Diary

ファイル所在サーバーは偶に落ちてるので悪しからず

2000/4/10(月) *

猫の地球儀、下巻(幽編)発売&読破。あ"ぁ号泣! うわ〜楽(かぐら)〜っ・・・圧巻で切ない終幕、 見事な描写振りに脱帽でしたが、それでも不満が残ってしまうのは多分私の脳みそがガキだからでしょう。 夢追い人の罪深き業、望むも望まざるも数多のそれを背負い、 それ故に叶わなかった想いに打たれつつ、最大にして残された唯一の目的、地球儀への旅立ちに独りで赴く 幽(かすか)の姿が、目に痛過ぎます・・・ その先が どうなったのか、願わずにはいられません。心鷲掴みな物語をありがとう、皆大好きだよ、てな訳でネクスト ストーリー熱烈希望! 出来れば焔(ほむら)再登場で。

サイヴァリア1コイン6Bクリア。掲示板の初2コインクリアした ときから4回プレイしただけですが。キツ目な所はちゃんと撃って、ノーミス1ボム(5ボス戦)でラスボス戦突入、ボム6連発(含む1ミス)にて 破壊、レベル90なり。噂の2P側でプレイしてましたが、更なる(笑)。ちなみにこの台の歴代トップはレベル150、なんだそりゃ〜。

ファミ通のグラ3&4評価オール7は、まぁ6以下が並んじゃう様な 事態は回避出来て上出来って所? 購入に先立って再度プレステJoyStickの物色。結局HORIの振動スティック改造版も、まぁだ微妙に斜め入力に隙が あって全幅信頼至らず。それ以前から使い続けていたASCIIのFighting StickVはレバーは申し分ないものの、ボタンの手連射に 難あり。連射機能付きなので今まではそれでカバーして来ましたが、グラ3&4やるなら手連射を使い分けたい所ですし〜。探すと世間の 取り扱いはHORI関係ばっかし、でももうHORIは私的株大暴落なんで、粘ってアキバ詮索。それで発見出来たのがASCIIの Fighting StickV jr.2700円。

連射機能がなくなった代わりに ボタンがアーケードタイプ化。となりに同じASCIIで光センサ式で ジャスティス学園特化タイプ(?単に表面プリントイラストと技表が付いてるだけで、実際には汎用JoyStickみたい)が あって気になったのですが、そっちは5千円と高価で、かつ ジャスティスイラストなんてイヤ(笑)、とゆ〜訳で前者購入。結果、いいよいいよコレ!レバーもボタンも申し分なし。 そのまま知人宅で雷電DX上級プレイ、手連射3ボスワイド無差別 破壊攻略に挑むも、発狂振り払い弾を4回連続隙間避け成功のノーミス破壊! 文句なしの操作感、こんなスティックが欲しかった、 とゆ〜感じでご満足、ASCII良い仕事してますね。これでなんで近年世間ではHORI系ばっかしの流通になってしまったのでしょう?

ちなみにその知人宅で、ドリキャスのドリームネット接続なる ものを初めて見せてもらいました。ガンバード2のネット接続特典は、一人で2Pモードを全キャラ利用可能化(つ〜か、標準だと限定 キャラしか使えなかったのね。ケチくさ・・・)と、定期イラスト 公開。で、そのイラストを第3回まで落とすも、1回一枚、それも別人の似せ絵にてたいした事なし。これで終わり?あらら・・・ 2Pプレイのデモもたいして面白くなし。JOJOやGIGAのネット特典も

2000/3/29(水) *

珍しく日記連荘(<最近これ位しか楽しみがないらしい・・・)。 十兵衛ちゃん全13話完覇、お見事!最後まで一片の隙なく引き込ませて頂きました。すげぇ面白かった、また近い内に全部観直そっと。 リトルプリンセスの音楽CD発売中、というのを発売日 1週間以上経って知って探しまわったら、うをぉ売ってねぇ! と5〜6軒周った後のアキバのヤマギワソフト館にて存命。ここはついこの前スマッシュブラーズCDがやっぱり どこにも売ってなかったときに購入出来た店でもあって、 ナイス穴場。リトプリいいね音楽、実に。こういうの聞くと元気出さにゃ、と思いますわ。で、天平様がMIDIデータ有料 配布サイトに曲データ提供中との事で見てみたら、う〜ん 1曲200円、MIDIデータで1曲100Kb前後、てのを考えるとちょっと躊躇しちゃうな〜。知らない曲ばかりですし、マール 系的に私の好みにハマるかどうかは確証ないし。9曲全部で1800円、さてどうするか・・・ (つ〜かサイヴァリアで15分で千円 なんて頭悪い金の使い方してる位だったら、こっちの方が よっぽど有意義、なんて気がしないでも)

