Diary

ファイル所在サーバーは偶に落ちてるので悪しからず

2000/6/24(土) *

実はここ最近、割と真面目にピアノに取り組んでいたりして、 成果を少々。 「ドビュッシー月の光」 (CLAIR_DE_LUNE.mid 11Kb)」と、も一つ 「ショパン幻想即興曲(前半のみ)」 (chopin_genso.mid 9Kb)」。 とりあえずアップのみ、補足は後で追加します。

2000/6/13(火) *

珍しく日記連荘。マーズマトリックス地元入荷。いくつかの事に 気付いてから、結構このゲームは面白いんじゃないかと感じ始め。バリア敵弾吸収後の反射方向って、レバーと逆方向に貯まって そっちに放たれるんですね。これ気付くまで、ギガのノリで 弾幕突っ込み放射やってていつも明後日の方向に飛んで悲しかった・・・これで、吸い込んでからの逃げ撃ちで意図狙い出来るようになって、 俄然使い安くなって来ました。このコンマ何秒のレバー捌きがゲーム影響大、ってのが個人的に良感触。操作時間とリカバリ時間の 逆相関調整も良い感じ、手際上達がそのまま全般攻略に効いて来ます。狙い撃てばボス戦でもかなり破壊力見込めますし、 キューブ出現量も増加でなかなか楽し〜のでは。

で、このキューブってのも最初は単なる得点源かと思ってたら、 パワーアップ経験ネタだったんですね。それなら私も回収欲アップ。1面でレベル3、3面頭にはレベル4にしたい所。キューブ回収ゲー としてもなかなか味あり? 敵体当たり判定なし、てのも 回収ゲーとして似合ってます。でもやっぱり3面以降のごちゃぐちゃ振りはついていくのに気持ち抵抗ありますが〜。これがDC移植 されるとしたら、DCユーザーになってもいいかなぁ? でも確か カプコンはクロスプラットフォームなエミュベースで、今後は主要機種同一プログラム開発&同時発売、とか言ってる様子ですし、 だったらPS2で待てばいいか・・・

ちなみにマジカルチェイスがゲームボーイに移植されるそうで。 喜ばしい反面、不安でござる。あのゲームの良さはその細部構成・ 調整振りにあった訳でして、果たしてその域の再現をしてくれるのかどうか・・・また、ハードの地力が違いますし、ゲームボーイでSTGは イマイチそぐってませんし(過去実績からしても。ドットの荒さと、

2000/6/12(月) *

土日に久しぶりにゲーセンでグラ4プレイ。5回中4回、3面 ノーミスクリアなんか出来ちゃったりして、あれ随分家とは違うじゃん?泡具合からして決してEASY台って訳でもありませんでしたが、 やっぱ画面が24KHzノンインタレースでチラ付きなしにペタっとクッキリしてるのが良いのかも。レバーも家のジョイスティックが如何に不満ない とは言え、台そのものを動かないように意識するのが微妙に集中力奪ってるのかな〜? やっぱこれ程の繊細ゲーになると、ゲーセンでの 環境の良さが効いて来ます。少なくともPS2版をビデオ出力&標準PADでプレイしてたら、ハンデ無視出来ずでしょー。

で3号機でノーミス7ボス突入。おぉっノーミスで 6ボス突破ってのは人生初体験! こりゃぁクリア行っただろー? と思いきや、7ボスにリップルで突入してしまってさぁ大変。全然コアに届かないは、どんどん回りの針砲台壊しちゃって発狂 モード突入、ど〜しろとゆ〜のアレ・・・ 6ボス同じく、こちらもダブルで戦うべきでしたか。後は総崩れでボスラッシュ果て、情けなし。 あと2号機でもボスラッシュまで行けました。上方攻撃のなさや浮きモアイがキツイかと思っていたものの、オールレーザープレイは それはそれで強味ある個所多し。2号機も結構安定キャラなのかも。そろそろ2号機3号機でもクリアしちゃって、グラ4にもケリ付けたい所。

