「雷電IV」1コイン2周クリア攻略

A.Y.DAYO

2周目LEVEL3

 道中は恐らく、全面でも最難関と思われます。ボスの強さも1周目とは段違いで、2周クリアを目指す上で、最初に立ちはだかる壁と言える面です。

 序盤の港地帯が、いきなり難所です。弾速が上がって、大型船からの挟み込み2WAYと、画面左右からのザコ戦車のコンビネーションが凶悪になっており、1周目で大型船の挟み込み2WAYの外側に出られるのを前提にしたような大味なプレイをしていた場合、パターンの大幅な改造が必要になります。
 避け動作の邪魔になる大型船を速攻で破壊するのが基本ですが、最後の、大型機や 大型戦車の後ろに隠れるように大型船が配置されている場面だけは、どうしても破壊が遅れるので、大型船の挟み込み攻撃の間で、周辺のザコ戦車や小型艇などからのスナイプ攻撃に耐える必要があります。
 どうしても安定しない場合は、ボンバーで妥協するのもアリです。

 あと、レーダー出現地点前と、列車砲台地帯の最後に大型船が新しく配備されており、これがまた無茶苦茶強敵です。
 前者の大型船は、同時期にザコ敵機やら大型機やらが大量に飛来するので、速攻 破壊はまず無理です。その手前の大型船4隻を破壊後、画面左下端付近で待機し、ザコヘリや問題の大型船からの自機狙い弾を引きつけつつ、大型船の真下に潜り込みます。大型機が2機現れた後、3機現れるまでの間に敵の攻撃が手薄になる時間帯があるので、左方向に切り返しながら撃ち込み、破壊します。

 後者の大型船は、列車砲台を全滅させると出るアイテムを取るために、1周目と同じノリで最後の砲台出現地点(左上)にいると、ほぼ確実に撃ち殺されます。しかも、2周目で出るアイテムは1UPなので、ここでのミスは2ミスに相当します。ボンバーを使ってでも確実に出し、回収しましょう。
levelex3a1.png
(図1)

 ノーボンバーで出現させたい場合は、図の位置近辺(背景の四角い建造物の角が 目安)から、最後の3機の列車砲台出現位置(赤丸)に満遍なくバルカンを被せます。
 右上の大型船(新規に追加された)からの攻撃は、自機狙い直列弾を、弾筋に 対して直角になるように、小さい斜め移動で避けます。

 1UPアイテムを出現させたら、回収は後回しにして大型船を破壊しに行きます。
 右側の大型船3隻の後の大型戦車+ザコラッシュの後の、僅かな静寂の時間帯が 回収のチャンスです。その時点で回収できなかった場合、数秒後には画面上方に消えて行ってしまうので、ボンバーを使ってでも無理矢理回収しましょう。

2周目LEVEL3 BOSS

推奨武器:レーザー+ホーミング

 弾速が上がってアドリブ避けが困難になった第2形態と、全く新しい攻撃を仕掛けてくる第3形態が強敵です。あと、弾速が上がって避け動作を優先せざるを得ないせいで、どうしても自機狙い砲台の処理が遅れる前座も、地味に事故率高し。

 まず前座ですが、赤いパーツの自機狙い針弾攻撃の発射口を破壊しながら、左右の砲台を破壊するパターンを紹介します。
(1周目にも適用可能なので、そちらで練習しておくと良い)
levelex3b1.png
(図1)

 最初の、自機狙い3WAYと自機挟み込み2WAYの混合バラ撒きを避け終わったら、 自機狙いの直列針弾の右の発射口をレーザーで集中放火します。
(左上にサブ武器アイテムが入った箱が見えるが、無視)
 自機狙いの直列針弾を細かい横移動で引き付けたら撃ち込み、針弾が迫ってきたら、 左の発射口に撃ち込みます。上手く行けば、この時点で右の発射口を破壊可能で、悪くても左右の発射口とも虫の息になっている筈です。
 自機狙いの直列針弾が止まってから、サブ武器アイテムが入った箱を破壊します。
 サブ武器アイテムは、慌てて回収する必要はありません。ショットを撃つ必然性が 乏しい場面(混合バラ撒き中など)で、種類がホーミングになっていたら、ショットを止めて自動回収します。赤いパーツからの攻撃が止み、左右の中型船の砲台を破壊し終わってからでも十分です。
levelex3b2.png
(図2)

 2回目の自機狙い3WAYと自機挟み込み2WAYの混合バラ撒きを避け終わったら、 今度は左→右の順で、自機狙いの直列針弾の発射口をレーザーで集中放火します。
(これで、発射口を左右とも破壊できる筈)
 その足で右側の得点アイテムを回収し、既に実体化している左側の中型船の砲台へ 撃ち込みに行きます。
(1度右斜め下に弾を撃たせてから、真下に回り込むように心掛けると安全)

