VIPER PHASE1 NEW Ver. 1コインクリア攻略
■7面

by A.Y.DAYO

 この面で2度出現する大型機は、その時のザコ敵機の出現状況に関わらず、必ず同じタイミング(面スタートからの経過時間)で登場します。そして、この大型機が出現中は、他の敵機の出現が中断されます。これを利用して、大型機を(攻撃5ループ目のX字直列弾の直後に)自発的に去っていく直前まで放置すれば、道中の敵機を殆ど出さずにボス直前まで到達することができます。
 クリア優先でプレイする際に活用されたし。

 面スタートからの敵機の出現順は、以下のようになっています。

真下に突進してくる緑のザコ敵機4機×4
6面にも出て来た手裏剣大量飛来
同じく後ろから円形の大型機×2
左側に自機狙い直列弾2本を断続的に放ってくる赤い中型機1機
数珠繋ぎ状に出て来て上方で浮遊するザコ敵機
(放置していると自機狙い2WAYを大量発射してくる)
左右に往復しながら真下に弾を撃ってくる中型機×2
右側にパワーアップアイテムキャリア
数珠繋ぎ上に出て来て上方で浮遊するザコ敵機
自機ににじり寄ってくるザコ敵機

 の直後に、3面で苦しめられた追尾機雷が来ます。直前のザコ敵機処理の都合上、画面中央最上段のパターンは使えないので、画面端で上下移動を駆使して処理します。
 1セット目は画面の左右どちらでも構いません(右側で相手すると、勲章が回収できる)が、2セット目は必ず画面左側で相手すること。このあたりで、1機目の大型機が出現します。

 1機目の大型機は、右側に、5面に出て来た4WAYに破裂する赤い機雷を4機伴って出現します。5面のに比べると耐久力は低く、X座標を合わせて適当に撃っているだけですぐ壊れますが、それでも画面上方に打ち上げてダメージを与えられずに破壊が遅れるという状況は避けたいので、大型機が出現する頃合まで、画面の左側に陣取って、機雷に無駄なショットが当たらないようにします
(そのために、直前の追尾機雷を左側で相手にしていた)
 ここで、赤い機雷を手際良く処理できれば、赤(ワイド)装備+連射装置有りなら、避け動作を全く行わずに張り付き連射で破壊可能です。
(空中物判定なので、接近し過ぎて体当たりしないように注意)

 この大型機の攻撃は、まず左右の可動砲台から、ハの字 → 真下 → X字の順で直列弾を撃ってきて、続いて左右から挟み込むように扇状弾(2種類)を撃ってきます
 どちらの攻撃も、自機を狙っているわけでもなく完全に固定なので、問題無く回避できるでしょう。直列弾は、弾の来ない場所(大型機の真正面ほか)でやり過ごし、扇状弾は、1種類目から2種類目に切り替わる瞬間を狙って、タイミング良く外側へ回避します。なお、道中でミスして難度が下がっていると、1種類目の扇状弾が途切れるタイミングが遅くなり、タイミングが若干シビアになるので注意。
 因みに、ここまでの過程でコンティニューを行う等して難度が下がり過ぎていると、1種類目の扇状弾の射出時間が長くなり過ぎて、ひどい時は外側に回避するのが不可能になる事もあります。
(ボンバーを使うか、2種類目の扇状弾の隙間を気合いで抜けるしかない)

 大型機を放置してスクロールを進めたい場合は、大型機からの出火が3段階進むまで撃ち込んで放置。最後に挟み込み扇状弾の1種類目を撃ちながら下方向に去って行こうとするので、そこで密着して一気にダメージを与えます。因みに、去り際に扇状弾で左右端まで完璧に弾幕を張られるので、破壊しない限り逃げ場はありません。連射装置無しの場合は、ダメージ調整に注意。

 1機目の大型機を破壊したら、追尾機雷の続きから敵の攻撃が再開されるので、油断しないこと。
(計、左右から4機ずつ×3セット)
 続いて、以下の順で敵機が出現します。