ピアノは〜、なんかアレ以上一向に上手く弾けんとゆ〜か〜、 一発録りは諦めようかなぁ(弱気)。衰えてるのは左手の特に薬指。 以前ここで弾いたようなレイストームとか55、56番とかは、所詮左手コードの右手メロディという御気楽形態。社会人になってからは ずっとこんな感じで過ごして来てしまっていたのですが、おかげで左手のフレージングが全然粒揃わねぇ!音量も整わなければ、 タイミングも寄ってしまって。右利きな分、右手は案外なんとでも なるんですが・・・ペダル曲だとそ〜いうのも目立たない (誤魔化せる)のですが、バッハのバロックとかですと一目瞭然。 つ〜か訓練するのもバッハが向いてるんで、暫くはバッハ漬け、かも。あ〜健全(楽し〜けど)。

TWO TOPは少なくとも表向きは営業再開してるそうで。これからの 買い物はここを優先します(とは言っても物欲納まってますが)。リターンオブのB面のエレピ曲&弦曲は3・4曲目でなく4・5曲目 でしたね。別途伺った所、やはりナムコ作曲者のオリジナル曲だそうで。そういや後日、一枚目ビデオゲームミュージックとこれのカップリング CDが出た際には、これのB面は省かれてしまったとか。 価値ね〜。それにしても(故)新声社が企画してた、一枚目ビデオ〜のCD化 ってのは一体ど〜なったんでしょ? 予約まで受付けてた記憶が・・・あとこの前の所有LPでナムコ1・2とか書きましたが、ナムコは アルファから1枚出た後はビクター独占契約化で、ドラスピのLPとかはビクター・ビデオゲームグラフティ系列で御座いましたん。

で、入手した各種LPのデジタル化の為にMDデッキ持って来て、 ここ最近は録音三昧。これを機会にその他の未MD化モノも、とかやって、とりあえずMD10枚作成。しか〜しこのMDデッキ、 アナログ入力からのトラック分けが上手く働かないです。手動分割 めんどくせ〜、つ〜か例によってPCに吸い出してGUIで分けますか。しっかし、保管には気を遣ってたつもりだったのですが、やっぱ 微妙に埃&キズによるプツプツ音が混じってしまふ。埃取りクリーナーも万能ではありませんし。今回落札した中に、実際盤面悪しと予告 されてて承知で安く落札したものが、ホントに見事縦線切り込まれちゃってて一回転ごとにブツンとゆってたのは、分かってても悲しかったス。 まぁアナログメディアは仕方ないですね。

コナミックゲームフリークスなんてCD版にボーナストラックもあった そうですし、ホントLP購入は失敗でした。ときにこいつも、恋のホットロックがモノラル化されてやがったり、WECルマン24がステレオの 片側しか録音されてなかったり(!)と、いわく付きのアルバムでしたわ。これはGM史上最大最悪のボーンヘッドであったかと(ちなみに個人的ワースト2位は、 ナムコクラシックVol.1のアレンジゼビウス・エリア13〜16BGM未収録事件)。沙羅漫蛇はアポロンテープと違って奇麗にステレオ収録されてましたが。 個人的にはアポロン版が好きだったけど(ビバ、MTR!)。WECは後にステレオ版テープが出ましたね。GMOアソシエイツ曰く (何の間違いが会員だったんデス)、コナミックフリークスのバカ収録に怒った作曲者自らが動いて別版作ったとか。ギャラクシーエクスプレス・アレンジは 素晴らしかったなり。ちなみに私はWECルマン24をゲーセンで4周ALLしてます。いいゲームでした、カスっただけで天まで吹っ飛ばされる所とか(?)。 あぁあと、フリークスの謎の壁アレンジバーションは至極の1曲ですね。

2000/6/8(木) *

突然気の迷いで 「バッハイタリア協奏曲1楽章(bach_itali1.mid 15Kb)」 を弾いてみました。つ〜か余りの下手クソ振りに駄目ダメな出来なんですが、まぁ今回は遊びとゆ〜事で。ミスタッチも沢山ありますが、いちいち手修正する する位ならまた後日弾き直します、てな訳で無謀に無修正アップ。いずれ上手く弾けたら削除しまっす。それにしても久しぶり(数年振りか?) に真面目にピアノに取り組んでみたら、全然指が動かなくなってて驚き。特に左手が全く意識に付いて来てくれなくて・・・ 中学生の頃の方が よっぽどマシだったなぁ、と思いつつ、修練再開しつつある今日この頃。

