第64号(WWW版) / 発行:サークル「ミッドガルド」 / 編集・構成:高岡 理 / WWW版作成:高岡 理
新年明けましておめでとうございます。みなさまは新世紀をどう迎えたでしょうか?私はといえば…結局いつものようにIRCでチャットしていたのでありました。初詣にも行ってないのでいつもの週末とさほど変わらん…
ではまいりましょう。
サークルの活動内容を報告いたします。
悪の領主の手先が遺跡の宝を狙っている。選ばれし者たちがいま、集まる。
久々にサークル内キャンペーンが始動することになり、今回はそのキャラクターメイキングを行いました。ここで作成されたキャラクターを元にマスターがシナリオを作成します。とりあえず途中参加も可なのでぜひ参加ください。プレイごとに簡単なレポートが作られる予定なので安心です。ログブックは誰かに言えば余っているのをくれるんじゃないかと(笑)
ガストに集合!ということでダベリング&ボーリング&お食事会と相成りました。お食事会においては、ミッドガルドの今後のイベントについての話し合いがもたれました。
新世紀に入り動きが出てきたミッドガルドですが、そのうちTRPG関連のものをお伝えします。
今年は前会長の風森蔚樹が復帰!さらにキャンペーンを行う予定です。ということで参加したい人はアピールすべし!
システムですが、「AD&D」「ルーンクエスト」「ハイパーT&T」のどれかになります。
IRC内でも一部メンバーによって盛り上がりを見せるバトルテックですが、丈倉薙洋により定例会とは別に集まりを行うそうです。早ければ今月からやりたいとのこと。会場は成田になるようです。お問い合わせあれ。
なんか会場の外はすごい行列だった冬コミですが、中はそんなでもなかったご様子。まぁゲーム(電源なし)はいつもどおりといっていいでしょう。
今回はウィッチクエスト関連はなかったので全体を眺めつつ、といった感じ。
キャンペーンが始まるということもあって注目しているシステムであります。今回Getしたのは2冊。
まずは幻想文学同好会でご挨拶がてら購入した「帝領主義!!」。今回のメインはヴァルモン研究。また、キャラクターメイキング講座に「有閑マダムの作り方」が控えています(ちなみに前回は「秘密基地を買う」でした)。
もう1冊はイグドラシル電脳工房の「ギア・アンティーク・ルネッサンスをミリタリーで遊んでみよう!略してGARM!」。内容はタイトルのとおりです。
ミッドガルドのメンバーは最近IRCで打ち合わせをしたり雑談をかましたりしております。その話題をまとめてお送りいたします。
ただし、私のログに残っているものに限られますのでご了承ください。
ということで禁止令が撤廃されました。
ギア・アンティーク~ルネッサンス~のキャンペーンが始まることになったわけですが、それについていろいろ誤解等もあり結構もめたのでした。
はじめは「シナリオをメインシナリオとサブシステムに分ける」「メインシナリオに参加する人は固定」「サブシナリオはマスターによってはスポット参加可能」といった感じで行う予定でした。しかし、「定例会に来たキャンペーン非参加者がやるゲームがない可能性があるのでは?」との指摘がありました。最近の定例会の出席人数を考えると2テーブル立てるのは難しく、キャンペーン非参加者の受け皿がない状態となっています。
とりあえずは「定例会に参加する人数が少ないときにキャンペーンを行う場合は、スポット参加が可能にする」といったことになりました。しかし昔できていたことが今できないというのは悲しいことです。
メーリングリストでは流したのですが、再度掲載いたします。
実は、ミッドガルドのメーリングリストは私のポケットマネーで運用されております。ちなみに費用は年6000円。Biglobeのときは年12000円でした。
広告が入る無料MLがあまり好きじゃないのと、MLのシステムにfmlが使われているので今の形態をとっているわけですが、多少なりとも運営費のたしにしようということで以下の方法でいきたいと思います。
これはあくまで「運営費のたしにする」が目的なので、皆さんがガストでお食事券を使用するのを制限するものではありません。
ミッドガルドのイメージアップ計画始動!ということで、封筒やレターヘッド、ホームページのバナーなどに使用するサークルのロゴを会員の皆様から募集いたします。ぜひご応募ください。なお、規約は以下のとおりです。不明な点があればお問い合わせください。
手書き、画像データいずれでもOK。
画像データの場合、ファイルフォーマットはgifあるいはjpeg。
画像データの場合、タテ150ピクセル、ヨコ250ピクセル以内。なお、バナーは決定したデザインを元にタテ40ピクセル、ヨコ200ピクセルで作成します。
緑をイメージカラーとして作成してください。
会員の皆様による投票で決定いたします。追ってご連絡いたします。
風森蔚樹あるいは高岡まで。
2000年2月末
採用された方には図書券3,000円分を進呈いたします。
先月と正月のデニーズ&ガスト&バーミヤンは
12月3日 | 2,560円 | |
12月17日 | 6,856円 | |
1月2日 | 9,785円 |
でした。
ちなみに、これまでの判っている分の1回あたりの金額は10,803円 です。また、クラブラークカードのポイントは 207です。
なお、ポイントはお食事券(100ポイント=5,000円)と交換して少しずつ使用していきます。ご期待ください。
ミッドガルドの今後の予定です。
1月21日 | 定例会(会員のみ) | |
2月4日 | 定例会 | 下総町共同利用施設 |
2月18日 | 定例会(会員のみ) | |
3月4日 | 定例会(会員のみ) | |
3月18日 | コンベンション | 佐原市中央公民館 |
時間 佐原:10:00~18:00頃 下総:10:00~17:00
ミッドガルドは定例会を毎月2回開催しています。
そのうち毎月第1日曜日(会場:佐原市中央公民館)を会員以外の方も自由に参加できる定例会としております(ゲスト参加の方は会場費等として300円の負担をお願いしています)。
なお、会場の予約状況によって定例会の日時・会場が変更となることがありますのでご注意ください。
メイルシュトロームやキャンペーンなど、年末あたりから徐々にサークルが活性化している雰囲気です。この流れを止めないように、いろいろとがんばっていきましょう。
ではでは。