_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

         ま じ め な 小 説 マ ガ ジ ン

     月 刊 ノ ベ ル ・ 新 年 1 月 号

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/


      新年あけましておめでとうございます

  インターネット上にきら星のごとく散らばる創作サイトの中か
 ら、私(編集人)ミヤザキ、が独断と偏見(?)に基づき選抜し
 た小説を、作者の了解を得てから順次掲載してゆくメールマガジ
 ンが「月刊ノベル」です。

  コミカル、ミステリ、叙情、ラブロマンス、ファンタジーSF、
 などなどジャンルは多彩ですが、アダルトはありません。

  なお、本編終了後に簡単なアンケートがあります。今後の編集
 に役立てたいと思いますので、なにとぞご協力ください。


    
http://www2c.biglobe.ne.jp/~joshjosh/novel/ 

 -----------------------------------------------------------
      月刊ノベルは等幅フォントでお読みください。
 -----------------------------------------------------------

  今月の小説:ボーイ・ミーツ……  作者:えびす

  ジャンル:フィクション     長さ:文庫本9ページ  

 -----------------------------------------------------------

 2001年度月刊ノベル大賞は「青空」(えびす作)でした。

 昨年一年間に読者の方々からいただいた○×評価を合計して、○=
2点、△=1点、×=−1点という点数配分で計算し、最高得点の作
品を「2001年度月刊ノベル大賞」作品とさせていただきました。
結果は、えびす氏の「青空」が圧倒的な支持を得て、大賞作品となり
ました。死期を迎えた少女と、少女の命を奪いにきた死に神との会話
が、なぜかさわやかな余韻を残してくれるという佳作掌編。中で出て
くる「青空」の効果が、とてもせつなくて心に残ります。
 次点は大接戦でしたが、19ポイントで「賽の河原」(広東作)で
した。こちらは、幼くして失った我が子に、旅先で出会ってしまうと
いう幻想的な掌編。親として、また夫婦としての生業の哀しみが伝わ
ってきます。
 「青空」「賽の河原」ともに、月刊ノベルのホームページで「バッ
クナンバー」として公開されておりますので、未読の方はぜひどうぞ。

       2001年度月刊ノベル大賞結果

     大賞: えびす「青空」  31ポイント
    
     次点: 広東「賽の河原」 19ポイント

 今月号は、2001年度月刊ノベル大賞作家えびす氏の再登場です。
氏の作品(特に短いもの)は数が少ないのですが、ご了解を得て、
「ボーイ・ミーツ……」をお送りいたします。どうぞお楽しみくださ
い。
 
 -----------------------------------------------------------

■ボーイ・ミーツ……   えびす

 遺書は書いた。部屋も整理した。そして、駅のホームで、そこを通
過する新型の新幹線にとび込もうと足を一歩踏み出したそのとき、誠
は後ろからぎゅっと襟首を掴まれた。振り返ると、黒い革ジャンを来
た見知らぬ女が、少し怒ったふうな顔をしてそこにいた。身長が誠と
同じぐらいのわりと大柄な女だった。襟を掴まれたまま下り階段のそ
ばまで引っ張ってゆかれた誠は、その場所で強烈な平手打ちを食らわ
された。
「ばかやろう」
 そう言った女は誠の手を握り、階段を降り、改札のほうへ凄い勢い
で歩きだした。途中で我に返った誠が女の手を振りほどくと、女は惰
性で三歩進んでから振り向いた。
「なにするんですか」
 誠が打たれた頬に手を当てた。色白の顔がそこの部分だけ赤くなっ
ていた。ここまで激しく叩かれたことは今までいちどもなかった。
「とび込んで死のうと思ってただろう」
 不思議だった。襟首を掴まれた場所は、ホームの真ん中あたりだっ
た。飛び込む寸前ではなかった。どうして分かったんだろう、と誠は
思った。
「どうして――」
 小さな声は途中で遮られた。
「さっきからうろうろしっぱなしだったじゃないか。荷物を持ってい
ない。最初の一歩の動きが不自然だ。列車の待ち時間も長すぎる。ほ
かにもいろいろ。とにかく、おまえはおおばかやろうだ」
 誠は目を伏せて黙り込んだ。
 女は溜め息をついてから頭を掻いた。
「ごめん。言いすぎた。ばかやろうはないよな」
「いえ。いいです。……ただ……ただ、なんて言っていいのか……」
「メシ食いにいこ」
「え?」
「昼メシだよ。腹、減ってんだろ」
 ちょうど、誠の腹が鳴った。

