第1回「尾瀬・車いすウォーキング」
本番の行動の報告書
第一回尾瀬・車いすウォーキング実行委員会 企画部
第1日目('89年8月25日(金))
PM8:30
横浜駅ポルタの上のバケツの噴水のところで集合→受け付けを済ませ→出発式及び注意事項の説明をして、
PM9:30
、100人あまりの人数の行動が開始された。(この旅行には、NHKの方が同行取材に来ました)
PM10:08
無事京急横浜駅出発、
PM11:08
都営浅草駅到着、全員無事に降りて東武浅草駅へ、
PM11:50
発の尾瀬夜行でいざ会津高原駅へ向かった。この間電車内では寝ている人やしゃべっている人、みんな思い思いにくつろいでいました。
第2日目('89年8月26日(土))
AM5:00
会津高原駅からバス2台で沼山峠へ向けて出発、バスの中でみんな熟睡したかな?,
AM7:00
バスは沼山峠に到着、ここで朝食及び登山する前の準備をととのえ。
AM8:00
いよいよ登山開始、1班から10班まで班ごとに3分間隔で行動をした。
登山中は(前日雨が降っていたため)足場が悪くてけっこう大変な思いをした班もあったみたいでしたが、
AM11:00
全員無事に尾瀬沼に到着 ここで4時間くらいの自由行動(昼食をしたり、回りを探索したり、尾瀬沼の方へいったりした。)
PM3:30
宿泊する「尾瀬沼ヒュッテ」に入る。
PM5:00
まで自由。この間、入浴を済ませ部屋でごろごろしたりしていた。
PM5:00
から夕食をして、
PM7:00
から宿の近くの「ビジターセンター」で尾瀬の四季というスライドを見て、
PM8:00
から班長会議及び事務局会議をやった。
そして
PM9:00
いちおう消灯した。
第3日目('89年8月27日(日))
AM5:00
起床、外は前日の夕方から降っていた雨がまだ残っていた。
AM6:00
朝食を済ませ、
AM7:00
から5班づつに分けて帰りの登山を開始した。
雨もようにもかかわらず、
AM9:30
予定の時間より早く全員けがもなく沼山峠にたどり着いた。ここでバスが来るまで、おみやげを買ったりした。
AM10:30
バスで会津高原駅へ向かった。
PM12:20
会津高原駅に着いた。
PM12:50
予定の電車より早いのに乗り一路東武浅草駅へ向かった。電車の中で昼食を食べたり、来ていただいたボランティアの方々にアンケートなどをしていただきました。
PM4:00
東武浅草駅到着、そのまま都営浅草駅ホームへ向かった。
PM4:50
一路京急横浜駅へ向かう。
PM5:50
横浜駅到着した。
PM6:00
行きに集合した場所で解散をしました。
ボランティアのみなさま及び、関係者の方々本当におつかれさまでした。
前のページに戻る
ホームに戻る