□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
詩 と エ ッ セ イ の 月 刊 ポ
エム
2011年10月号 「 視界 」
http://www2c.biglobe.ne.jp/~joshjosh/poem/
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
秋雨前線、かな
暦の上では秋も深まっているというのに、相変わらずの天候不順です。
小春日和の後のしとしと雨。ようやく秋雨前線がやってきたのかなと、
なんかほっとしています。
さて、遅れている月刊ポエム10月号「視界」をお届けします。
どうぞ、ゆっくりとお楽しみください。
月刊ポエム編集人 ジョッシュ
----------------------------------------------------------------
今月のテーマ素材: [視界]
----------------------------------------------------------------
[今月の巻頭詩]
はやり目
森静野
はやり目で仕事休んだ
職場へかける迷惑に暗雲も
数秒後 しばらくはのんびりだとワクワク
心の視界はパッと開けた
----------------------------------------------------------------
【月刊ポエム10月号目次】
[4行詩の展覧会] 推薦四行詩、6編
[編集室から] 編集人のひとこと
----------------------------------------------------------------
▽△▽△ 4 行 詩 の 展 覧 会 △▽△▽
テーマ素材 「 視界 」
詞釣り ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 作詩屋
切り裂け ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ nano
はやり目 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 森静野
目隠水葬 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ ばら
山道 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 実希
保護色の生き方 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ タイム
●作品表示の凡例 (作品は投稿順に並べてあります)
----------------------------------------------------------------
タイトル
No.:投稿番号
Date:投稿日時
Name:ペンネーム
URL:ホームページURL
4行詩本文
あとがき
----------------------------------------------------------------
■ 詞釣り
No. : 2180
Name : 作詩屋
Date : 2011/09/07(Wed) 14:35
URL : http://blog.goo.ne.jp/sakushiya
詞海で釣り糸を垂らしても
尸解な詞ばかり針に掛かる
死灰が再び燃えると願えば
視界を遮る雲は晴れるのか
----------------------------------------------------------------
■ 切り裂け
No. : 2182
Name : nano
Date : 2011/09/13(Tue) 21:13
URL : http://sky.geocities.jp/nnnano/index.html
視界を切り裂き開くには
ホンの少しの勇気と冒険心
視点をちょっとずらすだけ
するとあら不思議な別世界
******
視界良好ならざる昨今,コロンブスの卵や瓢箪から駒的な発想も必要な時。
----------------------------------------------------------------
■ はやり目
No. : 2186
Name : 森静野
Date : 2011/09/21(Wed) 20:49
URL : http://poetryword.exblog.jp/
はやり目で仕事休んだ
職場へかける迷惑に暗雲も
数秒後 しばらくはのんびりだとワクワク
心の視界はパッと開けた
(あとがき)
実話。2週間休み、明日より出勤。
----------------------------------------------------------------
■ 目隠水葬。
No. : 2187
Name : ばら
Date : 2011/09/25(Sun) 19:43
後ろから、音もなく
漆黒の夜がおとずれた
水に沈んだ故郷は
優しい手に包まれて、少しだけ眠りにつく。
----------------------------------------------------------------
■ 山道
No. : 2188
Name : 実希
Date : 2011/09/25(Sun) 21:31
息をきらせ土を踏みしめて
一歩一歩山道を登る
パッと広がる視界に
汗も疲れも吹き飛ぶ瞬間
----------------------------------------------------------------
■ 保護色の生き方
No. : 2189
Name : タイム
Date : 2011/09/25(Sun) 23:02
今日の終わる前に
一度だけ
視界の隅で
そっと息をする
----------------------------------------------------------------
[記録室]
投稿全作品数:10
推薦詩:6
----------------------------------------------------------------
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ 編集室から ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
9月下旬の台風15号は、各地に大きな被害を及ぼしましたが、我が家の
庭木たちもひどいことになってます。ハナミズキは根こそぎ倒れ、垣根代
りのレッドロビンはあっちこちに傾いてしまいました。玄関脇のもみの木?
も斜めになってしまい、直すのは根こそぎやるはめになりそう。大変なの
でそのままにしてますが、秋の日差しを受けて、自分でまっすぐに立ち直っ
てくれるとうれしいんですが、どうでしょう。
さて今月は「視界」というテーマでした。巻頭には森静野さんの「はやり
目」を選びました。自分の都合で休むってちょいブルーな気分になりますが、
はやり目くらいのなんてことはない病気なら、ひょっとして自由時間が増え
る! その鮮やかな気分転換。ほんとに視界が開けたかのような感じですね。
ばらさんの「目隠水葬」はタイトルでどきっ、詩を読んでその暗喩に、心が
しーんとなりました。
各号が遅れ気味で、ご心配かけてます。
なんとか、年末年始あたりで追いつきたいと思ってます。
編集人 ジョッシュ
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
メールマガジン: 詩とエッセイの月刊ポエム10月号
発行日: 2011年11月6日(通算175号)
総発行部数: 約400
発行元: mbooks(ジョッシュ)
http://www2c.biglobe.ne.jp/~joshjosh/
連絡先: prn81060_mbooks2アットyahoo.co.jp
(アットを@マークにして送信ください)
著作権: 著作権はmbooksおよび各作者にあります。
転載や引用は必ず事前にご相談ください。
登録・解除: 各メルマガの配信元でお願いします。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□