活動の記録(2002年)
ミッドガルドの2002年の活動の記録です。
2002/12/15
カタンの開拓
今回はちょっとルールを変更してプレイを行いました。その内容は「砂漠に変えて海カタンの金山を使用する。ただし、発生する資源はランダム」というもの。
なかなか好評でした。サクサク進むし。
ただ「海カタンをやろうとしたら駒が無かった」だけではあるのですが。
Pit
2002/12/01
アースドーン
キャラクター
- 空賊(トゥスラング)
- 航空士(エルフ)
- 射手(ウィンドリング)
- 理論魔術師(エルフ)
- 元素魔術師(ヒューマン)
- 武人(ヒューマン)
シナリオ
嵐、稲妻、そして…
アースドーン初心者用の飛空船シナリオでした。
空賊ありホラーありで皆がんばってくれました。
感想
- 初めてでしたが、要領つかめたので、次回からはもっと積極的に行くぞ!
- ダイスにもてあそばれたけど、死なずに済んで良かったよー。
- ダメージのダイスが振るわなかったっす。
- 使い放題の魔法って良い。面白かったです。
- ダイスを忘れたせいか、さっぱり回りませんでした。
- ダイスがすごく回った!運の使いすぎで帰り事故りそう(笑)あとラスボスに止めをさせた。
カタンの開拓
2002/11/17
モンスターメーカー リザレクションRPG
キャラクター
- ミュンヒ(プリースト)
- ジロ(プリースト)
- グラミッシュ(ファイター)
- シュー(ウィッチ)
- ユニディール(シーフ)
シナリオ
前回手に入れた魔力のこもっているらしき石を調べてみると、それは闇属性の者の魔力と魂が結晶化したものであった。
危険な代物であるので石を封印してもらう為にバレル修行院へ修行をかねて赴く一行。
キャンプ中に襲われ、石を奪われたが追跡し、石を取り込んでパワーアップした闇の戦士たちを見事倒したのであった。
感想
- 戦闘が少し大変でした。
- まだこのゲームのプレイのポイントが掴めていないのでした…
- 戦士なのに攻撃が当たらなくてゴメンナサイ。
- また使い魔が取れなかったヨー
- また気絶しました。
- 戦闘バランス間違えました。取り巻きをもっと弱くして、取り巻きがやられたところでシナリオニーズEPでボスを強化、の方が演出的にも良かった気がします。
2002/11/10
ウィッチクエスト
キャラクター
- コメリー(魔女)&パンサー(猫)
- アクヴィー(魔女)&にゃん太(猫)
シナリオ
指輪を追え!
なくした指輪を追って魔女と魔女猫の大(?)冒険!
テストプレイのつもりだけとかなり改良するつもりなのです。
感想
- いろいろ反省点や改良点も出てきたので、GMとしてはテストプレイとしてはOK!
- 指輪を探して野へ海へ…遠かったです!
- 初めてのWQです。楽しかったです。
- 猫の魔法を使うタイミングが難しい。
- できれば指輪所持者のもとへ行きたかった!
Dungeons & Dragons
日本語版発売記念ということで、月刊「ゲームギャザ」11月号をもとにしたプレイなのです。
キャラクター
- タタール(プリースト)
- アーサー(ファイター)
- シルヴィア(ソーサラー)
- クミン=シード(ローグ)
シナリオ
商人の荷車を襲ったオークたちが潜む影の洞窟へ向かえ!
ダンジョンの入り口から始まる由緒正しきD&Dシナリオです。
感想
- 最後のオーガーがめちゃ強かった。
- 前衛2人が死んだときはどうしようかと思った。
- 4人でオーガーは倒せるものでしょうか…?
