Diary

ファイル所在サーバーは偶に落ちてるので悪しからず

2000/1/4(火) *

全然家の掃除とかせず、年末31日にまだ知人と秋葉へGO!とか やってる辺り、私も相変わらず。流石に皆さん帰省してるのか空いてましたね。しかし秋葉にしろ地元にしろ、 正月も普通に営業する店が多くて昔とは変わったもの。 店員さん大変だよな〜。昔イトーヨーカドーでバイトしてた頃もありましたが、あの頃は休みももっとあったし終業時間も 早かったし、逆に今の状況じゃぁとてもあそこで働く気には なりませぬ。なんてど〜でもいい話ですが、正月3ヶ日は大人しくダレてました。姉夫婦のガキが2歳になってて、 ようやく色んな物体を指さして名前っぽい事が言えるように なってる!こりゃぁ生命の神秘(?)。

以前に買って具合悪くて廃棄扱いだったHORIのPS振動スティック、 やっぱ単に捨てちゃうのはもったいない、と分解。実は知人様に同じアレを買っていた人がいて、やっぱり斜めに入り辛い、 との事、こりゃぁ構造上の問題?とゆ〜訳で。なるほど、 4方向にあるスイッチは固目でストロークも深く、ちゃんと最後まで押し込まないと反応しない作り。で、斜め入力は 両脇2方向について同じ要求な為、スティックの傾きはルート 2倍必要、いや正方形ならまだしもただの円柱だからそれ以上か?その割にはスティックの斜め傾き幅がそれ程深く 取られてないっぽい。じゃぁどうするか?てな訳で、スティック のスイッチ接触部分に厚さ1mm位の両面テープを4方向共に貼り付けて、反応を甘目にしてみました。するとずばり、格段に 操作感向上! これなら充分実用になります。ただしまだ、 ニュートラルから斜めに一気に入れる際、どうしても先に両脇どちらかを経由しがち。格闘のコマンドとかにはまだ 厳しいかな? しかしなんでこのスティック連射機能がないん でしょ? やっぱPS用としてもPC用としてもマスターにするには役不足だなっと>HORI御中。

帰省してるであろう海老隊リーダーかしの氏に一年振りにアポを 取ってみたら、あらなんと結婚予定の彼女を連れて来てるので 個人行動取れん、と。あんたそんな何時の間に?聞いてないよ〜・・・ つ〜か、中学生の頃から一緒にゲーム道、音楽道、 プログラム道、X道(謎)に明け暮れた彼が20代でそんな事になろうとわ、さすが2000年(?)。比べてオイラは秋葉たむろってJOYスティック 改造して、年末にHDに無闇に突っ込んだ知人様640MO5枚分のデータを整理して・・・ あぁ随分やってる事が違ふぅ。
って、あんまし深く考えない方が良いっぽい・・・

マール王国の人形姫、サクっと終わってしまいました。 もう殆ど終盤だったのね。食い足らない、という気がしない でもありませんが、でも充実の終わり方でした。いわゆる一般的な勇者英雄談的RPGとは違って、あくまで「物語」が 主軸なゲームってのもよろしいですわ。敵側マージョリー一家も 結構憎めないヤツラ、つ〜かお笑いカルテット(笑)でしたし、クルル関連もドラマチック。 思わず目頭に来ちまったじゃね〜かこの野郎(?)。エンディング のVOCAL曲の歌詞の意味合いも理解。2度と会う事のない別れってのは本当に切なく、昇華するには重く、強くなれなきゃ 背負えない。名曲です、歌詞も含めて。

RPG的には、なんか沢山種類のあるアイテムも殆ど使いません でしたし、敵味方含めた7つの属性の組み合わせ関連も 特に意識する必要ありませんでしたし、モンスターを仲間にするフィーチャーも結局使わないんで売り払って お金にするのみ。味方パーティーキャラな人形の面々も、 同時に3人しか使えなくてかつ序盤の3人が育ちまくってそのままクリア。途中で色々仲間になっても、今更LVが 低過ぎてわざわざ育て直すのもめんどうとゆ〜か、 残り10体位殆ど触らず終いでした。どれもそれなりにバックと目的があったみたいですが、結局L君しか 達成してないな〜。でも特にお咎めもないみたい。 これでクリアでいいんでしょか?冥界ってのも行ってない。 どこにあるの?

