□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 詩とエッセイの月刊ポエム テキスト版・5月号・発行部数800 □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 風薫る5月。勢いよく風を食らって泳ぐ鯉のぼりに励まされて、 なんとなく「やる気」が出てくる(?)季節になりました。 お変わりありませんか? 4行詩と20行エッセイ専門の「月刊ポエム」をお届けします。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 今月号のテーマ素材: [時・Time] −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− [表紙のひとこと] 幼い頃、不思議に思ったことがあります。祖父が亡くなったとき、 いったい祖父はどこへ行ったのだろう、という疑問でした。まだ 小学生だった私は、そのとき初めて「時間」というものについて、 正面から考えたようでした。祖父に流れた時間。私を取り巻く時 間。そして、生あるものに訪れる時間の終わりというもの。無限 に思えた時間にも限りがあるということを知ったときの衝撃は、 かなりのものでした。 落ち込んで図書室通いをしているうちにSF「タイムマシン」に 出会いました。自由に過去や未来へと時間の中を旅することがで きるというタイムマシン(航時機)。これで「有限を無限にでき る」と胸が躍りました。欲しくて欲しくて・・・。やがてもう少 し歳を経て、アインシュタインの一般相対性理論に出会い、いよ いよ時間旅行の実現に近づいたような気がしたもの。 でも現実には時空旅行はまだまだ夢のまた夢、ですけどね。 というわけで、今月のテーマ素材は「時・Time」です。尽きるこ とのない日常の煩雑さから離れて、どうぞ「月刊ポエム」でゆっ くりとおくつろぎください。(編集担当:ジョッシュ) −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 【月刊ポエム・5月号目次】 [今月の作品集] 4行詩17編 [作者あとがき] 各作者のエッセイ風コメント [編集室便り] 編集人のひとりごと [投稿のご案内] 投稿要領はこちらをご参照ください [読者登録・解除] 読者登録・解除のご案内 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ┏━━━━━━━ 今 月 の 作 品 集 ━━━━━━━━┓ (詩) こどもじかん by なお (詩) 時 by 七 海 (詩) Time Bomb by ほたる☆もえ (詩) 探し当てた答えの一つ by 夜行人間 (詩) 儚い者たち by 相模流緒 (詩) 砂時計 by うさぎ (詩) ひとやすみ by 空(SORA) (詩) あなたへ by 杏条 (詩) 時間 by KURARA (詩) 時 by チャコ (詩) 決壊 by 河野夏月 (詩) 時(とき) by 叙朱 ・・・・・・・・・・・・・・ (詩) 片道切符 by 静葉(投稿) (詩) 時 by Ku^(投稿) (詩) 時鐘 by 夜の歌(投稿) (詩) 心の時間 by 花月(投稿) (詩) toki by 日向 葵(投稿) ┗━━━━━━━(掲載順番は原稿の受付順です)━━━━━━┛ −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− (詩)こどもじかん なお −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− お日様といっしょに おはよう!っていって お日様に包まれながら ころがって お日様にさよならして また朝ね!って約束して すべてが宇宙とつながっていた 未来への時間 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− (詩)時 七 海 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 二人でいた季節をいくつ超えても 忘れる事なんて出来ない あなたに似たしぐさを見つけて 私は過去を抱きしめる −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− (詩)Time Bomb ほたる☆もえ −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− オレンジの風船片手に 満員電車に乗り込む 不自然な空間ができる そう 私は時限爆弾を抱えている −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− (詩)探し当てた答えの一つ 夜行人間 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 何で気がつかなかったんだろう 地獄も 楽園も すべては 自分の心の中にあったんだ あぁ そうだったのか…… −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− (詩)儚い者たち 相模流緒 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 私を形成しているもの・・・70%の水と30%の細胞 それだけで生きているわけじゃない 時間はあまりにも短い あのひとを見つけるには・・・ −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− (詩)砂時計 うさぎ −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− この胸に、この腕に残り少ない砂時計の砂が 加速して落ちて逝くようにさよならの時間が迫る。 幼い日、時はあんなにもゆっくりと、優しかったはず 今は ひたすらに切ない。