マザー変えたときに同時にPCケースも新調。最初は フリーウェイの3.5インチベイ7つ、てなやつにしたかった のですが、300Wモノだと1万円台後半と高目で、かつ取り扱い店が少なくてちょっとまわっても見付からず(扱い確認済みの アキバTWO-TOP本店、19:00閉店てのは業後巡回ユーザーには早過ぎデス)。で、トライの5インチベイ*4、3.5インチベイ*5 とゆ〜のが300Wで1万円、と申し分なかったのでそれに決め。サイドだけ取り外し出来るのが良い感じ。標準でファンが2個 付属、特に問題もなく悪くない買い物。一つ、一見3.5インチ ベイが4つしかないっぽくて戸惑いましたが、その下に鉄板の手が4つ、幅1cm高さ1.5cm位で延びててそれぞれネジ穴あり、 なんとこれが最後の3.5インチベイで御座いました。ぶらさげているだけとは安っぽい作り・・・ 他のHDとここだけ上下が逆に なるし。あと、買ったままの状態だとここのHDとフロア ファン上のプラスチックなでっぱりが競合、普通のサイズのIDE-HDなのになんで・・・ やっぱ怪しいか?このベイ、と 思いつつ、さっさとファン上部を削り捨て。これで実用上問題なし。

最初に入れたWin98はものの1日で崩壊。3千円で買った モデムカードや千円で買ったLANカード関連が挙動不審、 バックアップ済みレジストリの復旧に失敗(操作ミスで全レジストリ読み込んじゃったら、全接続デバイスが 新旧環境合成されて2つづつ出現する有り様 <バカ)。 とどめにマザー付属CDで、ATA66ドライバ欲しくてINFファイル更新なるものを、英語の 説明をろくに読まず実行したら、システムファイル関連が崩壊。 起動時に〜〜.vxdが存在しないエラーが4〜5個表示されそのまま青画面ダウンへ、再現性100%、おぉなんてこったい。 こりゃ駄目だ、と、 それでOS入れ直そうとしたら今度はFDが動かん。さっきまで動いてたのになんで・・・ とごちゃぐちゃやってたら MO破壊、は例の話として、FDは回転面がとなりの HDに触れちゃってて止まってました。ネジ止めの位置も微妙なものですね。

で、なんとか動き出したら、Win98起動ディスクが DEVICE I/O ERROR! その回転の止まるFDドライブで 入れっぱなしでがちゃがちゃやってたら逝ってしまったらしい・・・他のPCでコピー試みてもエラーのまま、にて諦め。そして、これまた マヌケな事にFDバックアップなしの、これがマスターだったゆ〜。ずが〜ん・・・ それで、SAFEモードにて存命中の ボロボロWin98にて起動ディスク作成、しかしそのFDで 起動してWin98のCDのSETUPに入ると、コンベンショナリメモリ不足で落ちやがる・・・ なんでやねん? と、 またSAFEで調べると、なんかRAMディスク作って診断ツール 突っ込んでとか妙な事やってて。あぁめんどくせぇ、と思いつつCONFIG.SYS修正とかぐちゃぐちゃやってて、 なんとか復旧。これが深夜4時、翌日(もう当日か)某知人の 1年振りくらいの来訪にて88エミュ関連の作業の約束、の直前の状況だったとゆ〜。なんとか間に合わせましたケド。 いやぁPC構築は楽しいですね(<そうか?)。