とか、本格RPGを期待していたRPG通な方には色々不満が 残るかもしれません。が、私に限っては全然OKです。 めんどうなのヤだから(笑)。最後まで気軽に楽しく遊べて、ストーリーも音楽も良くて私好みで、とてもやった甲斐が ありました、ね。あぁあと音楽CDに入ってなかった曲が ちらほらと。かえる王国BGM版とかミミズ列車とか、その他小物がいくつか。収録し忘れはやめようぜ商業音楽CD。 さぁ次はリトルプリンセスだ!(もう買ったぜ)

1999/12/30(木) *

何故か今日まで出勤。自社勤めだった頃は28日終業で年末3日間休みだったのに、 客先常駐勤務の今はそこに合わせて30日まで営業日・・・お陰で電車空きスキ。 まぁ自社側で休日出勤扱いになって残業代貰えるのは悪くないけど。2000年問題 対応メンツには加わらなくて済んで、正月はのんびり出来そう。

失踪から丁度1週間後、シッポ発見。後悔する事がいくつもあるのがキツい。 無性に申し訳ない。9年間寝食困らず生きて来れたんだから幸せだったよな?どうか安らかに・・・
残り2匹は何事もなかったかの如く生活しとりますけど。親猫ミーが毎日 夜な夜な私の布団に乗って来て重い・・・こいつも風邪気味で、オレの胸の上で正面向きで寝てて時折ボク向きにクシャミ放つのはど〜したもんか。

マガジングレートのアルファゾーン終了。こういう終わり方で ありましたか。悲壮で、関わった人物の殆どが壮絶悲しゲな結末で、 当初から感じてた作品全体を支配するドライな空気は筋金入りだったなぁ、と。でもアルファの逞しさに安堵を覚える辺り、割と感情移入 しちゃってたのかも。満足なり、次号の短編にも期待。

マール王国の人形姫、そりなりに真面目に取り組んでて現在13時間。 ストーリー&キャラ&ミュージカル的にはかなり良い。先に進む欲求にかられて展開楽しめてます。が、RPG的にはやっぱりかったるい。 性分として、このジャンルはもう体がついて来ないとゆ〜か。 ダンジョンが多いし無機質で記憶に残らない作りだからちゃんとマップをメモりながらじゃないとキツい。 オートマップ機能が欲しかった・・・ 考えてみれば、ゼル伝64が あんなに入り組んだダンジョンが沢山あったのに、最後まで一度もマッピングする必要なく解ける作りだった、てのは実は凄い事なん では!? 偉大なり任天堂。話戻してマール王国、戦闘のシュミレーションバトルも、それ事体は結構面白いと思うんですが(昔スーファミの ライトファンタジーっての遊んだときもこんなでしたん。あれは途中で投げたケド)、やっぱ戦闘にかかる時間がおっくうですわ。

ミュージカルシーンは画面的には子供騙しなんですが、私個人は なかなかお気に入りだったりします。昔からこ〜いうノリには弱いし〜(マザーとか良かったね)、それに海老隊が昔目指してたのもまさに こういう路線だったり。そういう意味では嬉しくもあり、 ちょっと悔しくも・・・曲のレベルが圧倒的ってのはやっぱ強い ですね。ところで一つビビったのが、このゲームの通常BGMって 殆ど本体音源で鳴らしているんですよね〜。いくらループしても途切れないんで蓋を開けてみたら・・・ いやこの演奏レベルで ドライバー演奏だった、てのはドびっくり。村BGMのハーモニカの、あのブレストレモロとタメの効いたラインはてっきり生演奏かと 思ってました。その他いたる所がレベル高過ぎ、アランドラ以上の 衝撃にボクの今年一番の感動サウンドかもコレ、てな程であります。

アランドラと言えば2の音楽CDが出てたんで買ってみましたが、 オープニング&エンディングも前回のエンディング程ではなかったかな?ゲームやる気はなし、めんどうで・・・ すまぬ。ここ最近は 知人経由で昔のパソゲーのYs&ソーサリアン関連の音楽CDが沢山手に入って20枚は焼(略)。ソーサリアンスーパーアレンジの1・2とか テープで持ってはいたんですがもうカスれまくりだったんでウレシーです、いやぁ難波さんのアレンジは素晴らしいですね〜。Ys3は イマイチだったけど(あれは元がたいした事ないか)。ソーサリアンのオリジナル集は私はポリスターの買ってたんですが、今回キング レコード版を聞いて見たら初めて聞く曲が4〜5曲も。ポリスター、録り逃しこんなにあるなんて、なんてこったい。しかしソーサリアン のオリジナルってやっぱ尋常じゃないレベルの高さですね。OPN音源におけるあの演奏振りは、やっぱ史上最高峰クオリティだったのでは、と。