 駅を出て、しばらく歩いた。午後二時過ぎだった。女につられるま
ま、誠は歩いた。古本屋の隣にある駅裏の喫茶店にふたりは入った。
誠が入ったことのない小さな店だった。客はひとりもいなかった。い
ちばん奥の席にふたりは座り、ふたりともサンドイッチとホットを頼
んだ。無口なマスターはすぐにツナサンドをふたつ持ってきた。
「食べなよ。おごるからさ」
「あの……」
「喋らなくてもいいよ。女にふられたんだろ。あとは、大学受験。春
先の軽いノイローゼだ。違うか?」
「どうして分かるんですか」
「分かるんだ、としか言いようがない」
「心理学ですか」
 女は微笑んだ。
「少し違うけど似たようなもんだ」
 誠は初めて、目の前の女をじっくり見た。黒い革ジャンの下の白い
Tシャツは、大きな胸で膨らんでいた。かなりいいスタイルだった。
長い黒髪はストレートで、肩まであった。魅力的だった。歳は……正
直なところ、何歳か分からなかった。見た目ははたち前後だったが、
何かが違っているような気がした。いったい何歳なんだろう、でも女
性に歳をたずねるのは失礼かもしれない、と、誠は思った。
「いいよ。聞いてみなよ」
「え?」
「聞いていいことかどうか迷っているときは両目が左下を向くんだ」
 誠は怪訝そうな顔になった。心理学か何かの応用でボディ・ランゲ
ージを読み取っているのか、と思った。なんにせよ、目の前の女に対
して興味がわいてきた。
「あの、歳、いくつなのかなあ、と思って」
「歳は、秘密だ。名前は、マコ。みんなはマコちゃんとかマコさんと
か呼んでる」
「あ。ぼくの名前も、誠って言うんです。同じですね」
「そうか。それは、縁がある、ってことだな」
 サンドイッチを口いっぱいに頬張りながらマコが言った。ばくばく
食べるその姿が、小食な誠にはなんだか魅力的に見えた。そして、自
分が片思いの女にほんの半月前にふられたばかりだということを思い
出し、また少し落ち込んだ。
 誠は何か言おうと口を開きかけた。けれども言葉が出てこなかった。
「喋らなくてもいいから。分かってる。とりあえず、それ、食え。
食ったら一緒に映画行くから。好きだろ、映画。色、白いもんな」
「でもどうして……」
 どうして見ず知らずのぼくに、と誠は言いかけた。
「縁がある、って言ったろ。この世の中がもっと楽しいもんだ、って
こと、教えてやるよ」
 コーヒーを大きくすすり、マコは大きな目でウインクをした。誠は
魔法にかかった。

