今回のファミコンソフト、「コズミックイプシロン」これは凄い!
まず、何といっても画面処理が凄い。市松模様でないちゃんとした背景であることは、前評判で知っていたのだけど、まさか自機のX座標に合わして左右にずれるとは...つまりテーブル処理でなく、ちゃんと計算してるんです、これ。また面によって色々イメチェンしたり、疑似的に立体処理してたり、水中から出てくる敵はどの面でもちゃんと青い所から出現してたり(6面に注目)、スプライトも地下にいる敵は、優先順位を背景より低くしてたり、ビットが周りを回転してたり(2面でポーズすると超圧巻)、等々。
この気合の入れ方は並じゃない。
(ちなみに敵キャラが、背景のスクロールや左右ずれに完全同期しているのも特筆すべきだと思う)。
そしてゲームバランスだが、これも非常に良い。多分最初はかなり難しく感じ、2,3面がやっとだと思うが(私はそうだった)、やり込む程に上手くなり、慣れればノーコンティニュー全面クリアも十分可能です。
そしてこれが一番重要なんですが、私が初めてクリアしたしたときに感じた熱さ、充実感は、アーケード雷電、タツジン、をクリアしたときのそれに、匹敵する程だったということです。うーん、まさかファミコンでこれ程の熱さが味わえるとは、思わなかった、ですね!
しかし、これが中古屋で千円で売られてるんだから、アスミックもかわいそうなもんだ。
あと、音楽もなかなかのもんです。ベース、メロ、ドラムだけでこれだけやれるんだから、作曲力はたいしたもんです。曲数もかなりあるし、少なくとも私はこういう曲は好きです。
さて攻略ですが、流石にコンティニューがないと辛い(これ位マニュアルに書いておいてほしかった)。
ゲームオーバーの画面のときにセレクトを押しながらスタートを押し、タイトルに戻ったら普通にゲームを始めると、やられた面の始めからコンティニューになります。
あとタイトル表示中、AB右左右左下下上上(グラディウス、フルパワーアップの丁度逆)といれると、面セレクトになります。
が、出来れば行ったことのない面は我慢した方が良いと思いますよっと。
で、ここから後はどうしてもクリア出来ないとき読んで下さい。
まず、このゲームはスペハリ、ファルシオンなどと違い、ただの円運動では敵弾に当たってしまいます。つまり自機狙い弾以外の弾が、多数存在している、という訳です(これって結構画期的なことだと思う)。よって、弾はしっかり確認して避けましょう。
何度か弾避けに専念して、色々観察してみると良いでしょう。中には、XorYのみ狙う、なんてのもありますが、例えば5面でアステロイドに紛れて多数出現する弾ばらまき野郎なんかは、Y方向には正確に撃ってるので上下にゆっくり動けば楽によけられます。また、またタツジン2面最初の中ボスの様に、自機の左右を狙うなんてのもあるけど(効果音付の高速弾に多い。またアイテムスネークの自爆なんかもこのタイプ)、当然、間に入ってしまえば良い。
とにかく常に全力移動のスペハリとは違い、止まって耐える事の多いゲームなんだということを、頭に入れときましょう(ちなみにマニュアルに敵の攻撃はこっちの動きを先読みしているなんて書いてあるけど、特にそんなことはありません)。
他に些細な事としては、まず自機の誘導弾は一番最後に出現した敵を狙います。が、この誘導弾、ファルシオンに比べると異様に馬鹿なので余りあてにしない様に。まぁ持ってるだけじゃしょうがないので、たまには使ってあげましょう(一応敵によっては結構効果的です)。
それからアイテムスネ−クは波動砲1発で死にます。逆に言えば、当たっても死ななかったらダメ−ジは全く与えていないという事です(頭の多少手前を狙う様な気持ちが良い)。6面でアイテムスネ−クが二匹出てくる場合、持ってるアイテムはいつも同じなので、いいアイテムを持ってる方を起こしましょう(1UP以外要んないけど、このゲーム)。
あと3Dシステムは、使うと画面が多少左にずれるくせに当たり判定は変わらないので、多少右を狙った方が良いでしょう。まぁ余り使わない方がいい、と私は思います。
さて面ごとにいってみましょう。1面は全然問題なし。プロミネンス、火山はちゃんと破壊出来ます(前者は火の玉5つめ位に波動砲を当てれば良く、後者は波動砲を連発してやればよい)。
2面。敵の誘導弾はX,Y共に、発射位置から遠ざかる様に避けましょう。
