Diary

ファイル所在サーバーは偶に落ちてるので悪しからず

2004/6/21(月) *

「エスプガルーダ - stage1 (espgaluda_st1_p.mid 19Kb)」MP3版(1980Kb)
家庭用発売記念にちょいと1曲。というかまだ付属DVD見ただけで触ってないのですが、丁度アキバの同人屋で見つけたStudio siestA エスプガルーダ全曲アレンジCD、これが思いの他良い出来で唯今ガルダBGMがMyプチブームだったり。決してアレンジャーの個性主張系ではなく、あくまで原曲を尊重しつつも完成系はかくあるべしと見事に仕上げてありまして、これ聴いてようやく原曲の目指してたスタイルを理解、トランスの旨みを(珍しく私まで)体感出来たとゆ〜イイCDでございました。

ピアノは左手がクソつまんなくてスマぬ・・・16ビートだと右手に集中したらもう余力ないのよボク(弱っ。MP3の音色はThe Grand。2年前位に買っておいてその後S90やら各種サンプラーに走ってたものの、結局こいつが最強かも!? 隙なく誤魔化しなくリアリティ抜群、ちょっとマシンパワー的に重いのが難ですが(でも44Khz利用で今時のPCならリアルタイム弾きも余裕ですね)。

近況、ウチは反応の遅い(25ms)XGAの液晶TVと22インチCRTしかなくて、STG系を遊ぶなら必然的にアプコン+CRTになる訳ですが、その愛用アプコンX-RGB2が調子悪ぅござる。実は去年にRファイナルやホイホイさんやってる頃から十分ヤバげだったのですが、RGBのいづれかの色素が突然抜けたり、画面中が波打ったり、あと音もブツ切れ気味。もう接触不良とかの域じゃなくて本体の寿命っぽく、流石にそろそろ買い替えですか。でもイマイチ満足出来るのがないとゆ〜か(ロジテックのトラスコ+アプコンってのに期待してるものの、一向に製品情報入って来ず)。もしくはSXGAで16ms系でD4入力対応、てな液晶TVを待ち望んでいるものの、今年の某茄子商戦も殆ど動きないっすね。

あとソケAマザーは、実はAsusの新モノに飛びついて色々あって玉砕してたりするものの(詳細略・・・)、この際毒皿でモバイルBarton2600+とGigaByteのKT880マザー購入。FSBアップがBIOSで出来なくて石のL12ブリッジにコンダクティブペンで改造入れて強制200Mhz化の10倍2GHz運用(2800+相当)、今の所落ち着いてマス。モバイル云々ってのはある目的があって、既存のBarton2500+もその為のL5改造とかかましてたりするんですが、そこらの話はまたいづれ(気が向いたら・・・)。あとFedoraはCore2にUpGrade中(今は某WebサバはWindows版Apacheで代用運用してたり)。

2004/6/6(日) *

「コズミックイプシロン - stage8前半 (CosmicEpsilon_8stA_p.mid 8Kb)」MP3版(943Kb)
そこにあった切り札、最終面BGMその1です。私ん中でこのゲームが特別な存在となり得たマインドブレーク決定打曲。切り札ってのは、このクライマックスでプレイヤー脳内エナジー倍増させる楽曲風味然り、2音構成曲の一つの到達形であろうそのクオリティ然り、そして恐らくはこの作曲者様の作品群として、この曲こそが切り札だったのでは? 負い目も惜しみも気取りもなく、ただひたすら雄壮華麗に。こいつをファミコンカートリッジに詰め込んだ作曲者LOVE☆

MP3ピアノは今回Tascam GigaPianoです。定番かつ比較的安かったので嗜み購入。HalionのGigaコンバートがやや変?なのか中音量で余韻が妙な化け方したりとかまだちょっと持て余しているものの、今回のようなイケイケ曲にはなかなかFitする事で。ちょっとリアリティ志向からは方向性異なるものの、弾いてて気持ち良い音色であります。

日記ネタ、ドラブレは親父でラスボス到達。7面は慣れればボム2発でパターン抜け出来るそうなので、一応クリアも射程圏内?1〜4面で1ミス、ランク落ちた所で5面をノーミス抜けして、それで6面を1ミス程度で攻略出来ればなんとかなりそうな雰囲気。後は家ゲーで飛翔鮎の鮎!鮎!鮎!モードを。4面が壁、プラクティスで集中プレイすれば抜けられなくもないんですが、通しプレイだと緊張の糸が〜。それにしてもBGMのFMアレンジ上手いな〜。
ほかわー、飲み会続きだったりサーバー室立て篭もり作業が続いたりして今バテバテ、またいずれ気力あるときにでも・・・

2004/5/20(木) *

「コズミックイプシロン - stage7&stage clear (CosmicEpsilon_7st_p.mid 10Kb)」MP3版(1402Kb)
順当に7面。ん?聞いた事あるフレーズかと思いきやゲームスタート曲な訳ですが、なんと続きがあったんですね、とかこ〜ゆ〜引用法も手際よろしいかと。でも、それでも短い曲なんで珍しく2ループ構成+面クリア曲のおまけ付き、今回もノリノリ〜☆ このまま一気に最終面前半〜後半〜エンディングと行きますよ。

