「雷電III」1コインクリア攻略

A.Y.DAYO

4面

 序盤の隕石地帯の、右端にある大振りな隕石を破壊するとフェアリーが出現します。画面右端から左へ流れて行く円盤状のザコ敵機が回収の邪魔をしてくるので、それらを始末してから、後に出現するアイテムキャリアが攻撃してくる前にフェアリーを回収します。隕石の破壊にうつつを抜かしていると、画面上方へ去って行ってしまうので注意。

 前半の、自機狙い砲台付きジャングルジム地帯は、どこか1本の柱を破壊すれば、繋がっている全ての柱も誘爆します。突破するだけなら、1本の柱に集中攻撃すれば簡単です。
(レーダーミサイル装備時は、自機を右端の柱より外側に位置取らせておけば、レ ーダーミサイルが右端の柱だけを狙うのでなお安定)
 各柱の先端に取り付けられている砲台が意外と高得点(誘爆させてしまうと0点) なので、余裕のある人は砲台剥ぎに挑戦してみて下さい。
(因みに、柱も砲台も地上物判定)

 ジャングルジムを2回越えたら、この面のメインイベント、中ボスである4本足のカニの登場です。
 カニ自身は全身地上物判定なので、頭部に乗っかっていれば、カニ自身の各攻撃 は全てスルー出来ます。ただし、ザコ敵機やら砲台やら戦車やらが絶えず出現して自機狙い弾を撃ちまくって来ますし、乗ってばかりでは画面左右端の得点アイテムも回収できないので、活用できる場面は、あまり多くはありませんが。
 此処では、比較的安全に、そこそこの倍率(×1.8程度)で倒せて、アイテム を全回収できるパターンを紹介します。ただし、このパターンは、ある程度難度が高い状態を維持していないと通用しません。具体的には、バルカン+レーダーミサイルのフルパワー完備で、且つ此処まで1ミス程度で到達している必要があります。何故かと言うと、難度が下がっているとカニの攻撃周期が遅くなるので、その攻撃の誘導と、ザコ敵機の出現タイミング及び得点アイテム回収のための移動パターンの同期が取れなくなるためです。
level4a1.png
(図1)
カニが実体化したら、変則5WAYを見て回避できるくらいの間合いで正面から撃ち込みます。自信があるなら、いきなり上に乗っかって撃ち込んでも構いませんが、ザコ戦車やザコ敵機の襲来に備えて、早めに後ろに下がります。

カニの背後からザコ戦車が出現し、自機狙い弾を撃ってくると同時に、カニから変則5WAYが放たれるので、わずかに左移動して変則5WAYの中を潜り、すぐに左上に移動します。
level4a2.png
(図2)
またすぐにカニから変則5WAYが放たれるので、左下方向に撃たせて、タイミング良く右下に移動し、変則5WAYの外側を振り切るように避けます。
(自機の斜め移動が速いのを利用する)

そのまま右上に一気に移動し、得点アイテムを回収します。ただし、(ミス等の原因で)難度が落ちている場合は、アイテムは取らずに、1歩手前で引き返した方が無難です(後述)。
level4a3.png
(図3)
得点アイテムを回収したら、カニのすぐ後ろに出現している砲台からの自機狙い弾に気を付けながら、画面右端を真下に下がります。ザコ敵機が左上から右下へ突っ込んで来ますが、これまでの過程を手際良くこなせていれば、ザコ敵機よりも早く、ザコ敵機の通り道を横断することができる筈です。

ザコ敵機に背後を取られる場合は、それまでの行動が遅すぎるのが原因です。あるいは、難度が落ちていて、カニの挙動が鈍くなっている場合も、カニの攻撃を誘導するプレイヤーの挙動もつられて遅くならざるを得ず、結果的に右上の得点アイテム回収 → 回避が間に合わなくなってしまいます。その場合は、右上の得点アイテムの回収は諦めますが、極力同じような経路は通るようにして、カニの首の角度を右へ誘導します。
level4a4.png
(図4)
そのまま一気に左下へ移動し、左下へ消えかかっているアイテムを回収します。カニからは2重扇状弾の往復ビンタが放たれますが、これまでの自機の行動により、射出方向が画面の右側に誘導されており、左端にはビンタが届かないので、間を縫って避ける必要はありません。

