□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 詩 と エ ッ セ イ の 月 刊 ポ エ ム 2001年 10月号 「 縁 」 http://www2c.biglobe.ne.jp/~joshjosh/poem/ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 悲惨な事件がありました。 アメリカで起きたテロ事件は、世界中に衝撃をもたらし、多く の人たちを哀しみと絶望のどん底に落としました。 これから、この事件の余波がどう世界を変えてゆくのか、わか りません。ただ、当事者でない自分は、せめて自分なりに毎日を しっかりと過ごしていこうと思います。そんなシンプルなことが 案外、大事なことのような気がしますので。 さて、詩を書き、詩を読み、感想を書こうの月刊ポエム10月 号をお届けします。テーマ素材「 縁 」での4行詩の競作です。 どうぞゆっくりとお楽しみください。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 今月のテーマ素材: [縁・Fate] −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− [今月の巻頭詩] 赤い糸があるとすれば きっと私たち結び目だらけ でもそれはそのたびに お互いの気持ちを深め合ってきた証し (今までもこれからも/かのん) −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 【月刊ポエム・10月号目次】 [4行詩の展覧会] 4行詩26編 [編集室便り] 編集人のひとりごと [投稿のご案内] 投稿大歓迎です。 [テーマ素材] 来月号の素材のご案内 [メルマガ登録解除] 本誌の読者登録と解除 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ○ お願い ○ 「4行詩の展覧会」の各作品に「共感」URL をリンクしました。 オンラインでクリックしていただくと、その作品への共感投票 ができます。ぜひよろしくお願いします。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ┏━━━━━━ 4 行 詩 の 展 覧 会 ━━━━━━━┓ テーマ素材 「 縁・Fate 」 〜〜 同人作品集 〜〜 (詩) 縁 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 上杉晴一郎 (詩) 無題 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 七海 (詩) 再会 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ みぃしゃ (詩) 無題 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 室姫 凛 (詩) 青い鳥 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 周子 (詩) 今までもこれからも ‥‥‥‥‥‥‥‥‥ かのん (詩) 不思議 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 聡碧 (詩) 運命 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ KURARA (詩) めぐり逢い ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ うさぎ (詩) 縁 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 河野夏月 (詩) YOU ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 高橋あすみ (詩) エン君とユカリさん ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 杏条 (詩) AM0:50 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 夜行人間 (詩) 食卓の風景から ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 相模流緒 (詩) 縁 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 叙朱 〜〜 投稿作品集 〜〜 ( )は連続投稿月数です。 (詩) 異邦人 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ Shuu(2) (詩) ひとつだけ ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ SHIN(初) (詩) いのちのかがやき ‥‥‥‥‥‥‥‥ 暦蓮珠(初) (詩) 傘 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ POPO(初) (詩) 縁 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 白鹿(再) (詩) 何を求めて ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ けろみ(初) (詩) 絆 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ LIB(3) (詩) just a fate ‥‥‥‥‥‥‥‥‥ DESPERADO(2) (詩) 三日月と鼻歌 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ MICRO(初) (詩) 暗闇の中で ‥‥‥‥‥‥‥‥‥ カミブクロ(初) (詩) 4Wめたりっく ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ mei(再) ┗━━━━━━━(掲載順番は原稿の受付順です)━━━━━━┛ −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− (詩)縁 上杉晴一郎 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 皆の前で そもそもの 馴れ初めを 平気で話せる人は まあ いない たわいもない ありふれた偶然が 生涯の伴侶を 何処からか 連れてくる −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ●全くの個人的実感から作ったものです。 