Diary

ファイル所在サーバーは偶に落ちてるので悪しからず

2000/2/8(火) *

グラ4、4号機で4コインもかけて最終面突入するも下スクロール 地帯で惨敗、とか情けない駄目振り・・・ なんかどんどん下手になって来てるよ〜な。モアイ面復活も、後半中間地点からの復活は 散々やり倒して今ではほぼ一発抜け出来るものの、その前の後半突入地点からの復活は全然修練足りてない模様、普段ノーミス抜けに依り かかっていたとは甘いなり。逆に細胞面終盤の触手ヒトデ地帯はいつも復活抜けばかりで、ノーミス突入時の上手い抜け方が 分かっとらん。どこまで倒してどこから避けに徹するんだか・・・

デュープリズムはミント編も終わって音楽CD購入、したら ルウ編でしか聞けない曲もそれなりにあった様でちょっと早まった かしらん?意外と中盤はあんまし耳に残る曲はなかったんですが、最後の船上とかミント版エンディングの曲が素晴らしい!特に後者は オイラのツボにハマリ過ぎ、う〜んやって良かった。こりゃ MIDI化行くか!?(笑)ついでに攻略本も購入(解いてから買う のは基本)、イメージイラストも設定資料も良い感じ。こりゃ とっととルウ編も解かねば、と現在3時間程度ですが、ルウの方が難しいんですケド。ミント編では終盤のウィーラーフ2度目 とサイコマスター2度目が少々キツかった程度でしたが (ミントの破壊の弾は強過ぎ・・・)、ルウ編では既に10回以上コンティニューしてたりして。お互いが絡みつつも なかなか進行展開違うのが良い感じ。いわゆるマルチサイトってやつ?物語の別の見え方も新鮮で、他キャラとの友好度やライバル度等、 人間関係の変化も楽しく、独自面&独自バトルも用意されてて、 決して2度「やらされてる」感触はなし。巧いじゃん?スクエア御中。

最近流行のCD->MDn倍速ダビング機器を物色。去年10月には ケンウッドが業界初の2倍速、とか言っていたのが、今ではシャープもビクターもソニーもカシオも、どこでも珍しくない状態。 ソニーだけ4倍速でポイント高いものの、でかいな〜これ。 標準ラックサイズで5万5千円、3rdデッキとして購入するにはちょっと躊躇するか・・・ つ〜か現在のセカンドデッキを他に 譲って代替するって意識もあったんですが、その2ndMDは今PCの上に載っけてまして、あの大きさではさすがにそれわ・・・ (他にもう置き場所なし) 更に、 あら光デジタル出力なし、と来ましたか。最初のコンポでMD部分の光出力なしタイプを選んでしまっていて (失敗だった・・・)、これじゃMDダビングが 出来ん。コンポ側のMDを取り替えるとすると、アンプの連動セレクターや連動リモコンが使えなくなっちゃうし。他メーカー から、コンパクトで4倍以上で光出力付きなのが出るのを 待つべきっぽい。

2000/2/2(水) *

海腹旬SEは、ちょろっと真面目にやりつつ2つGOALに辿り着いたものの、 巨大おたまじゃくし2匹面でかったるくなって既に心離れ。同じく難しいと言っても、テクニカルな難しさと拷問な難しさってのは別で、後者は 嫌ですねやっぱ。ゲームそのもの、操作感とか面とかも初代スーファミ版の方が性に合ってたなぁ、とゆ〜か。それで今はスクエアのデュープリズムに 手を出してたり。最近家ではお気楽ゲーばっかしですが、STGみたいな集中力振り絞りっぱなしゲームより力抜いて遊べるのも、それはそれで 悪くなし。まぁ冬はこういう季節とゆ〜事で。(ゼル伝64もロックマンDASHも冬プレイだったなそ〜いや)

で、何を血迷ってスクエアなんぞ、とゆ〜と、そりゃぁFFシリーズみたいな 大作系はもう体が受付けませんが、どうやらこいつは割と小粒らしくて、流れて来る噂が割と私好みっぽかったのと、あと新品3千円で売ってたので 半衝動買い、とゆ〜か。オールポリゴンなアクションRPG、ロックマンDASHにハマった人ならこれも楽しめる、てな評判も確かにその通り、これはなかなか 悪くない出来なのでは。

