Diary

ファイル所在サーバーは偶に落ちてるので悪しからず

2000/11/12(日) *

ちょっと間が空いてしまいましたが継続は力なり、AIRより更に一曲 「夏影(AIR_natsukage_p.mid 9Kb)」。またAIRかよ〜、というか自分でも当初 これ弾くつもりはあんましなかったのですが、久石譲の菊次郎の夏、を聞いてたら(素晴らしい〜)ムラむらっと来て・・・ 素朴だけととにかく染みる、特に ゲームやってこそ、あの夏の穏やかでカンカンで、そして寂し気な空気を感じさせてくれる、悲しい悲しい観鈴BGM。中盤のアノ重厚でテンぱったストリングス主体部分は ピアノで出しようがないんで、音入れまくりの独自アレンジしちゃってます。これでもうちっと粒がしっかり揃えば、結構マシな演奏にもなるような・・・

なんか定期健診の後に色々走りまわったような気もしますが、もう大丈夫。 健康とは努力で保つモノと知った、まだ20代野郎がここに一人。Dimension14th発売、12thは以前日記で褒めたものの意外と飽きが早かった、のですが今回はかなり 良い感じ、11thに匹敵する出来かも? GBのポケモンでパネポン、なるフザケタ組み合わせソフト、こちとらポケモンとゆ〜世界はカケラもご存知ない身なの ですが、パネポンの音楽担当の人が関わってるなら?と購入。おっと音楽モード標準装備につき、ゲーム遊ぶ必要なし〜。チョロっと聞いただけでもかなり良い 感じ、ポケモンのアレンジなのかオリジナルなのかは分かりませんが、GBハード内で十分以上にレベルの高い作り、購入価値あり。PS2のシルフィードは、音も ゲーム自体も、う〜んなんか全然ソソらないなぁ、て所?あとトイストーリー DVD購入、店員さんわざわざ「2でなくてよろしいのですか?」なんて尋ねるのも まぁ親切心なんでしょ〜。ボクは初代派なのよ、と。コナミVol1も、やはりとゆ〜かそこらのCD屋ではまるで入荷せず、につきアキバ購入。何か全然記憶に 残ってない曲が沢山、結局南極大冒険なんて入ってたっけ?それにしても グラディウスとかロクに1ループしない辺り全然改善されてないのね。 ツインビーアレンジは今聞いて尚素晴らし〜、ナリ。

2000/10/31(月) *

アルファレコードのコナミVol.1がCDで再版されるとの事で、記念に 「グラディウス - NAME&未使用曲 (gradius_name_unuse_p.mid 5Kb)」です。当時、何の間違いか私はこれをテープメディア版で買ってしまって、しかもマスターのまま聞きまくって結果 ボロボロにカスれまくり。そんな失敗もあって、こうして再版してくれるのは嬉し〜かな?率直に。ツインビーアレンジを録り直したいです(つ〜か、それ 1曲あれば十分、という噂も・・・)。あとテープ版でもう一つ、何がツラかったって、付属楽譜の小さい事ったら。ルーペ使わにゃまともに見れんような 密度ぶりに、それでも当時は必要にかられた曲をわざわざ手で譜面に写し取って、とかやったモノです。アルファ一連の付属楽譜は怪しいピアノアレンジされて いるのが完コピ派には不評でしたが、でもそのアレンジは割とツボを得ていて大きな外しもなく、当時は結構重宝させて頂いたモノでした。今回弾いたのは、 既に楽譜は紛失しているんですがソレの記憶頼り、です。歴史に残る名曲、ですね2曲共。

2000/10/29(日) *

久々にオリジナル曲でも置いてみたりして。 「氷景きらきら〜(fuku57p.mid 17Kb)」、綺麗でノリノリな曲、つ〜か殆ど響きだけで 創ったような曲ですが。作曲したのは数年前で、それなりに弾き込んでたり。これもちゃんと合奏版が出来たら表のコンテンツに加えたいデス (っていつも同じ事言ってて、一向に動きなかったり・・・)。

もう猫が膝に乗ってくる季節、かぁいい事です。愛用音楽ミキサーRoland M-120が 不調。全Chボリュームゼロにしてもぶぃ〜んノイズが鳴り始めて、こりはチト使い道にならんかな? こういうアナログな問題は修理よりも新品新調か、と 1Uラック系のミキサー探してみたら、なんと全然売ってねぇ。ターゲットは同製品か、もしくはBOSSのMX-10、KAWAIのMX8SR(これは2Uサイズ)、辺り だったんですが、どうやらどれもメーカー生産終了しているようで。スペースの関係上ラックタイプにしたかったのですが、他メーカーも含めて 散々。なんで?こういう需要ってなくなったんかいな・・・ちょっとダメージ。 卓上型のは、RolandのM-10とかKAWAIのMixas MCX-4ってのがなんとか スペース確保出来そうですし値段も手頃ですが(どちらも10ch相当)、入力が標準ジャックじゃなくてピンジャックなのね。ケーブル全部買い代え? うぅ・・・ (まだ決心固まらず)

SONYの新しい携帯MDは電池長持ちしてくれてます。標準の充電池だけで、 一日3時間ペースで土日挟んで10日もってくれるとわ。MDLP2倍長ってのがもしかしたらモーター回転数半減に貢献してるとか? 圧縮技術の向上ってのは メディアコストもバッテリーコストも良い事づくめ。ど〜でも良いけど、出社道中で鳥の糞頭上ストライク、なんてのは人生初体験、いえぃ。