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− (詩)ひとやすみ 空(SORA) −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− たまにはのんびり行こうじゃない あくせくしてないで 立ち止まったっていいんだよ 全部君の時間なんだから −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− (詩)あなたへ 杏条 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− あなたが足りない あなたが欲しい あんなに強く思ったくせに 会えばあなたを潰そうとする わたしは勝手な生き物です −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− (詩)時間 KURARA −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 傷だらけの石は光り輝いて 衝動は静かに鎮火して 唯一はその他大勢に紛れて 少女は春の匂いを失う −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− (詩)時 チャコ −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 風に吹かれて崩れ去る砂の城のような記憶がある 年を経るごとに鮮やかさを増す記憶もある 時という荒波にさらされたとき あなたは私に何を告げるのだろう? −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− (詩)決壊 河野夏月 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 川の流れをせき止めるように 時の流れを押し留めたら 私は 溢れ出してしまうだろうか −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− (詩)時(とき) 叙朱 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 切り刻むと無意味なくせに 編集したら嘘になり そのまま見つめたらただ悲しくなる まるで掴みきれない思いに似て −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− (詩)片道切符 静葉(投稿) −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 列車に乗り込んだのは、僕、一人。 僕の荷物は、片道切符、一枚だけ。 ゆっくり動き出した景色を眺めながら、僕は思う。 列車が止まるまで続く、その旅の終わりを。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− (詩)時 Ku^(投稿) −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− あの日が存在していたのかさえ 分からなくなる程 日々は容赦なく過ぎて あの日の2人をさらに無意味にする −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− (詩)時鐘 夜の歌(投稿) −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 反復信号が寄せては帰す 閉ざされた想いに 果てを求めて歩き続ける その先に在るものを探すため −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− (詩)心の時間 花月(投稿) −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 過ちを犯したあの時から心の時間は止まり 無情に時間が過ぎるだけの毎日を過ごしてる 傷を癒してくれるのは偽善の言葉じゃない 何も言わずに流れている時間が癒してくれる −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− (詩)toki 日向 葵(投稿) −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 「過ぎた時間はもう戻らない」 そんな言葉を何度も繰り返す 今はひたすら未来に向かって歩きたいのに 後悔ばかりが胸をさす・・・・・ −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− [作者あとがき] −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ■なお:「 こどもじかん 」 最近ずーっと豆柴犬を探してます。で、動物と生活したことのな いわたしは、犬もまだいないのに「飼い方」とか「しつけのしか た」とかの本を読んですっかり準備に没頭中!なのに!!!豆柴 ちゃんがみつからなーい! うーん、このままではわたしは犬も飼わないうちに、知識だけエ キスパート!? がんばろっと!だけど、豆柴ってどこにいるん だろう(・_・)......ン? なおのみたもの http://www2c.biglobe.ne.jp/~joshjosh/poem/nao.htm −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ■七 海:「 壁 」 さよならを待っている瞬間でさえ 彼の事が好きでたまらなかっ た それほどまでに誰かを思えただけで 十分だった。 そんな恋が心の奥にあったら もっと強くなれる気がします。 七 海・海の破片〜かけら〜 http://www2c.biglobe.ne.jp/~joshjosh/poem/nanami.htm −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ■ほたる☆もえ:「 Time Bomb 」 ある日の帰り、呼び止められて振り返ると 一人の青年がいまし た。「風船 いりませんか?」 ・・・かなり照れましたが、もらって帰ることにしました。 