最初タイトル聞いたときは、ディープ・リズムでてっきり音ゲー、もしくは 音楽主体なRPGだと思ってたんですが、実際はデュー・プリズムで全然リズムとか関係なかったりして。でも音楽も充分水準以上。森の曲とか かなりよろしいのでは。アクションRPGってのも通常RPGより断然テンポ早くてお好み。もっとも戦闘はかなりヌルいし、ボス戦も少々 単純作業の繰り返し、面の各種ギミックとかも合わせて、総合的にゼル伝64とかに比べちゃうと 格落ちも否めませんが、まぁあのレベルを求めるのは酷とゆ〜ものですね。 でもポリゴンレベルが高くて人物キャラのリアクションも豊富かつ自然。個が立ってて多過ぎず少過ぎず、絡み展開も楽しく退屈させず。コミカル シーンのノリが良くて開発者さんなかなか良いセンスしてると思ふ。導入もムービー皆無のポリゴンデモながら、ほんの10分程度で主人公キャラ の人物像・世界背景・行動動機をさりげなくも分かりやすく伝え切ってて見事なもの。こういうのを作れたとはスクエア見直したなり。 現在5時間程度で火山の竜に材料貰った辺り。FFの7や8はどちらも1時間で投げちゃいましたが(<でも一応買ってはいるヤツ・・・) こちらは終わりまで一気に遊べそうな様子。

そういや最近知人の所でヴァルキリープロフィール、とゆ〜のに遭遇。 ちょい話題になっていたのを聞いてて、それで冒頭だけ見せてもらったんですが、ゲーム操作に入る前の導入デモだけで「スマンもういいや、 DCでスト3やろう」などと言い出す私が居たり・・・ いや、失礼ながらあぁいう話も重そうならテンポも重そうなゲームはホントに体が 付いていかんス。スト3はかなり良い感じ、ロードも異様に早いし。その他、スーチーパイや花組コラムスのDC版とか見せてもらい ましたが、この内容で良くあんな定価付けられる・・・ てのがボクの率直な感想だったり。スーチーもいくら絵と声が売りとはいえ、 シナリオが死んでましゅ、ジャレコスタッフもい〜加減人が尽きてる

2000/1/26(水) *

珍しく間隔空けずに日記続けてみる。
グラ4、1号機2コインクリアはどうにか達成。あともうちょっと っぽいんですが、とりあえず3面で死んで復活に3〜4機持って かれるクセ(?)はなんとかせんと・・・つ〜か、去年11月位の最盛期の頃の脳みその艶も、今ではちょっと陰り気味。3ボスで ちょっと恐怖にかられてのダメミスが最近多過ぎ。やっぱ磨き続けてでこそ発動する最良コンディションってのは、いつでも手軽に引き出せる ものではありませぬ、まだオイラも精進足らん。ところでボスに対して威力絶大と思ってたレーザーも、8面ボスラッシュに関しては どうもイマイチっぽい。バーサクコアの護衛秒殺に成功した事がなく、それで復活でノーマルショットで行くとサクっと上手くいく 辺り、ミサイルの威力うんぬんとは別にやっぱレーザーは不利かもしんない。前のテトランもビッグコアmk3も異様に時間かかるし。 これなら最初っからノーマルで臨むべき?でも6ボス以降は死にたくない(死んでられない)し、それで6ボスにもレーザー封印 するんだったら1号機使う意味ないじゃん?う〜む・・・

今セレロン533ってのが18000円程度で売ってますが、それとは別に セレロン533Aってのが2月に出るとの事。従来0.25ミクロン系から0.18プロセスへ、カッパマインベースと予想の噂。おぉっこれは クロックアップ耐性に大幅期待持てそう? Aってのもかのお宝チップ300Aを連想させてくれて縁起よし。1年振りにまた、あの 耐性150%伝説の再来か?ベース100Mhz稼動で800Mhz!うひょ〜、これが2万円程度で入手出来ちゃったらバカ高ペン3なんて アウトオブ眼中ってなモノ。オレのセレロン魂(<なんじゃそりゃ?) 再燃の予感、セレロンさいこーっ。とかこんな実績のねぇ期待論だけで幸せになれるなんてオレも手軽やね(笑)。
現実的にも600Mhz台は出ても不思議じゃありませんし、 2万円前後だったら迷わず買っちゃうでしょう、私。 22Khzサウンドなんかで我慢出来るか〜っ(<何の話だ?)

