「一杯のお酒でくつろごう」のコーナー


「スペインツアー〜マドリード・アンダルシア・バルセロナを訪ねて」
〜ワイナリー巡りではなかったのですが、2004年7月にスペインへ行ってきました。
◆第1日「成田空港→マドリード」
◆第2日「マドリード→トレド」
◆第3日「トレド→コルドバ」
◆第4日「コルドバ→グラナダ」
◆第5日「グラナダ→マラガ」
◆第6日「バルセロナ」

◆第7日「フィゲラス→バルセロナ→成田空港」


「イタリアワインツアー〜シチリア・トスカーナ・ミラノ〜銘醸地を訪ねて」
〜2003年1月に8日間かけてイタリアのワイナリーを見学してきました。
◆第1日「シチリア到着」
◆第2日「マルサラ散策」
◆第3日「パレルモ居残り」
◆第4日「トスカーナ、サシカイアへ」
◆第5日「トスカーナ、トゥア・リタとティレッツィオ」
◆第6日「トスカーナ、アンティノリそしてウフィッツィ美術館」

◆第7日「エミリア・ロマーニャ〜感動のラ・ストッパ〜ミラノ」
◆第8日「ミラノ散策〜成田到着」


「ビールの部屋」

「ビール史〜古代から現代まで」または「ビールの歴史は酔っ払いの談論の歴史」
〜ビールの歴史をおもしろおかしく解説する休日講座です!
◆Part-1.「古典ビール時代」
◆Part-2.「ベルギーのビール」
◆Part-3.「イギリスのビールとエール」
◆Part-4.「ドイツ・ヨーロッパのビール」
◆Part-5.「アメリカのビール」
◆Part-6.「日本のビール」
◆参考文献
◆ビール史年表


「ワインの部屋」

「ワイン史〜古代から現代まで」または「ワインの歴史は英雄達の欲望の系譜」
〜ワインの歴史をおもしろおかしく解説する休日講座です!
◆Part-1.「古典ワイン時代」
◆Part-2.「フランスワイン」
Part-3.「新世界ワイン」
Part-4.「今日のワイン」
◆参考文献
◆ワイン史年表