- オーガー強!やられたー。
放課後怪奇くらぶ
ゲストの方がマスターでした。
キャラクター
- 叶相一(化学部)
- 小岩井泉(少林寺拳法部)
- 金(キム)(物理部)
- 山神造一(サバイバル研究会)
シナリオ
ある定時制に通う女の子のボディガードをする羽目になったPCたち。彼女が住み込みで働く家の主は元恐喝屋。その家に訪れる謎のロシア人。彼女が言うには、吸血鬼に狙われているそうだが…
そして、彼女の周りに現れる黒い影。
感想
- シティアドベンチャーは難しいです、やっぱり。
- キックの鬼(笑)
2002/10/20
モンスターメーカー リザレクションRPG
キャラクター
- グラミッシュ(ドワーフ/戦士)
- ハイナリー(エルフ/プリースト)
- ユニディール(シャーズ/シーフ)
- シュー(ヒューマン/メイジ)
シナリオ
魔力を持った石を飲み込んだ大ネズミがオークまで支配して畑を荒らしていた。
感想
- 「必殺の一撃」が決まったぜ!
- 意外にEPが貯まります。次は高レベルでやりたいな。
- 気絶して生き返った。こんなに6が出るとは思わなかったにゃ。でも面白かったにゃ。オークを手下にしました。
- 確率を無視して6が出まくったのでかなりラストバトルが派手になった。それでもなかなかよいバランスでした。
2002/10/06
ウィッチクエスト
キャラクター
- グラナート(魔女)&ヨーグルト(猫)
- ナデシコ(魔女)&ザウス(猫)
シナリオ
聖なる山を還せ
「聖なる山には神様がおってな。我らが村を見守ってくださるのじゃ。
神様は栗が大好物でな、だから、あの山には栗の木がたくさん生えておるのじゃ。
あの山の栗の実は取っちゃいけない。神様の罰を受けることになろうて」
農村で起こった、前代未聞の事件とは?
魔女たちは、山の怒りをなだめることができるのか?
そして、収穫祭は、無事行えるのか?
とこしえの…
…ううん、擦れてて、よく読めないなあ。
「とこしえの 水面に映る 月と夢」我が家に伝わる言葉です。お役に立ちますでしょうか。
魔女たちが幻の布「夢舞」の謎に迫る!
感想
- 赤い光がそれなりにわかりやすくてよかった。
- 後半怒っただけだった…けど楽しかったです。
- おっとりしたキャラのハズだったのですが…家政婦は見た。
- たのしかったれす。又おねがいいたします。
- ウィッチクエストって、シナリオを考えるのがなかなか大変です。考え出すと、際限なくなってしまうので。でも、プレイヤーに喜んでもらえれば、私はそれだけで十分です。私も楽しかったですし。
今回のシナリオは、1つ目はコミック「コブラ」の大幅アレンジバージョン、2つ目は、「カリ城」の台詞+「アタゴオル」の台詞(?)から作りました。
今度は、プレイヤーも慣れてきたようなので、GMのヒントを少なめにしようと思います。
2002/09/23
モンスターメーカー リザレクションRPG
キャラクター
- ゼル(ヒューマン/メイジ)
- ツァード(ドワーフ/ファイター)
- ムース(ヒューマン/プリースト)
- ラオス(シャーズ/シーフ)
- テルム(エルフ/メイジ)
- クレール(シャーズ/シーフ)
シナリオ
小さなネクロマンサー(ルール付属シナリオ)
感想
- とりあえず付属シナリオからやってみよう、と思ったのが裏目に出ました。もうちょっとちゃんと読み込めば良かったのかもしれませんが。あと早く正誤表がまとまってほしいと思う。
- なかなか良いシステムだね。これからはやらせましょう!
- システムはおもしろいと思いますが、シナリオがちょっと…
- 楽しそうなシステム。付属シナリオは少し手を加えた方がよさそう。
- ホームルールでGo!ニヤ。
- システムは単純でわかりやすかったです。
- 祭りはないのか!?
