Diary

ファイル所在サーバーは偶に落ちてるので悪しからず

1998/4/19(日) *

折角の合宿だというのに13時間睡眠を行使してしまって、どうもスイマセン。 一体我ながら何しに来たんだか... 疲れてんのかなぁ〜。最後は情報処理試験組と合流して新宿で夜10時半まで飲み。千葉の奥地に住んでる私はこれでもう 終電ギリギリ。もんじゃ焼きイマイチ...

1998/4/18(土) *

本日明日と会社のM崎先輩の家で泊りでゲーム合宿。ポカ1:折角事前にCD-ROM ゲーム約20枚を収納ケースに用意しておくも自宅に置き忘れ。ポカ2:ヴァンパイアセイバー大会の為にサターンの拡張RAM(わくわく7や メタルスラッグに同伴のタイプ)を持参してソフトを購入するも「拡張4MRAMを入れないと起動しません」とはねられる。拡張RAMに 容量の違うバーションが存在していたとは知らなんだ...結局マリオのピクロス 大会となり果てる。

ちなみに普段はSTG9割男な私ですが、スト2とヴァンパイヤは やってたりします。どちらも初代でしたらゲーセンでCOM戦1コインクリア経験あり。と言いつつセイバーは未だ未プレイなんで、 家庭用を機に暫く遊ばせてもらうつもり。

1998/4/17(金) *

DOS/Vマガジン5/1号みたら、サウンドカードのベストチョイスがオンキョーの WAVIO SE-70になってましたね。う〜んオレの選択は正しかったか、とニヤけつつも相変わらずA/D変換に苦戦中。直接22KHzで録らないで、まず44KHzで 録ってソフトで22KHz変換した方がマシみたい。どっちにしろ納得いくレベルじゃないぞ。そもそも宣伝文句だった18ビットA/D変換ってどうやれば 使えるんだ?マニュアル記述なし&付属HDレコーディングソフトにもその選択肢なし。う〜む・・・

1998/4/16(木) *

会社のNT4.0ベースのノーツサーバーがメモリ不足を訴え不調。でもこれは 実際にメモリが足らなくなるんじゃなくて、24時間稼動を1ヶ月程度続けると毎度起こる現象だったりする。要はNTのメモリ管理が甘くて、 日々ゴミが溜まっていくという訳。実際いつもOSリブートで復帰(それだけで利用可能論理メモリが100M近く増える)。 う〜んOS/2なら1年稼動でも生き抜いていたぞ、しっかりしてくらさい>マイクロソフト御中。

1998/4/15(水) *

LINKの追加。ZAPさん、1000カウントGETどうもです。
昨日のそれにより、とりあえずSB16との2枚差しを試みる。単純に突っ込んで ブートさせたら、IRQが溢れてなんとSCSIカードを追い出されてDドライブがまるまる消える有り様。PnPってISA機器からIRQ確保するのね... で、しょうが ないから普段使わないCOM2を潰してIRQを1個空けてリトライ。お、SCSI認識は回復した、と思いきやWindows95起動直後にフリーズ。まぁDMAが明らかに足りてないしな。しかしマウスのみならず、前面パワースイッチまで反応なくなるフリーズとは、なんと素敵な事で。前途多難。