難波弘之と言えば、ボクはこのお方を敬愛してるのであります。 遠い昔の小学生の頃、初めてレンタル屋に入会して、初めて借りた LPレコード(CDにあらず)が難波さんの「飛行船の上のシンセサイザー弾き」でありまして、これには影響受けましたね〜。ホスピタルとか 今聞いても尚レベル高くて惚れボレ。BEST-CDに入ってたオペラ座の怪人とかも濃ゆくて味わい深し。パーティってアルバム に入ってた雨のスペースポートとかも涙腺にジンジン来るッス。そういやアクアプラネットというアルバムが欲しくてCD屋に注文 したのに、製造終了で結局に手に入らなかったなぁ。あぁ今からでもどっかで入手出来ないものか・・・ レコードレンタル屋と言えば、 同時に借りたのがカシオペアのユーフォニー。ここら辺で私の音楽

1999/12/18(土) *

ネコ失踪。もう6日間。3匹の中で一番尻尾の長いシッポ。 それ以前の一週間、凄く体調ヤラれちゃってて、普段一番 大食らいで自分のを速攻で平らげてすぐ別ネコの餌に顔を挟んでた躾の悪い彼が全く餌を口にしようとせず、咳こんで 吐いて呼吸ひゅーひゅー言って、みるみる痩せていって、 ただうずくまるばかり。それでも日曜までは在宅確認していたのに。お〜い帰って来いよ〜シッポーっ!と夜な夜な こだまする我が家周辺。猫は死期を悟ると姿を消す、てのは ホントだったんでしょか?かなし〜・・・

CuBaseは以前ここでUPして以来殆ど触らず、ただ折りをみて マニュアル類をチラチラ眺めているんですが、おおよそ こいつの外殻も見えて来たカモ。このソフトって海外産の汎用音源ターゲットなんですよね〜。日本はほぼGS&XGで MIDI勢力も統一されており、即ちそれらに対応していればやっていける訳なんですが、その理屈は海外では通用せず。 汎用ソフトって事は即ち機種依存する機能は全て外出し。 デフォで読み込まれない各音源対応のモジュールが用意されている訳でして、それを漁って みたら、こりゃまた沢山ある事で。聞いた事もないような MIDI音源名がずらり、GSどころか非GM音源まで網羅。そもそもこのソフトはDTM専用って訳でなくプロのマスターソース 作成に利用される事も想定されているんで、コルグM1とか ローランドJV系とか、果てはMIDIパッチャーコントロールまで色んな本格MIDI機器のコントロールが意識されている模様。

が、そんな機能は私ごときでは利用するべくもなく、 こちらが求めているGS・XG音源操作に特化した曲作りには 関係なし、お陰でやりたい機能を探すだけで骨が折れるし、正直分かり辛い。また逆に、高いレベルでGS等を操作したい場合、 それ専用に機能&インターフェースが作り込まれている方が 都合が良い訳で、多分こういった事を比べればCuBASEよりケークウォークやXG-WORKS、その他国産ソフトの方が出来が 良いでしょう。いえ、音源モジュールは自作も出来る様ですし 探せばインタとかにも公開されているらしいんで、ちゃんと真面目に使いこなせば国産ソフトと肩を並べる使用感に達する のかもしれませんが、それでも入り口のハードルは間違いなく 高い。例えばドラムの各楽器ごとのパニング&エフェクターを変更しようと思っても、最初からそういうエディターが メニューに用意された国産ソフトを使うのに比べて、こっちは 追加モジュールを漁って機能に沿うのを探して・・・う〜んボクちょっとめんどくさいッス。