海腹川背旬SE、エンディングTV全然変わってなしの新曲の 気配もなし、今ん所・・・ 所詮単なる廉価版か。後半に増えて いるらしき新面の先にはまだなんかあるんかな?つ〜か旬事体、 半分位の面しかやってないんでどこが新面なんだかよ〜分からん。 この機会に全面制覇目指してみても良いですが、とりあえずマップ一覧だけは欲しいなぁ。ところでパネルでポン64とかメタファイト GBっていつ出るんでしょ?

マール王国の音楽CDがオリジナル集以外にあと2枚存在。 イメージVOCAL集ってのとドラマCD。こういう関連商品ってのは 個人的に印象良くないんですが、天平様が曲書いているんなら押えとくかな〜、と購入。いえドラマの方はかな〜り抵抗あった んですが、1曲だけ新曲入ってるし、まぁ毒食らば皿までって 気持ちで。ドラマCD購入なんて人生初体験・・・
(昔スト2の春麗飛翔伝説ってのをレンタルした事があったか)

VOCAL集、主要キャラ7人がそれぞれ1曲づつ歌って たりするんですが、なんかな〜、あんまし光所を感じない な〜っつ〜のが正直な印象。踏み切れない飾りポップスっつ〜か。歌詞も全般的に本家マール王国の 世界から逸脱してるっぽいし〜。2曲目の人形クルルの曲は 良かったです。これだけでも買った甲斐はあったか。ドラマCDの1曲も、同じくなんか違うだろ〜っ て感じ。曲そのものは良かったけど(でもこれの作曲って天平 さんじゃなかったりして)。ちなみにドラマ事体は、不覚にも(?)楽しめちゃいましたよ、なかなか。本編後の日常なのに、 クルルが昇天してないで現世で楽しくやってるのが反則アナザー ワールドですが、まぁファンサービスって感じで素直にポイント高し。風のクロノアのエキストラ面みたいなものですね。こういうのも 悪くないか、と思い始めた今日この頃。でも普通の音楽CDと 同じ3千円ってのは納得いかないな〜。この手のものはその半額位で提供して欲しい、なんて言ったら声優さんに失礼かしらん?

UA-30のデジタル出力にSCMS信号が含まれない事に関して、 某ゲーラボ誌でさも事件の様に書いてる人が居ましたけど、 PCからのデジタル出力なんてSCMSなしで当たり前なのにネ。WAVEファイル化で所有した時点で後はもう所有者の思いのまま。 CD-Rに焼くときだってちゃんとしたソフト使えばSCMSの有無を指定出来ますし、そもそも複製制限って概念がWAVEファイル ではあまりに無意味。出力にまでSCMSかける様な奇特な PC用サウンド機器が存在してたら見てみたいっつ〜か。むしろUA-30は入力のSCMSを真面目に判断して孫入力を 拒否してるんで、非常にお行儀の良い部類の機器であります (残念ながら・・・)。カノープスのDA-USBは、一応表向きそういう事になってはいるものの、実はその仕様はかなり 怪しい。つ〜か私が以前2〜3枚試した限り、何の間違いか 孫デジタル入力成功しちゃったんですケド。ヤバいだろ〜

2000/1/24(月) *

UA-30で唯一問題なのと言うと、サスペンドとの相性の悪さ。 そもそもUSB機器に対するOSのサスペンド機能が悪い様子ですが、録音しぱなっしで寝たりとかUA-30を使用状態でサスペンドに 入ると、翌朝十中八九固まってるとゆ〜。画面真っ暗のまま ALT+F4連打したり、USBケーブル抜いて挿し直して、とかやると復帰する事もあり、あぁ不安定な使い方・・・ Win98SEの サスペンド不備ありまくり>MS御中。ど〜にかして。

