※25周年記念大会も盛況裡に進む
日本ボウラーズ連盟理事長 白石雅俊
結成25周年記念大会も2月のダブルス選手権大会でスタートし、5月の
東・西選手権で前半を終了。各大会ともこれまでにない盛況を見せており
ます。また、大会主管県連の県場協会々長も会場に足を運んで頂き、激励
のお言葉を項載するなど大変喜ばしい事だと思っております。加えて、西
日本選千県大会には島根県連から初の選手団が出場。他府県連の選手から
大きな拍手で迎えられ、競枝と共に“仲間の輪”で交流がはかれていた。
7月からスタートする後半も、ますます充実した大会になるよう頑張って
行きたいと思いますので、会員の皆様のご協力をお願い致します。
※第50回常任理事会
第50回全国常任理事会は4月26日に東京・YMCA会議室で開催。議案
の平成8年度決算、事業報告。平成9年度予算案、事業計画案を審議。承認
された。
※東西で理事長懇親会
5月に東西2地区で理事長懇親会を開催....東日本地区は5月17日に茨城・
二葉、西日本地区が5月24日に和歌山・インターボウル会議室で行われ、
活発な意見交換がなされた。
※新理事&新支部
宮崎県連で理事長が交代し、岐阜県連で新支部が誕生した。
△宮崎県連理事長松山篤氏に代わり菊池俊二氏が新任。
事務局は従来通りで変更なし。
△岐阜県連=ACグランド支部
岐阜県岐卓市茜部大川1−77 TEL.058−323−3430
△支部名変更
宮城県運の一兆Vボウル支部が支部名を変更した。
新支部名 Vボウル支部
※ベストアマ
NBFのメンバーはプロアマオープンで活躍しています。
・第3回TVステーションカップ=D住衣久美子(茨城)E坂口美智子(東京)
・第7回日本シニアチャンピオン=D遠藤光廣(東京)
・97キリンカッブ =C井上義貴(宮崎)D土井智茂(佐賀)
※16名の仲間がプロに
日本プロボウリング協会の第36回男子・第30回女子プロボウラー資格取得
テストが先頃終了。16名のNBF仲間がプロボウラーとしてスタートする。
男子=細見幸雄(東京)、丸橋了三(長野)、笠原正光(東京)、宮本雅史(東京)、
女子=加藤和子(埼玉)
※東西選手権終わる
鈴木選手V2、野上選手は4連覇
第24回東日本ポウリング選手権大会は5月17〜18日に茨城・フジ取手
ボウル、5月24〜25日に第24回西日本ボウリング選子権大会が和歌山・
インターボウルを会場に行われた。
東日本には17都道県連の240選手、西日本には19府県連289選手が
出場し、15Gの熱戦を展開しました。
東日本は鈴木正巳選手、田辺信行選手、坂口美智子選手、小林礼子選手が優勝
を飾りましたが、一般男子の鈴木選手は昨年に次いでV2を記録しました。
西日本は田原匠選手、伊藤昇平選手、吉岡由美選手、野上房子選手がVを飾った。
シニア女子の野上選手は4連覇を達成しました。
※東日本選手権成績
〈一般男子の部〉
優勝・・鈴木正巳(福島)・・・3344
2位・・糸屋義則(束京)・・・3278
3位・・折笠広(北海道)・・・3237
4位・・西川徹(束京)・・・・3231
5位・・増田良一(千葉)・・・3223
H/G・植田定良(茨城)・・・299
H/S・鈴木正巳(福島)・・・731
〈シニア男子の部〉
優勝・・山辺信行(束京)・・・3252
2位・・重国望(神奈川)・・・3214
3位・・小笠原敏乗(千葉)・・3161
4位・・中浦信也(埼玉)・・・3082
5位・・森島三男(束京)・・・3059
H/G・江原慶昭(神奈川)・・259
H/S・む小笠原敏乗(千葉)・708
〈一般女子の部〉
優勝・・坂口美智子(束京)・・2870
2位・・福山まゆみ(北海道)・2731
3位・・住友久美子(茨城)・・2705
4位・・江連まゆみ(栃木)・・2705
5位・・高岡加代子(茨城)・・2700
H/G・矢野登美子(北海道)・236
H/S・多賀谷優(群馬)・・・635
〈シニア女子の部〉
優勝・・小林礼子(北海)・・・2746
2位・・秋葉聖子(東京)・・・2719
3位・・竹内喜久恵(新潟)・・2705
4位・・渡辺智子(茨城)・・・2689
5位・・長縄邦子(千葉)・・・2654
H/G・長縄邦子(千葉)・・・236
H/S・吉田美都子(岩手)・・611
※西日本選手権成績
〈一般男子の部〉
優勝・・田原匠(岡山)・・・3085
2位・・大友仁(愛知)・・・3052
3位・・奥田譲(愛知)・・・3050
4位・・伊藤勝元(愛知)・・3050
5位・・三輪利也(岐阜)・・3046
H/G・久富浩義(大分)・・290
H/S・下川騰広(愛知)・・698
〈シニア男子の部〉
優勝・・伊藤昇平(愛知)・・・2948
2位・・小川恒(徳島)・・・・・2924
3位・・山際照久(愛知)・・・2913
4位・・吉田和敏(静岡)・・・2894
5位・・浜田龍一(宮崎)・・・2848
H/G・伊藤昇平(愛知)・・・259
H/S・生南等(香川)・・・・・667
〈一般女子の部〉
優勝・・吉岡由美(和歌山)・・・2901
2位・・国安順子(岡山)・・・・・2876
3位・・林裕美(愛知)・・・・・・2805
4位・・鈴木裕久子(三重)・・・2706
5位・・米田幸子(香川)・・・・2683
H/G・国安順子(岡山)・・・・244
H/S・吉岡由美(和歌山)・・651
〈シニア女子の部〉
優勝・・野上房子(和歌山)・・・2719
2位・・木曽絹江(広島)・・・・・2673
3位・・実政美智子(愛知)・・・2593
4位・・河野千鶴子(香川)・・・2575
5位・・伊藤夕美(愛知)・・・・2536
H/G・木曽絹江(広島)・・・233
※小林選手、実政選手がV
第25回全日本シニアボウリング
第25回全日本シニアボウリングフェスティパルは4月19〜20日に、
香川・丸亀スターボウルに173選手が出場して開催。
出場選手も年々増加し、接戦が繰りひろげられ随所にシニアならではの“巧投”
が見られたが、男子は小林治幸選手(東京)、女子の部は実政美智子選手(愛知)
が優勝を飾りました。3連覇を狙った吉野静子選手(東京)は3位でした。
※全日本シニア成績
〈男子の部〉
優勝・・小林治幸(東京)・・・・1420
2位・・国分昭英(福島)・・・・1401
3位・・荻島森三(埼玉)・・・・1366
4位・・折笠健三(束京)・・・・1338
5位・・人見明(岡山)・・・・・・1315
H/G・荻島森三(埼玉)、小見山照久(東京)、名内保之(北海道)279
H/S・小見山照久(東京)・・・762
〈女子の部〉
優勝・・実政美智子(愛知)・・・・1194
2位・・野上房子(和歌山)・・・・1190
3位・・吉野静子(東京)・・・・・1174
4位・・藤田百合子(北海道)・・1165
5位・・藤井美智子(岡山)・・・・1136
H/G・野上房子(和歌山)・・・・260
H/S・野上房子(和歌山)・・・・600