other games - アーケードその2 -

沙羅漫蛇 (コナミ)

ここら辺からはクリア順の記憶も曖昧なので、以後そのつもりで。これもクリアしたのは結構後だった気がします。死なないでパターン押さえてれば難易度は低目、個人的にはそれ程は評価高くないデス(あ〜いう復活は生理的に駄目)。「水の惑星ラティス、ここには炎の伝説が〜・・・」なるアポロンの千円テープが好きでした。2はコンテクリアしかしてません。

戦国エース (彩京)

彩京参入第一弾、天外和尚が好きでクリアするまでやり込みましたん。「男は読経じゃ!なむ〜」「ノッて来た来た来た〜っ」なんじゃこの破怪坊主(笑)。他キャラもコンテクリアはしてます。コミックゲーメストに載ってた天外・こよりコンビの短編がなかなか面白かったなり(連載化したら詰まんなくなったケド)。何故か家庭用移植なし。続編ブレードは絵が全然気に食わなかったんで興味なし。

ガンホーキ (アイレム)

魔法警備隊、とか付いていたような? ホーキシュートとホーキローリングの使い分け活用が絶妙だった良作横シュー。難易度もボリュームも手頃で作り込みも細部まで丁寧、率直に遊んでて面白かった私のお勧め品。ボスBGMの2ループ目に入るエレピソロに注目〜。

ウェックルマン24 (コナミ)

突然レースもの。4周クリアのGOALシーンまでやり込みました。当時丁度自動車教習所に通った帰りにこれで遊んでまして、ハンドル感覚がなかなか実機っぽかったのがポイント高し。グリップ走行命、コーナーで切り過ぎると一気に膨らんで(アンダー)ほぼクラッシュ。特に敵車衝突判定もシビアで一瞬のカスりが致命傷(タイム的にも)。なものですから、敵車交えたコーナーリング突入がタマラなく熱かったモノで御座います。4周目BGMが絶品。緊張感も合間って夜明けと共にアレが聞こえて来ると、背筋ジンジン目頭ツララ〜。

パワードリフト (セガ)

ついでにこちらも。これももしかしたら80年台プレイかも。A.B.C.Eコースをクリア(Dだけ未達)。こっちはかなりアバウトなレースゲーでしたね。ポリゴンのない時代に本格3軸計算していたのが感動的。PCエンジンの移植は、アレは一体何だったんでしょう(^^;

コットン (セガ/サクセス)

意外と単純熱中型な気合ゲー。デモの賛否は置いておいて、個人的にはなかなか遊べるゲームだと思っとります。ドラゴンボスだけはちょっと納得行かなかったケド(結局、妙チクリンな半安地攻略したような・・・)。X68k版のグレードアップアレンジも良かったですね。 ちなみに2はコンテクリアのみ、ブーメランに至っては序盤しか遊んでない・・・

ナイトストライカー (タイトー)

どっかのコース(失念)を一つクリアしたのみ。スペハリが超的反射洞察ゲーだったのに対し、こっちは割と単なる回り避けゲー。終盤の誘導弾が唯一のキモ(それさえ攻略出来ればクリアは容易な部類)。1面や面クリアのBGMが良かったですね。

ビックラン (ジャレコ)

当時、何の間違いかジャレコファンだった私が好んで遊んでいた、アウトラン系ドライブゲーム。これもウェックルマン同様ハンドル切り過ぎるとすぐにアウトに吹っ飛ぶタイプでしたが、そうならない範囲でのグリップ力は思いの他強く、殆どのコーナーが減速なしでコーナリング可能。割と難易度の低いゲームでした。全般的に正直大味でしたが、崖、部分分岐シーン、オフロード場面などの表現がなかなか大胆、ダイナミクス指向ならアウトランを越えていたかも!? 通信多人数プレイする場合、誰か一人でもタイム押えていれば全員エクステンドさせてくれるとゆ〜親切設計でして、当時よく知人誘って最後まで先導したモノです。

シスコヒート (ジャレコ)

ついでにこちらも。前作から更に豪快大味化、なパトカーレース(?)ゲー。直角カーブ(それを200Km前後で駆け抜ける!)や異常に激しい起伏(市街の上り坂なんか殆ど壁!)が印象的。こっちはハンドル切りまくってもOKで、かつ大半コーナーが全速抜け出来るので、要減速コーナー数箇所さえ押さえればクリアは容易。何故か上り坂の突入時でハネたり、空中でも平気でハンドル操作出来ちゃったり、路線電車や信号なし十字路の対角車溢れる一般道を避け抜ける、無茶苦茶ゲー。でも面白かったと思います。最終面の分岐高速道路が上下に分かれて立体交差するシーン(ちゃんと両方共走れる)が凄く好き。

ファイヤーバレル (アイレム)

アイレムらしくない、オーソドックス縦シュー。異様に難易度低く初プレイで1周クリア。後に知人と二人プレイでどこまで行けるか?挑戦した所3周エンドでした。ど〜見ても調整失敗の感がありますが、出来は良かったかと。ほぼアイレム末期作品(イヤでもデルタでもう復活してるんでしたね)。



[一つ上に戻る]