「ワインリスト」インデックス〜紹介したワインを銘柄順にリストアップしました。


「ワイン一日一本!」または「ワインは遠方より来るまた楽しからずや」
〜口にしてきた美酒の中から特に印象深かった物をリストアップしてみました。
◆これはびっくり! 香りがすばらしい「桔梗ヶ原メルロー(日本)」(98.8)
◆やっと手に入れることができました。「サシカイア(伊)」 (98.8)
◆私のワイン・テイスティング体験「トポロス・ジンファンデル(米)」 (98.9)
◆パーティーで大盤振る舞い「フロッグス・リープ(米) (98.10)
◆やっぱりポートは紳士のたしなみ「フォンセカ・ビンテージ・ポート(ポルトガル)(98.11)
◆二つ星のドン・ペリはいずこに?「ドン・ペリニヨン・ロゼ(仏)」 (98.12)
◆五大シャトーの中でも最も歴史の古い「シャトー・オー・ブリオン(仏) (99.1)
◆「苦い」というよりは「濃い」?「ベルターニ・アマローネ(伊) (99.1)
◆ドイツ・ハイデルベルクの旅の思い出に「リースリング・キャビネット(独) (99.1)
◆映画監督の作ったワイン「コッポラ・ファミリーワインズ・シャルドネ(米) (99.2)
◆見た目はワイン、飲むと日本酒「あかいお酒(日本) (99.2)
◆チャーチルさんの大好きだったシャンパーニュ「ポール・ロジェ(仏) (99.2)
◆ムートンを超えているか?「スタッグス・リープ(米) (99.2)
◆果たしてワインは古いほど美味しいのか?「シャトー・ネナン(仏) (99.3)
◆タラバガニに合うワインとは、果たして?「シャトー・ジュリア(ギリシャ) (99.4)
◆あなどれないオーストラリアの白!「ルーウィン・エステート(オーストラリア)」 (99.4)
◆新宿パークハイアットのニューヨーク・グリルにて「シャトー・モンテリーナ(米)」 (99.5)
◆横浜でドイツワインの四連発!「ルペルツベルガー・ベーレンアウスレーゼ(独)」 (99.5)
◆中田選手もペルージャで飲んだのかな?「ルベスコ(伊)」 (99.5)
◆ポンカンでできたワインがあってもいいじゃない「祈りの島のワイン(日本)」 (99.5)
◆横浜で再びドイツワインの四連発!「ラインガウ・ドームデヒャント・ヴェルナー・アウスレーゼ(独)」 (99.6)
◆調子に乗って二本も空けるな!「シャトー・カントナック・ブラウン(仏)」 (99.8)
◆寿司に合うワインって……「レザルムス・ラグランジェ(仏)」 (99.10)
◆「シャルドネ・ストーン」と「マリリン・メルロー」実在するのはどっち?(米)(99.10)
◆「彼ら」はどこまで「ロマネ・コンティ」に迫ったのか?「カレラ・ミルズ」(米)(99.12)
◆一番人気は甘くとろける貴腐ワイン「シャトー・クリマン」(仏)(99.12)
◆「マルゴー」よりもこっちが良いって?「シミ・カベルネ・ソーヴィニヨン」(米)(99.12)
◆サシカイアを越えるイタリアワイン?「ガヤ」(伊)(99.12)
◆香りが素晴らしいPART-2!「ドムス・アウレア」(チリ)(00.1)
◆昔のジェームズ・ボンドはドンペリ、今は?「ボランジェ」(仏)(00.1)
◆どこで作ったワイン? イタリア? スペイン? スロヴァキア?「プレジール・ド・メール」(南アフリカ)(00.1)
◆原爆作った人とは違うよ「オッペンハイマー・クロイツ・アウスレーゼ」(独)(00.1)
◆再び貴腐ワインに挑戦「シャトー・リューセック」(仏)(00.1)
◆よりによって同じ銘柄・同じビンテージを頼むなんて……「シャトー・レヴァンジル」(仏)(00.2)
◆なんかどっかの人形劇に出てきたキャラクターみたいな名前なんですけど……「コンチャ・イ・トロ・ドンメルチョー」(チリ)(00.2)
◆新宿で白ワインのグラスのオンパレード!「シャトー・スデュイロー」(仏)(00.2)
◆手軽に買えたとしても心意気はあなどれないぜ!「シェント・ベインテ」(チリ)(00.3)
◆ついに登場、カリフォルニアワインの真打ち!「ルビコン」(米)(00.4)
◆香りが素晴らしいPART-3!「bricchi MEJ」(伊)(00.4)
◆100年もの長期スランプから脱した名門シャトー!「シャトー・ラグランジュ」(仏(00.5)
◆16世紀までさかのぼるボルドーのシャトー、カリフォルニア物と対決!「シャトー・グラン・ピュイ・ラコスト」(仏)(00.5)
