● ’04.5.5(水)

ゴールデンウイークっていつもながらなんだかわからないうちに過ぎてゆく。みなさんの休みはどうだったんでしょうかね?有意義な連休にしたいですね。
最近読んだある外人の話ですが、彼の日本語習得方法はひたすら同じ文章を読んで文法など特に勉強せずマスターしたそうです。これって非常に示唆に富んでますよね。私の場合これとは逆で、ひたすら新しい参考書に手を染めて文法の細かいところばかり気にして結局何も頭に残らない、そんなことばかりしてきました。その結果が今だに英語と悪戦苦闘している現実です。なんとかしたいと思います。方法論に無駄な時間を使いすぎました。反省・・・。


● ’03.3.13(木)

ちょっとサボってるうちに半年が過ぎてしまった。この間進歩なし。見事です。


●    9.17(火)〜20(金)

「TOEIC TEST文法完全攻略」一回目読了。

●    9.14(土)〜16(月)

なんだかわからない連休でした。

●    9.9(月)〜13(金)

「TOEIC TEST文法完全攻略」

●    9.7(土)8(日)

ダークエンジェルUシリーズ観賞(もちろん?日本語で)

●    9.2(月)〜6(金)

「TOEIC TEST文法完全攻略」石井辰哉著。また参考書変えちゃったけど、同じ著者の本なので、前の本の復習にもなるようで、大変勉強になる。

●    8.31(土)9.1(日)

ダークエンジェルTシリーズ観賞終了。ちょっとだけ英語で観賞したけど、さっぱり聴き取れませんでした。まだまだですな。

●    8.26(月)〜30(金)

「TOEIC TEST文法別問題集」二回目読了。一ヵ月半近くもかかってしまった。一回目より遅いなんて信じられませんね。でも、少しは力が付いたような気がするから良しとしましょう。

●    8.24(土)25(日)


ダークエンジェル観賞。日本語で(-_-;)

●    8.19(月)〜23(金)

「TOEIC TEST文法別問題集」
TOEICの結果が届いてしまった。順調に下がっている。なぜだ?自信あったのに。listeningがひどい。やっぱり、ちゃんとやらないとだめだな。まっ、毎日飲んだくれている人間が一生懸命勉強している人よりいい点取っちゃまずいよな。反省、反省。(たぶん、今日だけ。あぁ.....................)

●    8.10(土)〜18(日)

お盆休みで一日出社しただけだったけど、ダークエンジェルを観たくらいで大した事は何もできなかった。やっぱり、忙しいほうが物事ははかどるもんですね。

●    8.5(月)〜9(金)

「TOEIC TEST文法別問題集」

●    8.3(土)、4(日)

ダークエンジェル3話分を観た。これ面白いや。全部観ることに決めた。

●    7.29(月)〜8.2(金)

「TOEIC TEST文法別問題集」

毎日記録するのも時間がもったいないので、まとめて記載するころにした。飲む時間がもったいない(-_-;)

●    7.28(日)

「TOEIC TEST全パート完全攻略」パラパラ。


●    7.27(土)

「TOEIC TEST全パート完全攻略」石井辰哉著(アルク)少々。


●    7.26(金)

「TOEIC TEST文法別問題集」


●    7.25(木)

「TOEIC TEST文法別問題集」


●    7.24(水)

「TOEIC TEST文法別問題集」


●    7.23(火)

「TOEIC TEST文法別問題集」


●    7.22(月)

「TOEIC TEST文法別問題集」


●    7.21(日)

何にもしませんでした。あ〜ぁ、暑い。

●    7.20(土)

新しいデジカメを買った。35万画素のカメラを持ってはいたが、メーカーがドライバーのアップグレードをやめてしまったため事実上使えないでいた。それにしても、すごい進歩だ。どんどん撮るぞ。という訳で、今日は勉強せず。


●    7.19(金)

「TOEIC TEST文法別問題集」


●    7.18(木)

「TOEIC TEST文法別問題集」やっと一回目読了。ちょうど一ヶ月かかった。休まず二回目に突入。


●    7.17(水)

「TOEIC TEST文法別問題集」


●    7.16(火)

「TOEIC TEST文法別問題集」


●    7.15(月)

「TOEIC TEST文法別問題集」


●    7.14(日)

「英単語・熟語ダイアローグ1800」でシャドーイングほんの少々。

●    7.13(土)

子供のバレーボールの応援

●    7.12(金)

「TOEIC TEST文法別問題集」660問終了。あと120問。もう少しだ、ふぅ〜。


●    7.11(木)

「TOEIC TEST文法別問題集」


●    7.10(水)

「TOEIC TEST文法別問題集」


●    7.9(火)

「TOEIC TEST文法別問題集」


●    7.8(月)

「TOEIC TEST文法別問題集」


●    7.7(日)

「TOEIC TEST文法別問題集」

「英単語・熟語ダイアローグ1800」でシャドーイングほんの気持ちだけ。

●    7.6(土)

畑仕事とビールいっぱい。

●    7.5(金)

「TOEIC TEST文法別問題集」


●    7.4(木)

「TOEIC TEST文法別問題集」


●    7.3(水)

「TOEIC TEST文法別問題集」

●    7.2(火)

「TOEIC TEST文法別問題集」

●    7.1(月)

「TOEIC TEST文法別問題集」

●    6.30(日)

「英単語・熟語ダイアローグ1800」でシャドーイング少々。

●    6.29(土)


犬の散歩とサッカー観戦。

●    6.28(金)

「TOEIC TEST文法別問題集」

●    6.27(木)

「TOEIC TEST文法別問題集」300問終了。これでもまだ半分いってない。こりゃすげ〜本だ!