共感-> http://www2c.biglobe.ne.jp/~joshjosh/110/uesugi.htm HP-> http://homepage1.nifty.com/uesugisei/ −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− (詩)無題 七海 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 生きる事に 失敗はない すべて これからの自分へとつながる あの頃の私から 今の私へと 答えはいらない あなたと恋が出来たから −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ●運命とかって信じたくても信じられない。 だから 確かにあると存在を確かめたいと いつも思っています。 それから、いつも題名がなくてごめんなさい。 センスがないもので・・・(笑) 共感-> http://www2c.biglobe.ne.jp/~joshjosh/110/nana.htm HP-> http://home10.highway.ne.jp/nana/ −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− (詩)再会 みぃしゃ −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 丸い丸い地球を縁取っていけば いつかあなたに会えるでしょうか 再会を夢見、果てしなき旅に出ます 縁深きことを ひたすらに信じて −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ●マル(円)とフチ(縁)と「縁」をかけてみたのですが(笑) 球体の上で生きている私たちは、誰とでも繋がっているのか もしれません 共感-> http://www2c.biglobe.ne.jp/~joshjosh/110/mexia.htm HP-> http://www2.to/mexia/ −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− (詩)無題 室姫 凛 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 僕たちは、 別れても別れても 誰かと出会い 傷ついても傷ついても 癒される これまでのことはいい、今からでも幸せになって下さい −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ●出会いや別れによって、人の生き方が捻じ曲げられていくこ ともある。 一つの縁にこだわりすぎて不幸になってしまうのなら、 それを捨てる勇気こそが尊いのでは? 共感-> http://www2c.biglobe.ne.jp/~joshjosh/110/rin.htm HP-> http://www2c.biglobe.ne.jp/~joshjosh/poem/rin.htm −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− (詩)青い鳥 周子 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 縁ある人に出会うには 長い川を渡らなければならない それは孤独で辛い日々 けれど縁ある人は 青い鳥 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ●周子の体験談です。(笑い) 共感-> http://www2c.biglobe.ne.jp/~joshjosh/110/shuko.htm HP-> http://www2c.biglobe.ne.jp/~joshjosh/poem/shuko.htm −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− (詩)今までもこれからも かのん −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 赤い糸があるとすれば きっと私たち結び目だらけ でもそれはそのたびに お互いの気持ちを深め合ってきた証し −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ●運命の人に出逢えたからといって そこで終わりではないのです。 いろいろなことがあって感情をぶつけ合うことで 2人の絆はよりいっそう確かなものになっていくんだと思い ます。 共感-> http://www2c.biglobe.ne.jp/~joshjosh/110/kanon.htm HP-> http://www2c.biglobe.ne.jp/~joshjosh/poem/kanon.htm −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− (詩)不思議 聡碧 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 過去 現在 未来 あなたと僕 ありあまるほどの喜びと悲しみ 存在の理由 縁が緩やかに曲線を織る いつの日か始めと終わりがまたつながる −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ●<気儘なひとりごと> 毎月の課題の4行詩を作るとき、僕はその言葉をまず書いて、 それから次から次へと心に浮かんでくるイメージや言葉をど んどん書いていく。一通り書いてみたら読み返してあっち こっちひっくりかえして切り張りして4行詩の体裁を作って いく。さて、皆さんはどんな作り方をされてるんでしょうか。 