3/28にてDOS/Vマガジン別冊マザー関連特集本が出る との事。PCIスロットの場所のコツ関連やBIOS設定の細かい項目の解説等、知りたい事多さゲだったので、昨日昼休みにそれっぽい 増刊購入。で、なんか過去記事ばっかしでイマイチマザー特集 っぽくないな〜、と眺めていたら職場の知人さん曰く、「これ本誌の特集の総集編本で、例のマザー特集本って別 なのでは?」と。なぁにぃマジですか〜?と宣伝ページ見たら、 あら確かに同時発売のもう1冊の方でございました。間違い購入で2800円は痛いナリ。まぁこれはこれで立ち読みすらして なかったページが半分位ありますんで読み出はありそう ですが、PCの情報って1年も経つと状況が変り

2000/3/27(月) *

知人のお勧めで電撃文庫の「猫の地球儀」とゆ〜のを読破、 面白いおもしろい。私が小説買うなんて平均でも年1冊程度? ここ数年では土屋教授のエッセイしか手を出した事なかったような。ところがどっこい読ませてくれるじゃね〜か、文才豊かで憧れマス。 遠い空の上、天使の遺物で暮らす、電波を操る猫達の物語。 37番目のスカイウォーカー幽(かすか)、2体のロボットを縦横無尽に操るスパイラルダイバー焔(ほむら)、生活感溢れる 幼きエクスプローラー楽(かぐら)、こいつらの展開に目が 離せません。はよ来い続編〜。十兵衛も7話まで観賞、楽しいたのしい。今週中には最終話まで観切りたいもの。

コミック、某HPで噂の「空からこぼれた物語」なるものを 発見。なる程、当りの良い絵柄にハートウォームなチトSF風味の 短編集、悪くない内容です。曲を付けたくなる心境も分からなくもなし。ウルトラジャンプに連載してた「寡黙の刻」3巻完結。当初は 壮大っぽい世界作りだったのに、終わってみれば普通のタイム パラドックス系にて委員長の復讐劇に終始とゆ〜か、案外こじんまりした話に落ち着いちゃったなぁ、と。書き下ろしエピローグ追加は GOOD。逆にアルファゾーン最終巻は、あら最後の短編が入ってない、と来ましたか。マガジングレートなんてとっくに捨てちゃった よ〜、まぁいいか。

外付けモノをドライブのみ抜き出して3.5インチベイに内蔵化を試みて 壊れたMO、修理前に最後に分解してみたら、あら底面基板横からドライブに延びる平面ビニル配線が破けてやがる・・・ あぁ なるほど、こことここに力加わるとここに歪みが集中してビリっと。 これなら内蔵ベイ収納時に割とありがちな話っぽいとゆ〜か、構造上の欠陥と思えなくもありませんが、まぁ本来外付け想定 機器に言う文句ではありませんね。部品さえ入手出来れば自力で 直せなくもなさそうですが、そんなツテもありませんし素直に修理依頼。一応保証期間にて、分解した事は隠して(笑) 「ちょっと衝撃与えちゃって〜」などとテキトーな事ほざいて 預けるも、果たして無償修理為るか!?まぁ有償でも直れば万歳ですが。

BX-MASTERは前の3連休に換装済みにて1週間経過、まぁ悪くない 動作振り。IDE4系統8台、てのも本当に動いてます。このATA66って、IRQも従来IDEとは別に使うし、起動ドライブ順指定では SCSI扱いだし、要は普通の440BXマザーにATA66カードをPCIに刺したのと同じな様子。つ〜か単に133運用するなら、従来 AX6BC-typeRにATA66カードを加えればそれで済んだ、と言う噂も。もちろんPCI4分の1倍速とI/O電圧調整を当てにした、目指せ150Mhz 運用、とかある訳ですが、チキンにもまだ試してなかったりして。もうちょっと落ち着いたら・・・ ちなみに、正規のFSB100Mhzで 動かしてると1時間に1回位突然死して「失敗だったかこのマザー?」と思いきや、133Mhzにしてからは随分と安定して いるのが謎。起動CPU表示がP3-800EB、てのがいとおかし。起動時にSCSI機器を認識逃す事があるけど (大抵、電源入れ直せばOK)。<怪しい・・・