●    6.26(水)

「TOEIC TEST文法別問題集」

●    6.25(火)

「TOEIC TEST文法別問題集」

●    6.24(月)

「TOEIC TEST文法別問題集」

●    6.23(日)

「英単語・熟語ダイアローグ1800」でシャドーイング。

●    6.22(土)


「英単語・熟語ダイアローグ1800」でシャドーイング。今までのようにただ漫然と聴いているのと違って、どうしても集中して聴かなければシャドーイングにならないから、その効果は抜群だ。英語学習者には是非勧めたい勉強法だ。

●    6.21(金)

「TOEIC TEST文法別問題集」780問中165問終了。それにしても、すごい問題数だ。疲れる〜。

●    6.20(木)


「TOEIC TEST文法別問題集」

●    6.19(水)

「TOEIC TEST文法別問題集」

●    6.18(火)

「TOEIC TEST文法別問題集」
「英単語・熟語ダイアローグ1800」(旺文社)を使ってシャドーイングの練習。

●    6.17(月)
「TOEIC TEST文法別問題集」石井辰哉著(講談社)開始。(また、参考書変えたぞ。でも、これいい本だな。)

●    6.16(日)


「英単語・熟語ダイアローグ1800」でシャドーイングの練習。これを毎日続けたらすごいことになりそうな気がするが、続けられるかどうかが問題だ。語学も結局習い事だから、知識じゃなくて体で覚えないとだめなのはわかっているけど、これが難しいですよね。まっ、明日は明日の風が吹くか・・・

●    6.15(土)

「英単語・熟語ダイアローグ1800」(旺文社)を使ってシャドーイングの練習を始める。喉が痛い。

●    6.14(金)

「TOEICTest900点突破対策と問題」模擬テストのPart1・2。正解数22/50。Part2は、何を言ってるのかさっぱりだ。困った。正解した問題もまぐれ当たりだ。やっぱり、shadowing等の練習をして耳を鍛えないと話にならないようだ。

●    6.10(月)〜13(木)

「TOEICTest900点突破対策と問題」の復習。

●    6.9(日)

「TOEICTest900点突破対策と問題」パート別練習問題Part1〜Part4と模擬テストのPart7を解く。正解数はそれぞれ、7/10、6/15、4/15、7/10、28/40。見ての通りPart2とPart3が極端に悪い。やはり、listeningが課題ですな。頑張ろう。

●    6.8(土)

腕立て伏せ10回と犬の散歩。(んっ?)

●    6.7(金)

「TOEICTest900点突破対策と問題」間違い探しの模擬テストを解く。20問中15問正解。すばらしい(?)

●    6.6(木)


「TOEICTest900点突破対策と問題」穴埋め問題の模擬テストを解く。40問中僅か15問のみ不正解。すばらしい(?)

●    6.5(水)

「TOEICTest900点突破対策と問題」文法事項の復習。「英会話Make It<場面攻略編>」はもう飽きちゃった。(またかい!?)

●    6.4(火)

「英会話Make It<場面攻略編>」二回目開始。

●    6.3(月)

「英会話Make It<場面攻略編>」一回目読了。

●    6.2(日)

注文しておいたソファがやっと届いてホームシアター完成。DVDでもっと英語力を付けよう、と思う。「TOEICTest900点突破対策と問題」文法項目の復習。

●    6.1(土)

「TOEICTest900点突破対策と問題」石井辰哉著(ベレ出版)の穴埋めと間違い探しの練習問題30問を解く。なんと、12問不正解!ほとんど既知の文法事項なのになんてこった。やはり、知っていることと、実際に問題を解けることは全然別なのだ。こんなことは、わかっていた事だけど勉強してなかったからね。もっとまじめにやりましょう。

●    5.31(金)

「英会話Make It<場面攻略編>」

●    5.30(木)

「英会話Make It<場面攻略編>」

●    5.29(水)

「英会話Make It<場面攻略編>」

●    5.28(火)

「英会話Make It<場面攻略編>」 今日は会議があったので、疲れてしまって帰宅時は全然勉強できず。もちろん、帰宅後も。

● ’02.5.27(月)

「英会話Make It<場面攻略編>」山口俊治/T.ミントン著(語学春秋社)を通勤電車内で黙読。この本なかなか良いですね。あと100ページほどで一回目読了。


● ’01.2.12(月)

