|  月刊ポエムでは毎月テーマ素材を決めて、4行詩の競作を行っています。どなたでもご参加いただけます。投稿のご案内はこちらです。
 
 掲載された詩の感想・コメント交換は、掲示板(気ままな掲示板)で行っておりますので、ぜひお立ち寄りください。
 
 2000年12月 今月のテーマ素材 「 闇・Darkness 」 
 ☆共感投票ランキング上位作品☆
  (詩) 帰宅 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ ほたる☆もえ(詩) 白の飛翔 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 聡碧
 (詩) 闇 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 七海
 (詩) 灯火 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ マスカット
 (詩) 子宮 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 月那
 (詩) 優しい夜 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ るりこ
 
 共感投票は終了いたしました。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−(詩)帰宅
 ほたる☆もえ
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 
 鍵をあけると
 広がる暗闇
 ”もう 慣れっこだから”
 強がってみても 一人は寂しいよ
 
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 (詩)白の飛翔
 聡碧(投稿)
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 
 灰色のビルを遙かに超えた空の深みに
 カモメが一羽 滑空する できるならば
 その痛々しさを感じさせるほど清らかな白い飛翔が
 切ない祈りに似た力になり この闇を切り裂いて欲しい
 
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 (詩)闇
 七海
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 
 合い鍵なんて渡さなければよかった
 そうすれば 目を閉じていても歩けてしまう程
 あなたがこの部屋に馴染む事はなかったのに
 私があなたのいる風景に馴染んでしまう事も
 
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 (詩)灯火
 マスカット(投稿)
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 
 揺れる心のざわめく炎か
 冬の小道に歩く人影ひとつ 寂しげに
 夕べの別れはとわのもの・・・
 闇の向こうの灯火を ただ欲しくてひた歩く
 
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 (詩)子宮
 月那
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 
 あなたがもう少し大きくなったら
 聞いてみたいことがあるの
 「ママのお腹の中はどんなだった?」
 羊水に包まれあなたは何を見ていたの?
 
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 (詩)優しい夜
 るりこ(投稿)
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 
 穏やかな暗闇に抱かれて
 私の隣で眠るあなたの
 健やかで美しい横顔を
 盗み見しながら眠りにつく夜。
 
 
 
           〜〜 同人作品集 〜〜
 (詩) 帰宅 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ ほたる☆もえ
 (詩) 闇 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 七海
 (詩) 宇宙のつながり ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ なお
 (詩) 子宮 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 月那
 (詩) 初雪 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 空(SORA)
 (詩) 闇 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ うさぎ
 (詩) 夜 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ KURARA
 (詩) つらいとき ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 叙朱
 (詩) 闇 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 杏条
 (詩) ためらい ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 夜行人間
 
 〜〜 投稿作品集 〜〜
 
 (詩) とける ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ sijima
 (詩) 闇 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 上杉晴一郎
 (詩) 闇 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ まつなみき
 (詩) 灯火 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ マスカット
 (詩) 白の飛翔 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 聡碧
 (詩) 闇 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ ノマ ジン
 (詩) 優しい夜 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ るりこ
 
 (掲載順番は原稿の受付順です)
 
 
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 (詩)帰宅
 ほたる☆もえ
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 
 鍵をあけると
 広がる暗闇
 ”もう 慣れっこだから”
 強がってみても 一人は寂しいよ
 
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 ●突然ですが、今月号が最後になりました。
 短い間でしたが、いろいろありがとうございました。
 暗闇の後にはきっと夜が明けるから。
 そういう思いを詩に託してみました。
 本当にありがとうございました。
 
 HP-> http://www.asahi-net.or.jp/~gd5t-mto/
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 (詩)闇
 七海
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 
 合い鍵なんて渡さなければよかった
 そうすれば 目を閉じていても歩けてしまう程
 あなたがこの部屋に馴染む事はなかったのに
 私があなたのいる風景に馴染んでしまう事も
 
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 ●いい恋をしている人もそうじゃない人も、後少しの2000
 年を素敵に過ごせますように。
 どこまで続くのか見えないトンネルに取り残された気分の時
 でも、自分の事を想ってくれる人がいる事を信じていられま
 すように。
 