 3回目の自機狙い3WAYと自機挟み込み2WAYの混合バラ撒きを避け終わったら、 もう赤いパーツからの攻撃は無いので、左右の中型船の砲台からの弾避けに集中し、隙を見て撃ち込みに行きます。手前に迫って来ている時に撃ち込みに行くのは危険なので、無理はしないこと。

 第1形態は、まず赤いパーツからの3WAYが2重になっていますが、避け方針は同じです。
 挟み込み3WAY針弾攻撃は、弾速が上がったせいで弾同士の間隔が間延び して、まるで別の攻撃のように見えますが、何も変わっていないので、騙されないように。1周目と同様に、画面中央最下段に着弾する4発目にだけ注意して横移動で避けます。

 第2形態は、高速多WAY直列弾4連発が、1周目は全部自機狙い奇WAYだったのが、奇→奇→偶→奇WAYに変更されています。偶WAYのタイミング(3回目)では、動かないように注意。
(一応、自機狙い針弾を撃ち込まれても避けられるくらいの空間はある)
 それ以外の攻撃は変わっていないのですが、アームからの4WAYや自機狙い針弾が 高速になり、挟み込み3WAY針弾攻撃との混合攻撃の危険度が格段に増しています。
 以下に、レーザー装備時の、アームを破壊しつつ無難に乗り切るパターンを紹介 します。
levelex3b3.png
(図3)

 ボスが実体化した直後から片側のアームに集中放火し、速攻破壊します。
 直後に高速多WAY直列弾4連発が来るので、それを避けながら、逆サイドの アームの真下を目指して横移動します。4発目を避けきった所で、アームの真下に潜り込めればベスト(最速でアームを破壊できる)ですが、多WAY直列弾の隙間を目一杯使って大股で横移動しないと厳しいので、あまり無理はしない事。
 挟み込み3WAY針弾攻撃が始めるまでにアームを破壊できたら、画面中央方向へ 避けます。あとは、第1形態と同じように避ければOK(図4〜5は無視)。
 アームを破壊できなかった場合、もしくは破壊が遅れた場合は、外側に 避けます(図4〜5へ続く)。
levelex3b4.png
(図4)

 挟み込み3WAY針弾攻撃は、前半の3回は、射出方向はほぼ一定で、アームの 真下より若干外側に大きな隙間があるので、そこで待機します。2回目の3WAYのあたりで、自機狙い針弾を撃たれるので、それを避けながら、画面最下段のボンバー表示の3つ目と4つ目の間の位置へ移動します。
(ボンバーを3つ持っていない場合は、3回目の3WAYの真下に放たれる弾筋の すぐ外側を目安にすると良い)
levelex3b5.png
(図5)

 上記の位置付近は、挟み込み3WAY針弾攻撃に対して安全地帯になっています。
 挟み込み3WAY針弾攻撃の終わり際に、自機狙い針弾とアームからの4WAYを 撃たれるので、自機狙い針弾を最小限の横移動で回避します。次の高速多WAY直列弾4連発までの合間にアームに撃ち込み、今度こそ破壊しましょう。

 第3形態では、自機狙い直列針弾+破壊可能弾による挟み込み攻撃の後の、正面への 針弾広角掃射攻撃が無くなり、自機狙いV字5WAY連発攻撃(最初だけ3WAY)に差し替えられています。
 破壊可能弾の挟み込みを少し早めに潜って、画面左右端付近に移動し、眼前に 小型艇がいるなら始末し、万全な状態でV字弾を待ち構えましょう。
levelex3b6.png
(図6)

 V字弾が見えたら、細かい横移動を繰り返して逆サイドへ移動して避けます。
 因みにV字弾を待ち構える位置は、完全な左右端ではなく、少し内側の方が、 また完全な最下段ではなく、自機0.5機分くらい前に出た位置の方が良いです。
(自機から見て斜め上のボスからの放射弾は、その弾筋に対して出来るだけ直角に なる移動方向・・・この場合は斜め下に避けるのが望ましい)
 ただし、あまり内側に寄り過ぎると、まだ画面に残っている破壊可能弾に道を 塞がれてしまうので程々に。
levelex3b7.png
(図7)

 1ループ目は、特に他の攻撃は混じらないので問題は無いですが、全方向弾が 混じる2ループ目以降は、かなり難しいです。V字弾も全方向弾も正確な自機狙いなので、理屈の上では、どんなタイミングで混ざっても同じ避け方でOKなのですが、V字弾が微妙な厚みを持っているせいで、動かな過ぎるとV字弾に当たり、動き過ぎると全方向弾に当たる、というジレンマが生じています。V字弾が放たれた直後から細かい横移動を重ねて、計4回放たれる全方向弾の隙間ができる個所を1ヶ所に揃えないように、自機が逃げる方向に少しでも誘導するのがコツです。もうフェアリーを使い切っていて死ぬわけにはいかない場合などは、ボンバーを使った方が良いかも知れません。
(4面冒頭は、装備が貧弱だとまず立ち直れない)


戻る