さて、最近の状況ですが、中国語も中だるみだし、英語も同じく集中できずに進歩がありません。ただ、そんな状況ではありますが、だらだらと続けているだけは続けています。去年受験しなかったTOEICも今年は受けてみようかとも思っています。でも、点数下がるの怖いから、受けないかも。情けないですね。


●   8.6(日)

掲示板にも書いたとおり、最近は中国人学生との会話と中国語の学習に明け暮れている。そして、そのための英語を中心に勉強している。具体的には、難しい会話(たとえば、やさしいビジネス英語など)ではなく、最低限意思だけは伝えることが出来る短い会話表現等を基本参考書から探して必死に使うようにしている。何しろ会話、特に電話でのそれは待ったなしだ。とにかく自分の意思を英語で表現しなければならないのだから。でもそのせいか、同じ内容の事柄を、いろいろな表現で言えるようになってきたような気がしている。相手にわかってもらうまでいろいろな言い方をしなければならないから、いやでもその力がつくのだろう。今の自分を例えるならば、全く泳ぎを知らなかった人間が、水に突き落とされてやっと何とか自分の力で浮いていられるようになったところ、とでも表現できる状態だろうか。それにしても、会話は楽しい。ARE代表の長本吉斉氏もどこかに書いていたが、日本語を話したくなくなった時期があったそうだが、今の自分もそんな感じがしている。出来れば一日中英語で会話していたい。今頭の中は、英語でいっぱいだ。残念ながら、まだ英語で考えるとまではいかないが。

● ’00.1.4(火)

ボイスチャットツール「MediaRingTalk」をインストールする。早速アメリカ人3人とフランス人2人とチャットを試してみた。フランス語は最近やっていないので、さすがにしゃべれなかったけど英語は何とか話せて結構楽しめてしまった。これはすごいソフトだ。音質もそんなに悪くないし途中で切れることもないようだが、レスポンスにちょっと時間がかかってしまうのが惜しい。まるで衛星放送のようだ。チャットを試してみて感じたことは、やはり話す内容を持つことが一番大切だということだ。挨拶や天候、時差のことそれに仕事のことなどを話すと後が続かない。やはり語学は手段であって決して目的ではないのだろう。何か目的をもたないとこれ以上進歩しないかもしれない。今年はちょっと違ったアプローチを試みる年にしようと思う。


●   11.27(土)

早いもので、転職してからもうすぐ3ヶ月が経とうとしている。大分慣れてきたとはいえ、力いっぱい仕事をしているので、疲れてしまってなかなか英語の勉強が進まない。TIMEも既に4冊目が送られてきているが、通勤電車の中だけではせいぜい1週間で5,6ページしか読めない。阿知波さんは、1週30ページを目標にしているそうだから、その差は広がるばかりだ。ところで、そのTIMEの読み方は、掲示板にも書いたように、セイコーインスツルメンツのスキャナー英和辞書「Quicktionary」を使って読んだ後、そこで調べた単語をCASIOの電子辞書「EX-word XD-400」の単語リストに登録し、暇な時間にそれらの単語を記憶する、という方法である。が、最近は、電子辞書だけを使っている。Quicktionaryは、カラーページに書かれた英語の認識が苦手のようだ。TIMEは、ほとんどがカラーなので、認識率が少し下がってしまうので、使用を止めてしまった。しかし、CASIOの辞書も見出し語は多いのだが、語数が半分くらいのQuicktionaryに出ている単語が載っていないなどの不満な点もある。なかなか、理想的な物はないようだ。セイコーインスツルメンツからは、英英辞典も搭載した電子辞書が12月に発売されるとのこと。もし単語が登録可能ならすぐにでも購入するのだが、おそらくその機能はないだろう。しばらくは、XD−400を大事に使っていくしかなさそうだ。

●    9.13(月)

毎日の学習記録はとてもではないが無理なので、最近の学習記録を記載することにしました。新会社に就職してからしばらくは、とにかく疲れてしまって勉強どころではありませんでしたが、1週間ほど経った8日頃から少しずつ勉強を再開しました。と言っても、今度の会社へは自腹を切って、新幹線通勤を始めたので、ほとんど電車内での勉強時間はありません。家に帰ってからは、まだ、勉強する元気が沸いてこないので、勉強時間は本当に少ないです。正味20分位でしょうか。今読んでいるのは、「日本人に共通する英語のミス121」ジャパンタイムス刊、です。数年前に何度か読んだものですが、改めて読んでみるとなかなか良くできていると思いました。しばらくは、この本と付き合って行く事になりそうです。

●    6.2(水)

諸般の事情により、学習記録を停止しますが、その他は今まで通りですので気楽にアクセスして下さい。

●    6.1(火)

「新・実務英語入門 書き方と訳し方」

●    5.31(月)

「新・実務英語入門 書き方と訳し方」・・・二回目突入。

●    5.30(日)

「新・実務英語入門 書き方と訳し方」

●    5.29(土)

「新・実務英語入門 書き方と訳し方」

●    5.28(金)

「新・実務英語入門 書き方と訳し方」

●    5.27(木)

「新・実務英語入門 書き方と訳し方」

●    5.26(水)