Mexica(ボードゲーム)
島を運河で区切ってできた区画を取り合う陣取り型ボードゲーム。「それは運河じゃないだろう」と突っ込みたくなるような運河ができるのが印象的。
2002/09/01
第15回目のコンベンションを開催いたしました。
アースドーン
キャラクター
- 空賊(3サークル)
- 剣匠(3サークル)
- 理論魔術師(3サークル)
- 獣使い(3サークル)
- 元素魔術師(3サークル)
シナリオ
地球の夜明けはもうすぐじゃ!
閉ざされたケーアから外の世界の探検に派遣された一行が、近隣の村人や恐ろしい生き物と次々に出会っていきます。
感想
- ロールプレイ重視でよかった。
- ぶつかることも多く、口論の絶えない仲良しパーティでした。
- GMが「今日のプレイでどう遊んで欲しいか?」を紹介のときに強く言えればなお良いです。
- みんなと相談しながらやると話がわかりやすいかもかもかも。
ウィッチクエスト
キャラクター
- 魔女グラナート 魔女猫ヨーグルト
- 魔女ダイアナ 魔女猫クロ
- 魔女エリス 魔女猫カイル
シナリオ
Mission:winery
ワインの名産地フリュコーネの大きなワイナリーで起こった騒動とは!?
そして、それは、更なる大騒動の幕開けでもあったのだ!
Your dreams come true
リルカという街に、両親と10歳と5歳の姉弟の、ごく普通の一家が住んでいました。姉は生来病弱で、外に遊びに行くなんて夢のまた夢。
「みんなと一緒に遊びたい、おもてに出たい…」そんなささやかで切実な願いをいつも胸に秘め、窓から外を眺める日が続いていました。傍らに大事な猫のぬいぐるみを抱きながら…
感想
- WQはいろいろ話し合って物語を解決していくものなので、話し合いが活発でよかったです。
- コミカルからシリアスまで幅広く楽しめた。
- 夢の世界への考え方が自分と少し変わっていて面白かった。
ソード・ワールドRPG
キャラクター
- マリーム(女)戦士
- ミント(女)狩人
- パートン(男)シーフ
- クリーム(男)ソーサラー
- ゴア(男)戦士
シナリオ
暗き森
陶芸の土が必要と言われ、アンデッドが巣くう廃坑に向かう。
MPを吸い取る相手との戦いの中、ボスのアンデッドナイトを一撃で倒し、犠牲者を出さずに依頼を終えたのであった。
感想
- スリリングで面白かったです。
- トドメを刺せた。フフ…
- 3,4レベルのPCに特殊能力のある8レベルクラスのモンスターあてるのやめてくれ。
2002/08/18
キャンペーンセッションでした。
アースドーン
キャラクター
- カカオ(元素魔術師)
- モカ(剣匠)
- ツー(異界魔術師)
- ガツン(騎兵)
- グワバ(射手)
- ラクト(斥候)
- ソフィア(NPC)(吟遊詩人)
シナリオ
キャンペーンの最終回でした。無事にミッションクリアとなりました。
皆さんお疲れさまでした。グレートドラゴンのアイスウイングさんも喜んでいるようです。
感想
- ドラゴンと仲良くなったぜ♪
- 次からのボーケンが楽しくなりそう!
- 悪霊つかみが今日も行く!
- ボス戦の後に死にそうになった。あぶねー
- キャンペーンやっと終わり。お疲れさまでした。
- 第2部終了!!次はどんな冒険かな?
- 準PCのようなNPCでした。愚弄しか活動してない気もするが…
納涼会
プレイ終了後、成田ゆめ牧場でのバーベキューと、佐原ミナミボウルでのボーリングと相成りました。
2002/08/04
アルシャード
キャラクター
- ジン(侍)
- チュダー(会社員)
- マシアス(スカウト)
- フィフェ(ヴァルキリー&エレメンタラー)
- 天馬瑠璃彦(侍)
シナリオ
空から星が落ちてきた!?新兵器とともに降ってきた
亡命軍人を助けるためパーティーの取った行動とは…?
感想
- 戦車斬りまくった(相方が)。
- 任務完了!ボーナスGet!!