もし、カニの首の誘導に失敗して、扇状弾の間を潜る必要に駆られた場合は、2重の扇状弾それぞれの弾筋の微妙なズレの都合上、自ら扇状弾の方へ突っ込むように動くと、避けやすいです。追記2005/7/14

アイテムを回収後は、右上からのザコ敵機をバルカンの右端で処理しつつ、カニに接近しながら撃ち込み続けます。
level4a5.png
(図5)
自機狙い弾を放ってくる砲台が2機、カニのすぐ後ろに出現するので、1発弾を撃たせてから乗っかり、一気にケリを付けます。カニが爆発したら、すぐにその場を離脱し、右側 → 左側の順でアイテムを回収します。
(カニの爆炎に紛れるようにザコ戦車が出現し、弾を撃ってくるので注意)

乗っかるのが恐いという人は、遠巻きに撃ち込んでいるだけでも構いません。ただし、次の変則5WAYは、ビンタを撃ち終わって右を向いていた首が、自機の方へ向ききらないうちに変則5WAYを撃ってしまう事が多いので、正確な自機狙いだと決めつけて間に入ろうとすると危険です。引き続き、画面左側で様子を見るのが無難です。
(その場合、右側の得点アイテムを見捨てることになる)

 再び宇宙空間に出てからの、左上から右へ流れて行く円盤状のザコ敵機群の場面 も、慣れていないと少し難しいです。
 直前に出現するサブ武器アイテムの入った箱、及び左上に出現するアイテムキャ リアを破壊(サブ武器アイテムは可能なら即回収、メイン武器アイテムは回収せず放置)したら、すぐ画面左端最下段に移動し、ザコ敵機からの自機狙い弾を引きつけつつ、少しずつ右に避けて行きます。画面右下に残ってる隕石群に側面からぶつかりそうで少し恐いですが、レーダーミサイルを信用して、気にせず右端まで移動し続け、ザコ敵機が少なくなり、弾幕が薄くなったのを見計らって、逆サイドへ脱出します。

 あとは、ボスに備えて、残ったザコ敵機からの流れ弾に気を付けながら武器アイテムを回収するのですが、あらかじめ武器アイテムの色をよく観察しておき、ボス戦の舞台となる背景(円筒状に組まれたパイプ)にたどり着いた頃合に所望する色になるようなら、少し無理してでも回収しに行きましょう。このタイミングで回収できないと、次にアイテムが所望する色に変わるタイミングとボスが実体化するタイミングが一緒になり、所望する武器を持ってボスと対峙できなくなる恐れがあります。
(無理に取ろうとするとボスに踏みつぶされる)
 回収できなかった場合は、ボスと戦いながら落ち着いて回収しましょう。バルカ ンでボスと戦うつもりなら、ボスを倒すまで放置していても構いません。

4面ボス

  • バルカン
  • レーザー
  • プロトン


  •  見た目は大層なボスですが、ハッキリ言って見かけ倒しです。お好みの武器で蹂躙してあげましょう(笑)。ただ倒すだけならレーザー、次の面の序盤を安全に進みたいならバルカン、パーツを剥がして点数を稼ぐならプロトンがお勧めです。 次の面の序盤を安全に進みたいならバルカン、パーツを剥がして点数を稼ぐならレーザーまたはプロトンがお勧めです。(2006/7/23修正)
     また、全形態共通の特徴として、まず初めに、その形態が持っている攻撃手段を 1つずつ披露し、次からはそれらの混合攻撃を仕掛けてきます。よって、最初の御披露目タイム(?)の間に、破壊可能な攻撃パーツを速攻で破壊してしまえば、後々非常に楽になります。

    第1形態

     バルカン使用時(フルパワー+レーダーミサイル)は、ボスの正面に密着して撃ち込んでいるだけで、攻撃される前に破壊可能です。その際は、レーダーミサイルの着弾状況を確認して下さい。射出直後にボス本体に着弾しているならばOKです。

     レーザー及びプロトン使用時は、画面中央最下段で撃っているだけです。中央付近に、真下に直列弾(と言うか繋がりすぎて見た目は殆どレーザー)を撃ってくる細長い砲台があるので、早めに破壊しておくと安全です。
    (レーザーなら意図的に狙い撃ち、プロトンなら振っているだけで勝手に壊れる)
     暫くしたら、右上および左上から自機狙い5WAYが(1〜3回・・・パーツの 壊れ具合に依存)来るので、画面最下段での小さな横移動だけで避けます。直後の、弾筋固定の交差扇状弾は、中心軸のすぐ横の隙間を潜るのが安全です。