「新・実務英語入門 書き方と訳し方」 富井 篤著 日興企画・・・ちょっと視点を変えて英語を見つめてみようと思います。日常会話だけでなく、幅広く英語を探求するのも面白そうです。ところで、とうとう歯医者に行ってきました。虫歯が4本くらいありそうです。今日はとりあえず抗生物質と痛み止めの薬をもらってきました。あさってから本格的な治療を開始するとのこと。早く楽になりたいですね。

●    5.25(火)

「やさしいビジネス英語」第9〜13週の復習(音無で)・・・奥歯がやっぱり痛くて、ますます元気がありません。医者に行かないとまずいかな〜。でも行きたくないよ〜。

●    5.24(月)

「やさしいビジネス英語」第9〜13週の復習(音無で)・・・奥歯が痛くて、ちょっと元気がありません。

●    5.23(日)

「やさしいビジネス英語」第13週(音無で)・・・ちょっと忙しかったです。(言い訳)

●    5.22(土)

去年の今日、YAHOOに登録されたのでした。随分長かったように感じるけれど、まだ一年しか経っていないのですね。これからの一年は、もっと充実した年にしたいと思っています。そんな訳で(どんな訳?)今日は、勉強時間ゼロでした。

●    5.21(金)

「やさしいビジネス英語」第11〜12週(音無で)

●    5.20(木)

「やさしいビジネス英語」第1〜10週のビニエット部分をMDにダビング。これだけで終わる。

●    5.19(水)

「やさしいビジネス英語」第9〜10週(音無で)

●    5.18(火)

「やさしいビジネス英語」第6〜8週(音無で)・・・カセットを聞く暇がなかったので、テキストを先に読んでしまったが、やらないよりはマシだろう。TOEICが終わってしまったので、なんだか気が抜けてしまった。

●    5.17(月)

「やさしいビジネス英語」5月号の復習

●    5.16(日)

TOEICを受けての感想・・・リスニングのパート3とパート4は、ほとんどデタラメ。やはりリスニング力は、一朝一夕には付かないと言う事だ。ただちょっとだけ嬉しかったのは、話すスピードがそんなに速く感じられなかった事だ。「TOEICリスニング完全攻略」の方が、はるかに速いと思った。結果はどうかわからないけれど、少しは聴く力も付いている事の証明だと思う。更に嬉しかったのは、リスニングの出来の悪さに対してりーデイグは、過去3回の中で一番易しく感じられた事だ。時間はやはり足りなくなってしまったけれど、ほんの少しだけだった。あと2、3分あれば何とかなったと思う。そんな訳で自己採点すると700点くらいかな。目標の600点はクリアしたと思うが、年内の目標である800点は、はるか彼方と言う感じ。そんな訳で、今日は(も?)一杯飲んで寝ます。

●    5.15(土)

「TOEICリスニング完全攻略」・・・最終章のミニテストをやってみた。パート3とパート4が全然出来ない。約20%の正解率。これじゃ目標の600点も難しいかも。まっ、とにかく明日は、全力を出して頑張ろう。それでは、聖学院大学で受験される皆さん、明日試験場でお会いしましょう。 

●    5.14(金)

「TOEIC TEST READING パーフェクト攻略」・・・とうとうあさって本番となりました。今日までの勉強を振り返ってみると、力が付いているとは到底思えないので、目標スコアを下げることにしました。ずばり、600点。(ちょっと下げ過ぎかな?) これならいけそうだし、気楽に受験できそう。そうそう、気楽に気楽に行きましょう!!

●    5.13(木)

「TOEIC TEST READING パーフェクト攻略」・・・日曜日の天気は、晴れの予想。TOEICの出来は、土砂降りの予想。

●    5.12(水)

「TOEIC TEST READING パーフェクト攻略」桐原書店・・・やっぱり、じたばたしています。

●    5.11(火)

「やさしいビジネス英語」4、5月号の復習  The Japan Times Weekly

●    5.10(月)

「やさしいビジネス英語」4月号の復習  The Japan Times Weekly・・・そう言えば、リーデイングの勉強をしていませんでした。いまさらじたばたしても遅いですね。そんな訳で、今日はこれでおしまい。

●    5.9(日)

「リスニングこのコツさえ覚えれば絶対だ」かんき出版・・・まだまだ知らない事がたくさんあるということを知った。(無知の智?) それにしても、実際の発音が、今まで思いこんでいたものとこんなにも違っていたなんて、なんだかだまされていたみたいな気分だ。これじゃいくら映画の会話などを聞いても聴き取れるはずがないわけだ。でも、こういった事実を今ごろまで知らなかったなんて、、、やっぱり勉強不足が悔やまれますね。

●    5.8(土) 九紫 先勝(?)