- 亡命成功。これで自由の身だ!
- 戦士技能は必須だ!!
- 武士道に生きた!あとユルゲンに会いたかった(ホームランバッターの)
- 基本4クラスは重要だということを思い知りました。
MAGE KNIGHT Dungeons(トレーディングフィギュアゲーム)
いきなりトラップに引っかかり死亡するキャラクターがいたりと大変な幕開けでしたが、2ゲーム目はモンスターを全滅させることに成功したのでした。
カタンの開拓(海上エクスパンション)
2002/07/21
キャンペーンセッションでした。
アースドーン
キャラクター
- ソフィア(吟遊詩人)4サークル
- カカオ(元素魔術師)4サークル
- グワバ(射手)4サークル
- ラクト(斥候)4サークル
- ツー(異界魔術師)4サークル
- モカ(剣匠)4サークル
シナリオ
記憶をなくしたエルフ老人を助けるため調査を進めるパーティーはホラーに滅ぼされた古いケーアを探索することになった。
そこでパーティーが見たものは…
感想
- ソフィアさんが女王様キャラとは…コワイっす
- ソフィア様が最狂?でした。
- やはり落下ダメージはいちばん痛いね…
- クリティカルだけで敵倒した感じ…
- ソフィアさんの本質が見えてきた…モカだまされてる
- ソフィアさん愚弄4ランク!?『○※▼□』なんて言っちゃ駄目~!!
- 愚弄がすべて…
MAGE KNIGHT Dungeons(トレーディングフィギュアゲーム)
会員宅に押しかけてのプレイ。2チームに分かれての対抗戦、のはずだったのですが…自分達が生き残るというよりも、どちらが相手チームを早く殲滅できるかの勝負に。
結局、誰もレベルが上がることもなく終了。バランスがとても難しいです…
2002/07/07
ソード・ワールドRPG
キャラクター
- ラメロー(死亡により途中交代)→ガゼル(シーフ)
- ナジ(ファイター)
- アル(プリースト)
- リュース(ファイター・バード)
- カーツ(ソーサラー)
- リントラ(シャーマン・セージ)
シナリオ
既製シナリオ「石巨人の迷宮」
罠いっぱいの迷宮だったので、やっぱり時間かかりました…
感想
- 時間配分ミスりました。申し訳ない。
- すみませんでした、ソードワールドと思って甘く見てました…!
- 燃えました!…30秒
- 燃える人を見て帰りたくなりました。
- 難し…
- ヒトってこんなにも簡単に死んでしまうのですね…
- 器用度4のうえに1/2スケールになってしまいました(泣)
ローズ・トゥ・ロード
ゲストの方がマスターでした。
キャラクター
- レッドラビッド(丘小人)
- カーン(火妖)
- ユリシア(勇士)
- ミール(山小人)
- デナダン(人間)
シナリオ
背徳と商業の町で素寒貧になったPCたちは南の島に宝探しに行く。
そして異様な生態系とろくでもない宝物にPCは翻弄された。
感想
- こういう世界観なのかぁ!
- 人間不信になりそー
- コミカルでダークな世界なのね…つかれた…
- なかなか良いシステムだと思った。世界観は大変だった…
- 南海と大陸は雰囲気が違うっす~
MAGE KNIGHT Dungeons(トレーディングフィギュアゲーム)
ラー(ボードゲーム)
2002/06/16
キャンペーンセッションでした。
アースドーン
キャラクター
- カカオ(元素魔術師)4サークル
- グワバ(射手)4サークル
- ラクト(斥候)3サークル
- ツー(異界魔術師)4サークル
シナリオ
記憶を失ったエルフの老人が持つ地図に示された場所の調査に向かったところ、そこは危険なホラー教団の神殿であった。
ホラー教団の目的は?老人の正体は?
感想
- 次が楽しみです!