共感-> http://www2c.biglobe.ne.jp/~joshjosh/110/soheki.htm HP-> http://www2c.biglobe.ne.jp/~joshjosh/poem/soheki.htm −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− (詩)運命 KURARA −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 出会わなければ何も 変わらなかったのに 運命の人は 離れたけれど 運命は未だ 私を放さない 出会う前には戻れない 今更変われない −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ●自分を変える出会いは、相手にとっては偶然でも間違いなく 必然なのです。 共感-> http://www2c.biglobe.ne.jp/~joshjosh/110/kurara.htm HP-> http://www2c.biglobe.ne.jp/~joshjosh/poem/kurara.htm −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− (詩)めぐり逢い うさぎ −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 頬を指で引き上げてみる 女にも 賞味期限が有る気がして めぐり逢わせのいたずらの中で 恋のミューズは冷たい横顔を見せるばかり −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ●縁..と聞いて真っ先に赤い糸を思い浮かべました。 繋がっているのか、切れているのか、力まかせに たぐり寄せたい今日この頃?です(笑) 共感-> http://www2c.biglobe.ne.jp/~joshjosh/110/usagi.htm HP-> http://www2c.biglobe.ne.jp/~joshjosh/poem/usagi.htm −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− (詩)縁 河野夏月 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 切ろうか切るまいか 瀬戸際の縁 見える糸は捨て去っても 見えない糸が絡まっている −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ●もう、10月。秋ですね。秋は私の一番好きな季節です。空気 の冷たさが好きなのです。 縁っていことをふと考えると、常に不思議な感じがします。 自分の過去から現在の人とのつながりを考えると、よく今の 状況になったなとか、あれは必然だったのか? とか、いろ いろ。でも、そんな考えをしつつも一つだけ思うことがあっ て、それは、これだけ親しくなれてよかったなという事。 人と仲良くなると言うことは何となく不思議で私はとっても 好きだったりします。 では、今回はこの辺で。 秋晴れの朝に 河野夏月 共感-> http://www2c.biglobe.ne.jp/~joshjosh/110/kaduki.htm HP-> http://www2c.airnet.ne.jp/kaduki/ −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− (詩)YOU 高橋あすみ −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 最初は友人 次はクラスメイト その次は隣の席に移った君 この不思議な縁はどこまで続く? −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ●ようやく秋らしくなってきましたね。 食欲の秋、読書の秋、芸術の秋。 いろいろな秋がありますが、私はやっぱり 食欲の秋です。 共感-> http://www2c.biglobe.ne.jp/~joshjosh/110/asumi.htm HP-> http://www2c.biglobe.ne.jp/~joshjosh/poem/asumi.htm −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− (詩)エン君とユカリさん 杏条 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− エンくんとユカリさんは 不思議な妖精です 二人は見えない糸で僕と君とを結びます その糸は嬉しさを伝え 悲しみも伝えます だから僕らは 優しい気持ちになれるんです −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ●私の中では珍しく、絵本のような雰囲気になりました。 絵本やお伽話の中には思わぬ示唆が込められている 場合があって、読み返して始めて気が付いたりします。 絵本作家さんってすごいなぁなんて思ったりして。 さて、じゃあこの詩にはどんなメッセージが・・・? 共感-> http://www2c.biglobe.ne.jp/~joshjosh/110/anjo.htm HP-> http://www2c.biglobe.ne.jp/~joshjosh/poem/anjo.htm −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− (詩)AM0:50 夜行人間 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 赤い糸ってね いっぱいあるんだよ 太かったり 細かったり もちろん その中の一本が 君と僕とを しっかり繋いでいる −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ●運命の赤い糸って、本当はいっぱいあって、 太さや強さが、その人との縁だと思うのです。 逆に考えると、総ての人が運命の人。そう私は思うのです。 共感-> http://www2c.biglobe.ne.jp/~joshjosh/110/yakou.htm HP-> http://www3.ocn.ne.jp/~aeries/090/index.html −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− (詩)食卓の風景から 相模流緒 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 納豆の糸が引いて あなたと私のお茶碗が つながっている 運命の糸だと 笑いころげるキミ 無邪気な笑顔に 何度救われたことか −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ●「縁」と言うテーマを、こじ付け的ではありますが、 面白い感じにしてみたいと思っていたら、こういう詩になり ました。 