 HP-> http://home10.highway.ne.jp/nana
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 (詩)宇宙のつながり
 なお
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 
 暗い闇の向こう側 ずっと遠くの向こう側
 同じように見上げてる わたしみたいな子がいてる
 そんな気がした夜でした。
 とても静かな夜でした。
 
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 ●やっと生活にも慣れたなぁ、って思っていたら、もう年末
 なのですねぇ。ヽ(´・`)ノ
 闇は光と一体だから、闇の中に光をみつけられたら、それ
 はもう希望! うーん、新しい年に向けてのテーマには
 ぴったりのテーマですね。(o^−^o)
 
 HP-> http://www2c.biglobe.ne.jp/~joshjosh/poem/nao.htm
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 (詩)子宮
 月那
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 
 あなたがもう少し大きくなったら
 聞いてみたいことがあるの
 「ママのお腹の中はどんなだった?」
 羊水に包まれあなたは何を見ていたの?
 
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 ●子宮は娘に、闇に一筋の光をはがんばっている人に
 窓明かり(編集注:ホームページに掲載)は幸せになりた
 い人に・・・そんな気持ちで作りました。
 窓明かりはクリスマスっていうのも意識してみました。
 みんなそれぞれいろいろな場所でどんな人とクリスマスを
 過ごすのでしょうか。ほっとできる人・場所で過ごせると
 いいですね。
 
 HP-> http://www1.plala.or.jp/love/index.htm
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 (詩)初雪
 空(SORA)
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 
 「あ、雪だ・・・」
 誰ともなく夜空を見上げる
 闇から生まれた雪がふわり
 鼻のてっぺんに落ちて消えた
 
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 ●先日初雪が降りました。
 この詩のようにロマンチックなものではなく、
 ゴーゴーと吹き荒れていましたが。(笑)
 でも、ドラマの中の初雪は、こんなイメージですよね。
 ドラマってなんて都合がいいんだろう・・・。(^^;;
 そう言えば、クリスマス。
 ちょっとはそれらしい雰囲気になればいいのですが。。。
 ・・・今年も無理ですね。(爆
 
 HP-> http://village.infoweb.ne.jp/~fwba1633/index.htm
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 (詩)闇
 うさぎ
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 
 目を開けて見る静かな闇と、
 目を閉じて内にある深い闇と、
 どちらが強い?どちらが怖い?
 私は弱い それ故に戦いを挑む。
 
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 ●「闇」と聞くだけで心細くなり、暗いことばかり
 考えてしまう今月のお題でした。
 自分すら見失ってしまいそうな暗闇を作らずに
 過ごしたい物です。
 闇に対して、前向きなポエムと
 後ろ向きのポエム 2点作ってみました。
 
 HP-> http://www2c.biglobe.ne.jp/~joshjosh/poem/usagi.htm
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 (詩)夜
 KURARA
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 
 全てを 覆い尽くす闇が降り
 私たちは 夜の中に隠れる
 光に 暴かれ抉られた傷痕を
 再び 冷たく閉じるために
 
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 ●関係ないですが、私は部屋を真っ暗にしないと眠れません。
 それなのに電車の中で眠れてしまうのは、不思議ですね…。(笑)
 
 HP-> http://www2c.biglobe.ne.jp/~joshjosh/poem/kurara.htm
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 (詩)つらいとき
 叙朱
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 
 つかの間の休息
 膝を抱えて目をそらす
 小さな仕草に
 きみの気持ちの闇が見えた
 
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 ●表面は明るく振る舞っている人も、実は心に重いものを抱
 えていたりする。なにかのはずみにそんなところを見つけ
 てしまうと、それまでのようにバカばかりは言っておれな
 い気持ちになります。できれば、そういう闇を見ないで、
 ノーテンキにつき合っていけたらいいのにと、勝手なこと
 を思ったり。
 
 HP-> http://www.geocities.co.jp/Bookend-Kenji/3509/
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 (詩)闇
 杏条
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 
 光へ走れば走るほど
 背後のそれは怖くなり
 光を望めば望むほど
 背後のそれは黒くなる
 