「やさしいビジネス英語」の第4・5週分

●    5.7(金)

TOEIC必修イデイオム  CBS EVENING NEWS  The Japan Times Weekly

●    5.6(木)

「TOEIC必修イデイオム」・・・これも結構速いけど、慣れるとそんなに速く感じなくなるから嬉しいですね。飽きずに頑張ろうと思う。 

●    5.5(水) こどもの日

「TOEICリスニング完全攻略」

●    5.4(火) 国民の休日

「TOEICリスニング完全攻略」   CBS EVENING NEWS・・・リスニング完全攻略で速い英語を聴いているせいか、久しぶりに聴いたCBSの英語がものすごくゆっくりと感じられた。これってこれからの勉強の参考になりそうだ。「語学は慣れだから、普段から速い英語を聴くことが大事。」とはよく言われることだが、まさにその通りだと身をもって知る事が出来た。これからも速い英語を聴きまくるぞ。

●    5.3(月) 憲法記念日

「TOEICリスニング完全攻略」ジャパンタイムズ・・・とうとう受験票が届いてしまいました。今回は、会場がちょっと近くなっていた。これが結果にどう影響するだろう?(影響するわけないか。)

●    5.2(日)

「TOEICリスニング完全攻略」ジャパンタイムズ・・・評判の一冊。速い、とにかく速い。本番さながらの緊張感が味わえるし、自分の実力もだいたい判断できる。さて、その実力だが、残念ながらほとんど伸びていないようだ。残りの二週間に期待しよう。

●    5.1(土)

「TOEIC必修イデイオム」・・・とにかく頑張ろう。

●    4.30(金)

「TOEIC必修イデイオム」

●    4.29(木) 緑の日

「TOEIC必修イデイオム」・・・人生なかなか思うように行かないもんだ。(?)

●    4.28(水)

「TOEIC必修イデイオム」

●    4.27(火)

「TOEIC必修イデイオム」

●    4.26(月)

「TOEIC必修イデイオム」  CBS ドキュメント

●    4.25(日)

「やさしいビジネス英語」4月号の第三週分をカセットで学習。・・・統一地方選も無事終わった。明日からは、また、TOEICに向けて頑張りたい。

●    4.24(土)

また、統一地方選の関係で全く勉強できなかったが、明日からは勉強を再開したい。

●    4.23(金)

「TOEIC必修イデイオム」・・・やっと風邪が直ってきたぞ。もっと頑張ろう。

●    4.22(木)

「TOEIC必修イデイオム」ジャパンタイムズ編  「The Japan Times Weekly」・・・最近リスニングをやっていないのが気になる。(おいおい、それ自分の事だろが!まるで他人事みたいじゃないか。)

●    4.21(水)

「TOEIC必修イデイオム」ジャパンタイムズ編・・・”直前30日間で高得点を目指せる”のうたい文句につられて買ったもの。電車内で鼻水と格闘しながら暗記。 

●    4.20(火)

統一地方選の関係で全く勉強できず。(私が立候補したわけではないのですが、四年ごとに何故かそうなってしまうのです。風邪も直っていないと言うのに。ふぅ〜。)

●    4.19(月)

風邪が本格的になってしまった。従って、本日の勉強はパス。あ〜ぁ、鼻水がたれる〜。(失礼)

●    4.18(日)

「やさしいビジネス英語」4月号の第二週分をカセットで学習。・・・ちょっと風邪気味で調子が悪い。それにしても、何でこんなに寒いんだ。また明日から仕事だし、早く寝ようと。

●    4.17(土)

CBS EVENING NEWS  ※ The Japan Times Weekly・・・二日前から、セイコーインスツルメンツのスキャナー英和辞書「Quicktionary」を使い始めた。よく新聞の通販広告に出ているものだが、カメラの安売り店にもあったので買ってしまった。見出し語は28000でちょっと少ないと思ったが、これがなかなかのすぐれものである。 例えば、The Japan Times Weeklyの一ページにこの辞書で調べても出てこなかった単語は、一つか二つしかなかった。もちろん固有名詞は除いてだが。また、スキャナーの精度もかなり高く、けっこういい加減にしかもすばやくスキャンしても、しっかり読み取ってくれる。電車内でも大丈夫だ。今までは、英字紙を読んでわからない単語があっても、辞書を引くのが面倒なのでそのまま読み捨てていたが、これを使うと内容に集中できるのでどんどん読み進んで行ける。こんな便利なものがあったなんて、世の中ほんとに進歩してるなぁ〜。英語の実力もこんなふうに進歩すればいいんですけどね〜。(御断り:私は、セイコーインスツルメンツ他の回し者ではありませんよ。念のため。)

●    4.16

「TOEIC文法鉄則大攻略」終了。  CBS EVENING NEWS

●    4.15

「TOEIC文法鉄則大攻略」  CBS EVENING NEWS・・・リスニングの勉強がこれだけとは情けないが、そんなに短期間で聴く力が伸びるとも思わないので、文法中心に進めている。果たしてこれでいいのだろうか? 