アイテムキャリア
手裏剣大量飛来
 (注:この後は、例の円形の大型機は来ないので、画面端に行かないこと)
数珠繋ぎザコ敵機編隊
赤い中型機×7(中、左、右、右、中、中、左)+数珠繋ぎザコ敵機編隊
左右に往復しながら真下に弾を撃ってくる中型機×2+数珠繋ぎザコ敵機編隊
左右に往復しながら真下に弾を撃ってくる中型機×2+自機ににじり寄ってくるザコ敵機
追尾機雷
自機ににじり寄ってくるザコ敵機
中央及び左側に赤い中型機数珠繋ぎザコ敵機編隊
中央に赤い中型機×2+追尾機雷
右側に赤い中型機×2+自機ににじり寄ってくるザコ敵機
追尾機雷(左右から4機ずつ)
右側にアイテムキャリア数珠繋ぎザコ敵機編隊
左側に赤い中型機+左右から同時に数珠繋ぎザコ敵機編隊の猛ラッシュ

 このどこかに、2機目の大型機が挿入されます(どこに挿入されるかは、1機目の破壊に要した時間に依存する)。1機目と違い、出現時に何者も伴っていませんので、安心して出現直後から張り付き連射してOKです。ただし、中型機と出現タイミングが重なってしまった場合は、中型機を優先して破壊すること。

 その後の敵機群で要注意なのは、3回出現する追尾機雷、及び赤い中型機+セットで現れる各種ザコ敵機のコンビネーションです。
 追尾機雷は、自機ににじり寄ってくるザコ敵機の直後で出る事が多いので、この敵を全滅させたら、すぐ画面端へ行くようにしておけば良いでしょう(例によって、画面中央最上段の安全パターンは使えない)。1回だけ、赤い中型機とセットで出て来ますが、ここはアドリブで切り抜けるのはかなり困難です。事前に画面最上段の赤い中型機の出現位置付近で待ち伏せし、出現直後に2機とも速攻破壊、そのまま画面中央最上段の安全パターンで追尾機雷を処理する・・・という流れが最も確実ですが、慣れていない場合は、ボンバーを決め打ちしておきましょう。
 赤い中型機と他のザコ敵機とのコンビネーションについては、端のほうに出現した赤い中型機を撃ちに行っていて、赤い中型機からの攻撃を画面外側に向かって避けたところに他のザコ敵機からの追い打ちされて手詰まり、というのがよくあるパターンですので、不用意に画面外側に避けないように注意。事前に画面端に陣取っておき、赤い中型機とザコ敵機の攻撃をまとめて画面内側へ避けるようにパターン化してしまいましょう。

 背景が白を基調にした配色に変わったら、ボスが近い合図です。このあたりの画面左右端(X字模様になっている場所の、それぞれの終端付近)に撃ち込むと隠し勲章が出現します。敵機破壊率にも影響するので、スコアを意識している人は忘れないこと。ただし、ここまで敵機の早回しをある程度決めていると、ここで最後のザコ敵機ラッシュ(後述)と重なるので、非常に厳しいです。無難に100%だけ取りたい場合は、途中の大型機を2〜3ループくらい余分に泳がせ、ザコ敵機ラッシュを封印してしまうという手段もあります。

 最後の、左側に赤い中型機+右上&左上から同時に数珠繋ぎザコ敵機群の猛ラッシュは、右側のアイテムキャリアを破壊したら、ザコ敵機からの攻撃を細かい動きで避けながら左へ移動していくと、左側から赤い中型機がゆっくり右下へと移動してくるので、すれ違いざまにメインショットを的確に撃ち込んで破壊します。画面左端が近くなったら、弾の隙間を見切って逆サイド(右)へ切り返します。ザコ敵機の「出現」が、1編隊毎に途切れる一瞬のタイミングを見計らって斜め上に大きく移動し、前の編隊からの攻撃と次の編隊からの攻撃の角度差を大きくするのが切り返しのコツです。そのまま画面右端へ向かって移動し、先程と同じ要領で左へ切り返す頃には、ザコ敵機も撃ち止めになっている事でしょう。

■7面ボス

 この面のボスは他の面と違い、道中の敵機が途切れてからボスの攻撃が始まるまでの余韻が非常に短いです(スクロールが速いから?)。BGMがボスのテーマに変わったら、急いで画面最下段右端(または左端)付近に移動して、ボス(の周辺の開閉砲台)からの攻撃に備えましょう。
 また、道中の早回し(遅回し)具合如何では、難儀な敵機(中型機など)が画面の上の方に残ったままボス戦に突入してしまう可能性があります。こうなったらボンバーを使うしかありません。