◆果たしてセカンドワイン達の実力は?「レ・シプレ・ド・クリマン」(仏)(00.5)
◆レクター博士お気に入りのこの上なく極上の「私生児」!「バタール・モンラッシェ」(仏)(00.5)
◆若いうちはペトリュスにも迫るという濃厚なポムロールの貴婦人「シャトー・ラ・コンセイヤント」(仏)(00.5)
◆これぞボルドーワインの頂点の中の頂点!完璧にして究極!「シャトー・ディケム」(仏)(00.5)
◆ご家庭のお食事の締めくくりには年代物のポートこそふさわしい「ダウズ・ヴィンテージ・ポート」(ポルトガル)(00.6)
◆これがピノ・ノワール? メルローの間違いなんじゃないの?「コルトン・ルイ・ジャド」(仏)(00.6)
◆果たしてボルドーよりもブルゴーニュの方が「早飲み」なのか?「ミュジニー B&G」(仏)(00.6)
◆「シャルドネ・ストーン」はさすがにないけど、こちらのワインは試験に出るほど有名「シャトー・シャロン」(仏)(00.8)
◆「アスー」「サモロドニ」「プットニュス」「ゲンツィ」そして「フルミント」とくれば……「トカイ5プットニュス」(ハンガリー)(00.8)
◆シドニー・オリンピックなんだからオーストラリアワインを飲まなくっちゃ!「ウルフ・ブラス・ブラックラベル」(オーストラリア)(00.9)
◆横浜でドイツビール生樽飲み放題!「マロイツナッハー・アウスレーゼ」(独(00.10)
◆ひさびさの五大シャトー!「シャトー・ラトゥール」(仏)(00.10)
◆ムートンよりも、オーパス・ワンよりも評判が良かった?「モンテス・アルファ」(チリ)(00.10)
◆至高のワイン・テイスティング!「シャトー・グリュオー・ラローズ」(仏)(00.10)
◆これぞ日本最高峰の赤!「城の平カベルネ・ソーヴイニョン」(日本)(00.11)
◆ワインの香はうつりにけりないたずらに……「ボンヌ・マール」(仏)(00.11)
◆「フェラーリ」という名のスプマンテがあることは知ってたけど……「テスタロッサ」(伊)(00.11)
◆「コロンボ」のタイトルにもあったなあ、俗に言うところの「黒のエチュード」……「エチュード」(米)(00.11)
◆アドバイザー試験二次問題「偉大なる世紀」という名のシャンパーニュを作っているメーカーは?「グラン・シエクル」(仏)(00.11)
◆「白のヌーヴォー」と聞いて思わずそそられて……「マコン・ヴィラージュ・ヌーヴォー」(仏)(00.11)
◆聖ペテロの描かれたワインの色は、どこか血の色を連想させる……「シャトー・ペトリュス」(仏)(00.12)
◆タカにアヒルにシマウマに……クリスマスのわくわく動物ランドだ!「マウントアダム・シャルドネ」(オーストラリア)(00.12)
◆TBAはドイツワインの最高峰!「アルツァイヤー・カペレンベルク・オルテガ」(独)(00.12)
◆中国のワインは楊貴妃の好んだレイシの香りがして……「ドラゴン・シール」(中国)(00.12)
◆シャルルマーニュは白しか認めんぞ!「ルロア・コルトン・シャルルマーニュ」(仏)(00.12)
◆北欧の出身者が作るスペインのワイン「ピングス」(スペイン)(01.1)
◆ロマネ・コンティに挑む「カレラ・ジェンセン」(米)(01.2)
◆なんてそのまんまの名前、と思ったられっきとしたフランスワインなのだな!「トンカツ」(仏)(01.2)
◆当然サロンで飲むんだろうな……「サロン」(仏)(01.3)
◆このアルファベット二文字、何の略?「ZD.」(米)(01.4)
◆ピノ・ノワールじゃないと思ったんだよな〜「第一楽章」(日本)(01.5)
◆ちょっと固めのラム肉には合うかも「ルイヴェール」(南アフリカ)(01.5)
◆持ち込んだ貴腐ワインはシャトー・ディケムの弟分「シヤトー・ド・ファルグ」(仏)(01.6)
◆これが最初のビンテージ……って聞いた気がするんだけど……「アルベルト」(伊)(01.6)
◆全くシャルドネとは思えないフルーティな香り、しかも作り手はあの有名な……「ロッシ・バス」(伊)(01.6)
◆カリフォルニアのジンファンデルで、しかもあの作品と同じ名前となればそりゃもう……「タイタス」(米)(01.7)
◆イギリスみやげのポートワインは30年物! 「ダウズ・トウニー・ポート」(ポルトガル)(01.7)