●    4.14

「TOEIC文法鉄則大攻略」開始。  CBS EVENING NEWS 

●    4.13

「TOEIC文法急所総攻撃」終了。  CBS EVENING NEWS

●    4.12

CBS ドキュメント  「TOEIC文法急所総攻撃」開始。・・・なんとTOEICを申し込んでしまった。試験まで約一ヶ月。どれだけ勉強できるかわからないが、とにかく頑張ってみようと思う。

●    4.11

「やさしいビジネス英語」4月号の第一週分をカセットで学習。(再放送を聴くべきだが、何故か必ず眠くなってしまう。) やっぱり「やさビジ」は、全然やさしくない。早く易しく感じられるようになりたいものだ。

●    4.10

「英会話の公式77」のカセットを聴く。それと音読少々。

●    4.9

「The Japan Times Weekly」・・・単語の意味を調べる時間がない。たまに調べてもすぐに忘れてしまう。調べた事実だけははっきり覚えているのだが・・・。果たして私の英語力は進歩しているんだろうか?はたまた後退か?

●    4.8

「英会話の公式77」・・・ちょっと勉強時間が少ないけど、気楽にやりましょう。

●    4.7

「英会話の公式77」  「話すための英文法」のカセット30分  「The Japan Times Weekly」 30分  CBS EVENING NEWS

●    4.6

「英会話の公式77」  「話すための英文法」のカセット30分  「The Japan Times Weekly」 30分

●    4.5

「英会話の公式77」  CBS ドキュメント(ほとんど夢の中・・・?)

●    4.4

「英会話の公式77」の音読ちょっと。・・・今日は花見にいく予定だったが、急きょ庭の除草作業に変更。ひたすら疲れた一日でした。でもビールがうまかった。

●    4.3

CBS EVENING NEWS・・・いつの頃か忘れたが、英会話の勉強は、テレビよりラジオの方が良い、と言う意見を聞いてからテレビでの勉強を避けてきた。テレビは良くない、と勝手に解釈していたのだ。でも、それは大きな勘違いである事に最近気付いた。CBSなどを見ていると、nativeの発音の仕方が良くわかる。鵜田さんの言うように子音の発音が大変強く、そのため彼らはしゃべりながら常に首を振っている。あの首の振り方を真似するだけでも、ずいぶんと英語らしくなるようだ。それにしても、思い込みと言うのは怖いものだ。(反省、反省)

●    4.2

「英会話の公式77」  CBS EVENING NEWS・・・CBSを聴き始めて一ヶ月ちょっと。なんだか少しずつだけど聴き取れるようになってきたような気がする。意味はそのまま頭に入ってはこないが、音がクリアーになったと言う感じだ。この調子で続けてみよう。

●    4.1

「英会話の公式77」のみ。・・・今日は、ちょっと疲れ気味。そんな訳でもう寝ます。

●    3.31

「英会話の公式77」  CBS EVENING NEWS

●    3.30

「英会話の公式77」  CBS EVENING NEWS

●    3.29

「英会話の公式77」明日香出版社---話すための英文法と同じ著者による本で内容も似ているが、これまたよく出来ているのでしばらく続けてみようと思う。 CBS ドキュメント 30分(時間が短いのは、予約録画する前に寝てしまい、番組の途中で目覚めた為。 あ〜ぁ、またやってしまった。)

●    3.28

話すための英文法 中級編 Part 1 No.1〜591 (音読)  X-ファイル「Master plan」(既に日本語で観たものを英語で鑑賞)・・・中学で卓球部に入っている息子と久々に卓球をした。一年前は相手にならなかったのに、今ではほとんど遊ばれてしまっている。勉強そっちのけで練習しているだけの事はある。努力は裏切らない、と言ったところか。私も結果を信じて、亀の歩みでも英語を続けて行こうと思う。

●    3.27

CBS EVENING NEWS 60分(二日分)・・・今日は、一日中外出しなければならなかったのでこんなもんでした。(それでなくてもこんなもんか?)

●    3.26

「話すための英文法 中級編 Part 1」 No.505〜555  同書のカセット 30分  「The Japan Times Weekly」 30分 ・・・ 気を取り直して頑張ることにした。

●    3.25

「話すための英文法 中級編 Part 1」 No.351〜504  同書のカセット 30分・・・今朝通勤電車内で、外人二人の会話を10分程聴く機会に恵まれた。日頃の勉強の成果を見てみようと、全身を耳にして聴いた。「Kosovo??????」、「I think??????」、「Everybody????????」 わあ〜!!!全然わから〜ん。 確かに彼らは英語を話していたはずだが、もしかしたら英語に似た言葉だったのかも・・・?そんな事ないか。 これまでの努力は何だったんだ。もういやだ!今日は寝る!