 地下鉄を乗り継いで、駅から少し離れた映画館に行った。市内の中
心部からややはずれたところにある劇場だった。隣には大きな公園が
あった。
「ほら。ナイスタイミングじゃん」
 建物には、四つの劇場があった。ひとつは、ロードショーの話題作
を上映する大きなもので、ふたつは、中程度の劇場だった。そのほか
にもうひとつ、自主上映作品のようなものを上映する小さな劇場があ
った。中規模劇場のうちひとつに『バック・トゥ・ザ・フューチャー』
のパート1・2・3がリバイバルでまとめてかかっていた。
 ちょうどあと五分でパート1が始まる時刻だった。ふたりは入場券
の自販機の前に立った。もう誠はマコに手を引かれてはいなかった。
ちょっと見たところ、けっこう気の合っているつきあいたてのカップ
ルのように見えた。
 マコが自分の財布を取り出そうとした。
「あ、いいですよ。ぼくが出しますから」
「いいってば。あたしがおごるからさ。金ないんだろ、浪人生」
「だって、かっこわるいじゃないですか。こういうときは男のほうが
出すんです」
「かっこわるいっていったって、誰も見てないぜ。自販機だもん」
「それでもかっこわるいんです」
 誠は機械に札を挿入し、ふたりぶんの券を買った。そして顔を少し
赤らめながら一枚をマコにわたした。誠の財布には、ハードカバーの
本を一冊買えるぐらいの金しか残らなかった。
「赤くなっちゃってさあ。やっぱり、可愛いよ、おまえ。そんなにウ
ブじゃ、女の子とキスしたこともないんだろうな」
 マコが嬉しそうな顔をした。
「からかわないでください」
 誠の顔はさらに赤くなった。