感想いただければ幸いです。 共感-> http://www2c.biglobe.ne.jp/~joshjosh/110/ruo.htm HP-> http://www2c.biglobe.ne.jp/~joshjosh/poem/ruo.htm −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− (詩)縁 叙朱 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 目覚めにつかみそこねた夢の名残りは かすんだ夕暮れの葬列だった となりの君の安らかな寝息に ほっとまた目を閉じる −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ●夜中に孤独感から不意と目覚めて、隣の寝息にほっとする。 他人の二人だったのが、こうして身体を寄せ合って眠るのも なにかの縁。その感覚はうれしいような、むずがずいような。 共感-> http://www2c.biglobe.ne.jp/~joshjosh/110/josh.htm HP-> http://www.geocities.co.jp/Bookend-Kenji/3509/ −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− (ここから一般投稿作品です) −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− (詩)異邦人 Shuu(投稿/2) −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 長い 長い 旅をし 行き着いた 所は 君だった 思えば 随分と 遠回り していた 気がする こんなに そばに 居てくれたのに 気がつかなくて こんなに 居心地が 良くて 心が 癒されるのに −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ●後書きはありません。 共感-> http://www2c.biglobe.ne.jp/~joshjosh/110/shuu.htm HP-> http://toyama.cool.ne.jp/poem/ −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− (詩)ひとつだけ SHIN(投稿/初) −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− そばにいたい 近くにいたい 触れる事ができなくても 魂だけでも −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ●すべてがこの4行に。 共感-> http://www2c.biglobe.ne.jp/~joshjosh/110/shin.htm −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− (詩)いのちのかがやき 暦蓮珠(投稿/初) −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 傷ついても転んでも たくましく生きてゆこう この世に縁があって生まれてきた命だもの、 何があっても生き抜いてやる −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ●はじめまして。暦蓮珠(れき・れんじゅ)と云う者です〜。 どうぞ宜しくお願いします。 「縁」…。普段馴染みのない言葉です、私にとって。 普通は「縁」→「恋」になるんだろうけど、 私にゃ恋などという言葉は無縁です。嗚呼彼氏が欲しいッ。泣。 そゆわけで、あえて「恋」以外をテーマにしてみましたが…。 いかがでしょうか? 共感-> http://www2c.biglobe.ne.jp/~joshjosh/110/renju.htm HP-> http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Cassiopeia/2727/ −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− (詩)傘 POPO(投稿/初) −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 僕が買ってあげた小さな黄色い傘 僕が幼稚園に迎えに行くと君はその傘をささずにいる 僕は君が雨にあたらないように自分の肩を濡らす 僕はいつまでもずっと肩を濡らしているよ −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ●こんにちは。初めて投稿します。 「縁」というタイトルにあっているかどうか微妙な感じですが 自分の子供を大事に思う気持ちを描いたつもりです。 4行の中で表現するのは非常に難しいですね。 もっと表現力がほしい・・・・・ これからもよろしくお願いいたします。 共感-> http://www2c.biglobe.ne.jp/~joshjosh/110/popo.htm −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− (詩)縁 白鹿(投稿/再) −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 拝啓、縁あって見合いをしました。 拝啓、縁あって結婚しました。 拝啓、縁なく離婚しました。 拝復、縁ってなんだったのでしょう。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ●後書きはありません。 共感-> http://www2c.biglobe.ne.jp/~joshjosh/110/hakusika.htm −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− (詩)何を求めて けろみ(投稿/初) −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 暗闇の中の私 何を求めて… 何を探して… ほんの少し 小さな明かりを求めて その先にはあなたがいるから… −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ●後書きはありません。 