□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
詩 と エ ッ セ イ の 月 刊 ポ
エム
2010年5月号 「 罠 」
http://www2c.biglobe.ne.jp/~joshjosh/poem/
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
梅雨になる前に
庭先に植えたミニトマト、ナス、とうがらしなどが連日の雨と晴れの繰
り返しにもめげず、しっかりと育って花を咲かせました。どこからかて
んとう虫たちがやってきて花に取り付いています。この勢いでは長雨の
前にしっかりと収穫ができるかもしれません。家庭菜園、侮るべからず
です。
さて、月刊ポエム5月号「罠」をお届けします。ゆっくりとお楽しみく
ださい。
月刊ポエム編集人 ジョッシュ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
今月のテーマ素材: [罠]
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
[今月の巻頭詩]
ハニートラップ・アリス
ばら
ただまっすぐに追いかけた
落ちる寸前 きみを 見た
揺れる虹彩 翳る微笑み
底無しの闇の中 後悔は微塵もなかった
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【月刊ポエム5月号目次】
[4行詩の展覧会] 推薦四行詩、10編
[編集室から] 編集人のひとこと
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
▽△▽△ 4 行 詩 の 展 覧 会 △▽△▽
テーマ素材 「 罠 」
たとえばここに ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ はな
命がけの罠 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ aoi
研ぎ澄まされた果実 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ mamachiko
ハニートラップ・アリス ‥‥‥‥‥‥‥‥‥ ばら
欲望 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ チビ○
トラップ ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 森静野
忘却 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 極(きわみ)
RPG ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 忍夫
望み ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 河野夏月
究極のTRAP(罠) ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ nano
●作品表示の凡例 (作品は投稿順に並べてあります)
----------------------------------------------------------------
タイトル
No.:投稿番号
Name:ペンネーム
Date:投稿日時
URL:ホームページURL
4行詩本文
あとがき
----------------------------------------------------------------
たとえばここに
No. : 1804
Name : はな
Date : 2010/04/04(Sun) 20:24
100個の罠があったとして
かかってもがいてまたかかって
たおれてあがいてまたたおれて
「畜生」って死んでいくのもアリか
----------------------------------------------------------------
命がけの罠
No. : 1805
Name : aoi
Date : 2010/04/07(Wed) 07:10
毒の花は紅く 華やかに誘う
自分を与えて 支配するため
刺の花は白く 清らかに招く
自分を捧げて 離さないため
***
恋愛で仕掛ける罠については、
仕掛ける側の一途さが恐ろしい気がします。
----------------------------------------------------------------
研ぎ澄まされた果実
No. : 1811
Name : mamachiko
Date : 2010/04/13(Tue) 15:12
深く深く私の奥へ流れ込むあなた
その眼は何を捕えているの
冷たく穏やかで悲しいその瞳は「罠」そのもの
私はその瞳に堕ちてゆく
**
人を好きになると危険だとわかっても
止められない気持ちを書いてみました。
----------------------------------------------------------------
ハニートラップ・アリス
No. : 1821
Name : ばら
Date : 2010/04/24(Sat) 14:41
ただまっすぐに追いかけた
落ちる寸前 きみを 見た
揺れる虹彩 翳る微笑み
底無しの闇の中 後悔は微塵もなかった
----------------------------------------------------------------
欲望
No. : 1822
Name : チビ○
Date : 2010/04/24(Sat) 14:43
持っていないものは美しく目に映る
欲望が目覚めた時
手に入れるため躍起になる
罠にかかった瞬間!
----------------------------------------------------------------
トラップ
No. : 1823
Name : 森静野
Date : 2010/04/24(Sat) 23:23
URL : http://poetryword.exblog.jp/
むかし いつもいたずらをしていた
トラップとなづけ おとうととたわむれた
あのときの クモ・ギミックはどこへいった
あのときの ゴキブリ・ギミックはどこへいった
(あとがき)
ビックリマンの「どっきりシール」なんて覚えています?
----------------------------------------------------------------
忘却
No. : 1824
Name : 極(きわみ)
Date : 2010/04/25(Sun) 09:08
URL : http://www2.ezbbs.net/22/kiwami-port55/
あの頃のこと 忘れかけてた私に
問いかけてきた この扉
どこをどう迷って 罠に辿り着くか
扉を開けたら 答えは待ってる!?
*随分と・・お久しぶりです。
長い闘病生活から、それこそ罠から抜け出すように、
戻ってきました。また、どうぞよろしく。
----------------------------------------------------------------
RPG
No. : 1827
Name : 忍夫
Date : 2010/04/28(Wed) 09:22
数々の罠を潜り抜け
ダンジョンをクリアする一時の快感
その後に襲ってくる虚無感
それでもゲームが止められない
----------------------------------------------------------------
望み
No. : 1836
Name : 河野夏月
Date : 2010/04/29(Thu) 23:45
罠なら良いのに
罠でも良いのに
陥る隙すら無くて
ただ真実を突きつけられる
----------------------------------------------------------------
究極のTRAP(罠)
No. : 1845
Name : nano
Date : 2010/05/03(Mon) 07:16
毎度お馴染みのいたずら書きや迷惑カキコ
一網打尽にして締め出しちまう
これこそ究極のTRAP(罠)、こんなのってどうよ
てなもんないもんかいな
// 増えすぎると閲覧も困難に
----------------------------------------------------------------
[記録室]
投稿全作品数:21
推薦詩:10
----------------------------------------------------------------
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ 編集室から ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
急に思い立って、部屋掃除をしてみました。もともと整理整頓は大の苦
手で、とにかく手近にいろんなものを置いてしまうので、すぐに部屋は
足の踏み場もなくなります。そうして自分は居間に腰を落ち着けること
となり、わが部屋は無残にも物置と化するのです。しかし、どういうわ
けか急になんとかせねば、という気持ちがどこからかやってきて、とに
かく書き仕事くらいはわが部屋でこなせるようにと整理してみました。
そしてわかったことがひとつ。「後で使うかもという取り置きはまった
くの無駄」ということ。箱詰めにされた「無用の長物」がぞろぞろと大
量に出てきて、ほとんど捨てる羽目になりました。
さて今月のテーマは「罠」でした。昔々、よく海、川、山で罠を仕掛け
ていろんな獲物をとっていました。ですから私にとっての罠は、今回寄
せられた多くの作品にあるような男女間のトラップではなく、狩猟本能
に基づいたものというイメージが強いのですが、巻頭詩にはばらさんの
「ハニートラップ・アリス」を選びました。不思議の国のアリスはどう
してあんなに無心に時計屋のうさぎを追いかけたのでしょう。この4行
詩はアリスの無心さとある種の罠にはまる心理を掛け合わせてあり、な
かなか印象的です。実は最近アリスインワンダーランド映画版を3Dで
観て、一番印象に残ったのも、長ーい穴を落ちてゆくアリスのシーンで
した。nanoさん、そういう(究極の)罠があったらぜひ教えてください。
それから、>極さん、お久しぶりです。お帰りなさい。
編集人 ジョッシュ
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
メールマガジン: 詩とエッセイの月刊ポエム5月号
発行日: 2010年5月27日(通算158号)
総発行部数: 約500
発行元: mbooks(ジョッシュ)
http://www2c.biglobe.ne.jp/~joshjosh/
連絡先: prn81060_mbooks2アットyahoo.co.jp
(アットを@マークにして送信ください)
著作権: 著作権はmbooksおよび各作者にあります。
転載や引用は必ず事前にご相談ください。
登録・解除: 各メルマガの配信元でお願いします。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□