Diary

ファイル所在サーバーは偶に落ちてるので悪しからず

2009/03/28(土) *

diarydata/090328-014431s.jpg なんとwii VCアーケードにソルバルウが! 意表つかれ過ぎですよ。て事で嬉々とダウン購入し、コンテしまくりでクリアしたのが左の図。

シールド7に上げてますスンマせん… 標準5だと最期の宇宙面復活シーンが辛過ぎる。遠い昔、確か歌舞伎町の辺りにソルバルウ50円筐体があって、コイン10枚位用意してコンテプレイに興じたものでしたが、でも当時もこの宇宙面が超えられず。と言うか、これ通し1コインでクリアさせる調整じゃないよね、今更ながら… でも2009年にしてよーやくENDING到達出来て満足です。

恐らくエミュ移植って事で再現問題なし、と言いたい所ですが、イヤ要所でドロ沼のように遅くなっちゃうのが困り物。原作もウェイトあったかもう覚えてませんが、BGMまで遅くなるのは恐らくwiiパワー不足なんじゃないかなー。しかも一度同期狂うとオブジェクト数晴れても何故かドロ沼モードが継続しちゃって、「−」ボタンメニューを開いて閉じると復帰、とかコレはチト造り雑なんじゃ? やっぱどうせ出すならX-BOXかPS3で出して欲しかった所。

ちなみにwiiリモコンのポイント操作でも意外とゲームになりますけど、個人的には微妙に遅延してる気がするので、クラシックコントローラのアナログSTICKで遊ぶのがお勧めな感じ。


ちょっと前ですが、GRADIUS ReBirth サントラ購入、これは良い買い物。特にトラック31以降のボーナストラックがゴキゲン。やっぱ5面じゃ面数も曲数も少なかったですし、こんな曲創れるんだったらコレを活用すべく最初からもう少しボリューム増やして出して欲しかった気も。嗚呼あと同時購入したHouseなんちゃらは、心底どーでも。

追伸シューティングゲームヒストリカ3も予約済み。12個入りカートンで買って雷電入ってなかったらどーしてくれよう…

2009/03/23(月) *

diarydata/090321-013559.jpg ちょっと思い立ってRF1なぞ。ノーマルランクをチェイサー4500万。去年4月13日の4240万から自己ベ更新(なんと11ヶ月振り!)。最近アーケードランクやエキスパートを触った後だったんで、ノーマル想いの他難易度抑え目だったのが新鮮に見えた次第。

まぁでもRF1はこれ以上伸ばせる気がしませんデス。最後のミクラス無視ってますが、あそこはもうカオスすぐる… 今回も最終面残機0だったし(雪面ボス終わり際に謎ミス・6ボス直前でポカミス)。ランキングもリセットされますしされてますし(←単なるタイプミスですスンマせん…)、またエイジス・エンデバー辺りもやり直して起きたい所でも。

つーかそれよりアーケードランク頑張ろうよオレ! 某スコトラ機会にRF2も(よーやく)アーケード挑戦するも、フライングレイでRED EYE倒せんかった… なんとかなりそうな手応えはあるものの時間切れ、いずれリベンジしたいナリ。

X-BOXゴールドなんちゃら期間終了のお知らせ、とか来てたけど、そーいやRFAの体験版を早く触りたいが為だけに申し込んでいたものの、この1年ただの一度もオンゲーやらなかったなー、と(エェー?)。ま、オンゲーは性分じゃないって事で、更新不要でしょか。
ちょっと前にwiiのフラジールなんて遊んでたんで、インプレなど。クリアまで15時間程? 思い出アイテムとかじっくり目を通してたらもっと時間かかったかもしれませんが(途中から飛ばしましたスンマセン…)。

3Dアクションゲーとして見ると正直2.5流位? すぐ足引っかかって行けない所ばかりだし(今時見えない壁ってのもどーかと…)、進行も底浅く戦闘も単調。無闇に武器壊れるのも悪趣味な。世界も狭く、同じwiiのゼル伝トワイライトとかと比べると、多分10分の1位。

尤も元々が雰囲気ゲーって事で、ボリュームはこの位でむしろ適切でしょか。体力回復も兼ねたセーブ場所がやたら多くて難易度ユルユルですが、御気楽テキトーに遊べるのは悪くなし。廃墟世界観はそれなりに味わいありますし、夕焼け東の塔や夜明けのホテル園路とか絵的に目を瞠るモノが。

ストーリとかセトのやり取りとか、ボク的にはカッタルかった(謝)。と言うか序盤のPFと進んでる頃が一番面白かったよーな。あと曲が少ねぇ!基本無音で要所イベント曲方式。予約特典で総量20分程度のミニサントラCDが付いて来たんですが、これにエンディング足せばほぼ全曲集デスヨ?無音ゲーって製作者は大抵「意図的に演出効果云々…」とか仰いますが、個人的には逃げだと思う。