共感-> http://www2c.biglobe.ne.jp/~joshjosh/110/keromi.htm −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− (詩)絆 LIB(投稿/3) −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 僕たちはいつかまた逢えるさ 君は僕にとってただ一人の君で 僕も君にとってただ一人の僕だから たとえ大いなるものに試されたとしても −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ●(後書きはありません) 共感-> http://www2c.biglobe.ne.jp/~joshjosh/110/lib.htm −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− (詩)just a fate DESPERADO(投稿/2) −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 幾千の星の瞬きを越えて 僕達は廻り合う そして星になる 幾億の魂と 僕と君の魂を "just a fate" was "just fate" in just −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ●(後書きはありません) 共感-> http://www2c.biglobe.ne.jp/~joshjosh/110/desper.htm −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− (詩)三日月と鼻歌 MICRO(投稿/初) −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− もう一度 会える気がした 僕は それだけで 生きていけるんだよ 運命なんて 鼻歌みたいなもんだ −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ●(後書きはありません) 共感-> http://www2c.biglobe.ne.jp/~joshjosh/110/micro.htm −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− (詩)暗闇の中で カミブクロ(投稿/初) −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 泣くな。 落ち込むな。 迷え。 そして、暗闇の中を 走れ −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ●(後書きはありません) 共感-> http://www2c.biglobe.ne.jp/~joshjosh/110/kamibuku.htm HP-> http://www.ne.jp/asahi/kamibukuro/kamibukuro/ −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− (詩)4Wめたりっく mei(投稿/再) −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− めたりっくは 運ぶ 僕の心 君の心 めたりっくは 繋ぐ ひとりぼっちの 僕達を −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ●(後書きはありません) 共感-> http://www2c.biglobe.ne.jp/~joshjosh/110/mei.htm HP-> http://www.h2.dion.ne.jp/~along/ −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− [ 編 集 室 便 り ] −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− アメリカのテロ事件は衝撃でした。無差別殺戮に対する激しい憤 り。そして、この悲劇に対して自分に何ができるのかという無力感。 センセーショナルな報道に接しながら、そんな思いでいらいらした 日を送りました。 結局「自分にできることは、テロの反対するという立場をはっき りさせる」という事しかないな。それ以上でもそれ以下でもない。 それに、この事件に関しては絶対に「悪のり」だけはやめよう。 そんな、ささやかでいじましい結論に至るのに、1週間くらいか かってしまいました。みなさんもそれぞれに考えたことと思います。 そしてそれぞれに思うところに至ったと思います。 大切なのは、おそらく、そういう「思うこと」「考えること」 「自分なりの意見を持つこと」だったのかも、と今はそういう気も しています。 さて、10月号のテーマ素材は「縁・Fate」でした。運命の赤い 糸を素材にされた方が多かったようです。ホームページの表紙画像 も赤い糸になっていますし。 今月も合計26名(同人15名、一般投稿11名)という多くの 投稿をいただきました。どうもありがとうございました。 今月から「室姫 凛」さんと「周子」さんが新しく同人として参 加していただくことになりました。ミニホームページがふたつ新設 されました。「glue(室姫凛さん)」「陽だまりの憂鬱(周子さん)」 です。どうぞご覧ください。簡単な自己紹介も掲載されています。 ところで、今月は一般投稿の中で、LIBさんが3ヶ月連続投稿 掲載となりました。月刊ポエム同人へのお誘いをお送りいたします ので、よろしかったらご参加ください。 同人互選による推薦作およびインターネットでの共感投票結果は 以下の通りでした。 9月号のテーマ素材 「 縁 」 ★同人互選上位作品★ (詩) 帰郷 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ うさぎ 3票 (詩) 警告 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 空(SORA) 3票 ☆HP共感投票上位作品☆ (詩) 自戒 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ かのん (詩) 戒 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 七海 (詩) 警告 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 空(SORA) (詩) 新しい命たちよ ‥‥‥‥‥‥ LIB (10月7日現在の集計結果です) それではまた来月まで。 