VIPER PHASE1 NEW Ver. 1コインクリア攻略 ■8面 |
by A.Y.DAYO |
非常に短い面(1面とほぼ同じ長さ)で、固くて手強い敵がドカドカ出て来ます。
ですが、どれもこれも今までに出現した敵機ばかりですし、あまり厳しい複合攻撃もありません(追尾機雷が少々いやらしい程度)ので、連射有りなら楽勝でしょう。
逆に、連射無しだと物量的に厳しいです。武器を緑(ナパーム)に変えるか、いっそ青(レーザー)で行くのも良いかも知れません。当然敵機出現パターン丸暗記必須ですので、以下を参照して丸暗記して下さい。:-)
・ | 中央に自機狙い2+1WAYの赤い中型機 |
・ | 左に横長の大型機 |
・ | ザコ敵機 |
・ | 左に青白い大型機 |
・ | 右に青白い大型機+左に無差別4WAY連発の赤い大型機 |
・ | ザコ敵機 |
・ | アイテムキャリア |
・ | ザコ敵機 |
・ | 追尾機雷 |
・ | 左に横長の大型機+追尾機雷 |
・ | 右に横長の大型機+ザコ敵機 |
・ | 左に青白い大型機+ザコ敵機 |
・ | 左、右の順でアイテムキャリア |
・ | 左右同時、中央の順で無差別4WAY連発の赤い大型機 |
・ | 追尾機雷 |
・ | ザコ敵機(長い) |
・ | 左に自機狙い2+1WAYの赤い中型機 |
・ | 右に自機狙い2+1WAYの赤い中型機 |
・ | 中央に左右に往復移動する青い中型機 |
・ | 左に自機狙い2+1WAYの赤い中型機 |
・ | ザコ敵機(一瞬) |
・ | 追尾機雷(以下ボスまでずっと) |
なお、最後の追尾機雷ラッシュは、画面中央最上段での安全パターンを用いようとすると、丁度良い(悪い)タイミングで目の前に武器チェンジアイテムキャリアが出るので、意図しない武器を取らされないように注意。武器を変えている場合は、勿論赤(ワイド)に戻してボス戦に備えます。
あと、追尾機雷ラッシュの最中に勲章キャリアが1機、BGMがボスのテーマに変わった直後に、アイテムキャリアが2機出現します。画面中央最上段にいると体当たりで死ぬ事があるので、自機1機分くらい下がっておくこと。
■8面ボス
ボス本体を相手する前に、まずは巨大ミサイルの発射を止める必要があります。
(止めないとエンディング及びクリアボーナス点に影響あり)
(因みに、グッドエンド/バッドエンドそれぞれ個別にBGMが用意されている。わざと逃してみるのも一興)
ボスは最初、問題のミサイルに据え付けられており(撃ち込み判定はあるが、ダメージは与えられない)(因みに地上物判定・・・後でもう1回出て来た時も同様)、暫くしたら羽根を開いて前方へと飛び去って行き、その際に直列弾×2本で2回だけ攻撃してきます。この時点からボスの左右の羽根への撃ち込みは有効になっているので、どちらか片側を狙って集中的に撃ち込み、可能なら破壊します。
話はミサイルに戻って、ボスが居座っていた場所に、ミサイルの弱点(?)が顕になっているので、撃ち込み、破壊します。時間は十分ある(20秒)ので、破壊だけなら手連射でも楽勝です(セミオートに任せっきりでも破壊可能)。
ミサイルの弱点を破壊すると勲章が出る(すぐに画面上方へと消えてしまう)ので、取りたい場合は頃合を見て弱点に重なりに行きます(これも地上物判定)。更に、残り時間が0秒になってから破壊すると、出現する勲章が特大勲章(3万点)になります。
(なお、この勲章は10万点で取ることはできない)
0秒になってから、実際にミサイルが飛び去るまでだいぶ時間があるので、慣れればそれほど難しくはありませんが、ザコ敵機を逃さないように注意。また、残り時間が10秒を切ったあたりから、弱点が画面下の方へ降りてきて至近距離でショットを塞ぎ、ザコ敵機を逃しやすくなるので、0秒まで粘る場合は、隙を見て弱点より上へ移動し、ワイドショットが画面全体をカバーするようにすると良いでしょう。
因みに、ミサイルの弱点の耐久力は、自機のメインショット80発分くらい(フルパワー時)なので、特大勲章回収を狙う場合は、残り時間が10秒を切る頃までに、70発くらいの撃ち込みを目安にすると良いでしょう。(2004/8/1追記)