◆横に細長いラベルの「ターリー」はいわくつきの古樹? 「ターリー・ジンファンデル・オールド・ヴァインズ」(米)(01.11)
◆ボジョレーでありながらボジョレーにあらず……のシャトー物? 「シャトー・デ・ジャック」(仏)(01.11)
◆縦に細長いラベルに描かれているこれは何? 「リッチモンド・プレインズ」(ニュージーランド)(01.11)
◆シャンパーニュ界における極め付きの一本! 「クリュグ・ビンテージ」(仏)(01.12)
◆あの「サディズム」の元祖の子孫が作ったシャンパーニュってどんな怪しげな味なの? 「マルキ・ド・サド・プレステージ」(仏)(01.12)
◆ミステリマニアなら飲まずに死ねまい! の第一弾「シャトー・ブラネール・デュクリュ」(仏)(01.12)
◆ミステリマニアなら飲まずに死ねまい! の第ニ弾「フェレイラ・ビンテージ・ポート」(ポルトガル)(01.12)
◆名付け親は暗殺された皇帝陛下……「ルイ・ロデレール・クリスタル」(仏)(01.12)
◆来年の干支にちなんだラベルは、やはりカリフォルニアから……「クロ・ペガス」(米)(01.12)
◆サンテミリオンの特Aとくれば「大損」なんてことはありえまい! 「シヤトー・オーゾンヌ」(仏)(02.1)
◆マーケティング的に成功したと言われる五大シャトーのニューカマー? 「シヤトー・ムートン・ロートシルト」(仏)(02.1)
◆やはり強かったカエルのマーク! 「フロッグス・リープ・ラザフォード」(米)(02.1)
◆泣く子も黙る、作品番号第一番! そして「序曲」! 「オーパス・ワン」(米)(02.1)
◆いや、美味しいと薦められたのは確かなんだけど、まずは「やったー!」みたいなノリで買いまして…… 「ヤッターナ」(オーストラリア)(02.1)
◆軽快な白ワインのボトルには葉っぱのラベルが…… 「ウィリアム・ヒル」(米)(02.2)
◆五大シャトーの中で2位に甘んじる悲しきシャトー 「シャトー・マルゴー」(仏)
(02.3)
◆ルパン〜♪、ルパン〜♪、ル・ル・ルパン、アンド、ラパン〜♪ 「ル・パン」(仏)(02.4)
◆「ポーの一族」の「メリーベルと銀のばら」とか思い出されます……「メリーベル」(米)
(02.5)
◆今のところ家で開けた一番古いビンテージ!「リヴザルト」(仏)(02.6)
◆ワールド・カップならでは! のなんとブラジルのヌーボー登場!「ミオロ」(ブラジル)(02.6)
◆「デザートワインのロールスロイス! 限定6本!」につられたといえばつられたんですが……「アヴィヨネジ・ヴィンサント」(伊)(02.8)
◆飲む前に漫画に描いちゃった試験に出る「糖尿病用ワイン」……?「ディアベティカ」(独)(02.9)
◆ピノ種のブルゴーニュはともかく、ガメ種のボジョレーの古酒にここまで味わいがあるとは! 「ブシャール・ペール・エ・フィス・ボジョレー・ヴィラージュ」(仏)(02.9)
◆「レチョット」であり、かつ「スプマンテ」なのだ…… 「ベルターニ・レチョット・スプマンテ」(伊)(02.9)
◆懐かしい再会、「文芸復興」という名のワイン 「ルネッサンス」(米)(02.9)
◆初体験! チリ独特の「カルメネール」という品種 「ルイス・フェリペ・エドワルズ・カルメネール」(チリ)(02.9)
◆グラッパのようでグラッパにあらず、グレープフルーツの香りのアクアビット 「ノニーノ・ジォイエロ・ノニーノ」(伊)(02.10)
◆タケダは正統派の日本の白ワイン 「シャトー・タケダ」(日本)(02.10)
◆やや無謀な勝負だったかしら? 日本酒VS白ワイン……「シャトー・ルミエール・光」(日本)(03.1)
◆ワインアドバイザーはボートを漕ぐクマさんの夢を見るか? 「ベアー・ボート」(米)(02.10)
◆作り手は「ブス」で、畑は「プス」……あれっ、逆だっけ? 「クロ・ド・ラ・ブス・ドール」(仏)(02.12)
◆寡黙な少年少女達によって育てられた国産のスパークリングワイン 「のぼ・ブリュット」(日本)(02.12)
◆飲めない人だって楽しみたいんだ、ってことも「あり得る」! 「アリエル・カベルネ・ソーヴィニヨン」(米)(02.12)
◆ノエルにはぴったりの可愛いボトルに入った実力派ワイン! 「クロ・デュ・ヴァル・クリスマスボトル」(米)(02.12)
◆あのエミリア・ロマーニャでの感動よ今ふたたび! 「ストッパ」(伊)(03.3)