スタンダートMIDIのインポートは(当然)出来るんで、細かい事は 別ソフトでパーツ化してライブラリ利用しようかしらん? 音源初期化もパート初期化も、ドラム設定その他NPRN操作も、更に 色気出してLEDディスプレイ操作とかインサートエフェクター 操作とか、フリーウェアとかで割としっかりしたソフトもある様子ですし、こんな感じでやって行くのがお手軽なのかも。 しかし、こんな事する位ならやっぱ当然、別ソフトへの乗り換え って選択肢もある訳でして、逆にCuBASEに固執するならそれなりの理由が欲しいとゆ〜か。いえ、もちろん既に大金はたいた、てのも 無視出来ない要素ではありますが・・・ どうやら 各種エディター、リアルタイム入力の使い勝手やクオンタンス機能、とかって今ではもうどのソフトもだいたい極まっている 様子で、特にCuBASEで出来て他で出来ない機能、てのも見当たらないっぽくて。Audio関連のそれは化け物じみて強化されまくって いるみたいなんですが、私は使わないしな〜。既存曲のコピーするのに、Audioトラックに投げ込んで一緒に鳴らしながら MIDI重ねて行って、最後にAudio外すってのはアリかな? この際のテンポ合せに関してはCuBASEかなり強力そうで、いくつか手動でマッチポイントを指定すると、ジョワっと テンポを計算して合わせてくれるそうで。更に曲中テンポが 変わる場合の対応とかも色々載ってて良い感じ。映像との同期音付け用途にも使われてるソフトらしいし。つ〜か、この ソフト本格ユース過ぎて、やっぱしDTMに限った使い方するのは ちょっと想定ユーザー外っぽい。機能ってのも多ければ良いって訳ではない、と身に染みる今日この頃。
(まぁそれでも使う機能だけ覚えて使って行っても良いんですが)

メモリ128Mb100MhzベースCL=2で税込み16000円、まぁこんな もんでしょか。3万円もしてた頃に比べたら随分落ちて来ましたし。梅雨時には約1万円で買えた事を考えると ちょっと悔しいですが、それでも昔32Mを9万円で買った ときに比べたらネ。これを最後にようやくPCケース閉じる事2年振り。もうこれ以上はPC機器に棒茄子注ぎ込まん! と誓うモノの、果たしてどれくらい持つかな〜? MIDI ブレスコントローラも発見&購入済み。秋葉原のLAOX音楽館になかったのが新宿ヨドバシ音響館のMIDI売り場に残ってた なんて意外ナリ。ここは結構他にも品揃え良さゲで狙い場 かも。しっかし音源以外のMIDI機器って値が下がりませんね〜。ミキサーとかMIDIパッチャーとか10年前と殆ど 製品も値段も変わらず。この技術革新激しい御時勢に、 妙な異種空間を感じるな〜。ローランドMIDIパッチャーA880が未だに現役で値段変わらず3万円ってのはびっくり。 こんなの今なら絶対1万以内で作れるでしょ〜?競争も なければ需要も極限られた世界、買う人は3万円にも躊躇しないってワケですね。買い替え需要もないし、 仕方ないか。12Ch〜16Chクラスのミキサーがリーズナブル な値段になってる事を期待してたんですが、全く感触悪し。つ〜かハイエンド化とローエンド化の2極化なのか、 上はイコライザーつまみ沢山で場所占有するのばっかしで、 2Uラック系とかが見当たらず、後は下でローランドの

1999/12/13(月) *

休日に会社の大忘年会総勢200名近く。全員に当たる景品くじの 商品リストにドリームキャスト2台!おぉこれでオレも今日からドリキャスユーザーか(?)、とニヤけていたのも束の間、現実は 電動ハブラシだったとサ。それも既に使ってるのと全く同製品。 なんだそりゃ〜。しょうがないんでこれは姉夫婦に譲渡済み、は余談として、ようやくドリキャスも購入意欲をソソり始めた今日 この頃。ガンバード2に自機でカプコン・バンパイアのモリガンが!ってのは流石に皆目予想してなかった。モリガン使いだったオイラ (一応初代をゲーセンでモリガン1コインクリアしてるのさ) としてはウレシーね率直に、こりゃもう購入決定済み。既に発売中なヴァーチャロンのタングラムも良さゲな感じ。 こちらのプレイ量はゲーセン初代をフェイ娘でラスボスに会う 程度まで。良い機会なんでここらで本体買っちまうか?とか悩み所ですが、ガンバード2が出る前にあともうちょっとだけ他に 後押しが欲しいとゆ〜か。ギガウイングは友人宅で触れてまぁ 悪くなかったものの、もう充分以上ゲーセンでやったっつ〜か。格闘は真面目にやる気は・・・ じゃぁ後は、コットン3D? う〜んやっぱプレステのマール王国シリーズの方が先決っぽい・・・