UA-30の入力はLINE-INと光デジタルを物理的なスイッチで 選択するんですが、一つ美味しいのが選択しなかった側も 常にミキサーとして機能してるって事。今までサウンドカードの光出力はMD録音するときにしか使っていなかったのですが、 これをUA-30の光入力に突っ込んで、そこでD/A変換させて スピーカ出力させると、D/A変換もPC外出しのノイズ影響シャットダウン。おぉっヘッドホン大音量で聞いてもCPU 演算音も何にも鳴らない完全無音!とまではいかなかったり するのですが(WaveForce192Dの光出力は微妙にPCノイズ拾ってる・・・)、でもカードのLINE-OUTよりは体感出来る 程にクリアであります。実に良い感じ。もちろん直接WAVE出力先をUA-30に設定するという手もあるんですが、それだと DOSベースソフトが鳴ってくれなかったり、CD-PLAYERとかも鳴らないみたい。考えてみればCDドライブの音声出力は サウンドカードにアナログ入力してるから当然とも言えるん ですが、でも別にCDトラックをデジタル音声で扱ってUSB機器に吐き出すのとかって出来ないのかな〜? USBスピーカ でサウンドカード不要環境、とかやってる人達ってCDとかはどうやって鳴らしてるんでしょ?

リトルプリンセス一気に終わりまでプレイ、20時間程。 音楽はやはり抜群、これだけで充分以上にやった甲斐あった と言うものですが、ゲーム・ストーリー部分では前作程私にハマらなかったかな?てのが終わったときの印象。 今回キャラが多過ぎで各個人を活かし切れてなかった 様な。チェロって少年の謎が明らかになって行く様は興味深かったし、マージョリー一家が今尚健在に動き まわっているのは率直に楽しかったですが、でもなんか 物足りない・・・個人的に今回の主役、娘クルル&クレアのコンビより前作のコルネット&人形クルルの方が性に 合ってた、とゆ〜か、エトワール親子のあの設定って、 あぁする意味あったのかな?とか、シェリー出しちゃ駄目でしょ〜、とか、古代人うんぬんも今回具体化され たのが逆に興冷めなような、とか、今回の人形達って単なる 魔法アイテムじゃん?と〜か〜。「人形使いの不思議な・・・」てなノリはどっかいっちゃったのかしらん?(人形は道具でなくて お友達、だったハズなのに〜) ラッパの存在価値もダウン。 このシリーズは、SFよりも「おとぎばなし」の方が似合ってたと思う、ぞ。

つ〜か、マージョリーご対面まではワクワクドキドキ物語 (滅語^^;)で面白かったものの、その後が、見えたストーリーの 作業進行になっちゃったのが残念だったかな?(それを言うなら前作も中盤は結構ダレてたか・・・) 多分、クライマックスで あるべきチェロの心を救うシーンが、過去ダイブの必然性を あんまし感じなくて感動ネタとしてパンチ不足だったのが惜しかったとゆ〜か。とか評価キツ目な物言いですが、いやでも ミュージカルRPGって点ではとても良く出来てますし成功だったと思ふ。アイスクリームもお出迎えもアクージョも妙にツボに入って ケタケタ笑わせてもらいましたん。重ね重ね曲が良かったですし〜。早く音楽CD出してくらさい。

今回MPって 概念をなくしちゃったのが、随分と思い切った事するものだ、と。 お金で魔法使用、かつ割と多めにお金入るんで、回復魔法使いまくっても滅多に赤字にはならず、即ち道中どこでもフル回復の 綱渡りなし。宿に戻って一安心的な区切りがないんです。だから 魔法惜しむ必要もないし、更にはパーティー全キャラ共有で合わせてお金使っていくんで、キャラごとに配分調整考える必要も 全くなし。威力効果の違いの使い分けに全く有り難味なし、 なんつ〜ヌルいRPGだ事で。死んでも戦闘終わると勝手に体力1で生き返り。ハードル下げるのも結構ですが、あんまし 下げ過ぎるとプレイが眠くなりますよ開発者御中。 前回のシュミレーションバトルから普通のコマンドバトルになっちゃったのも、なくなって みるとちょっと残念。思うに前作の、範囲攻撃の有効範囲の違いの使い分けとかって結構良く出来てたんだなぁ、とか。前回の あの分かり難かったダンジョンが今回殆ど一直線、記憶抜け考慮 に変更されてたのは助かりました。中盤で味方になる人形&モンスターのレベルが考慮されてたのもマル。

