VIPER PHASE1 NEW Ver. 1コインクリア攻略
■3面

by A.Y.DAYO

 この面から登場する敵機は、後半面でも繰り返し登場する強敵ぞろいです。
 特に、画面左右端から真下に降りてきて、自機の真横で水平に折れ曲がって迫ってくる、機雷のような外観の敵機(以下「追尾機雷」)で、以下のようなアルゴリズムで攻撃を仕掛けてきます。

1:

自機とほぼ同じY座標まで降下(ある程度降下したところで自機狙い弾発射

2:

画面の内側に、画面横幅半分くらいの距離を水平移動攻撃はしてこない

3:

自機を狙って突進(画面横幅半分くらいの距離を移動したところで自機狙い弾発射)、そのまま画面外へ

 一番安全なのは、あらかじめ画面中央最上段に位置取って出現即水平移動させて、ちょっと後ろに下がって破壊、を出現数繰り返すことです。
(こうすると自機狙い弾を撃ってこない)
 敵機の出現パターンを完全丸暗記出来ておらず、アドリブで相手する場合は、以下のように対処します。

1:

出現してきたら、左右何れかの出現位置の真下に潜り込んで、ショットを撃ちながら一気に前へ移動し、正面の機雷を破壊しながら逆サイドの機雷を誘導します。
(破壊が遅れると、正面の機雷に弾を撃たれる事もあるので注意)

2:

逆サイドの機雷がこっちに向かって突っ込んできたら、少しずつ後退しながら破壊します。横移動中の機雷はまず弾を撃ってこない逃がすと撃ってくる事がある)ので、ビビらず極力小さな動きで捌きます。余裕があれば、時々前に出て、逆サイドの機雷が停止するY座標を少しでも上げるとなお良し。

 連射装置の有無に関わらず、この敵の出現位置を覚えてしまえば、この面の攻略は半分済んだと言っても過言ではありません。
 敵配置を覚え切れていない場合、あるいは早回しパターンが発展途上である場合(この面は特に早回しによる敵機出現パターンの変化が著しい)は、どんな敵が出て来ても即対応できる位置取り(真下に突進してくる緑のザコ敵機対策にワイドショットが画面左右端をカバー可能なX座標、および追尾機雷や各種中大型機が出現した直後に対応が可能なY座標)を心がけて行きましょう。

 なお、この追尾機雷が出現中は、ごく一部の例外(勲章キャリア)を除いて、他の敵機は全く出現しません。
(その逆・・・他の敵機が出現中に追尾機雷が出現する事は、ある)
 これは、後半面に出現した時も同様ですので、追尾機雷の出現場所を覚えたら、遠慮無く画面最上段に張り付きましょう。

 面序盤に出てくる、両翼全体から自機狙い弾を連発してくる横長の大型機は、可能なら攻撃を始める前に破壊したいところですが、真下に突進してくる緑のザコ敵機が同時に来る(張り付き連射しているとザコ敵機に逃げられる)ので、連射装置が無いと厳しいです。自機狙い弾1〜2セット毎に左右に切り返して避けます
タイミングが合わない場合は、一旦大きく外側に逃げて斜めに撃たせて、自機の(単なる横移動より速い)斜め移動を駆使して切り返しましょう。

 その直後に来る、左右に往復しながら真下に弾を撃ってくる中型機は、可能なら攻撃を始める前に張り付き連射で秒殺。攻撃を始めたら、相手の移動方向を先回りするように動いて、自機の通常ショットを効率良く当て、できるだけ早く破壊しましょう。中型機の始動方向(右か左か)は、自機のいる方向なので、自然とそういう恰好になると思いますが。逆に、こちらが相手を追いかけるような恰好になったら、深追いはせず、向こうからこちらに帰ってくるのを待つのが安全です。
 その後何回か、この中型機が2機セットで(自機を挟み込むように)出現しますが、片側を秒殺するか、一旦挟み込みの外側に出て、自機を追いかけてくる側を破壊してしまえば、残った1機を同じように処理すればOKです。

 無差別4WAYを連発してくる赤い大型機は、攻撃される前に秒殺あるのみです。
連射装置が無くて2機同時に出現されると辛い(と言うかいきなり2機出現する)ので、とにかく片側を秒殺、もう片側は4WAYを目視確認して避けつつ遠くから気長に攻撃します。真下での左右移動だけでは振り切れない事があるので、若干X座標をずらして、斜め移動を駆使して避けましょう。