「いい映画ですよね。ぼく、これ三回も観ました。今ので、四回目」
 夜十時すぎだった。もう外は真っ暗だった。ちゃんと3まで観たあ
と、近くのコンビニでおにぎりとお茶を買った。劇場の隣の大きな公
園のベンチにふたりで腰掛けた。空にはめずらしく星が見えた。
「あたしは……六度目か七度目かなあ。あんまり何度も観たから忘れ
ちゃったよ」
「そんなに! 負けたなあ」
「くやしい?」
「うーん。マコさんに負けたのなら、あんまりくやしくないです」
「うそつけ。少しくやしいくせに」
 言ってマコは笑った。つられて誠も笑った。
「クリストファー・ロイド、いいですよね」
「あの博士だろ。いいよな。少しイッちゃってて。でも優しくて」
「タイムマシンもの、好きなんです」
「あたしも好きだぞ。わくわくする」
 誠がにやりとした。
「じゃ、とっておきの話します」
「なに?」
「タイムマシンの話」
「聞かせてよ」
「時をさかのぼること、できると思いますか」
「さあな。誠はどう思うんだ」
「できないと思います。少なくとも、ぼくが生きているうちには、ぼ
くはタイムマシンに乗れない」
「どうして」
「小さいころ、考えたんです。もしタイムマシンができたとして、ぼ
くならどうするか? ぼくなら、必ずぼく自身に会いに行きます。で
も現れなかった。だから、少なくとも、ぼくがタイムマシンで時をさ
かのぼることは、できないんです」
 マコは少し考え込んでいるように見えた。
「どうかなあ。ひょっとすると、まだ未来の誠が現れる時じゃないの
かもしれないぜ」
「それもないです。ちょうど中学校の入学式に現れる、ってそのとき
決めましたから。でも現れなかった」
「それ考えたの、いつ?」
「小学三年のとき」
「くだらないこと考えてるなあ」
「くだらないこと、考えるの好きなんです」
「あたしも好きだ」
 言ってマコは、座ったまま、お茶の空き缶を一〇メートルぐらい向
こうにあるごみばこに投げた。缶は見事に、からん、と音を立てて入
った。
「ストライク!」
 マコは指をパチンと鳴らした。
「すごい。入りましたね」
「誠もやってみろよ。絶対に入るから」
「え、でも、ぼく身体動かすの苦手で……」
「いいから、やってみなって。絶対に、入るから。絶対に」
 誠はやりたくなさそうに立ち上がり、モーションをつけてから缶を
放った。放物線を描いた缶は、ぴったりごみばこの口の真ん中に吸い
込まれた。
「あっ」
 誠は思わず声を上げた。入るとは思っていなかった。何かが妙だっ
た。まるで、最初から入ることが決まっていたみたいな感じだった。
「ほら。入ったじゃん。――タイムマシンの話、続き、いいか?」
「え……ええ」
 ぽかんと口を開けてごみばこを見ていた誠は、そう言われて腰をお
ろした。
「なあ、中学の入学式のとき現れなかったのは、他に何か理由があっ
たのかもしれない、とは思わないか」
「理由?」
「そう」
「例えば?」
「それはおまえが考えるんだ。あたしはひとつ考えついたぞ」
「どんなのですか」
「ヒントなら教える。誠は、タイムマシンって、どんなのを考えて
る? 大きさとか、形とか」
「え? そうだなあ、映画に出てきたみたいなクルマぐらいのサイズ
で……とにかくひとがひとり以上乗れるやつ」
「他には?」
「えーっと、例えば時間をさかのぼることができる動物に乗るとか」
「そんなSF、あったな、そう言えば」
「SFも好きなんですか」
「あたりまえだろ。で、そういう動物って、どうやって時を越えると
思う」
「どうやってって……うーんと……精神力かなあ。あ。そうだ。人間
がそういうことするSFもありましたね。テレポートするやつ」
「あったな。行き先をはっきり記憶しておかないと、テレポートでき
ない、ってやつ」
「時を越えるのも同じかもしれないですね。だから、中学の入学式な
ら印象的でインパクトあるかなあ、って思ってそこに決めたんですけ
ど」
「インパクトか。意外にそれが弱かったのかもな。もっと強い瞬間が
あったら、成功するのかもしれないぜ。さて……」マコが立ち上がっ
た。「魔法を見せてやる」
「魔法?」
「ああ。魔法は信じるか?」
「ヒロイックファンタジーに出てくるようなやつなら、あんまり信じ
ませんけど。でも、十分に発達した科学は魔法と区別がつかない、っ
て言いますよね」
 マコは公園の中の一本の木を指さした。グラウンドの向こう、五〇
メートルは離れたところにある大きな木だった。
「ここから動かずに、あの木を真ん中から折る」
「まさか!」
 その木は、大人がちょうど手をまわせるぐらいの幹の太さがあった。
「だから、できたら魔法なんだ」
 マコがじぶんの腕時計を見た。誠が今までにみたことのない形の時
計だった。マコは、ほのかに発光しているデジタル数字をしばらくの
間にらんでいた。
「よし。やるぞ。カウントダウン。五……四……三……」
 考えてみればばかばかしい話だが、何故だか誠はそれが冗談に思え
なかった。じっさい、マコの声に合わせて目の前の木が真っ二つに
なってもおかしくないような気がしてきた。さっきの空き缶がごみ箱
に入ったように。
「……二……一……ゼロ!」
 木の真ん中が凄い音をたてて弾けた。
「うそ!?」
「ほらな」
「でも、そんなばかな!」
 爆弾でも仕掛けておいたのか、と誠は思ったが、まさかそんなむ
ちゃくちゃなことはしないだろう、と考え直した。
「行ってみれば分かる。種明かししてやるから」
 呆然としている誠の手を引っ張って、マコは木のそばまで行った。
既に何人か、ひとが集まってきていたが、警戒して近づかないよう
だった。マコは堂々と木に近づいた。
「ほら」
 マコは言って地面を指さした。子供の頭ぐらいの何かが木の根っこ
のそばに小さなクレーターをつくっていた。
「あっ、隕石?」
「そう」
「でもどうしてこの時間に……あっ!」
 どうして、この時間に隕石が落ちることが分かったの、と言いかけ
て途中で気づいた。頭に浮かんだのは、さっき観た映画の一場面だっ
た。映画の中の落雷は、隕石に変わっていた。
 誠のそばに正面からマコが近づいた。目と目が合った。同じ目をし
ていた。
「そういうわけだ。誠だから、マコだ」
 誠の顔の前三〇センチの距離でマコが言った。
「信じられない」
「インパクトあるだろ? でも、それだけじゃ足りないんだ」
 すっ、とマコが動いた。マコのくちびるが誠のくちびるにそっと重
ねられた。見物人に見られるまましばらくそうしていた。
「初めてだろ」
 くちびるをはなしたマコが言った。
 しばらく誠は口がきけなかった。どうして女なのか、会った時間と
今の時間がどうしてずれているのか、今後、自分の人生がどうすすん
でこうなるのか、いくつもの疑問が頭の中をぐるぐるかけめぐった。
マコは、誠が今それを考えているということを知っていた。言葉は不
要だった。
「時期が来たら分かる。とりあえず、一生懸命勉強して、理系の大学
で化学をやれ。突然、化学式が浮かぶんだ。メンタルな部分に作用す
る薬物の。それが鍵だ。時の秘密に触れるキーなんだ。時間のうねり
を認識するためのツールだ」
 マコはくるりと向こうを向いて歩きだした。
「待って!」
 誠が言った。聞きたいことだらけだった。マコは振り向いて、誠に
聞こえるように少し大きな声で言った。
「全部知っちゃったら、つまんないだろ」とびきりの笑顔をマコは浮
かべた。「この世の中って、お前が思ってるより、ずっと楽しいもの
なんだぜ」
 マコはまたゆっくりと歩きだした。誠はそのまま立ち尽くしていた。
 マコの姿が人にまぎれて見えなくなった。
 誠の顔に笑顔が浮かんだ。わくわくしてきた。
 星空を見上げた誠は、振り向いてゆっくりと歩きだす。


