VIPER PHASE1 NEW Ver. 1コインクリア攻略
■導入

by A.Y.DAYO

●基本方針

 とりあえず1コイン全8面クリアを第一目標に。
 外付けの連射装置は、有りの環境を推奨とします(前提にはしないつもり)。
 点数稼ぎを意識したプレイについてはあまり言及しませんが、御了承下さい。

●自機について1:特殊武器および武器チェンジアイテム

 特殊武器(以下「武器」)は、「ワイドショット(赤)」「レーザー(青)」「ミサイル(橙)」「ナパーム(緑)」の4種類ありますが、連射装置の有無に関わらず赤(ワイド)一択。他の色はバッドアイテムだと思って避けまくって下さい(笑)。
 手連射でプレイする場合は、緑(ナパーム)などの方が良い場面も無いわけではありませんが。

 武器チェンジアイテムキャリアは、基本的に、各面道中の決められた敵機と同期して出現します。
 また、ボス戦の最中に出現する事もあります。もし、ボスの攻撃が緩やかな初期形態で武器チェンジアイテムが浮遊しているならば、ボスへのダメージを控え、形態を進めないようにして、(邪魔な)武器チェンジアイテムの回収に注力しましょう。
(5、6、7面ボスで有効)

 なお、現在装備中の武器と同じ色で武器チェンジアイテムを回収すると、1000点になります。点数以外の恩恵(パワーアップなど)はありませんし、ザコ敵機1匹未満の価値なので、画面外に流れて行きそうなのを無理して取りに行くことはありません。
 因みに、武器チェンジアイテムキャリアは、逃しても敵機破壊率に影響ありません。(※2004/3/5追記)

●自機について2:パワーアップ

 各面の特定の場面で出現するアイテムキャリアを破壊すると、「P」印のパワーアップアイテム、あるいは「B」印のボンバーアイテムが出現します。
 因みに、1機破壊する毎にPPBPPB・・・の順で出現します。「雷電」シリーズと違い、(ミス等の)別のパワーアップアイテム出現要因が絡んでも、出現周期が狂うことはありません。

 パワーアップアイテムを取得することで、メインショット及び武器が3段階にパワーアップします。ただし、武器に青(レーザー)か緑(ナパーム)を選ぶと、メインショットは最弱クラスの代物しか射出されなくなります。
(尤も、双方とも前方集中型の武器なので、あまり気にする事では無い)
 なお、メインショットと武器のパワーアップ段階は常に同期しています。つまり、パワーアップアイテムと武器チェンジアイテムをどんな順番で取っても、得られる恩恵は同じという事です。

 パワーアップアイテムを、パワーMAX状態で取得すると1000点になります。
(因みに、ボンバーアイテムも1000点・・・報われないなぁ^^;)

 余談ですが、パワーアップの段階数や武器の種類で難度は殆ど変化しない模様(敵の攻撃難度の低下は微々たるもの、耐久力はそれ相応に落ちるみたいだが、何れもわざわざパワーアップを抑制してでも得たいほどの恩恵では...)ですので、遠慮無く好きな武器(と言うか赤のワイドショット)をフルパワーにしてプレイしましょう。

●自機について3:移動速度

 横移動より縦移動の方が遅いです。前後の移動で弾避けを行う場合は注意。
 また、単なる垂直/水平移動より、斜め移動の方が速いです。
(縦+横の移動速度になる...「雷電」シリーズからの伝統)

●自機について4:自機の当たり判定について(※2004/3/26修正)

 とにかく「でかい」の一言です(苦笑)。ほぼ見た目そのままのサイズと考えて問題無いかと。ただ、左右移動中の自機は(見た目通り)当たり判定がスリムになります。基本的に、攻略として生かせるような代物ではありません(それどころか、避けきったと思ってレバーをニュートラルに戻したら死んでヘコむ事多々あり・・・)が、レバーを左右にガチャガチャ振ることで、当たり判定がスリムな状態を維持し、普通なら抜けられそうもない隙間を潜るという大技もあります。6面ボス、8面ボスなど、直列弾にはさまれて手詰まりになった際の悪あがきとして、試みてみる価値はあります。
 まぁ最後まで諦めずに弾避けしましょう、という事で。

●敵機の早回しについて

 このゲームの敵機(主に空中物)は基本的に、早く破壊すればするほど、すぐに次の敵機が出現するようになっています(いわゆる早回し)。早回しによってアイテムキャリアが多く出たり、敵機の出現順が変わったりします。
 では逆に、敵機をゆっくり破壊すれば、敵機の出現ペースが遅くなって難度が落ちるのかと言えば、必ずしもそうとは限らない(2種類混じって出現して、逆に難しくなる事もある)ので、早かろうが遅かろうが、毎回同じペースで敵機を処理するのが、安定への確実な心構えです。
 早回し状態は、面クリア毎にリセットされます。また、面道中でもリセットされる場所があります。
(地上物の敵機が出現する場所が多い・・・2面終盤、3面後半ほか)。

●勲章について

 地上で出現する物と空中で出現する物があり、それぞれに小勲章(500点)と大勲章(1000点)の2種類があります。
 空中物と地上物の外観に差はありませんが、地上で出現する勲章は、一定時間毎に羽ばたきアニメーションが止まる瞬間があり、そのタイミングで取得すると、それぞれ2000点/3000点になります
 また、特定の条件で特大勲章(3万点/10万点)が出現する場所があります。
(1面と8面・・・それぞれの面攻略を参照)

●勲章キャリアについて

 画面上方(X座標はランダム)からまっすぐ降りてきて画面中央付近で停止し、放っておくと画面上方へ去って行きます。普通に破壊すると5個の勲章を、去って行く時に破壊すると2倍(10個)の勲章をバラ撒きます。勲章キャリアが出現するタイミングでショットを撃つのを止め、Uターンする瞬間を見計らって、破壊&即刻全回収するのが、このゲームにおける点数稼ぎプレイの醍醐味です。
 敵機の早回し状態とは関係無く、各面における各々決まったタイミング(面スタートからの経過時間)で現れますので、BGMでタイミングを覚えるのがお勧め。

●面クリアボーナスについて

 (敵機破壊数×10+所持ボンバー数×300+勲章取得数×100)×敵機破壊率に応じた値(最大100)、です。
 最優先すべきは敵機破壊率で、1匹でも逃すとボーナスが半減してしまいます。
 次いで勲章取得数で、敵機破壊率100%を前提とすると、勲章1個が1万点に換算されます。気合いを入れて回収しましょう(笑)。
 敵機破壊数も、1機あたり1000点になるので、馬鹿に出来ません。地上の勲章を高得点で取得するタイミングを見計らっていて敵機破壊ペースが落ちるようでは本末転倒だと心得ましょう。

 余談ですが、敵機破壊数が1000を越えた場合、及び勲章取得数が100を越えた場合、面クリアボーナスの表示がおかしくなります(1〜2桁しか表示されなくなる)が、ボーナスは正しく算出されている模様です(たぶん・・・)。(※2004/3/5追記)



[一つ上に戻る]