とか惜しい所が気にはなりますが、wiiリモコンを電灯代わりに廃墟探索ゲー、なるコンセプトは一応は成功してるんじゃないかな、と。今回もサ程割損感はないです。その要所の曲は良かったですし。

2009/03/16(月) *

先日、よーやくながらThunderForceVI買ったんですよ。発売当時は強いて喧騒加わる気も起きずスルー半年、でももうそろそろ曲くらいは聴いておこうか、と。あんま真面目に攻略する気もなかったんで、残機増やしてコンテしつつ適当に。曲は結構イイんじゃない? この無駄な視点変更はなんなのかなー、旧自機合戦もあんま盛り上がらないなー… なんて感じで最後まで辿り着いたら

すごい ものを みた


diarydata/090228-193902s.jpg 言葉が続かないので日記でも書きますか。また結構間が空きましたが、今回はHDD型携帯プレイヤの話。私は容量最優先派でして、MD卒業後はHDD型しか買ってなく、以下その遍歴。
1.I-River IHP100(10GB)
2.I-River IHP120(20GB)
3.COWON iAudio M3(40GB)
4.KENWOOD GB9(30GB)
5.iPOD Classic(80GB)

4で容量減ってるのは音質重視で乗り換え。が、やっぱり30GBじゃ足らないんでiPODに手を出して見るも、操作性が全然馴染めなくて(というか手元の1万曲超のタグ整理なんかやってらんなくて)1ヶ月で放棄、第6世代だとRockBox化もままならず、今でも部屋のどっかに転がってる筈… ちなみに自分はフォルダプレイ派。


で、4に戻ってまた曲消して入れてを繰り返してたら去年秋頃からHDDエラー吐き始めて、修理も2〜3万かかる?なんて噂にこいつも放置。3まで戻りつつ、でもM3もバッテリ劣化にて満充電から3時間程度で落ちる有様。困ったねぇ、KENのGD9でも買うかと悩みつつも、実売5万台から落ちないし発売1年経過で新機種もありそうだし。他社さんも何故か大容量系は動きなし。動画&ワンセグ系は映像要らんし重いし、メモリ系は多くて16GBだし、などなど。

したらGB9の換装用HDDが意外にまだ入手可能とのネット情報にて、どうせ寝かしとくだけなら、と通販入手。ここは敢えて、蓋が閉まらないと噂の最大容量60GB(MK6006GAH)モノを12000円で。それを実際に入れ替えてみたのが左の図ですが、ホントに閉まらない(笑)ので側面セロテープ止め。見てくれなんてキニシナイ。

嗚呼でもやっぱ音イイですわGB9。上の5機種の中でも頭1つ飛びぬけ、繊細かつ艶やかにて聞こえない音が聴こえマス。これにオーテクATH-CK10組み合わせて使うのが夢心地気分。但し素の状態だとホワイトノイズ厳しいので抵抗かますなりアナログボリューム挟むなり工夫が必要ですが。60GB化にて容量も余裕充分(ちゃんと換装成功デスヨ)。これで次の新機種までは戦える☆

2009/02/01(日) *

diarydata/090130-012655s.jpg ゼビウスリザレクション、PS3でDOWNLOAD販売1200円の新作。早速プレイしてみましたが、まぁビミョー…

標準で3回程コンテ出来て、そのまんま初プレイでコンテクリアしちゃいましたが、1回遊べば充分かなー。画面は綺麗ですが調整が眠たく、単純に製作者がSTG慣れしてない感じ。円形膨張不可避レーザーのシールド避けを絡めたボス戦はなかなか斬新でしたが、でも結局タイミング合わせてバリア張る&チャンスを逃さず短期戦、て事でそれ以上にゲーム性が深まる余地もなく。

あとBGMは大別3曲ですが、序盤宇宙はどーでもよし、中盤地上はまぁまぁ、終盤基地内は論外(アレペジータの自動生成レベル…)、アレンジゼビウスレベルを期待してると全くの肩透かし。まぁでもPS3でSTG出る事は喜ばし、ウチのPS3はリッジ7を30分遊んだだけでしたから! 1200円ですしドラスピも入ってますし、そう割損感はないです。
diarydata/win7_phenom2_exp.png フェノム2のメインPC君はマザーも変えて(ASUS M4A79deluxe)、この土日で再構成。左は遊びでWindows7入れてみたの図(VISTAだと既にALL5.9で面白くなし?)。HDDとメモリに関してはやっぱSSDやi7系にしないとこれ以上は上がりませんか。SSDは今回悩んだものの、噂のプチフリ騒動がまだ回避選別面倒そうだったんでまた次の機会にでも。