近づくと全力移動してても死にます。ちなみに発射される前に敵に重なっちゃうと、後はどの方向に避けても大丈夫なので安全です。後、こっちの弾を遮る三角の敵は、近づく前に輸送者を倒してしまえば良い。
3面。前にも書いたけど、敵高速弾は間に入って避けましょう。
4面。やっと出てきたボスらしい(強い)ボス。左の方にある目玉が弱点です。上の方で乱射してる通常弾は、下にいれば殆ど問題ない。2発の誘導弾は2面で述べた通りですが、ある程度離れているとこっちまで届かない事も知っておくと楽。
5面。BGMがしぶいぜ。ボスはちゃんと波動砲も当たります。問題はタイミングだ。
6面。龍巻出現中は、誘導弾を連打すると良い。ボス出現のノリが妙に良いですねぇ。ボスはドジデノロマを思い出さずにはいられない。まっ何とかなるでしょう(それにしても、このボス何か笑える)。
7面。私はこの面が大好きです。ファミコンでこんな感覚が味わえるなんて驚きだぜ。気合さえ有ればそんなに難しくはない。ボスは相変わらず変な奴だが、右から出てくる方が辛いので、予め右端にいると対処し易い。ちなみに3Dメガネを付けると右出現が予め分かって便利。
8面,最終面だ。ここは地下通路の後半が超きついので、前半は必ずノーミスで越えられる程の腕がほしい。要注意キャラは覚えて、早め早めに対処しよう。
後ろからやって来る誘導弾発射野郎の団体は、ある高さにいると体当たりされず、しかも発射される前に破壊出来るので捜してみましょう。それからこの面に限り、アイテムスネークのミサイル補充は絶対取りましょう。ラストシーンで使います。
後、後半で残機は非常に貴重なので、敵、プロミネンスを倒せるだけ倒して、五万点を取り1UPしよう。火山は本体を壊すより、少し上で波動砲を連打して火山弾を壊しまくった方が、高得点です。とにかく前半は、ノーミス&1UPに全力を注ぎましょう。
ちなみに、私はここのBGMがとても好きです。
さて、後半だ。画面もBGMも盛り上がるが、難易度も高い。ここは慣れないともう鬼でしょう。まぁ何度か苦しんでみてちょーだい。では、攻略いくぞ。
雑魚をなぎはらった後、まず縦のラッシュだがこれ位アドリブでいこう。次横のラッシュになったら、7回まで一番下で大丈夫。8回目から十字交差がくるまでは上の方で避けてると楽。その後しばらくはアドリブで十分だが、3回上からゆっくり降りる横棒が来たら、その次上半分に速いのが来るので要注意。そして横棒の時間差攻撃が2回来るので落ち着いてかわそう。
そして左右端に縦棒が出た後の縦棒の時間差攻撃、これが一番の難所だ。一応ノーミスで越える事も可能だが(私は2度だけミスらずに越えた)、ここでのミスは仕方ないでしょう。
ミス後、無敵が切れる頃に上下に横棒がくるので、中段で待機。そしてその次2回は一番下でかわそう(特にこの2回目はいかにも真ん中が安全の様に思えるが、作者も意地が悪い)。後、横2本縦1本の十字交差があり、残りはラスト以外縦のみ。もうここまでくれば楽勝です。ラストは画面中央でかわし、雑魚を蹴散らしたらとうとうラストシーンだ。
慣れればここまで必ず、(8面スタートしたとして)残機2機、つまり全部で3機残して来ることが、出来ますよ。
さあ、あまりの辛さに涙がでちゃうラストシーンだ。ここは誘導弾を連打して、敵攻撃を避けまくるしかない。で、避け方だが左右の移動砲台が常に正確弾を撃っているので、円移動でかわす。そしてその移動砲台が左右交互に誘導弾を撃つので、撃つ方から常に遠ざかる様に円運動を調節する。これで左右移動砲台については完璧。
が、その他に画面中央上にある2つの固定砲台の攻撃、これが辛い。もうこれは実力で避けるしかないと思う。ただ縦か横の3方向弾を連打してるので、当たると感じた瞬間斜め移動に切り換えれば、なんとかなる。とにかく、2つの固定砲台が死ぬまで生き延びましょう。
その後、移動砲台のみになってしまえば、前記のとうり十分ノーミス可能だ。ちなみに砲台移動中は誘導弾が外れるので、停止中を狙いましょう。ラスト、炉心の外壁を破壊後、本体の攻撃を全力避けしながら撃ち込めば、エンディングだ!!(無限大印移動が楽。また最後の敵弾は、破壊可能なので、もっと楽な方法が...)
ま、難易度は高いが、その分非常に熱いゲームなので、皆さんにも是非クリアしてもらいたい、です。ちなみに私はノーコンティニュー残機5機でクリアしたぞ。健闘を祈ります。ではまた!