かわら版 なると

第3(?)号(WWW版) / 発行:サークル「ミッドガルド」 / 編集・構成:高岡 理 / WWW版作成:高岡 理


みなさーん、会費払いましたかぁ。会計の高岡です。さて、とつぜんこの私が「なると」を作ることになりました。とはいうものの、これは10/21&22の話し合い(雑談とも言う)で話題になったこと&協力要請だったりします。
そのほか、事務連絡等もありますんで、つまらないかもしれませんがお読みください。

その1 定例会の月2回開催、決定!!

かねてより要望のあった「定例会の月2回開催」が実現の運びとなりました。当初は成田での開催を模索していましたが、会場の"条件の厳しさ"(会員の3分の2が成田市民じゃないとダメ)によってあえなく挫折。その後の話し合いにより、佐原市の本宿コミュニティホームを小林さんに押さえてもらうことになりました。
ちなみにこれからの定例会の予定は

11/19 佐原市本宿コミュニティホーム
12/10 佐原市中央公民館
12/17 佐原市本宿コミュニティホーム

となってます(時間はすべて9:00~17:00)。
また、本宿のコミュニティホームは会場を借りるお金が500円と中央公民館と比べると多少安くなってます。

その2 仮名「はるだ!いちばん!TRPG合宿(まつり)!」

1泊2日での外泊セッションを企画中です。これは、コテージなどに泊まり込んでセッションを行うものです。バトルテックやシャドウランなどのSFもの、ルナ・ヴァルガーなどのコミカルなもの、夜には当然のごとくクトゥルフやゴーストハンターなどのホラーもの、そして最後にはファンタジー。このように、様々なゲームを怒濤の如くプレイするものとなる予定です。
というわけで、どれぐらいの人数が参加するのかについて大まかな予想をするため、別紙のアンケート用紙に記入をお願いします。

その3 イベントの予定

TRPGの活動だけでも何なんで、外泊セッション以外にも各種イベントを計画しています。たとえば

などがあります。積極的な参加をお待ちしてまーす。あと、「こんなのどう?」という御意見もあったらどうぞ。

その4 コンベンション

ミッドガルドではコンベンションを2月に開催しようということにしています。以前配られた(?)定例会の議事録では2/4開催予定となってますが、その後の話し合いの結果、2/18のほうがいいんじゃない?ということになっています(投げ売り状態のチョコを配ろうかと計画中)。
さて、現在出てきている問題として「マスター数が足りない」「メイルシュトロームを誰が作る?」ということがあります。まずマスターですが、忙しい時期だけあって確保が困難だと思います。また、「メイルシュトローム」ですが、編集長である鎌形氏が多忙のため、代行が必要な状況になってきてます。
これらの問題は現在のところまで有効な解決手段が見つかっていません。協力をお願いします。

その5 会員証

突然ですが、「会員証を作ろう」ということになりました。というのも、誰が会員で、誰が会員じゃないのかが判らないからです。ビジターの参加費を取る以上、会費を払っている人といない人を簡単に区別できるできるように会員証を作ろうというのです。代表の高橋君の話では「最低限、会計が把握してればかまわない」そうなのですが、来年の今頃に私が来れるかどうかが判らんので(修論のため)、誰でも判るように作っておくのが無難かと思います。
まあ作るのにしばらくかかると思いますんで、期待せずにお待ちください。

ミッドガルド on インターネット

ミッドガルドはインターネット上にホームページというものを持っています。あくまで私(高岡)が個人的にやっているだけのものなんですけども。まあ詳しい説明をするのも何なんで、「ホームページとは宣伝する場所だ」ぐらいに思っといてください。
どんなことを載せているかというと、これからの定例会の情報・これまでの定例会の記録・夏に開いたコンベンションの「裏側」を個人的に書いたもの、などがあります。
少しは見てくれる人もいるようで、他の大学などでTRPG関係のホームページを作っている人からメールが来たりすることもたまにあります。もし大学に入ってインターネットが使える状況になったらぜひアクセスしてみてね。言ってくれればアドレス教えます。

電子メールのススメ

現在、日本では100人に2人がパソコン通信をやっているそうです。まあ1人で何ヶ所ものパソ通にアクセスしている場合も多いので、額面通りに受け取ることはできないんですけどね。ちなみに私はパソ通はやってませんが、大学のコンピュータにより電子メールの送受信はできます(ちなみに私のアドレスはtakaoka@icsd2.tj.chiba-u.ac.jp)。小林さんとの連絡はもっぱら電子メールですね。
パソコン通信のサービスの中心である電子メールですが、できればサークル内で使う人が増えて欲しいんですよねぇ(完全に個人的希望)。理由としては、その1:原稿が送れる その2:親を気にしなくてよい(夜に電話かけて大ひんしゅくをかわなくてよい) その3:送っておけば読んでくれる(はずである)、なんてことがあります。
ということで、もっと電子メールでのやり取りができるようになって欲しいなー、なんて思っています。