音ゲーの音楽CDを3枚まとめ買い。ポップンミュージック2、 なかなか粒揃いで上質。半分位は趣味に合わなかったりもするの ですが、幅広く客層網羅って事でしょか。楽しくて好感の持てる曲作りが○。パカパカパッション2、う〜んイマイチ曲の区別が つきにくいのばかりとゆ〜か。各曲がそれぞれ何を言いたいのか、 てな主張が曖昧、別の言い方するなら耳に残るテーマに乏しいと言うか。演奏楽器がほぼ統一されている、てのは元々この作品の コンセプトなんでしょうが、それもちょっと損しているかの印象。 混ぜ方もただ不協にならない様に動かしているだけって気も。メインで気に入った曲(フレーズ?)はあったのですが、それ一つで 充分かも。ウンジャマラミーのオリジナル版。以前のケイティー猫ちゃんのVocalアレンジCDも悪くはなかったのですが、元々の 聞かせ所のいくつか、ラミーのギターや地獄面のノリとかが 失われていたのがファンとしては納得行かなかった所。で、ようやく待望のこれが出た訳ですが、当然文句なしッス。 あえて望むなら、パラッパ版なんていらないから、最初から これと以前のケイティー版7曲を合わせて1枚のCDで売って欲しかったな、と。じっくり聞くと今でも尚新たな発見とか あったりして二重○。

ペンタ3の550が2万円まで値下がり?なる情報を聞いて 秋葉原に顔を出してみるも、一番安くて37000円って所でしたん。 まぁそりゃそうだよな。450は確かに大幅に値が下がって来てる様子でしたが。もっとも今のセレロン560から乗り換えるにはあんまし メリットないですが(と言いつつ、ホントに2万で売ってたら多分衝動買いしてたんだろうな、私の事だから・・・)、色々 エミュ遊びしてるとあともう3〜4割上のパワーが欲しいんです よね〜。かと言って石だけで5万だ8万だ、なんて金を出す気もありませんが。世代交代値下がりの激しいチップ業界、2万以上の 金は出すべきではない、とゆ〜のが私の判断ライン。それにしてもこの土日の葉原の込み具合は殺人的でした。駅階段は殆ど麻痺して ましたね。ボーナス後の休日の葉原なんて2度来るべきじゃない、と身に染みましたなっと。この町見る限りはあんまし日本不況って 気がしませんね、ホント。

あと、ローランドのMIDIブレスコントローラを 買いに行ったらローランド製は存在しないとの事。その変わりヤマハ のそれがそのまま使えるそうで。逆に言えば、よくヤマハ規格のそれをA90に装備したなローランド御中。ヤマハのは10年位前に 3千円位で買ったちゃちぃのがあったはずなんですが紛失、で、ヤマハ最新のを買い直そうと思ったら、ハイエンド化のヘッドマウント 方式で8千円ってのが現存するのみ、ちょっと高いな。かつ品切れ中。まぁいずれ。

ハイパーゾーンはあの後サクっと発見(笑)。いいねぇ、ハル研音楽担当 ソンケーだね〜。特にエンディングの音色とかスーファミ初期作品だってのに凄いわ。あの豊かで21世紀な(?)響きはそれ以前のPSG&FM音源マシンには絶対出せないPCMテリトリーって感じですげぇインパクトあったなぁ、と。とかどうどうと話してますが、考えて みれば私はこれもグラ3も海腹川背とかもちゃんと実際のソフトを購入してるんですから、何にも後ろめたい事はなかった訳で。 ROM吸出し機だって、吸い出したバイナリを配布しちゃったらヤバいけど、自分で実機以上の録音環境で鳴らす為に利用、てのはアリだ よなぁ。S/N比が圧倒的に向上するってのもありますし、それにスーファミ実機ってアンプの質が悪くてちょっと大音量で音が重なる とビリビリ音割れするんですよね〜。実際家の録音コレクションの中にもブツルツツとノイズ混じったままのやつもあるし〜。 あぁ全部録音し直して〜(<そんな時間ないな、現実的には)。

スクエアの聖剣伝説2とか懐かし〜。なんの間違いが解くまでやった ぜ、当時。でも録音はかなりお気抜きだったんで今比べると半分位しか残してなかったわ。道中の曲や水洞窟の曲とか逸品ですね。 シムシティも名曲揃い。また1曲録り逃し発覚・・・ でも50万人メガロポリスBGMから60万人記念像贈呈イベントまではちゃんと 残してあったぜ。当時この60万人達成には、あらゆる効率の最徹底全力投入で夢中になった記憶があります。スーマリワールドも全曲 録音したな〜。106%(だっけ?)の星の国まで。あそこで8ループ位ほっておくと元祖マリオBGMが鳴り出すんだよな〜、とかなんとか。 パイロットウイングスも裏の5面の完全クリアまでやったぜ。これは音楽商品化されてないしサウンドモードないし難易度高いんで、 私のエンディング録音テープはかなり貴重だぜ、とか自己 満足に浸ってみたり(今から録音し直そうとしても、とても