2000/1/19(水) *

ローランドのUA-30がとても調子良し。去年末に買った USB接続の光デジタル音声入出力機器、これが期待通りに 録音出来ております。1年前にカノープスのDA-USBで苦労していた(古い日記にもあるように)のとはエラい違い。 全く劣化(変化)を感じさせず、プチノイズの類も一切ない 奇麗なWAVEを生成してくれ、ここ最近の録音ライフにとても重宝。しかも、DA-USBより安いくせにこっちはA/D、D/A変換 も持っているんですよね〜。今まで光入力を欲しがった事の理由は、A/D変換をPCから外出ししてPC関連ノイズが乗る のを軽減させるのが目的。その為に録音ソースを別途民生MD デッキでA/D変換し、そのデジタルデータを光接続でPC入力していた訳なんですが、UA-30ならこれ一台で直接アナログ LINE-INからの録音をこなしてくれます。思えば凄いコスト パフォーマンス、現在売り上げ良好な様子ですが、それも納得な話。

RECレベル調整を、PC側には一切介在させず本体フェーダ つまみのみで操作するのも良い感じ。ピュア44Khz処理を行って いて、どこぞのサウンドカードの様に内部48Khz処理の2重データコンバートなんてのもなく、入力音声をフラット無加工に 44KhzWAVEファイル化。う〜ん理想的ではありませんか。 Windowsの通常の録音ソースの一つとして認識されるので、専用ソフトを用いなくても世間一般のソフト、GoldWaveとか CakeWalkとかで録音利用出来るのも便利。今は録音は GoldWaveでやってます。このソフト、最初に録音時間分の空ファイルを作成しなくてはならず、その新規作成が 1時間分程度で3〜4分程度かかる(要は600MのHDアクセス 時間分?)のですが、でもデフラグ状態を保証した空箱を作ってくれて録音の信頼性高いので、ちょっとの待ちは我慢 ですね。スクリーンセーバーが、ただの省電力ってな最も 軽いタイプなのに関わらず丁度そこで録音音飛びが発生してしまったので、これも要対応。サスペンドも同様ですし、 常駐ソフトも邪魔、他のソフトを起動するなんてもっての他。 まぁPC録音する以上はこれ位の慎重さは必須ですね。逆にこれらを押えておけば、生成WAVEに充分信用おけます。 いちいちプチノイズチェックをせざる得なかったDA-USBとは 雲泥の差。ようやく納得のいくPC録音環境に辿り着けました。(これでもうサウンドカードを乱購入する事も なくなるかと)

で、昔作った録音テープのCD-R化に勤しむ今日この頃。 直接MD化するよりCD-R化した方が、永久保存目的の他にも、 トラック分割やWAVE編集が楽ですし、ついでにエンコードファイルを残しておけるのもメリット。で、UA-30で録り直したものを 列挙してみると、ザナドゥシナリオ2、星のカービィGB初代 &ファミコン夢の泉&GBブロックボール、メタファイト、リップルアイランド、ヘラクレスの栄光2、オホーツクに 消ゆファミコン版、コズミックイプシロン、ギミック、 へべれけ、阿修羅、ダブルターゲット、ファミコン鬼ヶ島、パルテナの鏡、暴れん坊天狗、マザー、コリューン、 ニュートピア1&2、レイノス、スーパーファンタジーゾーン、 マジカルチェイス、などなど。いえ、まだ大半録っただけで整形してないんですが、日に日にMDライブラリが充実して 行くのは楽し〜です。まだ他にはスーファミ系がたんまり あったりしますがエミュで吐き出させた方が良さゲですし、GBのゼル伝、かえるの為に〜、スーマリランド2とかは 今から納得のいく録音をやり直したいし、先はまだまだ長し。

ファミコンの古いテープのとかは相当劣化激しく、コモッて ノイズシャーシャー言ってたりするんですが、ある程度は GoldWaveで修正出来るのも強味。ノイズリダクションとかイコライジングとか、かけ過ぎると原音変化しちゃって よろしくないですが、程よくマブせばそれなりに効果あり。 話変わってザナドゥシナリオ2、私がFM7で録音したテープにはタイトル曲がなかったりしたのですが、アレンジ集CDに それ相応の知らない曲があって当時より謎。それが最近 元88ユーザーに伺った所PC8801SR版では鳴ってたよ、