◆やっぱり香水のように香り高いメルローが好きっ! 「アンティポディアン」(ニュージーランド)(03.3)
◆飲まずに死ねるか? カリフォルニアの超カルトワイン!「ハーラン・エステイト」(米)(03.5)
◆唐突に夢のDRCの登場か!?「ラ・ターシュ」(仏)(03.6)
◆話題のまだ新しいブルゴーニュ生産者……「ドミニク・ローラン・ジヴレイ・シャンベルタン」(仏)
(03.8)
◆94年でも充分若々しいマグナムボトル「シャトー・グラン・ピュイ・デュカス」(仏)
(03.11)
◆11月第三日曜日は「利き酒騎士団」の晩餐会なのだ! 「ルイ・ジャド・クロ・ヴージョ」(仏)(03.11)
◆「ペトリュス」「ル・パン」に次ぐポムロールの雄 「シヤトー・トロタノワ」(仏)(03.12)
◆何でブルゴーニュワインがボルドー瓶に入っているんだ〜? 「シャンボール・ミュジニー」(仏)(03.12)
◆フランス最古のワインの一つ、「黒いワイン」こと 「カオール」(仏)
(04.1)
◆「ジンファンデル」がここまで美味しくなるのか! 一番人気の「リッジ・ガイザーヴイル」(米)
(04.1)
◆こだわりのアルザス90年物「クンツ・バ・ピノ・グリ」(仏)
(04.1)
◆やっぱり赤ワインはボルドーですねの第一弾、万人が認めるスーパーセカンド! 「シャトー・コス・デストゥルネル」(仏)
(04.2)
◆やっぱり赤ワインはボルドーですねの第二弾、「星の王子様」を思い出させる……「シャトー・マレスコ・サン・テクジュペリ」(仏)
(04.2)
◆やっぱり赤ワインはボルドーですねの第三弾、ビンテージワインの饗宴「シャトー・ラ・ラギューヌ」(仏)(04.2)
◆世界最優秀ソムリエコンクールで「皆が外した」一筋縄ではいかない銘柄……「ギガル・コート・ロティ・ラ・ムーリンヌ」(仏)(04.3)
◆百年戦争で有名なフランス王は、シャンパーニュで有名なランスで戴冠したのであります。「カナール・デュシェーヌ・シャルル七世」(仏)(04.4)
◆ビオデナミのリーダーが作る白ワイン「ニコラ・ジョリイ・クロ・ド・ラ・クーレ・ド・セラン」(仏)(04.4)
◆シンプルなネーミングの裏に潜む南イタリアの底力! 「タウラジ」(伊)(04.4)
◆冗談ではなく、この味わいは本当に「意外」! 「カスティーヨ・イガイ・グラン・レゼルバ」(スペイン)(04.6)
◆何故ワインの銘柄に公証人用語を使ったの? 「ラ・フィルマ」(伊)(04.8)
◆名前からしてコクのありそうなブルゴーニュの名品、モレ・サン・ドニの特級モノポール「クロ・ド・タール」(仏)(04.8)
◆クリスマスならでは! ラベルにサンタクロースの猫が……「ガトー・ネグロ」(チリ)(04.12)
◆やっぱりチーズフォンデュにはスイスワイン? 「モンティボー・ファンダン」(スイス)(05.1)
◆濃い色調と果実味たっぷりの赤ワイン、さてどこの国のワインでしょう? 「レゲント・シュペートレーゼ」(独)(05.5)
◆特級を超える一級のワインとは? 「ジヴレイ・シャンベルタン・クロ・サン・ジャック」(仏)(05.5)
◆あたしはバルベーラがイタリアワインの中心だと思っていた…… 「バルベーラ・ダスティ・ヴェスパに乗った少女」(伊)(05.6)
◆神様がニュージーランドからやって来た! 「プロヴィダンス」(ニュージーランド)(05.10)
◆トスカーナのブドウ畑のご購入は計画的に…… 「プロミス」(イタリア)(05.10)
◆「唯一無二」という名の、スペインにおけるロマネ・コンティ! 「ベガ・シシリア・ウニコ」(スペイン)(06.1)
◆意外なほど美味しい、本格的なイタリアのロゼ! 「ヴァレンティーニ・チェラスオーロ・モンテプルチアーノ・ダブルッツォ」(伊)(06.2)
◆ニュージーランドのピノ・ノワールを和食で味わう「マウント・エドワード・ピノ・ノワール」(ニュージーランド)(06.2)
◆下手すりゃこちらが元祖? 五大シャトーの一つと同じ名を持つボルドーワイン 「シャトー・ムートン」(仏)(06.4)
◆やっとここまで……と思っていた矢先に風邪なんか引くなよ! 「ロマネ・コンティ」(仏)(06.11)
◆イギリスのスパークリング・ワインなんて本当に美味しいの? 「ナイティンバー」(英)(07.1)
◆オフビンテージ、1965年に生まれて…… 「シャトー・ムートン・バロン・フィリップ」(仏)(07.2)
