/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ ま じ め な 小 説 マ ガ ジ ン 月 刊 ノ ベ ル 10 月 号 (3) _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ 涼しくなってきました。 月刊のメルマガなのですが、今月は特別号として月間発行(?)をいたしま す。先月で終了した「うおのめ文学賞」から、もうひとつ編集人のお気に入り を選びました。 ご紹介するのは松拳太郎さんの「家族旅行の朝」。掌編部門に出されたこの 作品は、そのスピード感と天井を突き抜けるような爆発力が作者の筆力爆発と いう感じでした。作者の松拳太郎さんは、これまでにすでに月刊ノベルには2 回登場していただいている「のぼりん」さんの別ペンネーム。ホラー風味がそ もそもの持ち味らしいのですが、こうしたSSの切れ味もなかなかなものです。 最後にのこる「とほほ」感をぜひお楽しみください。 ----------------------------------------------------------------------- 月刊ノベルは等幅フォントでお読みください。 ----------------------------------------------------------------------- 今月のコンテンツ ・掌編小説「家族旅行の朝」 5ページ 松拳太郎 ・カンソな書評 > 久しぶりに石原慎太郎を読みました。 ----------------------------------------------------------------------- ■家族旅行の朝/松拳太郎 私は慌てている。 電車の出発時間まで、後十五分。それまでに銀行へ行ってお金を下ろさなけ れば、切符を買うこともできない。楽しみにしていた家族旅行に行けなくなっ てしまう。 昨日のうちに金の準備ぐらいしておけ、と妻に怒りをぶちまけたいが、何し ろ時間がない。これ以上、子供の泣き顔は見たくない。 だいたい、目が醒めて布団から出てきたのがほんの今さっきのことだ。 私は三人の子供たちの泣き声で起床した。彼らは、思い思いに、おなかがす いたと喚いていたのである。 私は慌てて二階の寝室から駆け下りた。 なんと、妻はそのときまでまったく何もしていなかった。今朝は、一番に弁 当を作っていなければならないはずである。朝ごはんは、その後、弁当のおか ずの残りで充分だ。 「何しているのよ、今ごろ起きて」 ……と、言わなければならないのは、こちらのはずだろう。 が、妻に先手を打たれた。 「お前、いったい何してたんだ」 「朝シャン」 髪をぬらして洗面所から出てきた妻の顔は、どこまでも薄ぼんやりとしてい る。 「弁当は……?」 「これから」 ……とは、まったくどういうことだ。 子供たちは今日の家族旅行を心から楽しみにしていたのだ。彼らの気持ちを 裏切るつもりではあるまい。 早くしろ、早く! 私は心の中で金切り声を上げた。 「だったら、自分が作ってよ、お弁当。ふん、何よ、その顔は。なんか文句あ る?」 文句……そんなものありすぎる。 文句が胸板を弾き飛ばして、家中を埋め尽くし、なおかつ外に溢れ出そうだ。 が、今さらどうしようもなかった。 「文句なんかない!」 「そういうことは、凄んで言わないでよね。低血圧なんだから、頭に響くわ」 「ソーセージは? 卵はちゃんと買っているのか?」 「冷蔵庫の中よ、見て」 「なら、君は飯を炊け!」 「ごめん、服着替えてくるわ」 「なんだ、いつもいつも……! この低血圧のトカゲ女!」 「何か言った?」 すでに妻はクローゼットに姿を消している。私の罵倒など聞こえてはいなか った。もっとも一家の安泰のために聞こえない声しか出せなかったのだが。 だいたい結婚したての頃は、こうではなかったはずだ。いや、もうはるかな 良き日を思うのはよそう。 とにかく私は台所に駆け込み、まず米を研いだ。 炊飯器に水に浸した米を仕掛けながら冷蔵庫の扉を開き、おかずになりそう なものを一瞬のうちに見極めて、弁当のレイアウトをパズルでも組み立てるよ うにイメージした。あとは頭の中のレシピを時系列に並べて、マニュアルどお り行動に移すだけだ。 何ごとも一気呵成にしなければいけない。