サスペンドが挙動不審(モード突入しても1分位で勝手に元に 戻る・・・)だったり、折角温度対応CPUファン回転速度調整 機能があるらしきもののよ〜分からんのが、今後の課題。なんかこのPC、もうファンが多過ぎです。ケースに3つ、 IDE-チェンジャーに2つ、本命の(一番うるさい)CPU、 それに加えて4台のHDがウイーンと唸り出す様は・・・DVDだって充分うるさいし。プレステ2でファンがうるさい、 なんて意見もある様ですが、あんなの騒音の内に入りませんって。 しかしPCIスロットの場所ごとの挙動もイマイチ掴ません。サウンドカードを、ある場所に挿すと本体IDEがイカレるくせに 別の場所に挿すと何事もなく正常動作したり、LANカードを 挿すだけで起動時に1分以上も黙り込んだり・・・
(<これは後付けでLAN導入すると接続相手調査でダマり込む 妙な不具合が、なんて噂も)

WinDVD2000のアップグレードようやく到着。何が変ったのか よ〜分からん、つ〜かCPU変えたお陰で映像に隙がなく なったのが一番とゆ〜か。やっぱりPS2よりノンインタなこっちの方が良いや。タイムバーつまみによる自由位置指定 も便利ですし。しかし相変わらず、改造度1024以上だと 「オーバーレイに失敗した」と言って落ちて、予め800以下にしておかないと起動しない、て所は直っていない模様。 それとは別に、ケークウォーク9のVer.Up案内も来ていたので 申込済み、そしたらこっちは1週間かからず届いてしまう、とゆ〜対応の早さ、よかよか。今回思わずホームスタジオから プロオーディオにランクアップしてしまった・・・ 差分価格で アップグレート出来たのと、ホームスタジオではシステムエクスクルーシブ作成が出来ない、コントロール間引き機能が ない、とかがめんどうだったので。ドラムフレーズメーカー とかも興味あったし。利用はこれから。

しかしながら、MIDI制作も最近自分の中で、MMLテキストでの 曲作り方式が再燃しつつあったり。ケースバイケースでは あるんですが、明らかにMMLの方が作りやすい曲(場合)もあるんですよね〜。かつ最近、海老隊リーダーかしのひのき氏に 再会して、彼のPC8801上での自作MMLミュージックシステムを5インチディスク吸出しで貰ったんですが、そう、こっちは 私のFM7版よりも進んでいてMIDI対応もされているんですよね〜。更に氏は既に30曲以上もMIDI曲を作成済み。しかしそれを どうインタで発表するか?が難しい所。88エミュベースでは 本体ROM関連で万人向けでないし(そもそもWindows上のM88様はまだMIDI&RS232Cは未対応)、かと言ってスタンダードMIDI ファイル出力機能は持ってないし(メインメモリ64kbの8bitPCでは難しいのよん)。実機による演奏データを MIDIリアルタイム録音でキャプチャーする、て手もありそう ですが、当然取りこぼしとかで苦労しそうですし、それにそもそも2000年にもなってまだ8bitPCベースで開発するのもよろしくありません。 で、ここは、Windows上で直接MMLテキストからMIDIデータを

2000/3/21(火) *

姉夫婦二組来訪で忙しない連休。2歳ちょいのお子様がしきりに 「ォイストー!バズ!ウッディ!」と騒いでビデオ見たがるのが何かと思い来や、ディズニーのCG映画トイストーリーの事。最近TV放映 した1の録画テープ、一緒につられて見たらオレの方がハマっちまったい、つ〜かコレ見てなかったとは不覚なり。夜中に再度通しで 全編観賞、ダメもうこ〜いうのには弱いのよオレ!満喫、ディズニーさんあんたらサイコーっ 2がDVDで出たら速攻GET決定。

PS2、DVD観賞も良い感じ。これならPC上再生はもういらないかしら? 既にWinDVD2000へのアップグレード申し込んだばかりですが・・・
(しかしカノープスさん、当初2月末予定が2度も発送延期の 3月末化はカナシーなり) PS2-DVD、早送り操作が送るのも解除も 操作から2秒位遅れたりとレスポンス悪いんですが、案外CPUパワーが キツキツなのかな〜?あとメモリカードにプレイヤーソフト同伴とか言って、カード刺してないと再生出来ないのはちょっと不便 なり。現状初代PS用カード利用の方が主ですし、いちいち 抜き刺しするのがめんどう。折角PCMCIA端子あるんだから、そっちのメモリーカードにも対応して欲しいモノですが、今の所全く 利用出来ず。HP200LXのRAMカードが余ってるんだけどな〜。 つ〜か、メモリーカードに互換性ないくせに差込口共通、てのが使いにくいですSONY御中。せめて二つの口の優先順位が初代と PS2モードで逆だったら。スロット2に対応してないソフトが 多いのもガン。