◆専用の畑を持たない最高級のオーストラリアの赤ワイン! 「グランジ」(豪)(07.2)
◆香りも味わいもまさに超級、完璧の赤ワイン! 「ラ・ターシュ1961年」(仏)(08.12)
◆甘くないポートワインもあったんだ! 「ニーポート・ヴェルテンテ」(ポルトガル)(09.2)
◆ボルドーの辛口白の最高峰! 「シャトー・オー・ブリオン・ブラン」(仏)(09.3)
◆心して飲め! 甘口貴腐ワインのシャルドネ! 「クラッハー・トロッケンベーレンアウスレーゼ・シャルドネ」(オーストリア)(09.5)
◆境界線を越えていけ! 「マージナル」(仏)(09.6)
◆まさか! ピノ・ノワールの白? 「ビネール・ブラン・ド・ノワール」(仏)(09.6)
◆がんばれレオくん! 「クロ・レオ」(仏)(09.9)
◆謎は謎のままに… 「シークレットNo.2」(仏)
(09.10)
◆バラ色に輝くスパークリングワインの中に舞う泡は、まさに「シリウスの伝説」… 「ブッカーズ・シリウス・ロゼ」(英)(09.12)
◆「澄み切った非現実性…」何かが違うが、何が違うのか…? 「ロマネ・コンティ2005年」(仏)(09.12)
◆「怨み…?」「叫び…?」一体どうして?「ランコーレ2004年」(伊)(2010.5)
◆「泣けるほどに清らかで…」いや、泣きはしませんでしたが確かに感動いたしました。「マルセル・ダイス・シェナンブール1998年」(仏)
(2010.7)
◆北斗七星のもとに集え! 「ラ・グラン・ウルス2007年」(仏)(2010.7)
◆中身も魅力的な楽譜ラベル「ダグノー・ブラン・フュメ・ド・プイィ」(仏)(2010.12)
◆喪失を克服するために……「ドゥニ・モルテ・ジヴレイ・シャンベルタン」(仏)(2010.12)
◆世界大恐慌の年のビンテージ!「シャトー・オー・ブリオン1929年」(仏)(2010.12)
◆インドの山奥で♪ 「スーラ・ディンドリ・シラーズ」(インド)(2011.1)
◆すっぽんに合うワインとは何か!? 「ニコラ・ジョリー・クロ・ド・ラ・クーレ・ド・セラン2003年」(仏)(2011.1)
◆あの「ロマネ・コンティ」が前座? 「アンリ・ジャイエ・ヴォーヌ・ロマネ・クロ・パラントゥ1978年」(仏)(2011.1)
◆ハモに合うワインとは何か? 「マンチーニ・インペロ・ブラン・ド・ピノ・ノワール2007年」(伊)(2011.7)
◆第9の使徒は、自ら授ける月桂冠? 「ポッジョ・ディ・ソット・ブルネーロ・ディ・モンタルチーノ2005年」(伊)(2011.10)
◆やはりボルドーは熟成させて楽しみたい! 「シャトー・レオヴィル・ラスカーズ1975年」(仏)(2012.5)
◆新DOCGメンバーは白い花の香りのする赤ワイン? 「モンタルベラ・ルケ・ディ・カスタニョーレ・モンフェラート・ラチェント2008年」(伊)(2012.6)
◆これぞまさにジンファンデルの正統な祖先! 「ズラタン・チェリエナーク2008年」(クロアチア) (2012.6)
まだ若い正統派の格付ボルドーワイン、と思いきや… 「イル・メルロー1990年」(伊) (2012.7)
女性形の冠詞がつけられた、最小AOCの熟成物… 「ラ・ロマネ1972年」(仏) (2013.1)
あと1本限りと言われたら、飲まずにはいられない! 「ルネ・アンジェル・クロ・ヴージョ1997年」(仏) (2013.1)
プス・ドールの造る、自己主張しなくても存在感のある白! 「プス・ドール・サントネイ・レ・グラヴィエール2002年」(仏) (2013.8)
世界大恐慌の年のヴィンテージ、第2弾! 「シャトー・ラトゥール1929年」(仏) (2013.12)
おうちで明ける古酒ワインもなかなか… 「シャトー・グリュオー・ラローズ1975年」(仏) (2014.12)
今は無きブルゴーニュ伝統的生産者がずらりと……「シャルル・ノエラ・ロマネ・サン・ヴィヴァン1962年」(仏) (2018.12)
ついに1910年代、百年前のヴィンテージワインが登場! 「シャトー・ラフィット・ロートシルト1919年」(仏) (2019.12)
大正13年、昭和天皇御成婚のヴィンテージワイン! 「シャトー・ラトゥール1924年」(仏) (2020.12)
終戦の年はグレート・ヴィンテージ! 「グリヴレ・クロ・ヴージョ・グラン・モーペルティエ1945年」(仏) (2021.12)

