□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
詩 と エ ッ セ イ の 月 刊 ポ エ
ム
2008年1月号 「 我慢 」
http://www2c.biglobe.ne.jp/~joshjosh/poem/
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
新年、明けましておめでとうございます。
昨年はたくさんの投稿をありがとうございました。月刊ポエムは今年も
「継続は力」をモットーに、続けてゆきたいと思っております。どうぞ
よろしくお願いします。
さて、月刊ポエム新年1月号「我慢」をお届けします。ゆっくりとお楽
しみください。
月刊ポエム編集人 ジョッシュ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
今月のテーマ素材: [我慢]
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
[今月の巻頭詩]
ガマンの弾
森静野
ガマンの弾を持つガンマン
夕陽に向かって撃つ
ガマンの弾は黒くて小さく苦い味
小鳥は落ちるが金魚にはエサと思われ食べられる
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【月刊ポエム1月号目次】
[4行詩の展覧会] 推薦四行詩、10編
[編集室から] 編集人のひとこと
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
▽△▽△ 4 行 詩 の 展 覧 会 △▽△▽
テーマ素材 「 我慢 」
階段と月の夜 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ サヨナキドリ
或る冬の帰り道 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 神田ひかり
ステップ ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ ポンポコ
マイ・スタイル ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ nano
係長 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ タイム
ガマンの弾 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 森静野
離別 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 実希
境界線 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ うさぎ
せつなくて ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 朧月夜
怒り ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 河野夏月
●作品表示の凡例 (作品は投稿順に並べてあります)
----------------------------------------------------------------
タイトル
No.:投稿番号
Name:ペンネーム
Date:投稿日時
URL:ホームページURL
4行詩本文
あとがき
----------------------------------------------------------------
階段と月の夜
No. : 628
Name : サヨナキドリ
Date : 2007/11/29(Thu) 22:35
一段違いで佇む君は 今だけ僕と同じ丈
白磁の月は手も届きそうなほど冴えている
けれど、強い左手は空に伸ばさずポケットへ
けれど、正直な右手は君の小さな手を包む
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
我慢できることと、我慢したくないことがあります。正直になっていい
のは結果を全部信じられる時だけ。
----------------------------------------------------------------
或る冬の帰り道
No. : 637
Name : 神田ひかり
Date : 2007/12/02(Sun) 17:35
今は私の顔を見ないで
何も話しかけないで
でも、そんなときに限って君は
「どした?」って、冷たい手を握る
・・・・・・・・・・・・・・・・
堪えきれずに涙する。
----------------------------------------------------------------
ステップ
No. : 641
Name : ポンポコ
Date : 2007/12/09(Sun) 20:17
URL : http://cosmos.world.coocan.jp/
足を踏みそうになると胸をおしつけ
リードしてる君は我慢の子
胸の感触に益々足がもつれるボクは
よこしまな心が含み笑い
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
妻と知り合ったばかりのころ、下手糞なダンスで
妻に苦労かけました・・・
----------------------------------------------------------------
マイ・スタイル
No. : 645
Name : nano
Date : 2007/12/12(Wed) 01:15
防寒はいつも決まってひざ掛け五枚
ラップスカートやポンチョにと変幻自在
とても人にゃ見せらりゃしない
けどこれで快適、我慢なんかはしちゃいない
*
12月になってやっと窓を閉めて寝るように。いつも寝る時は半幅の毛
布1枚。大寒の頃やっと夏用シュラフを利用。これが暑い。
こんな仙人みたいなやつが一人くらいはいてもいい。
ストップ地球温暖化!
----------------------------------------------------------------
係長
No. : 646
Name : タイム
Date : 2007/12/15(Sat) 00:24
上司の理不尽
部下のわがまま
我慢は握りコブシのなかの爪に任せて
作り笑いをすればいい
----------------------------------------------------------------
ガマンの弾
No. : 656
Name : 森静野
Date : 2007/12/25(Tue) 12:33
URL : http://poetryword.exblog.jp/
ガマンの弾を持つガンマン
夕陽に向かって撃つ
ガマンの弾は黒くて小さく苦い味
小鳥は落ちるが金魚にはエサと思われ食べられる
(あとがき)
やなせたかし氏にイラストをお願いしたい。
----------------------------------------------------------------
離別
No. : 658
Name : 実希
Date : 2007/12/26(Wed) 00:08
生きることは我慢の連続だと母は言った
我慢にもいろんな種類があると私は言った
わがままを通した事は後悔していないけれど
両親の心の痛みを思うと胸が締め付けられる
----------------------------------------------------------------
境界線
No. : 659
Name : うさぎ
Date : 2007/12/26(Wed) 01:03
いつまでで 何処までが 我慢なんだろ
ここが辛抱し所と 自分を励まして見るけれど
想いがあれば愛情で 無くせば もはや我慢だろうか
時間と共に 想いは すり減るばかりじゃなかろうに
----------------------------------------------------------------
せつなくて
No. : 660
Name : 朧月夜
Date : 2007/12/26(Wed) 03:29
いくつかの恋をして いろんな恋を知ったけれど
我慢するしか無い恋があるのだと
今になって初めて知った
くじけそうな この想い…
----------------------------------------------------------------
怒り
No. : 661
Name : 河野夏月
Date : 2007/12/26(Wed) 18:19
本当は
人も壁も何だって殴りたい時があるよ
我慢は必要だけど
感情ごと自分を否定しなくていい
----------------------------------------------------------------
[記録室]
投稿全作品数:36
推薦詩:10
----------------------------------------------------------------
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ 編集室から ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
2008年(平成20年)になりました。改めて、みなさん、明けまし
ておめでとうございます。2008年は年初から、景気の先行きを不安
視するような報道がありました。バブル崩壊後、長い低迷からようやく
抜け出そうと、せっかく、全体的に上向いていた日本でしたが、今年は
ちょっとつらい年になるのかもしれません。でも、そういうことはしば
し横に置いておいて、いっしょに4行詩を楽しめたらいいなと思ってお
ります。月刊ポエムも今号で創刊130号となりました。これからも、
よろしくお願いします。
さて、今月のテーマ素材は「我慢」でした。巻頭詩には森静野さんの
「ガマンの弾」を選びました。ガマンとガンマンという言葉遊びですが
楽しい中にもなにかひやりとするものを潜ませてあって、なかなかです。
nanoさんの「マイ・スタイル」は、本文で否定していますが、それでも
4行詩自体がやせ我慢のようにも響き、楽しくなりました。
本格的な寒さがやってきています。ノロウィルスものさばっているよう
です。どうか、くれぐれもご自愛ください。また、来月まで。
編集人 ジョッシュ
●2月号のテーマ素材は「漫画・Catoon」です。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
メールマガジン: 詩とエッセイの月刊ポエム新年1月号
発行日: 2008年1月14日(通算130号)
総発行部数: 約500
発行元: mbooks(ジョッシュ)
http://www2c.biglobe.ne.jp/~joshjosh/
連絡先: prn81060_mbooks2アットyahoo.co.jp
(アットを@マークにして送信ください)
著作権: 著作権はmbooksおよび各作者にあります。
転載や引用は必ず事前にご相談ください。
登録・解除: 各メルマガの配信元でお願いします。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□