コース
登山道は道ははっきり言って良いです・・でも山仕事用の道の方が良いんです・・う〜む また大回りしてしまった (^^!
![]() |
![]() 梅が咲いています |
![]() 葛城を眺めながら約10分バスの進行方向へ |
![]() ここが正しい登山口(トイレの上を行く道 )水越峠方向をむいて トイレの先の道から入ると間違いです 行きずりのベテランから注意を受けて引き返しました(感謝) |
![]() 砂防ダムにも楠木政成さん (この道も間違いでは有りませんが少し前に右に入ると楽な道があるはずです) でも崖が青いから「青崩」のはずなのに 青く見えないのは僕だけでしょうか? |
![]() 道を外れて小川を渡り右の急斜面を上ります(テープ注意) 行き止まりを戻ってきてもこの時間ですが ここからかなり急です |
![]() 登山口を入ってすぐ右に入る小道がここに繋がっているそうです |
![]() 伐採後に出ると雪だった ここからは「セト」までほぼ一本道もう迷うことは無いでしょう。 |
![]() 右後方に葛城山 |
![]() セトを抜けたところ セトを右に下ると千早の登山口に出るそうです ここまで道標無し(この先にも無し)休憩中のおじさんに教えてもらわねば気が付かないとこでした 教えてくれたおっちゃん有り難う |
![]() 頂上の国見城跡 お疲れ様でした頂上です |
![]() |
![]() 下にも書いておいて欲しかった |
![]() |
![]() 午後から崩れるとの天気予報を信じて ロープウエイ山頂駅でお弁当食べて降りました |
home |