編集人 ジョッシュ拝 月刊ポエム http://www2c.biglobe.ne.jp/~joshjosh/poem/ −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− [ 投 稿 の ご 案 内 ] 詩とエッセイの電子マガジン・月刊ポエムでは、テーマ素材によ る4行詩を募集しています。どなたでも気軽に参加できます。 投稿専用のメールフォーム http://www2c.biglobe.ne.jp/~joshjosh/cgi_bin/wmail/wmail.cgi 投稿専用の掲示板 http://www2c.biglobe.ne.jp/~joshjosh/cgi_bin/karubbs/karubbs.cgi 通常メールでも受け付けます。 メールの送り先-> prn81060@muj.biglobe.ne.jp メールには以下の項目を必ず(必須)記入してください。 詩のタイトル お名前(ペンネーム可) メールアドレス 4行詩本文 あとがき メールアドレスの公開の可否 ホームページなどの紹介もできます。 お持ちの方はURLを記入してください。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 来月(11月)号のテーマ素材 「 目・Eyes 」 め【目・眼】 (「め(芽)」と同源とされ、また「みる(見)」と同根という。 交替形に「ま」がある) T (1) 人や動物に備わる感覚器官の一つ。光の刺激を受けて、外界の 状況を知るための器官。普通、人をはじめ脊椎動物のように頭部に 二つあって対をなすものをいう。動物の種類によってその個数・位 置・構造・機能は異なり、一様でない。まなこ。 1 眼球・眼瞼などを含む視器全体をいう。 2 視器の主要部分である眼球をいう。 (2) 目のはたらきをいう。視覚をつかさどるものとして、また、 心情を表出するものとしての目。 1 ものを見る目。また、そのはたらき。ものを見る動作。 2 特に、恋しくおもう人を見ること。男女が会うこと。 3 対象を見る目の向き。視線。 4 目の様子。めつき。まなざし。 5 目で見た感じ。それを見るときの気持。 6 (限定の語を伴って)その立場に立って見ること。 それを見る立場。見方。 7 対象を正当に認識し評価する力。 鑑賞、鑑定、洞察、識別などをする目の力。 8 眠ること。睡眠。 9 好意、贔屓(ひいき)などの心ざし。 10 にらみつけること。にらんで叱ること。 11 動物の目に準ずる機械の作用。 (3) 見る対象をいう。 1 見る対象となる顔や姿。特に、「君が」「妹が」などの限定 を伴って会いたいと思う人の顔や姿をいう。 2 目に見える姿や様子。 3 目に見る姿、様子の意から転じて、その者が出会う、自身の 有様、境地、境遇。めぐりあわせ。体験。 (4) 位置、形状、価値などが目に似ている物事をいう。 1 事柄の中心となる点、または主要な点。 2 目、特に眼球を思わせる形状のもの。 (5) 連続する、物と物との隙間(すきま)。間の区切り。 区切りをつける線条。また、そのように刻まれたもの。 1 交差する何本もの線条の間にできる隙間。 2 間をおいて並んでいる線条、または、稜(りょう)。 (6) 空間的、時間的な切れ目。 二つの物、あるいは二つの事態の区切りや接点。 転じて、物の条理、また計量の区切りや、単位をいう。 多くの場合、動詞の連用形と複合して用いられる。 1 物を切り離し、または合わせた箇所に生ずる線状の痕跡(こ んせき)。または離合する先端の部分。 2 異質のものが部分的に混在する部分。 3 異なる状況に転ずる境目。状況が転換する時点。その間際。 動詞の連用形と複合して用いられる。 4 物事の条理。筋道。筋目。 5 計量・計測のために、秤(はかり)その他の計器類に刻んだ しるし。計量、計測の区切りを表すしるし。目盛(めもり)。 6 秤、または枡(ます)ではかる量。量目(りょうめ)。 7 器(うつわ)の容量。全量。転じて、物事の可能な範囲。 8 近世における銀貨の量目の単位、匁(もんめ)の略。 U 〔感動〕目をむき、にらみつける動作に伴って発することば。 特に人を叱ったりたしなめたりするときに用いるが、実際の発音 は、「めえ」ないし「めっ」となる。→T(2)10。 V 〔接尾〕 1 数詞のあとに付いて、初めから数え進んでひと区切りをつけ た、その区切りまでの数を表すのに用いる。「二番目」 2 形容詞の語幹、動詞の連用形などに付いて、そのような度合、 加減、性質、傾向の意味を添える。「細め」「長め」「控えめ」 「おさえめ」など。現代では、形容詞の連体形に付けていう場合 もみられる。「細いめ」「長いめ」など。 [出典:小学館の国語大辞典(新装版)1988] < 原稿締切りは10月25日です。> −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ┏━━━━━━━━ メルマガ購読と解除 ━━━━━━━━━┓ 「詩とエッセイの月刊ポエム」の読者「登録」「解除」は次の ページからできますのでご利用ください http://www2c.biglobe.ne.jp/~joshjosh/omake/densimag.htm ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ メールマガジン: 詩とエッセイの月刊ポエム・10月号 発行日: 平成13年10月7日 総発行部数: 840 発行元: MiyazakiBookSpace http://www2c.biglobe.ne.jp/~joshjosh/ 連絡先: prn81060@muj.biglobe.ne.jp 著作権: 著作権は各作者に帰属します。 無断転載、引用はご遠慮ください。 登録・解除: 下記配信元でも可能です。 □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ このメールマガジンは以下の配信サービスを利用しています。 ●まぐまぐ http://www.mag2.com/ ○パブジーン http://www.pubzine.com/ ◎ココデメール http://mail.cocode.ne.jp/ |
ブラウザの戻るボタンで前のページへ戻ってください