1999/12/7(火) *

またOS入れ直し。変な巨大ベンチ入れて変な設定してやっぱ辞めたと アンインストしたら常駐モノが完全に消えてしまって。それもスタートアップ関連ならなんて事なかったのが、タスクスケジューラやモニタ&HD の自動停止タイマーとかローレベルのまで消えちゃって、こんなの復活の仕方分から〜ん。特にモニタ省電力はないと困る(モニタは消耗品だし、 折角良いの買ったばっかりなんだから・・・)ので仕方なし。もう既に、普段使うソフトは出来るだけレジストリ弄らないのに選定して、 Dドライブ以降に突っ込んでショートカットまとめ、どうしてもインスト必要なのをリストアップ、後はFavoriteとインタ接続情報だけ残して浄化、とか さすがに慣れたもの(嬉しくない)。

この機会にまた Win98SEに戻しちゃいました。カノープスDA-USBのSE対応は、ようやく対応したらしきもののMS申請のみ(カノープス側の対応なし)、かつ ダウンロードサービスなしの郵送待ち、とかめんどくさい事言ってて、更にMSへのアクセスはユーザー登録が必要で私まだ未送信、更に用紙 紛失・・・オンライン登録も意外とMSはやってない模様。 Win98はちゃんと金出して買ったのにな〜、ちきしょう、てな感じでなんだかめんどくさくなったんで、もうDA-USBサヨナラで いいや、とゆ〜事でローランドUA-30に乗り換えちゃいました。丁度、VSC88の最新版の正規ユーザーにもなっておきたかった、とゆ〜のも あって。これの使用感はまた後日にしますが、とりあえず非常に奇麗に録音出来ております。

ディスプレイのUSB関連ですが、単にハブとしての機能以外に、PCから USB経由でモニター調整出来るってな機能もあったので、専用ソフト落として試してみた所、おぉイケました〜無事。これは分かり安くて操作も 楽チン、便利なモノよ、と時代も変わったものですね。USBと言えば、プレステのコントローラをPCに接続するExceedって所の変換機を10月位に 買ってたんですが、これはなかなかのヒットでした(この前のVマガにも評判よろしく載ってましたね)。全くブレなく(ピクピク震えず) 奇麗に8方向&8ボタン認識してくれてWindows用ゲームとの相性最高、後は気に入った高品位なPS用スティックを付ければ当然こっちも 文句なし、今までPC用コントローラを漁ったのも随分回り道だったなぁ、と(計4つ買ったけどどれも決め手に欠いて・・・)。 またUSBなんでDOS系は期待してなかったんですが、これも嬉しい誤算とゆ〜かRAINEが奇麗に動いたのは驚き、これは美味しい。 Win98のDOS窓のデバイスエミュ変換もなかなか侮れませんね。DOS版MAMEやM72が駄目だったのは残念だったケド。で、調子に 乗って、いちいちプレステと付け替えるのめんどうなんで、もう一個スティック買っちゃえ、とHORIの振動付きスティックを (ろくに使用感調べず)購入してみたら大ハズれ。斜め右下に 入んね〜っこれじゃ話にならん!と不燃ゴミ行き。今時まだこんなスティックが流通されてるんかいな・・・ それとも たまたま運が悪かっただけ?

スーファミのパネルでポンの海外版にサウンドテストが、と 以前書きましたが、更に国内BSダウンサービス(だかなんだか 良く分かんないけど)用のスーファミ版ヨッシーパネポンにもサウンドテストがあるとの事。で、上手い事全部聞く事が出来たんですが、あら残念、 エンディングはサウンドテストからは聞けませんでした。 でも通常面の効果音なし録音出来るのは美味しい。つ〜か、今時の技術とアングラな流通が組み合わさると、実機よりも クリアで高品位な演奏環境が実現出来てしまうんですから・・・ むかしスーファミ版グラ3の効果音付き全曲録音、一人でプレイ&ラジカセ操作フィードアウト込み(左手で避けに徹して 右手でRECレベル操作(笑))の一発録り、とか我ながら バイタリティたっぷり(<暇なだけ?)な事やってましたが、今こうして完全効果音なし版を聞いていると、実に感慨深いモノがありますですハイ。ただのエミュより私的インパクト更に高し。海腹川背の各BGMの曲名なんて初めて知ったけど、関係者から流出したのかしらん?おぉ1曲録音してない曲が!?と思ったら良く聴くと記憶の端っこに残ってたんで単に録音見落としだったか