2000/6/5(火) *

土日だけでグラ4ハイスコアトライを1&3号機で40回やるも、1周クリアどころか 6面クリアは2回だけ!? それも最終面に行けずに果てる有り様。駄〜目〜過〜ぎ・・・ そもそも3面ノーミスクリアが5回に1回 程度ってのが。ゲーセンで1号機でクリア出来たのはまぐれだったの?つ〜か腕衰え過ぎ。こんなんじゃ2-3クリアなんてホントに夢の 夢。5面もフルパワー突入でも何故か未だに死ねてるし、6ボス復活が相変わらず残機足らず・・・

ハイスコアトライモードはコンティニュー出来ないので、こんな感じ ですと後半面プレイ量が全然足らなくなってイザ奥に行けたときに失敗しそう。で、ちょっと気分転換に面セレで後半プレイ。 う〜ん、やっぱ6ボスさえ越えれば後はノリだけでクリア可能だなっと。最終面の通し復活練習にもチャレンジ。ノーマルランクですと 最終面はコンテ不可ですんで、面頭から3機でクリアせにゃならんの ですが、おぉ3号機でクリア達成〜。魔の冒頭復活は3号機の貫通地這いミサイルが一番安定するんじゃないかな?(もっとも10周だ なんだってレベルですとテクニカル機体5号機以外は復活不可、なんて世界だそうですが・・・ つ〜か高次周のあそこでなんで復活 出来ちゃうんじゃ!恐ぇ〜) スクロールダウンの最難関地帯は、 初弾を気合で躱すと同時に無理矢理下に降りて、次の弾が放たれる前に横一列一掃出来れば・・・ まぁここまで来れれば復活抜けでも OK。

ATIのRage fury pro、5月末日最新ドライバにてリトライ。おぉっ、 Win98で今度は無事ディスプレイ省電力もサスペンドも(復帰も)も正常に動くようになりましたん。これでようやくViper550から完全 移行して、ビデオキャプチャで遊ぶ気にもなれるかな? とか言いつつ、Win2000用の新ドライバの方はやっぱり夜中でハング固まり・・・ 最近久しく使い始めたパラレル接続PCカードリーダーもWin2000で動作せず。付属ドライバがないのは時期的に当然としても、 インタHPはどこにあるじゃ?SCM御中。変なメーカーの 買っちまったとゆ〜か、やっぱSCSI接続のにしとけば良かったか。IRQ9重なり現象は、あの後DOS/V ISSUE誌のALL IN WONDER奮闘記事 とかでも話載ってて、それなりに各地で苦労に上がってる話題な様子。ACPIモードをやめて標準PCにすれば改善? て、そんなにオレから 省電力を奪いたいのですか・・・ (つ〜かWin2000まだいらないデス)

尚、その記事では苦労した結果、結局 Win2000のデュアルディスプレイ環境でALL IN WONDERはまともに 動かなかったと閉じてましたが、むしろこういう失敗記の方がよっぽど為になるってモノです。ATA66にしても、IDE-RAIDにしても キャプチャーにしても、インタでエンドユーザーの声を聞くと皆さんすげぇ苦労しているんですよね〜(私も含めて)。でも 大抵のPC雑誌からはそ〜いうのが全く伝わって来ない。ただ 新製品紹介とベンチ表記のみで、あたかもサクっと動いてノートラブル的な印象を与えがち。この手の表層記事達ってのは、 本質的な情報価値がないっつ〜か、罪なシロモノでありまする。 文句ついでにIWillのSide-Raid66、ACPI不具合以外にもなんか ちょっと長く使ってるとWindowsのアイコンがどんどん壊れて行く!?なるニワカに信じ難い症状が各地から聞こえてくるんですが、 一体いつになったら直ってくれるんでしょーかー? (同じチップ を使ってるEPOXマザーEPBX7-RAIDも同症状発現中だとか、