日々の何気ない出来事を思いつくままに綴ってみました・・・

          

9月27日(木)晴れ 今夜は県中での当直である.木曜日の夜は肝胆膵カンファがあって,遅くまで内科・消化器・外科・放射線科の先生方が多く居残ってくれていることもあり,何かと安心なのである.PM23時の時点ではめまいの患者さんと風邪らしき患者さんの2名のみである.明朝は梼原出張のためAM 6時30分に放射線科のT井医師と交代する手はずとなっている.それまで平穏無事であればよいのだが・・・.

9月26日(水)晴れ 先週の予定がズレ込んで,本日内科O野田医師の送別会が市内で開かれた.急な予定変更にもかかわらず,当初42名の参加予定が35名に減ってしまったが,それでもまずまずの参加者であった.彼は岡大第3内科の先生で,病棟患者も何名か一緒にミットで診て頂いた.透析業務も一緒にやって来て,優秀な先生だっただけに大変残念である.インターネットからダウンロードしたMP3の音楽ファイルも沢山頂戴した.次は山口県への赴任となるようが,これに伴い,来年の内科医局旅行は山口へフグでも食べに行こうかと今から密かに盛り上がりを見せているようだ.

9月24日(月)晴れ 振り替え休日 今朝になっても長男優駿の喘鳴は収まらず,たまらずに県中小児科の門をたたくこととなった.ちょうど日勤帯の当直がK川先生だったので,経過をお話して点滴や吸入の処置を受けた.夕方からは除々に呼吸器症状も落ち着きを見せるようになり,ホッと一息つくことができた.来週の日曜日は楽しみにしていた運動会なので,何とかそれには元気に参加してもらいたい・・・.

9月23日(日)晴れ 秋分の日 今日久し振りに長男優駿に喘息発作が出てしまった.最近めっきりと涼しくなってきていて,そろそろ危ういかな?と思っていた矢先のアタックであった.押し入れの奥から早速吸入器を出してきて,手持ちの内服薬などで保存的に様子を見ていたが,どうも経過が芳しくない.心配である・・・.

9月22日(土)晴れ 今日は私が加入しているプロバイダー「BIGLOBE」のサーバーメンテナンスということで,ホームページなどへのアクセスが一日できない状態が続いた.夜になってアクセス可能な状態になると何とアクセスカウンターがうまく表示されなくなっていた.理由はよく分からなかったが,気分一新新しいカウンターを設置しようと考えて,インターネット上で無償提供してくれてるソフトを利用させてもらうことにした.無事カウンターも復旧してめでたしめでたし.

9月20日(木)晴れ 今日は消化器疾患研究会が高知パレスホテルで開かれた.自治の研修医であるT村医師とS竹医師の2人が症例提示することになっており,研究会会場につくや否や内科のY光部長から緊急の召集がかかった.というのも明日予定されていた内科のO野田医師の送別会が開かれる予定であったが,彼の祖父が急に亡くなられたということで急遽日程変更を余儀なくされたためである.さすがに主賓なしでは宴会どころの騒ぎではない.前日の急なキャンセルのため一体どうなるのか?ということでバタバタとしたが,日程を来週の水曜日にずらすことで宴会場とのトラブルもなく無事に話がまとまった.だが,日程変更の通知と送別会への参加者を再度募集しなくてはならない.募集期間はこの3連休中ということで,病棟の看護婦さん達にはちょっと調整は難しいかも知れない・・・.一抹の不安が残る.

9月19日(水)晴れ 今日は葉山村への代診であった.今日はエコーのデモ機第3段ということで,S津製作所のエコーが設置されていた.腹痛の患者さんが来られたので1件施行させて頂いたが,画質ではやはりA社やT社に一歩足りないものを感じた.WindowsNTで動いており,動画などは横に設置されているCD-Rでコピーできるようだ.操作性は比較的goodで,今度は是非心エコーも試してみたいものである.

9月18日(火)晴れ 今日は久寿軒地区への巡回診療だった.先月台風16号の影響でお休みになった影響もあって今日はいつも以上に多かった.久寿軒小学校がすぐ横にあるのだが,今年度一杯で閉校になってしまうとのこと.現在全校生徒は6年生の1人だけということで,この子の卒業の後入学生はいないということらしい.山奥の歴史を見守り続けてきた肌色の木造建ての小学校が何とも哀愁を帯びて見えた.

9月17日(月)晴れ 今日は県中内科での外来だったが,来週が休みということで予約がいつもよりも多く,結局一日中外来をし続けることとなった.これから月曜日の休みが続くためにその狭間にある10月1日の外来はかなり覚悟しておく必要がありそうだ.休みが増えて嬉しい反面,予約外来の側にとっては調整が難しいのである.

9月16日(日)晴れ 子供達を連れて春野町に本日オープンした「はるのの湯」という施設に遊びに行った.温泉やプール(スパ)などがあって子供達は大はしゃぎで遊びまくっていた.私自身は泳ぐパワーもなく,畳のある和室でゆっくり昼寝を楽しんだ(もうすでにオヤジの域に入ってしまっているようだ・・・).

9月15日(土)曇りのち雨 今日は日本消化器病学会主催の市民公開講座が高知会館で開かれた.手術に関してはH見副院長,放射線治療についてはM田先生,化学療法ではT先生,内視鏡治療ではT松先生と,それぞれ専門の分野について約30分ずつ講演を行った.雨の中多くの市民が集まって下さり,盛況の中無事公開講座を終えることができた.夜はその打ち上げということで3次会まで呑んだくれてしまった.冷酒を飲みすぎて気持ちが悪くなってしまった・・・・.

