最新記事へ/インデックスへ
prev (おお)
next (悪循環開始)
どうも
日付:2009年10月26日 00時39分   お名前:みさき さん
アニメが大好きなmisakiです。

上海問屋のこの手のMicroSDリーダーを気に入って使ってるんですが。
http://www.donya.jp/.../8626.html
http://www.donya.jp/.../12698.html

また壊れたwww
もう3つ目

そんなに酷使してないんだけど・・・
保証が初期不良2週間なので切れてるし。


今日はSpeedyBootで遊びました。
http://www.pochinet.org/.../linuxY0180.htm

15秒で起動(mini9で実験)
無線LANの認証が少し遅れるけど、30秒程度で普通にブラウザが起動してWebが開けるあたり便利すぎる。
でも、音が大きすぎてニコ動開いたら心臓止まるかと思ったぜ(笑)

実験マシンとか用意するの面倒なので今回はQEMUでブートセクタを書きました。
USBメモリ(ディスク2)を1台目のHDDとしてマウントしてgrubの起動CDで起動します。

qemu -L . -hda \\.\physicaldrive2 -boot d -cdrom grub.iso

あとはgrub上で、
grub>root (hd0,0)
grub>setup (hd0)

prev (おお)
next (悪循環開始)
最新記事へ/インデックスへ