■3面ボス

 まず、先端の破壊可能弾を撃ってくる砲台を速攻で破壊します。見かけがチープな割に固いので、(手連射の人は)気合いを入れて連射しましょう。また、破壊可能弾は、見かけによらず判定がでかい(と言うか自機のがでかい)ので注意。画面端の勲章を取りに行っていて、砲台の下に潜り込み損ねた場合は、一旦撃ち止むのを待つのが無難です。
(サイドアタックなどで消そうとすると、大抵負ける)


(図1・・・灰色の影が1発目の3WAYを引きつける位置)
 ボス本体下部の開閉砲台2門から、自機狙い3WAYを交互に連発最初だけ計4連発、以後計6連発)してきます。ボス本体は定期的に前後移動しており、接近された状態で3WAYの間に入って避けるのは非常に厳しいですが、3WAYの外側へ逃げていく「三日月避け」を敢行すれば、全然問題ありません。ボス下部から出現し、レールに沿って降りてくるザコ地上物を腹撃ちで破壊しながら待機し、開閉砲台が開いたら、すぐに右下か左下方向へ退避し、ボスの真下を通過して、真横に一気に移動します。余裕があれば、時々一時停止して3WAYを引きつけるとなお良し。
 また、画面最下段を横移動すると、ザコ地上物に真横から狙い撃ちされる恐れがあるので、後ろに自機1機分くらいの空間を開けて横移動するようにすると、なお安定です。

 因みにザコ地上物は、同じレール上のが破壊されてから一定時間後に、次のが出現するようになっています。三日月避けでボスの下を潜る際に、左右のザコ地上物を同時に破壊すれば、次の三日月避けのタイミングで次のを同時に出現させる事ができ、パターンが安定します。タイミングがずれて片側しか壊せそうにない場合は、ショットを撃つのを止めてわざと見逃して、次の三日月避けの機会まで放置するのも手。
(どうせ1機逃しても2機逃しても攻撃に大差は無い)(※2004/3/26追記)

 このボス戦での最優先事項は、この三日月避けのリズムを常に維持し続けることです。ザコ地上物の処理も、ボスの左右に取り付けられるパーツ(後述)からの攻撃の回避&パーツへの撃ち込みも、この三日月避けの流れの中でこなすのが理想。ボス本体への撃ち込みは、全ての始末が済んだ後で構いません。
 3WAYの発射周期はかなり気まぐれ(パーツを早く壊すほど周期が早くなる傾向あり)なので、いつ開閉砲台が開いても、即座に三日月避けの動作に入れるように心構えておくこと
 因みに、画面端から上方向に追いつめられたら、自機の縦移動の遅さのせいで、もう三日月避けは不可能(3WAYを振り切れない)です。普通に3WAYの隙間に入って避けるか、ボンバーを投下します。

 暫くすると、変則3WAYを放ってくるパーツが、ボス本体の左右に(2度)取り付けられるので、とにかく片側のパーツに密着(見ての通り地上物判定なので遠慮無用)して速攻破壊し、急いでもう片方のパーツの真下に潜り込みます。
 片側のパーツの破壊直後に、ボス本体からの3WAYに追いやられるように、自然にもう片方のパーツの真下へ移動するような流れが理想。もし、ボス本体からの3WAYがなかなか来ないようなら、ボスの真下あたりで少し様子を見て、3WAYが遅れて来るようなら、最初に破壊したパーツ側サイドへ一旦切り返し、改めて次に破壊するパーツ側サイドへ回避するか、普通に三日月避けした後で大慌てでパーツの真下に潜るようにします。このあたりの判断は、経験を積んで会得するしかありません。

 とにかく、もう片方のパーツが攻撃を始める前に、自機がボスを挟んでパーツと対角線上にいる・・・という事態は避けたいです。もしそうなってしまった(その後、ボス本体からの3WAYを三日月避けしたら、攻撃を始めているパーツの下に追い込まれる事になる)場合は、三日月避けはせず、パーツの逆サイドで3WAYの隙間を潜り続けるか、ボンバー投下の心積もりで

 もう片方のパーツが変則3WAYを撃ってきたら、ボス本体からの3WAYとまとめて逆サイドへ一気に退避します。パーツは一旦攻撃してから次の攻撃までかなりのインターバルがありますので、一回避けきってしまえば、ボス本体からの3WAYを三日月避けするついでに撃ち込んでいれば、そのうち壊れるでしょう。

 2度目のパーツ取り付けの際にも、1度目と全く同じように処理します。
 パーツを全て破壊してしまったらザコ同然ですので、あとは煮るなり焼くなり、お好きなように。

 なお、このボス戦の最中、画面左右端に勲章の入ったコンテナが数個出現しますが、これも敵機破壊率の算出対象になっている(無論、面道中にあるモノも)ので、100%を狙っている人は見逃さないように。(※2004/3/19追記)



[一つ上に戻る]