電車の時間はきまっている。効率 よくやらなければ間に合わない。 コンロの上に二つのフライパンを乗せて、卵を焼きながら、ソーセージを炒 めていると、再び子供が私を呼ぶ声がした。 「ど、どうしたんだい」 「パパ、あそこのリュックサックとってよ」 リュックは子供部屋の一番上の棚に整理してある。 私はどたばたと子供部屋に駆け込むと、椅子を台にして棚に手を伸ばした。 たちまち埃が雪崩れのように頭に振りそそいだ。 「日頃から手の届かないところもちゃんと掃除しておけ」 と、私は聞こえない愚痴をこぼしながら、手ぬぐいで口を塞ぎ、やっとのこ とで子供のリュックを三つ引きずり降ろした。 「さ、これに着替えを詰め込むんだ。パンツはお泊りの数だけでいいぞ」 と、子供たちに明瞭かつ的確な指示を与え、再び台所に駈け戻った。コンロ の火はつけっぱなしだ。 途中、階段で転び尾てい骨を打った。あまりの痛さに、台所に立っていても 可笑しくて我慢がならなかった。 ところが、またまた子供の呼ぶ声がする。 「今度はなんだい!」 私は笑いながら大声を上げた。 気分はうんざりしているのに、笑い顔を止めることができないのは、尾てい 骨の痛みを緩和するには、そうするしか方法がないからだ。 「水筒が割れてるよ!」 すでに卵もソーセージも準備オーケーだった。弁当のおかずを指差し確認す ると、私は即座に子供のところへ走った。 なるほど、水筒のコップの部分がひび割れている。が、もはや新しい水筒を 買いに行く暇などない。 子供たちの顔が見る見る歪んだ。 「泣くな、大丈夫だ。接着剤でくっつけよう」 私は自分の部屋に駆け込むと、机の引き出しの中身を全部床にバラ撒いた。 ちまちまと探していたのでは時間が掛かる。片付けるのは旅行から帰ってか らでいい。 雑多な小物の中から接着剤を見つけると、すぐにフタとって中身を絞った。 しかし、古くなっているためになかなか出てこない。力を込めると、容器が破 裂して中身が飛び出した。私はそれを手ですくい、そのまま水筒の割れ目にな すりつけた。 子供たちがこの応急処置を納得したかどうかを確認する間もなく、私は慌て て台所に走った。弁当の最後の仕上げがまだ残っていた。 途中、廊下に出るところで敷居につまずき、三回転して受身を取ったが、鼻 柱を痛烈に打った。鼻血がぼたぼたと廊下に落ちた。 台所に戻ると、卵焼きを一口大に切っていった。 この華麗な包丁さばきは、並みの主婦にはまねできまい。 「お弁当できたの? 朝ごはんまだ〜」 とその時、妻の暢気な声が食卓から聞こえてきた。 卵を切りながら、なぜか突然、涙が流れた。無性に情けなくなってきた。 まるで、たまねぎを切ってるみたいだ、と私は小さく呟いた。そう思うと、 卵がたまねぎに見えてくる。 妻のためじゃない、家族のためだ。 別に辛いわけじゃない、私はたまねぎを切っているんだ。林檎をうさぎの形 に剥きながら、自分にそう言い聞かせようとした。涙に鼻血が混ざって、目の 前がぐじゃぐじゃになった。 家族を大切にするのは、本当に大変なことだ。自分を「百点パパ」だと、褒 めてやりたいぐらいだった。 こうして私は、早朝のけたたましい喧騒の中で家族旅行のためのあらゆる準 備を終えた。 だが、朝食を食べ終えた後で、財布の中身のことをやっと思い出したのであ る。昨日は仕事が忙しくて、銀行へ行く暇がなかったのだ。 「考えたくもない事実だが、このままでは切符も買えない」 その時分になってそろそろ目が醒めたのか、妻が俄然慌て出した。 「なんてこと、もうあとは電車に乗るだけだというのに……」 そこまでこぎつけたのは、もちろん全部私の努力のせいある。何度も言うが、 妻は何の貢献もしていない。 「すぐに銀行へ行ってお金を下ろしてきて!」 「しかし、もう電車の時間がないぞ」 私は半泣きになりながら、反論した。 「あと五分で九時よ。それまでに銀行へ行けば、ちょうど営業が始まる時間だ わ。それから、駅まで走ってくれば充分間に合う。わたしたちは先に改札口で 待っているから」 ぎりぎりの時間で、なんとか私は銀行の前に立っている。 その窓口で、「すぐに金を出してください」と叫んだとき、あっと気がつい た。 口に手ぬぐいを巻いたままだった! そのうえ、女子行員に差し出した右手に、しっかりと包丁を握っていた。接 着剤のついた手で使っていたため、手のひらに張り付いて取れなくなっていた のだ。 