●    3.24

「英検準1級 語法・文法・英作文完全対策」アルク刊のポイント学習。(復習) 「話すための英文法 中級編 Part 1」のカセット 30分。 CBS EVENING NEWS 30分

●    3.23

「英検準1級 語法・文法・英作文完全対策」アルク刊のポイント学習。 後でノートにまとめる予定の個所をチェック。・・・音読も効果絶大だと思うが、書く事も非常に効果があるようだ。ノートにまとめた項目の問題をこの本で解いてみたが、とても易しく感じた。この調子で苦手項目を征服してしまおうと思う。

●    3.22

CBS ドキュメント 55分×2回  「英検準1級合格プログラム20日」 ノートにポイントをまとめる。約半分完成。・・・「あっ!」と言う間の三連休でした。

●    3.21

「英検準1級合格プログラム20日」 ポイントを押さえる作業だけ終了。・・・今日はこれだけ。お彼岸の挨拶回りでなんと昼間から飲んでしまった。なかなか予定通りにはいかないな。

●    3.20

CBS EVENING NEWS 60分(二日分)・・・細部つまり単語を追っていくと全体がつかめず(単語だけなら結構捕らえることができるようになったような気がする。)、全体をつかもうとすると全体がぼやけてしまう。いったい、どうすりゃいいんだこれ?  ※ 「英検準1級合格プログラム20日」1回目読了。ポイント(今までよく理解していなかった部分)だけを押さえるやり方で2回目開始。約半分まで終わらせる。明日以降、このポイント集を作ろうと思う。・・・久しぶりに受験勉強をしたような気分だ。やっぱり、不合格のある英検と合否が関係ないTOEICは勉強していてもちょっと違う感じだな。今年は24年ぶり(長〜〜い)に英検でも受けてみようかな。 ●   3.19

「英検準1級合格プログラム20日」 80%まで学習。  同書のCD 60分・・・さて、明日から三連休だ。特に予定も無いから思いっきり英語を楽しむぞ〜。(と、いつも思ってるんだけどなぁ・・・。)  

●    3.18

「話すための英文法 中級編 Part 1」 No.296〜350  同書のカセット 30分  CBS EVENING NEWS 30分  「英検準1級合格プログラム20日」三修社刊を購入。約4分の1を読む。苦手分野の仮定法などの説明がわかりやすそうなので買ったのだが、その他の分野も項目は絞ってあるがなかなかよく出来ていると思う。それと「やさビジ」4月号を買ってしまった。どれだけ利用できるかわからないけど、とにかく半年間頑張ってみよう。杉田先輩、またまたよろしく!

●    3.17

「話すための英文法 中級編 Part 1」 No.147〜295  同書のカセット 30分  CBS EVENING NEWS 30分

●    3.16

CBS EVENING NEWS 30分×2・・・久しぶりの休暇。勉強時間をたっぷり取ろうと思ったのに、休息をたっぷり取ってしまった。

●    3.15

「話すための英文法 中級編 Part 1」 No.45〜146  同書のカセット 30分

●    3.14

レンタルビデオ「ミレニアム・セカンド」を鑑賞。あまり面白くなかったが、英語の勉強のためなので我慢我慢。・・・それにしても、左瞼の痙攣はいつになったら直るのだろう。疲れてしょうがない。電車内での読書が良くないのだろうが、ほとんど唯一の勉強時間なので止めるわけにはいかないし。 「やさしいビジネス英語」の4月号が出ていたが、購入をためらってしまった。多分無駄な出費に終わってしまうだろうから。でも、やっぱり買おうかな?内容濃いもんな。(悩)

●    3.13

話すための英文法 中級編 Part 2 No.1〜579 (音読)・・・やはり普段から口を動かさないから、うまくいかないな〜。 今日はこれでおしまい。

●    3.12

「話す・・・」 No.545〜591、再び No.1〜44  CBS EVENING NEWS 30分 (やっぱりよくわからん。)・・・宇多田ヒカルの「First LOVE」購入。”Never Let Go”という曲が気に入った。それにしてもいい発音してるな。

●    3.11

「話す・・・」 No.466〜544   同書のカセット 30分  CBS EVENING NEWS 30分 ・・・宇多田ヒカルの「Movin’on wituout you」を購入。 「Automatic」がすばらしすぎいたので、ちょっとがっかり。 早く「First LOVE」を聴きたいが、どこも品切れだ。

●    3.10 

「話す・・・」 No.402〜465   同書のカセット 30分  CBS EVENING NEWS 30分   

●    3.9

「話す・・・」 No.296〜401   同書のカセット 30分  CBS EVENING NEWS 30分

●    3.8

「話す・・・」 No.186〜295  CBS ドキュメント 55分

●    3.6及び7

娘の部屋に置いてあった書棚を自分の部屋に移動。夜、実家の両親と会食。ビールがうまかった。・・・・・つまり、この二日間は何もしなかったということ。どうも休みの日は時間がある割には勉強が思うように出来ない。困った事である。計画性が無い事が原因だと思う。来週はいつもとは違った休日にしたいと思う。

●    3.5

「話す・・・」 No.147〜185  同書のカセット 30分  CBS EVENING NEWS 30分  The Japan Times Weekly 拾い読み 60分 

●    3.4

「話すための英文法 中級編 Part 1」 No.64〜146  同書のカセット 30分  CBS EVENING NEWS 30分(酔っ払っていたので途中で寝てしまった。)

●    3.3

「話すための英文法 中級編 Part 1」 No.1〜63  同書のカセット 30分  CBS EVENING NEWS 30分(やっぱり良く解りません。)

●    3.2 

「話す・・・」 No.485〜579(完):明日からは、全然暗記していないPart 1に進む予定。  カセット 30分  CBS 30分 

●    3.1

「話す・・・」 No.337〜484  カセット 30分

●    2.27及び28

記録するほどの内容無し。(残念無念)