     因みに、自機狙い5WAYは、ボス本体の左右に3つずつ取り付けられた四角いパーツから、下から順に少しずつ間を置いて放たれます。一番手前のパーツは、大抵はレーダーミサイルが勝手に破壊してくれますが、2つ目以降のパーツは、率先してショットを当てに行かないと破壊できません。パーツを壊すのか、ボス本体を優先するのか、使用しているメイン武器(及び貴方のポリシー)と相談して、方針を決めましょう。

    第2形態

     バルカン使用時は、第1形態と同じように、最初はボスの正面に密着して撃ち込みますが、この形態は、攻撃前に破壊する事が出来ません。真下への直列弾が2回放たれたのを合図に一旦ボスから離れ、画面中央最下段付近で待機し、全方向弾(うち1発は自機狙い)×2を小さい動作で避けます。
     次の自機狙い直列弾は、引きつけながら少しずつ横移動で避けます。そのうち全 方向弾と直列弾の混合攻撃になりますが、直列弾の避け動作が全方向弾の避け動作も兼ねるので、問題ありません。
    (しっかり撃ち込んでいれば、その前に破壊可能)

     レーザー及びプロトン使用時は、第1形態と同じように、直列弾を撃ってくる砲台を早めに処理してから、画面中央最下段付近でボスからの攻撃に備えます。
    (避け動作自体はバルカンの場合と同じ)

    第3形態

     手前に付いている変則5WAY砲台(破壊不能)は、射出方向が真下で固定です。今までと同じように最初にボスの正面に貼り付こうとすると、いきなり撃ち殺されてしまうので、あまり近付かないように、変則5WAYの死角(中心軸のすぐ横)で、じっとしていましょう。その間に、中央寄りに付いている、直列弾を撃ってくる砲台を重点的に攻撃しておきます。

     もう1度変則5WAYが来たのに続いて、このボスの目玉である全方向回転弾が来ます。第1波は自機を狙って放たれるので、変則5WAYを回避した状態で静止しておき、第1波が来たのを見てから、自機1機分だけ横に避けます。
     続いて第2波、3波、4波と、少しずつ弾筋がずれて放たれます。これらは第1 波が放たれた時点で既に射角が決められていて、自機の避け動作には依存しません。ですから、第1波を避けたのと同じ方向に、1回毎に少しずつ避け続ければOKです。
    (避ける方向は、右でも左でも構わないが、途中で引き返すような事は、できれば しない方が良い)

     暫くしたら、第1形態の時と同じように、ボスの左右の四角いパーツから自機狙い5WAYが(1〜3回・・・パーツの壊れ具合に依存)放たれるので、やはり第1形態の時と同じように、画面最下段での小さな横移動だけで避けます。一番上のパーツからの自機狙い5WAYを避けた直後に、また全方向回転弾が来るので、1回目と同じ要領で避けます。

     あとは基本的に、変則5WAYと全方向回転弾の繰り返しですが、あまりボス戦が長引くと、右上および左上からの自機狙い5WAYが、他の攻撃に混じって放たれるようになって危なっかしくなるので、早めにケリを付けてしまいましょう。

    level4b1.png
    (図1)
    変則5WAYは、このあたりの死角で回避。少し間をおいて、もう1回撃ってくるので、上記の位置からあまり動かない方が無難。
    level4b2.png
    (図2)
    全方向回転弾を、自機を静止させた状態(←重要)で撃たせて、内側へ避ける。あとは回転弾が来る度に少しずつ同一方向へ動き続ければ、自然に避ける事ができる。
    level4b3.png
    (図3)
    自機狙い5WAYが数回来るので、それぞれ横へ横へと避ける。なお、5WAYの来る回数は、パーツの破壊状況に依存するので、5WAYが途切れるタイミングの判断は、5WAYの回数ではなく、一番上のパーツが5WAYを放ったかどうかを見て判断した方が良い。
    (特にプロトン使用時)

    あと、最後の5WAYを避ける際に、あまり引きつけてから自機を動かすと、直後の全方向回転弾の着弾位置の目処が付き難くなって危険なので、心持ち早めに回避動作を済ませておき、自機を静止させた状態で全方向回転弾を撃たせるようにしたい。


    戻る