そのときの様子を描いたものです。 ほたる☆もえ・Looking For My Wings http://www2c.biglobe.ne.jp/~joshjosh/poem/moe.htm COCOA・TIME http://www.asahi-net.or.jp/~gd5t-mto/ −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ■夜行人間:「 探し当てた答えの一つ 」 振り返って、気がつくことが人には多々あると思います。 苦しい時期とか 楽しい時期とか 全ては、過ぎ去って振り返っ たときに、その時の気持ちを、検証できる。 「ながらへばまたこのごろやしのばれむ うしとみしとぞいまは こひしき」の境地ですね(汗) 夜行人間・惑星祭 http://www2c.biglobe.ne.jp/~joshjosh/poem/yakou.htm −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ■相模流緒:「 儚い者たち 」 『運命の人』がベースになっています。詩中では一人称を用いてい ますが、人には誰でも『運命の人』がいると、私は信じています。 なので、タイトルは「〜たち」としました。 運命の人が見つかるといいな・・・でも生きている間に見つかる んだろうか。そんな期待と一抹の不安を本音も込めて綴ってみま した。 相模 流緒・真昼の月 http://www2c.biglobe.ne.jp/~joshjosh/poem/ruo.htm −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ■うさぎ:「 砂時計 」 時ってある時は流れていて、時々ふとストップする気がするけど やはりだれにでも平等に流れている。 いつも時間に追われるあわただしい毎日を送っていても たまに は立ち止まって時間を眺めてやる余裕がいるんじゃないかな? なんて感じました。 うさぎ・月夜の国から http://www2c.biglobe.ne.jp/~joshjosh/poem/usagi.htm −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ■空(SORA):「 ひとやすみ 」 たまに焦っている自分に気が付いて、何でだろうって考えます。 時間に追われて生きてる自分が苦しくて。。。 そんなとき、肩に力が入っていることに気が付き、息を吐きま す。たまには、立ち止まってみてもいいんですよね。 なんて、自分に出来ないことを言っています。(^^;; 空からの手紙 http://www2c.biglobe.ne.jp/~joshjosh/poem/sora.htm EMI'S ROOM http://village.infoweb.ne.jp/~fwba1633/index.htm −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ■杏条:「 あなたへ 」 時を人に見立てて懺悔文を書いてみました。 時は誰の支配も受けない、誰の例外も認めない。 そんな永遠の何かを擬人化するのはおこがましい感じがしました が・・・。 ”潰そうとする”が生々しく聞こえてくれれば嬉しいです。 最終行も”あ”から始めたかった・・・それがちょっと残念。 ふりかえって見えるもの http://www2c.biglobe.ne.jp/~joshjosh/poem/anjo.htm −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ■KURARA:「 時間 」 またしても締め切りギリギリです。 時の経つのは早いですねぇ…。締め切りが来ると、つくづくそう 思います(笑)。 KURARA・パンドラの箱 http://www2c.biglobe.ne.jp/~joshjosh/poem/kurara.htm −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ■チャコ:「 時 」 私の住む金沢では、桜が終わり五月に入ると、つつじが咲く季 節となります。桜とはまた違う鮮やかな色合いの花々が、今か ら楽しみです。 チャコのつぶやき 」 http://www2c.biglobe.ne.jp/~joshjosh/poem/chako.htm −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ■河野夏月:「 決壊 」 時間がないーっ。と、いきなり叫んでいる夏月です。 どうも、こんにちは。 まとまった時間を、時の流れを感じるだけに使うのって、とって も贅沢でいいと思いませんか? 無駄っていわれても、その無駄が、とても落ちつけるのです。 では、今回はこの辺で。感想、よろしければ下さいね。では。 風邪を引いたらしい朝に 河野夏月 河野夏月・水たまりの世界 http://www2c.biglobe.ne.jp/~joshjosh/poem/kaduki.htm 真夏の月を採りにゆこう http://www2c.airnet.ne.jp/kaduki/ −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ■叙朱:「 時(とき) 」 物理的には同じように流れているはずの時間。でも、時によって 短いと思ったり長いと感じたり。それはたぶん、自分の方に原因 があるのでしょうけれども。まるでビデオテープの送り速度がだ んだん速くなっているかのように、時間の経過が早まっているよ うな気がするこの頃。焦ります・・・。 叙朱・小詩集 http://www2c.biglobe.ne.jp/~joshjosh/poem/shishu.htm −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ■静葉(投稿):「 片道切符 」 今回は「時」がテーマということで、僕が以前に作った詩(HP に掲載)を、改編させていただきました。 完成度、低いですね・・・。でも、これ以上言葉が生まれないん だ。 