2000/10/22(日) *

3Dホットラリー、ヨンクを弾いたらこっちも弾かない訳にはイカンでしょー、 て訳で「3DHOT RALLY - KATTOBI (3dHotRally_Kattobi_p.mid 12Kb)」です。嗚呼、世の中にこんなカッコいい曲があっていいのでしょーか?てな位の曲(?)、これも大好き、ボクの一生の憧れデス。 特に中盤のソロが決まり過ぎ(忠実コピーなり)。ピアノは、実は今回インチキの嵐。素で弾いてみたら全く聴くに耐えない演奏しか出来んかったので(10年以上弾いてて 客観的に聴いたのは初めてだった・・・)、しょうがないんでテンポ合わせのクオンタイズ調整方式に変更、かつ全然テンポ合わせ出来んのでテンポ遅くして 録ったり、場所によってはクオンタイズ修正でどうこうなるレベルではない荒れようだったんで単パート録り直したり、ミスタッチ修正個所も20個所以上 あったぜ(笑<えないってば)。手間暇かけず、とか言いつつ4時間もかかってしまいましたとさ。演奏そのものも、ベースラインや一部コードとかピアノ用に意訳 しちゃってマス。つ〜か元々2本の腕で弾くように作られた曲じゃないのよ、とかどうかご容赦を。このままドラム他をグレードアップして行けば、それなり に形になりそうだな〜、と。ちなみに当時、カットビにて例の任天堂開催タイムトライアルキャンペーンに応募。締め切り3日前位に登録して入賞圏内だった事を 確認していたものの、終わってみたら最終スコアが3秒程上がっててギリギリ圏外アウトになってた、なんてのも懐かしい思い出デス。

MDLP、了承!2倍録りでも従来MDと区別付きません(4倍モードはまだ未挑戦)。 デュープリズムも風のクロノアも音楽CD2枚組が1枚MDに収まるなんて、これは結構嬉しいゾ、実際の所。もう目に付くCD録音し直しまくり。やる程に ブランクMDが増えて行くのも吉(当分追加購入しないで済みそうです)。あと、コンポはやっぱりKENWOOD-AVIOを 存続させてMDデッキ部分だけ入れ替えました。CD-MD2倍速録音とかMD編集してる間にスピーカ占有されるのが嫌なのと、アンプ性能はAVIOの方が上なような 気が(ピュアAなんたら、てのも伊達じゃなかった?)。スピーカが一組無駄になってしまいますが(スピーカなしモデル買えば良かった・・)。 このデッキのCD2倍速録音、 CDまるまるMD化するときは便利なんですが、全トラック一度か、指定した1曲のみのダビングしか機能用意されてないのが困りモノ。ゲームとかでありがちな 1トラック飛ばして2トラックから残り全部を2倍速録音、てなダビングが出来ないんですよね〜。 更にこのONKYOのFR-V77のCDプレイヤ、その1トラック目のプログラム部分を ビビーガガーと大音量再生しやがる・・・今時のCDプレイヤだったら こういうトラックってマスクするでしょ〜? う”ぅ。話変わって、 スピーカ配置し直しの折り、 4m程度の長いケーブル欲しさに新宿ヨドバシAV館地下に行ってみたら、安いのは1m80円なんてのから高いのは1m3200円(!)なんてのまで、 なんとびっくり50種類以上も並んでまして・・・ こんなにあって何が違うんだ?スピーカ本体の違いならまだしも単にケーブルやん? とかこの手の知識の全くない私は 何を選んでいいのかサッパリ分からず。 結局1m400円の、下から4ランク位の選んでみる庶民ぶりでございました、とさ。

2000/10/17(火) *

今回はお気楽に簡単な曲、任天堂ファミコンディスクシステムの 「VSエキサイトバイク - エディットBGM (VsExciteBike_edit_p.mid 9Kb)」です。64エキサイトバイクを音楽期待で買ってみたら詰まらんかった記念とゆ〜事で(?)。ファミコン初期の有名すぎるゲーム のリニューアル版ですが、単に二人対戦可能になっただけでなくBGMが一新されているのがミソ、しかもこれが名曲揃い!このエディットも良い意味でゲームミュージックしてて 生き生き、こういう曲好きやねん〜。実は録音すらしてなくての薄れ記憶頼りなんで、細かい所は全然違うかもしれません・・・ テンポ合わせ弾きのクオンタイズ調整かけて ますんで、インチキにも上手く聞こえます(笑)。

SONYの携帯MD-MZE900のスティック型リモコン、ちょっと使い慣れてみたら かなり使い勝手良好、なるほど、これはなかなか理に適った仕組みです。丁度以前のパナソニックSJ-MJ70が最近挙動不審になり始めてた所でしたので 良いタイミングでありました。コンポの方は、まだ3年も使ってないKENWOOD-AVINO一式、これ全く不満なくてまだまだ十分現役、それなりに愛着もあったので、 これはもったいない気もするな〜。MDデッキ部分だけ買い換える、という手もあったんでしょうが、CD-MD2倍速録音が実現出来ないのと、今ん所SONY系しか 存在しなくて、皆何故かデジタル出力端子なし、困ったモノです。MDLPのインプレはまた後日。