●    2.26

「話す・・・」 No.254〜336  カセット 30分  The Japan Times Weekly 拾い読み 60分  CBS 30分   

●    2.25

「話す・・・」 No.1〜253(総復習)  カセット 30分  CBS 30分×2回(英)

●    2.24

「話すための・・・」 No.499〜579(終)  カセット 30分  CBS 30分×2回(日・英各一回)

●    2.23

「話すための・・・」 No.388〜498  同書のカセット 30分  CBS EVENING NEWS 30分 (TBS深夜放映の録画.今日より開始 )・・・ようわからん。

● ’99.2.22 (今日から始めた学習記録。英語征服までの記録となる予定。)

話すための英文法 中級編 Part 2 No.291〜387の暗記(通勤電車の中で黙読)。


●    9.10

前回記入時から現在まで、特に力を入れてやったものはないが、ページ更新のついでに概略を記載する。「話すための英文法」少々、「やさビジ」少々。以上。(T_T)

●    7.26

TOEIC受験せず。前回の点数を上回る自信なし。しかも、今日は私の誕生日である。(何の関係があるのか?)WINDOWS98のインストールで土、日が終わってしまった。何たる事か。次回に期待したい。

●   7.16

TOEICの受験票が届き、しばらくHPを更新していないことを思い出す。今までの学習状況は以下の通り。前回記した2冊の参考書を読了後、「TOEIC TEST READING パーフェクト攻略」、「TOEIC 英単語・熟語 パーフェクト攻略」桐原書店刊にとりかかる。いずれも現在進行中。 「やさビジ」が既に約3ヶ月分たまってしまったが、まあいいか? 「あなたも英語をマスターできる」茅ヶ崎出版を読む。シュリーマンや國弘正雄氏の話は非常に示唆に富むものであった。もっとも、國弘氏の著書は、確か中学時代に既に読んでいると思うが、500〜1000回も教科書を音読したとは知らなかった。「只管朗読」(ひたすら読むこと)の意味が、なんと30年後の今になって初めてわかった。また、以前に購入した研究社出版の「必ずものになる話すための英文法」の著者である市橋敬三氏が、やはり中学時代に1年から3年までの英語の教科書を1000回音読し、英語で寝言を言うまでになった(もちろん会話も出来るようになった)話を知り、書棚の奥で眠っていたその本を探し出し、早速学習を開始。まだ3日目だが、なんだか面白くなってきた。他のサイトでもこの本を学習した人の話が出ていたが、その人も英語で物事を考えることが出来るようになったとのこと。しばらく続けてみたい。(ビールを飲んでからの学習なので、果たして効果があるか否か?)

●   6.3

7月のTOEICを受験することに決める。早速、Part5、6対策用の明日香出版社「TOEIC文法急所総攻撃」を開始する。試験までに姉妹書の「TOEIC文法鉄則大攻略」も学習予定。この2冊は一回目の受験のときからの愛読書である。後は、たまってしまったやさしいビジネス英語をやるくらいしか時間はないと思うが、それさえいつになることやら。

●   5.29

英語字幕表示システム「キャプターボーイ」(¥12800)を購入。「Mr.フリーズの逆襲」を鑑賞する。なかなかのものだと思うが、字幕と音声の両方に神経を注がなければならないので極端に疲れる。何度も繰り返して観るようにすれば効果が大いに期待できそうだ。ただ、まだこのシステム用のソフトが少ないのは残念である。

●   5.9〜10   

やさしいビジネス英語5月号の第1週分の各ヴィニエットを下記のとおり学習する。1.テキストを見ないで5回聴く。 2.テキストを見ながら5回聴く。 3.意味を調べる。 4.テキストを見ないで5回聴く。 5.音読5回。 6.シャドウイング(カセットに合わせて読む)5回。 ふっ、疲れた〜....。

●'98.5.5現在 

'97、10月から5年ぶりに勉強を再開したやさしいビジネス英語(NHKラジオ)を中心に、英検Pass単熟語1級(Obunsha)を使ってボキャブラリーの増強に努めている。やさしいビジネス英語は、通勤電車の中で、まずテキストの本文を読み、その後未知の単語を辞書で調べ、最後にカセットを聴くというやり方を続けている。この方法が、最悪のものであることはよく分かっているが、なにしろ家では全くと言っていいほど勉強していないので、この方法でもやらないよりはましだと思って懲りずに続けている。 音読や書き取りは皆無である。また、Pass単も語彙を増やす方法としては、最悪(カセットさえ使っていない)だと思われるが、大学受験の頃に単語をどんどん覚えた(と思っていた)感覚を取り戻したくて、こちらもばかばかしいと思いつつ続けてしまっている。その他に、Japan Timesの週刊STを日本語記事中心に(^_^;)購読している。本気でやるなら、やはり音読やディクテーションは絶対に必要だと思うし、それしか方法はないと思うが、なにしろそのやる気が欠けてしまっているのは決定的である。この次に学習状況を記すときは、もっと違った内容のものにしたいものである。