ワインを楽しませてくれたお店をちょっとピックアップしてみました(07年更新!)
◆ワインのお店 (07.4)


「日本酒の部屋」

好評(?)のワインの部屋に引き続いて、「日本酒の部屋」も新設。
思えば大学合格当日にいきなり飲まされたのも日本酒だったし、文化祭で利き酒と称して飲みまくったのも日本酒だったし、サークルの仲間と下宿で飲み比べしたのも日本酒でした。
うーん、あの頃飲んで旨い旨いと言っていた銘柄、せめてメモしておけば……。ワインについては安物でも結構楽しんでしまう私も、日本酒については余程美味しくないと楽しめないのでした。
◆純米でも吟醸でもない「黒龍・垂れ口(本醸造)」(00.1)
◆これぞ花の香り!「世界の花(吟醸・生)」(00.4)
◆純米のうまさここにあり!「神亀(純米・生)」(00.4)
◆これぞ花の香り!「米の芯(純米大吟醸)」(00.4)
◆そして迎える新世紀……ふさわしきは本格焼酎「百年の孤独」(00.12)
◆口当たりはシャンパーニュ、香りは純米酒「発泡性純米原酒」(01.1)
◆猫の版画のラベルがとてもキュート。「生きててよかった」(03.4)


「ビールの四コマ漫画『BEER PEOPLE』」

私は以前、会社の広報誌にビールをテーマにした四コマ漫画を連載していました。
ビール会社ですから当然と言えば当然ですが、なかなかこれが意外と難しい。
10回分ほど描いて連載は終了しましたが、一部気に入った物をここに載せます。
新作も思いついたら描いて載せるつもりです。
◆4コマ漫画「銘柄を当てよう!」
◆4コマ漫画「一緒に飲もう!」
◆4コマ漫画「ポスターを眺めよう!」
◆4コマ漫画「無理するなよ!」
◆4コマ漫画「おめでとう!」

 



◆トップページに戻る。
◆「宇都宮斉作品集紹介」のコーナーへ。
◆「宇都宮斉プロフィール」のコーナーへ。
◆「漫画・映画・小説・その他もろもろ」のコーナーへ。
◆「オリジナル・イラスト」のコーナーへ。
◆「短編小説」のコーナーへ。