ゲーム含めてインターレース出力しか(現状)出来ないっぽいのも 残念。折角内部で400ライン(超)処理なのを、インターレースで15Khz出力して、それを家では電波のアップスキャンコンバータで 31Khz化して利用(当然チラチラ震えてる)、てのも随分と無駄な事をやっているものだな、と。DC のVGA出力ケーブルみたいなのは出来ないのかな〜? DVDアップ グレードで将来プログレッシブ対応、とか言ってる位ですから、ハード的に31Khz出力する仕組みは備わってなきゃならんはずですが〜。 リッジ5、隠し機能にて、セレクト1秒押しっぱなしでアナログコントローラの入力状況を重ね表示してくれるのはGOOD。 慣れればこのアナログボタンも使い出あるかな〜? しかしゲームは、なんか昔走った事あるコースばっかし。初代に思い入れある人にはウレシーんでしょうが、ボク的には もうやり飽きたよこれらのコース・・・ 意外と総コース数も少ない みたい?音楽は、1曲サムライ〜てな曲が悪くない以外は ことごとくオイラの肌に合わず。R4の方が断然良かったなぁ、と。 ちなみにこのサムライ曲は源平討魔伝のアレンジですね。

知人宅でDCのガンバード2をプレイ。横画面はキビシーですね毎度。 強引に納めたオリジナルモードはアーケードと違い多く、上下シフトは話にならず(<メーカーさんも懲りずによく付けるものデス)。 縦置きでやる分には(多分)文句なし、と言いたい所ですが、 なぁんかキャラボイスが違う!?オリジナル版も残しておいて欲しかった なり。逆にBGMが変わってないのも残念。アレンジ版の用意くらい あったって・・・ 1人で2Pストーリーモード、てのは吉です。あとラスボスが検閲該当(笑)。話変わってTVアニメのラブリー眼帯十兵衛ちゃん、 とゆ〜のの第一話を見たんですがなかなか面白かったなり。これなら続きを集めてもいいかな?あんだけクオリティ備えていれば立派なもの。で、 エンディングソングで少女隊のベストアルバムの最後の曲が流れたのが驚き、あんたらまだ生きてたんかい!?と思いきや少女隊1999だとか、 おぉ再結成。あぁいう正統派なアイドル系ポップスも好きなのよ>私。

結局マザーはBX-MASTERに決定。i810はAGPなしで論外として、 i820+DIMM(ライザー変換)より440BXの方がパフォーマンス高く、A133もメモリ込み133で動かした440BXよりは劣る上に安定面でも まだ苦労すると専らの噂。BXはAGP4倍速がないのが弱点ですが、これも現状GeFORCE級でさえAGP2倍速と差が現れない事を確認済み。 そんな訳で枯れ果てたBXに舞い戻り。PCI4分の1速を持ってて細かいFSB設定&電圧調整豊富なのとゆ〜と、やっぱり例の A-BIT BE6-2とMicroStarのこいつが有力。しかし意外な問題、どちらもCPU〜DIMM間の距離が短くて・・・ FCPGA+ゲタでやってる身と しては大問題、実際トルネード2の高さだとどちらもDIMMの左一列に重なって。アキバのT-ZONEミナミ最上階を定規持ってうろつく 事30分(<怪しい・・・)、ど〜にも回避しようなく苦渋の決断。で、BE6-2はDIMM3列中1列犠牲、BX-MASTERはDIMM4列中1列犠牲、 てな訳で後者に決定。CPUはSECC版を買っておけば良かったデス

2000/3/13(月) *

前回の日記のプレステ2キャンセル事件については、掲示板でも 触れた通り謎を残しつつ無事到着。同じクレジットカード情報でリッジ5がキャンセル、本体OKてのも不可解なり。まぁ逆じゃ なくて良かった、とゆ〜所?現在の(間違った)登録情報で カード会社が断ったのは事実みたいですし、本体4万円の金額請求はどうするつもりなのかな〜?>ps.com