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 ●闇=影のイメージで書いてみました。
 光が強まれば影も比例して強くなります。
 影を完全に消しさることは決してできない。
 それはなにか色々なことを象徴しているような気がします。
 
 HP-> http://www2c.biglobe.ne.jp/~joshjosh/poem/anjo.htm
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 (詩)ためらい
 夜行人間
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 
 僕が闇を愛したのか 闇に僕が愛されたのか
 今となっては 知る術がない
 ただ 君の無邪気な笑顔を見ていると
 もう一度だけ 光ある世界に帰ってみたくなります
 
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 ●孤独を愛した人。
 孤独に愛された人。
 本当はどっちなのでしょうね。
 「自分にはもう手に入らない」と諦め、
 背を向けた暖かいものに出逢ったとき、
 人きっとこんな風に思うのでしょうね。
 それによってもっと傷つき、
 更に深い闇へと戻らなくなるかもしれないのに……
 
 HP-> http://www3.ocn.ne.jp/~aeries/9-night-shade/night-shade.html
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 (詩)とける
 sijima(投稿)
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 
 目を閉じて
 頬をつたう風を感じ耳をすまし
 全神経を研ぎ澄まそう
 ほら、地球にとけていく
 
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 ●目を閉じて神経を研ぎ澄ますほどに、からだは大きくひろ
 がって、空気になってしまうような気がします。
 
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 (詩)闇
 上杉晴一郎(投稿)
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 
 夜釣り帰りの少年は 闇がこわかった
 優しい月が 少年を助けたが
 自分の影も 足音も
 前より こわかった
 
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 ●子供の頃、夜釣りに行った帰り道を思い出して作りました。
 
 HP-> http://homepage1.nifty.com/uesugisei/
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 (詩)闇
 まつなみき(投稿)
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 
 眠れぬ夜 果てぬ闇
 繰り返し惑う 覚めぬ夢
 譲れないモノなど
 本当にあるのだろうか
 
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 ●意地か見栄か欲か、何が何だか
 何が必要でいらないのか分からない。
 そんなまっくらな世界から
 夢なら覚めてほしい
 
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 (詩)灯火
 マスカット(投稿)
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 
 揺れる心のざわめく炎か
 冬の小道に歩く人影ひとつ 寂しげに
 夕べの別れはとわのもの・・・
 闇の向こうの灯火を ただ欲しくてひた歩く
 
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 ●愛なのか惜別の情なのかわからない・・・
 ただ切なさを抱えて歩く人の姿は
 何処にでも見られる気がする
 闇の向こうに希望の灯火があるなら
 手にするまで歩き続けたいかな
 
 HP-> http://www.mctv.ne.jp/~muscat/
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 (詩)白の飛翔
 聡碧(投稿)
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 
 灰色のビルを遙かに超えた空の深みに
 カモメが一羽 滑空する できるならば
 その痛々しさを感じさせるほど清らかな白い飛翔が
 切ない祈りに似た力になり この闇を切り裂いて欲しい
 
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 ●特定の宗教に肩入れはしませんが、祈るという行為には人
 間のずるさと弱さそれに強さと優しさ等々色々な強い想い
 が込められていると思います。どこにでも誰にでもある闇
 を払うのはやっぱり一途な強く信じる気持ちなのでしょう
 か?
 
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 (詩)闇
 ノマ ジン(投稿)
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 
 闇から救い出してくれた君に
 もっと深い暗闇に置いてけぼりにされ
 今でも どこかで また手をさしのべてくれるんじゃないかと
 かすかな期待を胸に君だけを待ち続けている
 
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 ●まさに今自分が置かれている状況です
 あの手をとることはもう二度とないんだけど
 でも、いつまでも待っていたいんです
 
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 (詩)優しい夜
 るりこ(投稿)
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 
 穏やかな暗闇に抱かれて
 私の隣で眠るあなたの
 健やかで美しい横顔を
 盗み見しながら眠りにつく夜。
 
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 ●眠ってしまえば、どうせ一人なのだけど
 二人で眠るのは何とも言えない幸せを感じます。
 冷たく寂しい暗闇も、大好きな人と二人で居るのなら
 優しい夜に変わってしまう。
 そんな事をじんわり感じた時にふと出来た詩です。
 
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 |