- 疲労ダメージが痛かった。
- この先大丈夫なのかな…
- 新ルールで突撃弱体化!?痛いっす。
- 臨時で入って結構いけてたかも。でもちょっとヒクツすぎ?
- 「強き意志」で悪霊つかみに磨きがかかる!
2002/06/02
ダブルクロス
キャラクター
- 藤巻呑兵衛(どんべえ) 表:大学生 裏:泥棒/エグザイル
- 宇治 玉水(ソリトン) 表:中学生 裏:研究者/ソラリス
- 山本 三平(コレクター) 表:記者 裏:ネゴシエータ/ノイマン
- 鹿嶋 大輔(フィーヴァーノヴァ) 表:高校生 裏:占い師/エンジェルハイロウ
シナリオ
PC(鹿嶋)の知り合いの女性がさらわれ殺害された。その裏にあるGと呼ばれる薬品と大会社との繋がりは…
感想
- サイコロの数多い…
- システム判りづらい…
- シティものはどこに行っていいか難しい。そこが楽しいのだけど。
- 縁故を作って+10D10ダメージ!…この技使っていいのかな?
ウィッチクエスト
キャラクター
- 魔女ジギタリス(私立探偵) & 魔女猫ジミー
- 魔女シャイナ(歌姫) & 魔女猫オロバス
シナリオ
- ワイナリー迷路の謎を解け!
- 幽霊屋敷の謎を解け!
感想
- スレた13才でした…(ジギタリス)
- 名探偵誕生!!でした。オーソドックスなシナリオで安心でした(ジミー)
- 魔法をもっと使えばよかったなあ。(シャイナ)
- ほのぼので安らぐシナリオでした。(オロバス)
- もうちょっと判定させればよかったかなー。でも楽しかったよ。(GM)
サバイバー(TPRGスーパーセッション大饗宴)
感想
- 犠牲カードをうまく使ってみたかった。
- とりあえず全員無事に脱出できました。
- 火事を起こしてごめんなさい~
Mexica(ボードゲーム)
Pit(カードゲーム)
2002/05/19
全体会議
年に1度のサークルの会議なのでした。昨年度の会計の決算や、今後のサークルの方針について話し合われました。
カタンの開拓 & 宇宙カタン
宇宙カタンに比べると普通のカタンはかなりほのぼのしています。
飲み会
昨年に続いて、またもや商品持ち寄りのビンゴ大会が開かれました。
マックスコーヒーの自販機ラベル/ミニポーチ/プレイステーションソフト(VAGRANT STORY)/天羅万象・零/セガサターンソフト(ファイティングバイパーズ、ファイヤープロレスリング)/コミックス「未来のうてな」全巻/番町皿屋敷の皿/ロード・オブ・ザ・リングのカード(レゴラスなし)/ロード・オブ・ザ・リング劇場用ピンバッジ/ドラゴンのマグネット/竜剣物語(D&D小説)/メタルフィギュア(AD&D)/巨大トランプ/ウェストポーチ/PC用ジョイパッド/イヤホン/可動式関節人形/ドラゴンランスカードゲーム/ANGERAZE(同人シューティングゲーム)/ウィッチクエスト再編集版/冒険者武器セット(あるいはガーデニングセット)/図書券/坂本あきら先生アナログ画像1枚権/ファービー/ペーパークラフト(キカイオー)/ゲームブック(火吹山の魔法使い、バルサスの要塞)/ガープス9冊セット/ロードス島RPG
2002/05/12
Dungeons & Dragons
キャラクター
- ゴーン(ドワーフ)
- ジェイド(シーフ)
- アドルファス(魔法使い)
- ゴッチ(ファイター)
- リバスト(クレリック)
- モカ(エルフ)
シナリオ
アゴーンの神殿
山の精霊アゴーンの神殿に眠る宝を手に入れるよう依頼されたPC。欲望につられて神殿に向かうが、そこは罠があふれる危険な迷宮だった…
感想
- もっと収入がなく、トラップバンバンのD&Dのイメージだったけど、1回死んだので何も言えません。
- テンションが高く、しびれたし、最高でした。
- 初めてのD&D、死の緊張感たまらないっす。
- 久しぶりに低LVのD&Dをやって面白かったよ!
