□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
詩 と エ ッ セ イ の 月 刊 ポ エ
ム
2008年7月号 「 椅子 」
http://www2c.biglobe.ne.jp/~joshjosh/poem/
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
暑中お見舞い申し上げます
関東地区には猛暑到来。昨日は35を超えたようで、今朝もすぐに30度
いったい、今年の夏はどうなるのか、少々心配しています。
さて、月刊ポエム7月号「椅子」をお届けします。ゆっくりとお楽しみ
ください。
月刊ポエム編集人 ジョッシュ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
今月のテーマ素材: [椅子]
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
[今月の巻頭詩]
回転椅子
aoi
くるくる回る かすかに軋む
私のからだの 重みを乗せて
ぎしぎし軋む 密かに耐える
私のこころが 立ち上がる迄
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【月刊ポエム7月号目次】
[4行詩の展覧会] 推薦四行詩、10編
[編集室から] 編集人のひとこと
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
▽△▽△ 4 行 詩 の 展 覧 会 △▽△▽
テーマ素材 「 椅子 」
椅子とりゲーム ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 山鳩
椅子 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 杜若萌
回転椅子 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ aoi
白い椅子 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 未来
畳みの国の人だから ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ ケメ吉
懐かしい部屋 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ サヨナキドリ
私の成長記録 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 神田ひかり
僕は椅子 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ グローリィ
肘掛付きの椅子 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ タイム
風 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 実希
●作品表示の凡例 (作品は投稿順に並べてあります)
----------------------------------------------------------------
タイトル
No.:投稿番号
Name:ペンネーム
Date:投稿日時
URL:ホームページURL
4行詩本文
あとがき
----------------------------------------------------------------
椅子とりゲーム
No. : 889
Name : 山鳩
Date : 2008/05/28(Wed) 20:47
URL : http://plaza.rakuten.co.jp/yamabato/
ダメですよ!まだその手で触れてはいけません
よく耳を澄まして音楽がとまったら
タイミングよく誰よりも先に座るのです
椅子とりゲームそれは恋愛のもうひとつの呼び名です
*********************
但し、その恋が成就するかどうかはあなた次第です
----------------------------------------------------------------
椅子
No. : 893
Name : 杜若萌
Date : 2008/06/02(Mon) 19:16
URL : http://kmoe.k1.xrea.com/
古く冷たい部屋の中で 君はひとりじっと待っている
次に君のもとへ訪れるのは いったいどんな人だろう?
誰も遊びにきてくれない 君は幾多の最期を見るだけ
裁かれし人のみ最後に知る 君の優しさあたたかさを
-----
椅子のさだめ。
----------------------------------------------------------------
回転椅子
No. : 895
Name : aoi
Date : 2008/06/03(Tue) 18:34
くるくる回る かすかに軋む
私のからだの 重みを乗せて
ぎしぎし軋む 密かに耐える
私のこころが 立ち上がる迄
*** あとがき ***
椅子に座りっぱなしの一日です。
----------------------------------------------------------------
白い椅子
No. : 900
Name : 未来
Date : 2008/06/04(Wed) 08:24
畏まっている 白い椅子
いつまで待っても 誰も来ない
今日も退屈そうに 青い空を眺め
ベランダで そっと待っている
----------------------------------------------------------------
畳みの国の人だから
No. : 904
Name : ケメ吉
Date : 2008/06/11(Wed) 10:44
ン万円もした椅子だけど
背骨骨盤に良いって椅子だけど
確かに座りごごちの良い椅子だけど
今では本がかわりに座ってます。あぅ。
* * *
目の前に椅子があっても床にごろごろ(^^)
----------------------------------------------------------------
懐かしい部屋
No. : 906
Name : サヨナキドリ
Date : 2008/06/12(Thu) 19:33
薄闇に浮かぶ大きな背中
受け止めていた黒い椅子
座ってみても、佇んで眺めてみても
西陽が陰を増すばかり
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
祖父には書斎でよく遊んでもらいました。四年前に他界したときにちゃん
とお別れを言えず、今でも悔やまれます。
----------------------------------------------------------------
私の成長記録
No. : 914
Name : 神田ひかり
Date : 2008/06/15(Sun) 12:47
ピカピカの一年生
ピカピカの勉強机の前で何やらお遊び
あれから12年
軋む椅子に腰掛けて必死にペンを走らせる
あとがき
年を経る毎に色が剥げ、ギィギィ音をたてる椅子。
年を経る毎に、椅子に座ってやることが、勉強ばかりになっていく…
大学受験が迫っています
----------------------------------------------------------------
僕は椅子
No. : 919
Name : グローリィ
Date : 2008/06/22(Sun) 23:05
僕はみんなの疲れた体を休ませてあげる
いつもみんなのそばにいて見守り続けてきた
でも本当に疲れた時には
心も癒してあげられるといいな
****
きっと椅子はこんなことを思っているに違いない。
----------------------------------------------------------------
肘掛付きの椅子
No. : 920
Name : タイム
Date : 2008/06/22(Sun) 23:10
自ら望んだと言えば正確ではなく
流されるままに辿り着いたと言えば嘘になり
あれほど鼻に付いた背もたれの音を
今は自分が出しているのか 小心者の耳は聞きたがる
----------------------------------------------------------------
風
No. : 924
Name : 実希
Date : 2008/06/25(Wed) 23:51
青空の下、緑の野原
自然の椅子に腰を下ろして
風に吹かれていると
身体も心も透き通って行く
----------------------------------------------------------------
[記録室]
投稿全作品数:40
推薦詩:10
----------------------------------------------------------------
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ 編集室から ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
先週末は、東京ビッグサイトで国際ブックフェアがありました。世界中
から770もの出版社、制作会社などが集まる大きなイベントですが、
その基調講演(茂木健一郎氏)が7月10日にあって、それがなかなか
興味深い内容でした。人間の脳の働きの原理からすると、パソコンで読
むものというのは理解度が低いらしいのです。つまり、人間の脳はモニ
ター上の情報に対してより、紙メディアの読み取りに向いているという
わけです。ちなみに、そうした読書感覚を茂木さんは「没入感」という
表現を使っておられました。
さてさて、月刊ポエムもパソコンまたは携帯電話のモニター画面で読ん
でいただいているわけで、そういう意味では、没入感は得られないかも
しれません。しかし、モニター画面で読むという前提で、短い形式詩と
なっています。今月は「椅子」というテーマ素材でしたが、巻頭詩には
aoiさんの「回転椅子」を選びました。リズムと前半から後半への心象の
反転がとても印象的、これぞ4行詩と思わずひざを叩くかんじでした。
未来さんの「白い椅子」と 実希さんの「風」は情景は異なりますが、
どちらも心象が目に浮かぶようでした。
猛暑がやってきました。どうぞ、くれぐれもご自愛ください。
また来月まで。
編集人 ジョッシュ
●8月号のテーマ素材は「澄む・Clear」です。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
メールマガジン: 詩とエッセイの月刊ポエム7月号
発行日: 2008年7月12日(通算136号)
総発行部数: 約500
発行元: mbooks(ジョッシュ)
http://www2c.biglobe.ne.jp/~joshjosh/
連絡先: prn81060_mbooks2アットyahoo.co.jp
(アットを@マークにして送信ください)
著作権: 著作権はmbooksおよび各作者にあります。
転載や引用は必ず事前にご相談ください。
登録・解除: 各メルマガの配信元でお願いします。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□