Win7は全般意外と安定してますが、クイック起動のタスクバー融合は個人的にはダメかなー。WM機みたくアプリの起動・常駐を意識せずにシームレス切替って発想なんでしょうけど、同一アプリの2重起動がやり辛くて難(2クリック目がタスク選択になる。多重起動は2回目以降右クリックメニューより)。あとボタン位置もどんどん変わるし。これは正式版では従来クイック起動も選択出来るようにして欲しい。
diarydata/090131-143928s.jpg 現時点ではウイルスバスターやDEAMON TOOLSが実行出来なかったり、あとウチのサウンドカードXONAR D2が未対応(VISTAドライバで音は鳴るけど起動毎に余計な警告が?)など、常用には至らず。VISTA64とXP32もそれぞれHDD分けて導入のトリプルBOOTで。ASUSマザーはHDD同士の起動順位も変えられるので、素直に1HDDずつOS入れておけばブートローダ構成不要でマルチブート出来るのが丸です。

おまけに年末年始にお騒がせだったSEAGATE 不良ファーム騒動、ウチにもあったよSD15(笑

普通にメインPCのデータドライブとして常用してましたが、無事に地雷発動前にファームアップしましたので実害なし。この750GBさんは250GBプラッタの出回り当初の品にて、性能も充分ですし個人的には満足度悪くなし。その他1Tモノは3本持ってますが考えてみたら全部WD製、まぁたまたま。


2009/01/12(月) *

diarydata/090112-015338.png ねんがんの、ふぇのむ2をてにいれたぞ

と言う訳で発売日に嬉々と買ってきましたPhenom II 940。いやぁPCパーツにこんなワクテクしたのは久しぶり。AMDがイイ仕事してくれのは嬉しいですよ。それにしてもQUAD 3GHzが3万円とか安いですねぇ。X2-4200に初物6万円とか出してた頃が懐かしい(当時はそれでも大満足でしたけど!)。


ベンチはそこらでいくらでも報告あるので、ウチでの消費電力結果など。
Idle Full 3D-Full
GA-MA770DS3 + PHENOM2-940 + Radeon3850 119w 203w 230w
GA-MA770DS3 + X2-5000 + Radeon3850 91w 154w 192w
P5K-PRO + C2Q9450 + GF7900GS(参考:サブPC) 88w 132w 146w(?ちょっと計測怪しいか…)
ワットチェッカーの目検に付きあんま正確な値でもありませんが、噂の初代フェノムよりはマシになってると言えど、結構なモンですね。ま、瞬間的にしか上がんないでしょって事で。C2QUADの方がバランス良いって噂もありますがキニシナイ(笑。使用感はまだ触りですがやっぱキビキビ動いてくれますよ。ちなみにこれを機に久々Vista64入れ直し。でもアクチする前にマザー構成とか見直したいかな。

脈略なく、年末にSONYのBDレコ BDZ-X95購入。某所ポイント込みでネット最安値より安く店頭売りされてたんで半分衝動買い。あとそれまで使ってた東芝RD-X6が結局ダビング10対応してくんないし、イマドキのAVC再圧縮未対応に付きDVD焼きは強制SD画質化、なんて環境を我慢して使い続けるのも精神衛生上なんとやらにて。例のCREASですが、成る程ウチのPC用フルHD液晶へのHDMI出力がRD-X6より明確に綺麗。別部屋のREGZAに近い画質になった感じで、これだけでも大満足。操作性もX6よりはレスポンス良く(と言うかX6が悪過ぎた…)、番組名による毎週予約や録画からの次週予約検索など便利な感じ。

AVC再圧縮は、元の地デジDR約16Mに対して、SRの8Mでも実用充分ですね。これでBD-R1枚25GB(今は400〜500円)にDR3時間→SR6時間入ります。但し良く見るとSRではHD放送ソースに対し微妙にブロックノイズ乗ってますので、思い入れある映像はXSRの12Mで録ると良し。これでもBD-R1枚に4時間。AVC再圧縮しちゃうと再生互換性に問題がありそうですが、現時点で実機&PS3でBD見れれば実用上問題ないでしょう。というかウチのPS3はBDプレイヤとしてでしか使ってませんが、今となっては買う意味なかったような…(エェー?

ところでAVアンプ再設定のついでに、5.1Chサウンド確認の為にリッジレーサー6をDVDメディアプレイしてみたら… SAVE DATAがねぇっ!? そんなバカな。ちょっと前に一度HDDインストした後にHDD空き容量不足のためにアンインストした際、合わせてSAVEも消されたって事かいな。そりゃないよMS御中、せめて一言聞けっつーか… orz

つーかこれもある意味、120GB-HDDを11/21に注文しておいて年内一向に動きのなかったAMAZONも責任一旦と言いますか。後日ですがアキバヨドで120GB-HDD入荷してたんで入手&AMAZONキャンセル済み。AMAZON使えねぇ… AMAZONと言えば↓こんなメールも届いてましたが

「2008-11-02にご注文された商品の配送予定日が確認できましたのでお知らせします。
"デススマイルズ(初回限定版:「並木セレクションデススマイルズアレンジサントラCD」同梱)(2009年春発売予定)"
配送予定日: 2011-01-02 - 2011-01-04

発送2011年? これナメてんのかな…