最新記事へ/インデックスへ
prev (そうそう)
next (いつものスタジオを飛び出して)
なんというか
日付:2009年10月17日 22時26分   お名前:みさき さん
突然スイッチが入り、新しいCPUを手に入れました。
大変だったよこれ探すの(笑)
おそらくこのマシンで動く最後のCPUじゃないかと・・・??
こういうモノは手に入りやすいときに買っておかないとだめですな。

ん〜 クロックが下がったのに少し速くなりました(^^;
メモリのリードが下がってるのが気になるなあ。なんだろ。
そして、CPU負荷最高時には2A以上行っていたのが1.2A行くかどうかってあたりにNetBurstとは違うのだよという感じで結構。
これはいいものだ。E1xxxとかE2xxxあたり手に入ればもう一つ欲しいなあ。

★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor 2394.11MHz[GenuineIntel family 6 model F step D]
Processor 2394.11MHz[GenuineIntel family 6 model F step D]
VideoCard NVIDIA GeForce 9500 GT
Resolution 2048x1152 (32Bit color)
Memory 2097,151 KByte
OS 5.2 (Build: 3790) Service Pack 2
Date 2009/10/17 22:11

Intel(R) 82801GB Serial ATA Storage Controllers - 27C0
プライマリ IDE チャネル
OEM160-72AS
Hitachi HDS721616PLA380

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
90716 343867 241126 183244 111256 225075 59

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive
201800 4953 2877 8 53668 50393 48530 23567 C:\100MB

2年前に取った同じマシンのスコア。(ビデオカードが違う環境だけど)

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
76046 188783 212077 254002 120319 235622 14

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive
27600 23200 1693 71 61207 53250 46146 22990 C:\100MB

さて、1ヶ月ほどメインで使ってきたChromeですが。
すでに慣れて非常に快適。
デザインがシンプルで動作も軽快だし色々と具合がいい。
欠点はIEではないという事か(笑)
まあ、ブックマークの整理がしにくいとか勝手にスワップアウトしてしばらく開きっぱなしにしていたページがアクティブになるのに時間が掛かって余計なところでイライラするとかあるけど・・・


急に潤沢になったのは追加生産なのか(笑)
http://av.watch.impress.co.jp/.../20091007_320146.html
すげぇな

前半はノスタルジー以上の何かを感じるなあ。
http://pc.watch.impress.co.jp/.../20091016_322105.html

こんなんやってたんか
透過スクリーンすげぇ

prev (そうそう)
next (いつものスタジオを飛び出して)
最新記事へ/インデックスへ