- D&Dの恐ろしさを知りました。グール強い!
- 2回ほど死にました(笑)
- 最近高レベルパーティばっかりだったので、バランス厳しかったかも…
アースドーン
キャラクター
- シルク(武人)
- グワバ(射手)
- カカオ(元素魔術師)
- ラクト(斥候)
- カイン(理論魔術師)
シナリオ
溶岩の海の近くに住むというファイヤーイーグルの卵を取ってこいという依頼をうけ火山の街に行ったところ、その近くでは飛空船の遭難が相次いでいた。
それでも火山に向かった一行を「空飛ぶ悪魔」と呼ばれるホラーが襲う!
感想
- シルク:武人のくせに攻撃がまったく当たらなかった。残念!
- グワバ:大量にダメージを与えましたがコストが高い…空渡り成功!!
- ラクト:斥候は、戦闘メイン、ボスクラスのみだとつらいです。
- カイン:最初からホラーの痛い噛み付きにあった。物理防御が低いので仕方ないか。
- ガツン:バンジー最高!でも攻撃のあとがカッコ悪いっス(汗)
ウィッチクエスト
キャラクター
シナリオ
以前やったミヤコタナゴ保護シナリオです。
感想
- 恋愛シミュレーションは難しい…
- ラブってコメるシナリオは体がかゆくなる(笑)
- うーむ、もう少し練りこまないと…
2002/04/21
アースドーン
キャラクター
- ウタラニア(獣使い)
- タルクワース(理論魔術師)
- ジンジャア(射手)
- ゴッゾーラ(空賊)
- レイブ=エルドマン(剣匠)
- パト(盗賊)
シナリオ
気前の良い商人の依頼で化物退治に向かったら、どうやら商人のほうが悪い奴の様子。どうしよう?
感想
- ちっとも進まなかったゾー
- ちゃんとEDをやるのは初めてでした。
- 魔法ってつよいねー。
- ダイスの目が腐ってる…
- ダイスが回るとスゴイす。
- 久しぶりのプレイヤー、それだけで満足かも。
2002/04/07
アースドーン
キャラクター
シナリオ
平和なハンターバレー村で殺人事件発生。
残された手がかりから犯人らしき人物を追ったパーティに襲いかかるドクガエルの群れ。ドクガエルを操る怪しい人影。
感想
- 英雄になれなかったぁ。
- ドクガエルにリベンジできたのでまあまあ良し。やはりアースドーンは「悪霊つかみ」でしょう。
- 儲けをあげたから、次は当てるぞ~!
- 美形の男女がこの先出てくることをそれとなく祈りつつ…
- 今度もっと強いカエルを準備します。
ウィッチクエスト
キャラクター
- 魔女ウィニー & 魔女猫ラヴィ
- 魔女エルギーネ & 魔女猫トラ
シナリオ
黒い暴走!妖魔機関車を止めろ!
平和な町スティールゲートに魔族が侵入し、恐怖の暴走機関車を走らせては人々を苦しめていた。
人々の安心のために活躍する魔女であった。
感想
- 敵の戦闘員がかなり脱力ものでした。
- GM放置プレイに成功(かなり誤り)。
- ルールがわからないうちに終了してしまった。
- 魔女は楽で良い(違
- 見事なからめ手でした。弱々魔族に幸あれ(オイ)。
2002/03/17
第14回となるコンベンションを開催いたしました。
ソード・ワールドRPG
キャラクター
- グノ(レンジャー1、シーフ1、バード2)
- リューク(シャーマン1、レンジャー2、セージ1)
- オーランシー(プリースト1、ファイター2)
- バゲット(ソーサラー1、ファイター1、セージ1)
- グラハム(プリースト2、ファイター2)
シナリオ
レムリアースの王都で、宝の地図を持ち込んできた少女シアとともに、北の森に眠る財宝を求め旅立つ。
森の中の地下迷宮を攻略していく途中、シアの口から迷宮が山賊団の宝物庫だと聞かされた一行は、ぐずぐずしていたら大変と一気に宝を強奪して(笑)、すたこらさっさと逃げ出す。
感想
- プレイヤーの皆さんのノリがよくて助かりました。感謝!