 このボスでの目的は、画面中央に作られる大きな火球を取り巻く4本の柱を全て破壊する事(または、火球そのものを破壊する事)ですが、まずは周辺に多数配置されている開閉砲台を破壊するのが先決です。スクロールが止まって暫くしたら、開閉砲台からの攻撃が始まる(攻撃のために開いた瞬間のみ破壊可能)ので、画面下段左右を大きく往復しながら、ショットボタンを指でポンポンと目押しして満遍なくショットを撃ちましょう。柱からの攻撃(後述)が始まったら、横移動はレバーを入れっぱなしにするのではなく、コンコンと細かく移動するようにすれば、柱からの攻撃の避け動作も兼ねることができます。

 柱からの攻撃の内訳ですが、中心の火球が最大限まで成長したら、それぞれの柱から、単発弾を4連発してきます。その射出方向のアルゴリズムが独特で、1発目は、それぞれの対角線上にある柱の方向にX字状に放たれ2発目、3発目と、少しずつ自機の方向へと角度を変えていき4発目は正確に自機を狙って放たれます。自機を逃げ道を塞ぐ恰好になる3発目とのコンビネーションがいやらしいですが、3発目を撃たれた直後〜4発目を撃たれるまでの一瞬、自機の移動を止めると、3発目と4発目の角度差が大きくなって、簡単に避けることが出来ます。3発目を画面中央最下段付近で引きつけて撃たせると更に安定。あるいは、3発目を撃たれた直後からずっと同一方向へ横移動を続け、囲い込みの外側へ回避する事も、一応可能です(ちょっとシビア)。
 開閉砲台を全て破壊するまで、柱からの攻撃1セット毎に、右から左へ、左から右へと切り返し続けるのが良いでしょう。少々時間は掛かっても構わないので落ち着いて。


(図1・・・3発目を撃たれた直後、ここで一旦停止)


(図2・・・4発目を避けたところ)

 開閉砲台を全て破壊し終わったら(画面端のが残っている事があるので、念のため、左右にスクロールさせて目視確認推奨)、4本の柱に撃ち込むのですが、この時点で武器チェンジアイテムが浮遊していたら、画面端でやり過ごすか、所望する色で回収します。このボスは、どんな武器で戦っても戦局にあまり差が無いので、固い敵が大量に出てくる次の面の対策として、青(レーザー)や緑(ナパーム)に変えるというテもあります
(連射力に自信があるか、連射装置が有るなら、赤(ワイド)のままを推奨)

 柱を2本破壊すると、画面端の随所からザコ戦車がワラワラ出てくるようになり(道中に出現したヤツほどは手強くない)、残った2本の攻撃内容が、

1:

3方向に回転直列弾が2回(2回目の方が長時間)

2:

狙いがアバウトな3WAY連発

 の繰り返しになります。
(この攻撃は、火球にある程度ダメージを与えるか、一定時間経過でも来る)
 柱を2本残した状態でこの形態に入られると、非常に厳しいです。そこで、手前の柱の何れか1本を破壊したら、その奥の柱と、逆サイドの手前の柱に均等にダメージを与えるようにします。
(各柱へのダメージ度合いは、柱の点滅速度で把握する)
 その2本の何れかが壊れたら、急いでもう片側の柱も破壊します。こうすれば、第2形態の攻撃が、残った最後の1本からのみ行われるだけなので楽勝です。

 更に安全に行きたい場合は、奥の柱の1本を先に壊しもう片方にも破壊寸前までダメージを与えておき手前の柱2本を同時破壊残った奥の柱も速攻破壊、というパターンもあります。上手く行けば、第2形態の攻撃を全く行わせずに破壊可能なので、慣れたらこちらのパターンを推奨します。

 まず、最初に周辺の開閉砲台を破壊する際に、手前の柱にダメージを与え過ぎないように注意します。開閉砲台を全て破壊したら、例によって単発弾4連発のアルゴリズムを逆手に取って、ボスの真横へ移動します。
 ボスの真横にたどり着いたら、単発弾の1〜2発目の時に奥の柱に密着して撃ち込み3発目の時に真横に離れ4発目を画面端で上下移動で避け、また奥の柱に密着して撃ち込みます。


(図3・・・1発目)


(図4・・・2発目)


(図5・・・3発目)


(図6・・・4発目、以下繰り返し)

 奥の柱が壊れたら、今度は逆サイドの柱にも同様にダメージを与えます
(誤って破壊してしまうと悲惨なので程々に・・・)
 あとは、手前の左右の柱に均等にダメージを与え、極力同時に破壊すればOK。

 余談ですが、中央の火球は地上物判定なので、真上を通過するとギャラリー受けを誘発できます(全く意味無し)。



[一つ上に戻る]