「2月の独り言」
2月2日(土)〜3日(日)、10日(日)
9月から新潟勤務になり、何やかんやと部屋は片付かないわ部屋はしょっちゅう留守にするわで、落ち着かない毎日ではありましたが、だからというわけでもないのでしょうが、今年に入ってからはやれ頚椎症のぶり返して首は痛いわ頭痛はするわ、健診の再検査に引っ掛かってCTスキャンやらMRIやらで病院に続けざまに通
うハメになるわ(結局大したこともなく……)、また舌にできものができるわ、何もないところで転んで傘をおり左指に擦り傷を負うわで、まあ別
に個々は大したことではないんですが、どうもあんまり本調子ではないみたいで……。
そこへ持ってきてこのところの中国加工食品問題。まあ原因究明はしばらくかかりそうですが、対極的に見れば日本の食糧輸入依存体質の問題、個人的に見れば正直毎日の食事も不安、ということなので、ここへきてひとつ久し振りに自炊をしっかりしようかと思った次第であります。まあ今までも空いている日は新潟産コシヒカリのご飯と即席味噌汁があれば充分、というスタイルでやってはいましたが、そろそろこのバターンも限界かと思いまして。
以前は特に何にも考えずに、普通に百円ショップとかで納豆とかもずく酢とか、冷凍加工野菜とか買ってたわけなんですが、あらためて表示を見るとみな「中国産」。さすがに不安を感じて、2月第一週の土日は、自宅で純国産の材料だけで自炊をしてみることに。テーマは「うどん」。浅草勤務の頃はよく職場の近くの「家康うどん」という店にいっていたのですが、牛肉・鳥肉・豚肉が全て入って、野菜ときのこもたっぷり入っていて、1.5倍盛りでも代金は同じ1,050円。手打ちのうどんは腰もしっかりしていて、結構お気に入りでしたが、残念ながら浅草店はいつの間にか閉店に……。さすがに全国どこにでもある「花丸うどん」ではこうもいかないので、ならば自分で作ってみようかと。
材料は新潟伊勢丹地下で、全て地名表示の国産品で一通りそろえてみました。うどんは秋田産・群馬産の生タイプ、佐渡のトビウオ出汁入り麺つゆに、新潟産のキノコ類、和牛切り落としに各種野菜類。翌日冷やしうどんを作ることも想定して、トマトやキュウリも合わせて。
しめて6,891円!
なんで2日分のうどんを作るのにこんなにかかるんだ〜!? しかも新潟で?
まあいちいち伊勢丹で全部そろえたというのが敗因でしょうが、国産の、しかも出所がしっかりしていそうな物だけ買うとかなり高くつくということなのだな。こりゃ詐称してまで国産品と表示したくなるはずであります。まあ私が一回に二人前ずつ食べるからというのもありますが……。
ちなみに、一日目は鍋一杯に出汁と酒を入れて野菜やキノコ、肉を煮たものを麺つゆと醤油とで味を調整して、茹でたうどんを頂くというもので、まあ「家康うどん」とおんなじという訳にはいきませんが、まあまあこれでも良いかなという出来でした。二日目は冷うどん。よしながふみ「きのう何食べた」(講談社)で紹介されていた「トマトとツナのぶっかけそうめん」をうどんバージョンで。茹でた後冷やしたうどんに、シーチキンにマヨネーズをあえたものに、トマトやキュウリのざく切りや、ワカメや刻みネギ、おろししょうがと麺つゆなどを加えて食べるというものですが、シンプルな割になかなかいけます。まあいずれも、自分で作るより食べに行った方が安いんじゃないかしら、と感じてしまうところが難点ですけど……。
さて翌週は、ロールキャベツにチャレンジ。もともと大して好きな料理ではなかったのですが、新潟に来て某居酒屋の特製ロールキャベツを頂いたところ、これがとても美味。キャベツは柔らかく臭みなし、具材はまろやかでそれていてスパイスがきいていて味かしっかりしている……レシピはと聞くと、さすがに企業秘密とのことで、仕方がないので味を思いだしつつ手持ちの本を元に挑戦してみることに。実は自宅にフレンチの石鍋シェフの古い本があるのですが、それに載っている「あまりぴんとくるものがないので試行錯誤して作ってみた」という独自のロールキャベツの作り方が、ソースにミルクを使っているところなど共通
していて参考になりそうだったので何とかなるかなあと。
キャベツを煮て、クミンやナツメグなどのスパイスで炒めたタマネギと挽肉などの具材を混ぜ、その具材をキャベツで包む……と、そこまで来て私の技量
ではきれいに具材をキャベツで包めないことが判明。横から洩れるのだ。というかそもそもロールキャベツを作るなら半分切ったキャベツじゃだめだったんじゃないか? まあそれでも何とか形にして、トマトとタマネギのみじん切りにブイヨンを加えて圧力鍋で煮ます。残った煮汁に牛乳を加えてソースに。
なんかお店で食べた奴と少しは味が似ているような気がする……キャベツの具合も悪くないし。よーし次回はもう少し大きなキャベツを使って……。もっとも煮たキャベツはぼろぼろ破れるので、大きいものを用意しても鍋には入りきらないしおんなじじゃないかとも思うのですが、まあ後何回かはチャレンジしてみようかと。いずれは人様にお出しできるレベルにしたいものです。