(おしまい)

--------------------------------------------------------------

  読了アンケート:あなたの率直な感想をお聞かせください。

    良かった、同じ作者の作品をまた読みたい => ○
    面白くなかった、よく分からなかった   => ×
    どっちともいえない           => △

  評価ボタンは末尾にあります ↓


---------------------------------------------------------------

     えびす氏の作品は次のサイトで読めます。

     「 ハンムラビえびすの毒まつたけ 」
 
   
http://www5b.biglobe.ne.jp/~sef60599/index.htm 

--------------------------------------------------------------- 
お気に入りのネット作家・作品を推薦ください=>
mbooks@dream.com 
---------------------------------------------------------------
   最近登場していただいた作家(敬称略)と作品リスト

      広東       「賽の河原」
      神楽坂玉菊    「ますから」
      伊勢湊      「夜行列車」
      みぃしゃ     「ハードル」
      KOZY     「缶蹴り」
      つきかげ     「1対1」
      えびす      「青空」
      のぼりん     「男の考え 女の思い」
      河本勝昭      世相百断「告知」
      RIBOS    「安全な食べ物」
      飯田橋      「噂のカツ丼」
      秋野しあ     「水の花」
      青木無常     「停電」
      ドルフィン    「5号室の秘密」
      叙朱       「花火」「音」

      バックナンバーはこちらで読めます。
      => 
http://www2c.biglobe.ne.jp/~joshjosh/novel/ 

---------------------------------------------------------------
---------------------------------------------------------------
   メルマガタイトル:テキスト版月刊ノベル
        発行日:平成14年1月4日
      総発行部数:1,100部 
      編集・発行:MiyazakiBookspace 
mbooks@dream.com 
    お申込みと解除:http://www2c.biglobe.ne.jp/~joshjosh/novel/
---------------------------------------------------------------
---------------------------------------------------------------
このメールマガジンは以下の配信システムを利用させていただいてます。
    インターネットの本屋さん まぐまぐ id=74
    無料メールマガジンスタンド PUBZINE id=2337
    広告付き配送システム melma! id=m00001786
    COCODEメール id=prn81060@ba.mbn.or.jp
 作品の著作権は作者にあります。無断転載引用はご遠慮ください。
---------------------------------------------------------------


感想表明ボタン

評価をお願いします





感想コメント-> ゲストブック

表紙へ戻る