だって、「時」ってのは、結局、どんなものなのか、ちゃ んと証明されていないんだから。 いずれ、この詩は、4行にこだわらずに、完成させたいですけど、 今の僕には、これが限界です。 静葉 shizuha@chan.ne.jp http://LSN.tripod.co.jp/ −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ■Ku^(投稿): 「 時 」 最後まで題が決まらずに、結局「時」にしてしまいました。 過ぎていった時を表したいのではなく、過ぎることで無意味にな ってしまう時を 表したかったのかなぁ...。 空=Ku^ http://www.geocities.co.jp/Bookend/5551/ −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ■夜の歌(投稿): 「 時鐘 」 永遠てなんでしょうね、四季の移り変わり、心の中に或る風景。 その人にしか分らないこと、自分だけの世界、価値観。 そんな中の時の移ろい、時間て不思議な物です。 夜の歌 marler@d3.dion.ne.jp −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ■花月(投稿):「 心の時間 」 初めての投稿です。書くことが好きなので投稿してみました。 今の心情を書いてみました。 ペンネーム:花月 アドレス: emi777@geocities.co.jp −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ■日向 葵(投稿):「 toki 」 最近、後悔ばかりが多いので・・・その気持ちを書きました ペンネーム:日向 葵 アドレス: mokam@fk.enjoy.ne.jp −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− [ 編 集 室 便 り ] −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 庭先で赤い花を咲かせたチューリップ。去年の秋に近くのスーパ ーで買ってきた球根を植えていたら、ちゃんと芽が出て葉がのびて、 ついには花が。当たり前といえば当たり前ですが、それでもチュー リップが時の流れをカウントしているようで、妙に健気(けなげ) に思えます。 時間・・・意識してもしなくても、私たちの回りを絶え間なく流 れてゆくもの。捕まえようとしても叶わないものですが、今月はそ の時間をテーマ素材にしてみました。4行詩が17編の展覧会。ぜ ひお読みになりましたら、下記ホームページの共感ボタンをお願い します。 4行詩の展覧会: http://plaza5.mbn.or.jp/~joshjosh/poem/gallery.htm さてさて連休はいかがでしたか。私は上高地へ行って来ました。久 しぶりだったのですが、大正池から河童橋まで、雪がまだ残ってぐ じゅぐじゅの遊歩道を歩いて、残雪の穂高や焼岳の稜線が青空を背 景にくっきりときれいでしたよ。 それではまた来月まで。 編集人 ジョッシュ拝 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ┏━━━━━━━ 投 稿 の ご 案 内 ━━━━━━━━┓ 詩とエッセイの月刊ポエム(テキスト版)は、インターネット のHP「月刊ポエム」に掲載された作品の中から、数点を選ん でご紹介しております。インターネット月刊ポエムでは、詩や エッセイの投稿を募っております。簡単なご案内をインターネ ットに公開しておりますのでご覧ください。 投稿のご案内-> http://www2c.biglobe.ne.jp/~joshjosh/omake/toukou.htm ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ ============================== 来月(6月)号のテーマ素材 「 雨・Rain 」 さわやかな5月の後は、長い雨の季節、梅雨がやってきます。農 作物の成長には欠かせない雨でも、通勤通学にはちょっとうっと うしいもの。屋根を叩く雨音、水かさを増す川。雨に関連した作 品をお寄せください。 あめ【雨】 1 大気中の水蒸気が冷えて水滴となり、地上に落下してくるも の。また、それが降る日。 2 たえまなくたくさん落ちそそぐもののたとえ。落ちる涙、ふ りかかる弾丸・げんこつなど。「涙(弾丸)の雨」 3 広くゆきわたって人々をうるおすもののたとえ。*謡曲・芭 蕉「み法(のり)の雨も豊かなる」 4 「あめがすり(雨絣)」の略。 5 (1が描いてあるところから)花札の一一月の札。 [出典:小学館の国語大辞典(新装版)1988] ============================== ┏━━━━━━━━ メルマガ購読と解除 ━━━━━━━━━┓ 「詩とエッセイの月刊ポエム」の読者「登録」「解除」は次の ページからできますのでご利用ください http://www2c.biglobe.ne.jp/~joshjosh/omake/densimag.htm ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ メールマガジン: 詩とエッセイの月刊ポエム・5月号 発行日: 平成12年5月7日 総発行部数: 800 発行元: MiyazakiBookSpace http://www2c.biglobe.ne.jp/~joshjosh/ 連絡先: prn81060@muj.biglobe.ne.jp 著作権: 著作権は各作者に帰属します。 無断転載、引用はご遠慮ください。 登録・解除: 下記配信元でも可能です。 □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ このメールマガジンは以下の配信サービスを利用しています。 ●まぐまぐ http://www.mag2.com/ ○パブジーン http://www.pubzine.com/ ◎ココデメール http://mail.cocode.ne.jp / |