慌てて手ぬぐいを剥ぐと、さらに大変なことになった。 鼻血が点になって、カウンターの上に滴り始めたのである。駆け込んで息を 切らせたのがいけなかった。 目の前の女子行員は動揺して、それが誰の血なのかも判断できなくなってい るようだった。 が、私が一番困ったのは、そんな時でも笑い顔を我慢できないことだった。 尾てい骨の痛みが延々と続いていたせいだ。 まさにその瞬間の私の形相は、人に恐怖心を抱かせるには充分なほど不敵で、 かつ凄まじいものになっていたのである。 (了) ------------------------------------------------------------------------- ●作品評価アンケート:あなたの率直な感想をお聞かせください。 今月の小説「家族旅行の朝(松拳太郎)」はいかがでしたか? メールであなたの評価をお聞かせください。 良かった、また同じ作者のものを読みたい => ○ 面白くなかった、よく分からなかった => × どっちともいえない => △ アンケート答えの送り先: mbooks@mail.goo.ne.jp このまま「返信メール」でも当方に転送されてきます。 ぜひ、アンケートにご協力をお願いいたします。 インターネットからのオンライン評価はこちら↓ http://www2c.biglobe.ne.jp/~joshjosh/novel/a310d.htm#hyoka ------------------------------------------------------------------------- 松拳太郎氏のホームページ「超絶独りよがりサイト」 → http://www5.ocn.ne.jp/~nobotyan/iitaihoudai.html ------------------------------------------------------------------------- カンソな書評 完全な遊戯 石原慎太郎 新潮社(文庫本) 復刻版でした。著者は現東京都知事のタカ派石原さん。しかし、書かれた時 代は昭和35年頃(1960年)ですから、もう40年以上も昔なんですね。 折りから、時代は戦後の急成長のまっただ中で、しかしまだ学生運動は盛り上 がらず、多くの学生たちは怠惰と倦怠の中に生きていた。そんな感じが伺える 短編集。不良学生が拾った女を弄ぶだけの虐待小説「完全な遊戯」、上昇中の 若手ボクサーと試合でダメになった元ボクサーの対比が痛い「若い獣」、賭場 で出会った若い女とやくざのもどかしい交流「乾いた花」、湘南の海で出会う 正体不明の女をめぐるファンタジー「鱶女」、全編ジャズ風の不思議なミステ リ「ファンキージャンプ」、そして映画にもなったひとりの人妻を巡る兄弟の 葛藤「狂った果実」。読み終えての感想は、こういう時代もあったんだねえと いう郷愁のような感じ。今ならさしずめサザンオールスターズの歌ってところ でしょうか。 ------------------------------------------------------------------------ メルマガタイトル:テキスト版月刊ノベル10月号(3) 発行日:平成15年10月16日 総発行部数:1,100部 編集・発行:mbooks(文責:ミヤザキ) 連絡先:mbooks@mail.goo.ne.jp ホームページ:http://www2c.biglobe.ne.jp/~joshjosh/ ------------------------------------------------------------------------- このメールマガジンは以下の配信システムを利用させていただいてます。 インターネットの本屋さん まぐまぐ id=74 無料メールマガジンスタンド PUBZINE id=2337 広告付き配送システム melma! id=m00001786 電子出版システム E-Magazine id=novel 掲載作品の著作権は作者にあります。無断転載引用はご遠慮ください。 ------------------------------------------------------------------------- |
ブラウザの「戻る」で前のページに戻ってください。