ボス本体からの攻撃は、以下の3種類です。
1: |
自機を挟み込むように直列弾×2本 |
2: |
回転砲台からの回転扇状弾 |
3: |
左右の羽根から下方向に破壊可能弾連発 |
これに加えて、真下に突進してくるザコ敵機が常時飛来してきます。
とりあえず、ザコ敵機を撃つ際に邪魔になるので、左右の羽根を破壊して「3」を止めてしまいましょう。
最初のうちは、定期的に「1」の攻撃が行われるのみですが、ある程度ダメージを与えると、「2」右に1回転
→ 「2」左に1回転、の順で放ってきます。更にダメージを与えるか、一定時間が経過すると、「1」の攻撃が常時行われるようになり、そのうち「2」との混合攻撃になります。
このボスは、時間による形態移行がかなり早く、チンタラ相手していると、ろくにダメージを与えられないうちに混合攻撃に移行されてしまうので注意。
(図1) |
「1」の攻撃は、真下に撃たせて隙間を潜るか、左右に大きく動いて大ざっぱに避けます。ザコ敵機の出現位置に応じてアドリブで。 暫くの間は、セミオートに任せるくらいの、ゆっくりした連射による撃ち込みで構いません。ボスの動き(上下に定期的に移動)を見て、下に移動し終えた直後くらいに接近して一気に撃ち込み、小爆発させると、次の「2」の攻撃の際に、ボスが遠く離れているので避けやすくなります。後々のパターンにも影響するので、自分がベストだと思うタイミングを模索しましょう。 (因みに筆者は、5回目の「1」の攻撃の直後を目安にしています) |
(図2) |
「2」の攻撃は、必ず真下(と真上)から射出開始されるので、ボスの右側寄り(2回目は左側寄り)の真正面付近で(ただし、ザコ敵機が出て来たら下がって撃ちに行けるくらいの距離で)撃ち込みます。回転方向と逆側に位置取る事で、「2」の攻撃1回あたりに、扇状弾の隙間を1回潜るだけで済みます。 (逆サイドにいると、2回潜らなければならない) 扇状弾は、ボスが下に降りてきていないなら、余裕で真正面から潜る事が出来ます。下に降りてきている場合は、真正面から潜るのは厳しいので、できるだけボスと斜め方向に距離を取って、扇状弾の広くなった隙間を選んで潜ります。逆サイド側でザコ敵機が去っていくのが見えたら諦めます(苦笑)。 「2」の攻撃の1回目の際にも、セミオートに任せるくらいの、ゆっくりした連射による撃ち込みで構いません。回転砲台が一旦引っ込んだのを見計らってから一気に撃ち込み、小爆発させ、そのまま張り付き連射でダメージを与え続けます。こうすると、2回目の「2」の攻撃が終了するまで混合攻撃が行われないので、かなり長い時間、安全にダメージを与えることができます。ここでの撃ち込み量が、このボス戦における命運を握っていると言っても過言ではありません。連射装置有りなら、2回目の回転砲台が引っ込む頃には破壊可能です。 |
(図3) |
小爆発を2度させた状態で回転砲台が引っ込んだら、「1」の攻撃が止めどなく放たれるようになります(混合攻撃モード突入)。直列弾の間に入りっぱなしで、ボスの真正面で撃ち込み続けます。今まで通り、次に来る扇状弾の回転方向と逆側に位置取っておくのを忘れないこと。ザコ敵機の攻撃は、上下移動とわずかな左右移動を駆使して避けます。運悪く真正面から、もしくは左右から同時に弾を撃ち込まれたら概ね手詰まりなので諦めます(ォィ)。 扇状弾の隙間を潜るタイミングで直列弾を真下に撃たせていると、直列弾と扇状弾で袋小路を作られてしまうので、引き続き少しだけ角度を付けるようにします。ボスは微妙に左右に移動しているので、ボスと自機の位置関係には常に注意しておくこと。とは言っても、ザコ敵機からの流れ弾の回避の絡みもあって、なかなか思惑通りには誘導できないのですが。また、前述の通り、ボスは定期的に上下移動していますが、下に移動している時に攻撃が交錯した場合は、ボンバーを使うしか無いと思われます。 |
全面クリアボーナス算出法:
巨大ミサイル破壊=100万、未破壊=10万
総敵機撃墜数×100
総勲章獲得数×1000
総被弾数に応じた点数(最大50万=ノーミス、以下40万、30万、20万・・・)
総ボンバー使用数に応じた点数(最大50万=ノーボンバー、以下30万、10万、5万・・・)