CD読み込み高速化は、回転音がギュオーと唸り出すのは体感 出来るものの、それ程際立って早くなる訳でもなし?レイストーム 面LOADが5秒から4秒になる程度とゆ〜か。トップスピードに達するまでのタイムラグが、てなアリガチな話。テクスチャー 補完化は、イマイチ効果の程はまだ分かりませんが、なんとなく 画面全般がボヤける感じ?炎エフェクト的なものが奇麗になったような気がしないでもなし(<気のせいかも)。 音声出力のブツ切れ化はもうちょっと様子見? 他ではあんまし 聞かない事例っぽいですし。あと雷電DXリプレイ4ボスで勝手に死んじゃう現象が、発生率上がっているような気が・・・

リッジ5も店頭購入。高解像度化&60フレーム化は 良い感じ。環境マッピングなる車体への映り込みとか、 率直に「凄ぇ!」と唸らさせてくれます。光加減とか背景のオブジェクト(森とか)の作りも見事。なるほど、確かに 一つ次元の違うレベルに突入している事を納得させて くれます。ゲーム的には、まぁ悪くはないんですが個人的には前作R4の方が性に合ってたかな〜?コース構成も バランスも音楽も初代リッジ的。あんまし音楽が肌に 合わない・・・ あと、これはPS2側の話ですが、ボタンのアナログ化の具合がまだ慣れません。殆ど従来の ON/OFFボタンと感触変わらず、確かに一度カチンと 押し切った後、気持ち弱めてみるとアクセルのアナログな抑え操作出来てるみたいですが、力加減が微妙。 離す、押し切る、中間の3段階程度しか意識出来ん・・・ これは要修練か? ちなみに一緒にGBのメタファイトも購入。同時期の発売ソフトにしては、あまりにもギャップ が・・・ マニュアルもデモも、関係者はホントに80年台から 脳みそ止まってる?(失礼)しかし音が駄目。音源変化分、 ドラムが弱くなった代わりにどうステレオ化してくれるか 楽しみだったのに、全然作り込み甘し。これなら是非オレにやらして欲しかったとゆ〜か(ホンキで、これよりはマシな 移植出来る自信あるゾ)。デモの新曲も寒、もうボクど〜 でもいいや、と。

日曜は法事(みたいなモノ)で車で片道2時間の田舎へ往復。 この手の用事は疲れますね、やっぱ。とか日記っぽい事を言いつつ、 マザーをホンキで替えたくなって製品物色する今日この頃。133より上を試したくもさすがに周辺機器&メモリがヤバそう なのと、I/O電圧が今のマザーでは変えられない、更に ATA33のAGP2倍速ってのもあって、そろそろ変え時かな?と(別に現状のままやっていけなくもないんですケド)。 しかしイマイチ理想なのがないっぽい。A133ではどうやら Dualは存在しない模様?i810、i820は気に入らないし。i840でDIMM2枚刺し、てのは面白そうですが、ハイエンド 志向で値段が高いのと製品数がまだこなれてないので オーバークロック向けなのはまだ先になりそう?

高周波カッパペン3のDUAL化は、セレロンとかに比べて 向上率が低い(150%以下?)なんて噂もありますし、800Mhz 1個で割と充分っぽく感じ始めて来たんで、DUALはこの際除外しようかしら? となるとA133系? しかしイマイチ133以上を 細かく設定出来るのがないっぽい。440BXはA-BITのBE6IIとか、MicroStarのBX-Masterとか、IDE4系統8台で133以上の設定も細かくて 面白そう。しかし共にAGP2倍速ってのが残念。ちなみにカッパペン3はもう普通に追加生産してるらしく、既に3万切り価格で在庫復活の 店もちらほら。別段、あげに焦って急かされる必要もありませんでしたか。RageFuryProはようやくパッケージ版も出回り始めましたが、まだ 英語版のベタ輸入のみ。キャプチャー関連のドライバー不備の改善はいつになるんだか、つ〜かキャプチャーもDVD支援もWindows2000未対応、 なんてどうどうとウタってて、今時この対応の遅さって・・・既にペン3-800でDVD再生も問題ないし、キャプチャーは別カードものが 最近流行の選択肢数多ですし、もうこのカードに対する