- クリティカルってやっぱ強いね。
- ボケ、ツッコミが多くて楽しかったです。
パワープレイ プログレス
シナリオ
山賊退治を依頼されたPC達は村娘や荷物に変装して山賊の砦に潜入。
PC達の強襲により山賊を退治しましたとさ。
感想
- パワープレイでは魔法が強いってことがよくわかった
- 魔法が強い。物理攻撃が弱い。
- 牛なべ。ヘビなべ。タンパク質。結局キンニク!
2002/03/03
アドバンスド・ウィザードリィRPG
キャラクター
- オッドアイ(ラウルフ・ロード)
- ゴールド(フェルパー・レンジャー)
- シベリアン(ラウルフ・プリースト)
- メイ(エルフ・アルケミスト)
- リーマ(ヒューマン・ファイター)
シナリオ
連続殺人鬼の謎を解け!
-ナンパ男に迫る甘いワナ-
サブタイトル「モテモテ王国実現への道!!」
感想
- 時間切れ…無念。
- 何か楽しかった。何でだかよくわかんないけど。
- ナンパ男が今回のヒーローでした。
- 謎が解けなかったです。
- 御主人様をこき使ってしまった…
- 本人の努力ではなく、周りの人々の盛り上げにおいらってばヒーローになっちまって楽しかった。
2002/02/17
ロードス島戦記(コンパニオン)
コンベンションのテストプレイでした。
2002/02/03
番長学園!!RPG
キャラクター
- 護堂正(ファーマー番長)
- 降倉真奈美(キュベレイMKIIヒロイン)
- 人形(ひとがた)(人形番長)
- デニス・リッチー(デスメタル番長)
- 川瀬早人(機械番長)
シナリオ
「『秋の風情を守る会』という団体が日本に冬が来るのを防ぐため地球の公転を止める」という陰謀を阻止する話でした。
感想
- 最後になって番長力の使い方が判ったような気がします。
- すみません、バカ系ヒロインを暴走させてしまいました。
- この手のゲームをすると自分の想像力のなさを思い知ったり。
- 変なところで頭を使ったような…
- ツッコミどころの多いルールメカニズムに爆笑。
- バカばっか…
2002/01/20
ウィッチクエスト
コンベンションのテストプレイでした。
2002/01/12~13
ソード・ワールドRPG オンラインセッション
中断していた新キャンペーン「冒険者ギルド 細うで繁盛記」の続きをIRCで行いました。はじめてと言うこともあってまだ慣れない部分も多く、時間がかかってしまいましたが、なかなか面白かったです。結局は終わらなくてまた後で、ということとなってしまいましたが。
なお、今回IRCでセッションを行うにあたって、だいぶ前に作っておいたChocoa Scriptのダイスボット(ソード・ワールドRPG向けにレーティング機能を追加)を使用しました。
2002/01/06
操り人形 Ohne Furcht und Adel(カードゲーム)
今回はなんと6人でのプレイと7人でのプレイ。ただし、これだけ人数がいると人によってはキャラクターの選択肢がほとんどなくなってしまうこともあるわけで、あまりいいものではないかと思います。
2002/01/02
新春顔見世会
「新春」とはいっても別に正月らしいことをするわけでもなく、ガスト、ボーリング、バーミヤン、セガワールドの4連コンボによるどんちゃん騒ぎでした。12人が集まり、普段なかなか会えない人にも会え、話も盛り上がりかなり有意義だったかと。
途中で雪が降ってきたときには正直なところどうなるかと思いましたが。