文章ネタ、大して書く事もなかったり。連休中はひたすら部屋整理&CDエンコ。床に山積みんなってるのをエンコしてソフトケースに移して(プラケースは捨て)押入れまとめ、総計MP3状態で5GB程度処理したら随分部屋もマシになったカモ。代わりに以前10GBで足らなくて20GB版に買い換えた携帯HDDプレイヤiHP120がまた残り2GBを割る事態に・・・ 後はPC関連もチョロチョロイジってましたがそこらはまた後日。それからSocketAのマザーを最後にもう一枚買うかも?もうそろそろ出揃う筈のKT880をどどーんと(今のKT600、妙な高周波が・・・)。あと彩京のドラゴンブレイズを黙々と遊んでたり。ようやくノーミスでランダム面越え始めた所っす。6面キツー

2004/5/2(日) *

例のファミコン音楽CD食玩、地元で10個買ってアキバでもう10個買ったら、20種中19種揃いました。あらまぁラッキー、残る1個はスペシャルシークレットのディスクライターですが20thAnnivにも入ってますし、まぁイイでしょう。つ〜訳で

VSエキサイトバイク降臨っっ!!!

なんてピアノネタもまだなのに思わず日記の筆取ってしまった次第。幼きあの頃の楽園は今また珠玉の輝きを放つ宝箱となってボクの手へ。いやもう涙で何も見えません〜。絶頂本選BGMはもとより、タイトルとかゲームオーバーとかBONUS面開始とかVS戦2PWIN曲とか、ヤバいってこれっ。オレを悶え死にさせたいのかーっ!?今尚信じ難い作曲クオリティに敬服。そんでもって遠い昔ここでMIDIピアノで弾いたCONFIG曲とEDIT曲に琴線開放しつつ、コレを世に送り出して下さったサイトロンスタッフに心より感謝の意を申し上げますデス。

ViperPhase1は1コインクリア達成出来ましたし(攻略最高!)、某所でリクった雷電DX超絶異次元宇宙刑事的攻略は全P頂けましたし(最後の号しか持ってなくてずっと欲しかったんデス、超感謝!)、なかなか星まわり良さゲな今日この頃。ワンダースワンのアレも無事届きました。スワンカラーの液晶では案の定ゲームになりませんでしたが、丁度スワンクリスタルが2800円で新品ワゴンセールされてましたんでこれ幸いと確保(つ〜かスワンカラー千円と言えど買うんじゃなかった・・・)。EASYで30面まで来ましたけど、まぁよろしいのでは。音楽がどの曲も8小節ループで短過ぎですがー。

2004/4/26(月) *

「コズミックイプシロン - stage6 (CosmicEpsilon_6st_p.mid 5Kb)」MP3版(939Kb)
順当に6面、機械化惑星面BGMです。ってナニゲにそれっぽいのが凄い☆どこか人を喰った旋律に巧みな転調技法。作曲者様、この音源ハンデを全く感じさせない余裕綽々っぷりは何ナンでしょー? これに比べるとボクは同じ2音でも齷齪必死過ぎっつ〜か、もっとどっしり構えたい物デス。MP3版は今回もスタインB、ただ前回のペダル主体(Wet)と今回の非ペダル主体(Dry)は利用サンプルが違うんで、微妙な違いを聴き分けてみるのも乙かと。

22日19:30〜3時間位、目黒のBlue Alley Japanってライブハウスにて佐山雅弘ジャズピアニストのLIVE観て来ました。CDは大よそ全部所有してますが生で指使い観ると衝撃倍増、これが音楽で飯食べてる人種の御業かっ!と只々ほへーっ・・・ つ〜か今回ユニット全員がクオリティ抜群、ドラムの新人様もウットリの刻みっぷりでしたが、サックスの本田雅人こと旧T-SQUAREのLEAD様、縦横無尽アドリブ炸裂にステージ興奮坩堝、当時よりむしろ脂乗ってるんじゃないの!?凄いわこの人・・・ とか4千円払った価値のあるLIVEでございました。

ファミコン音楽CD食玩っていつ出回るんでしょーね? つ〜かどのコンビニ行けば扱ってるんでしょう。なんかエキサイトバイクにはVS版が収録される?なんて噂を耳にして、見つけたら10箱20箱は一気に大人買い行っちゃいますよ? と心待ちにしてる今日この頃。20thAnnivは2、3、DVDと無事購入。ジャイラスFC版のエンディング、録音物残してませんでしたyo。ヨカヨカ。

Fedoraサーバーは、WindowsマシンからGUIでX-WindowアクセスしたくなってフリーのX-Server漁り。有名所は4万円とかバカ高いばかり、と思いきやCygwinなる仮想Unix端末構築(?というかWindows上に一つのプロセスとしてUNIX環境を構築)するソフト群にてX-Serverが実現出来るとの事。んでネットで情報漁りつつガチャガチャやったら、おぉWindowsXP上に任意サイズの窓開いて、そこにFedoraのGUIログイン画面表現成功。日本語の表示や入力も健ぶる順調ですし(世間のちょっと前の資料だと色々苦労してる様子でしたが、Fedora1+現段階のCygwinだと繋ぐだけでOKみたい)これでもうFedora操作の全てをWindowsマシンからお取り扱い可能。100Base越しでも結構速いし、これならFedoraマシンを別部屋で放置運用出来るかも?