9月14日(金)雨 ノートパソコン(H10年秋モデル;pentiumII 266MHz,4.3GB,128MB)のリチウム電池がとうとう底を尽きてしまった.何時間充電しても1%しかメーターが上がらず,これからはACアダプター常時接続が必然的なものとなってしまう.それにしてもあちこちの代診先に持ち回っているのにこれがなかなかパソコンの方は頑丈にできている.システムも安定して動作も軽い.Windows98plusをインストールしており,使用頻度の高いアプリケーションがハードディスクの中心付近に並べられる仕組みになっていて,ここまで使い込むと最近のpentiumIIIモデルにも引けをとらないくらいソフトの立ち上がりが迅速である.そろそろバージョンアップの時期ではあるが,まだまだ手放すには惜しいPCなのである.特にOutlook Expressのデータだけは移植できないために余計に手放しづらくなっているのが現状である.今の状況でいつまでもいけるとは限らず,いつハードディスクがちゃがまっても構わないようにデータのバックアップだけはまめにとっておかなくてはなるまい.

9月12日(水)晴れ 今日は週末の土曜日に開かれる日本消化器病学会主催の市民公開講座に向けての予行練習が高知会館で開かれた.思ったよりも天井が低くて,プロジェクターの配置などに手間取ってしまったが,何とか下準備はこれで整った.後は本番を待つばかり・・・.天気が良ければいいのだが.

9月11日(火)晴れ 今日は嶺北から帰院後,研修医のS竹医師のスライド原稿を一緒に作成しているとアメリカで大変な事件が起こっているという情報が飛び込んできた.貿易センタービルと国防総省に民間旅客機が突撃しているショッキングな映像が繰り返し報道されていた.映画かフィクションではないかと疑うような錯覚を覚えたが,やはり紛れもない現実であった.これはしばらく世界情勢の大混乱が予想される・・・.日本は大丈夫だろうか?

9月9日(日)晴れ 今日は研究会2日目.天気がよくなれば・・・とずっと祈っていたが,久し振りに快晴でスタッフ一同大喜びしていたが,何とこれが研究会の出足をくじくことになろうとは夢にも思わなかった.朝の眩しい日差しが東側の窓から激しく照り付けて,ブラインドのカーテンを越えて室内を明るくしてしまったのである.このために講義用のスライドが暗く映ってしまい,大慌てで日光の影響を受けない配置に模様替えをしたりして大変だった.この後ブレーカーが落ちて真っ暗になったり,G3ノートがフリーズしたり・・・と色々アクシデントがあったものの,それなりに何とか研究会を無事クリアできた.

9月8日(土)曇り いよいよ四国地域医学研究会当日.朝は9時から準備を開始した.本川村の職員の方や高知諸診医会の方からもお手伝いに来てくれて大変ありがたかった.へき地医療支援機構をテーマに色々な意見交換ができてよかったが,なかなかゆったりと話に耳を傾けることができず,バタバタとスタッフ業務をこなしつつ発表内容にも耳を傾けていた.あっという間に初日のプログラムは終了し,夜は四国4県の卒業生が集合して懇親会を開き,夜遅くまで盛り上がった.

9月7日(金)曇り 今日は午前中で四万川診療所の診療を終わらせて,そのまま高知空港へと向かった.四国地域医学研究会出席のために自治医大からN嶺助教授が来高され,そのお迎えというわけである.無事間に合ってそのまま1期生のY部先生が院長を務めるIずみの病院へとご案内した.ここにはすでに卒後指導委員長であるI東教授も到着されていて,院内の案内などを受けていた.全員が揃ったところで10名乗りのマイクロバスで本川村へと移動した.皆で夕食をとった後いよいよ会場の設営に入った.あっという間に午前様に突入し,襲い掛かる睡魔と格闘しながら設営の準備を進めていった.

9月6日(木)雨 今朝,大月町・土佐清水市を中心に秋雨前線の影響を受けて壮絶なゲリラ雨があった.このため大月町では幾つかの集落が水没してしまい,大変なことになっていた.四国地域医学研究会の中心スタッフであるU田医師はこの天災の発生により,明日からの準備や研究会そのものにも来られないという事態になってしまった.当然大月病院から来る予定だったH田医師,S田医師も参加取りやめになり,四国地域医学研究会の運営そのものに対する大きな不安がよぎった.とにかく大月の方は我々以上に大変な状況にあるわけで,彼らには向こうで精一杯頑張ってもらうしかなく,こちらも彼らの分までしっかり研究会をやり遂げることが何よりの報いになると思って頑張らなくては・・・.

9月3日(月)晴れ 四国地域医学研究会に向けて購入物品の用意も今日がラストチャンスである.へき地医療センター担当事務のY本さんに色々と準備をお願いした.外来を終えて製薬会社と最終的な打ち合わせをし,何とか研究会の概要が見えてきつつある.今日はこの他NTTの担当Y山さんとも打ち合わせがあり,ADSLのつなぎっ放しなどについて放射線科のM田先生らと少しディスカッションした.維持にかかる経費は今よりも確実に安いのだが,現在へき地医療センターにある画像伝送システムやテレビ会議システムはISDNを利用してのものなので引くとすればもう一本新規で電話回線を引いてくる必要がある.またこのADSLはNTT高知本社から半径10-15kmの範囲でないと今のところサービスが受けられないとかで,まだまだ実現には程遠いものがありそうだ.

9月2日(日)晴れ 今日は来週は来週本川村で開かれる四国地域医学研究会の最終チェックを現地で行った.会場の設営や懇親会準備,駐車場など色々と調整しなければならない業務がある.事前の準備を色々とやっているとつくづく学会は迎えるものでなく参加するべきものだと実感してしまう.会場も高知市のような便利な所ではないために,全てが手作りといった感じで,まあこれがら四国地域医学研究会のほのぼのとしたいい雰囲気を醸し出しているのかも知れない.