戻る

井上自動車掲示板


お気軽に書き込んでください(^_^)/
この掲示板は書き込みが無いと自動的に過去ログに保存されます。
ページを辿れば古い記事を全て見ることができます。
(書き込みの無いページもあります)


久々に
日付:09月30日 01時45分   お名前:みさき さん
ochm.jpgトラブル以外の話題でも(笑)
久しぶりに自分でオイル交換しました。
買い置きがあったので。
eni i-Sint protection 5W-40

フィルターを外してゴミ袋にポイッと、代わりを・・・あ、準備忘れてた。
と、棚を確認したらまさかの・・・買い置きがナイ!?
再利用はしたくない状況だったので、急いで買いに走りました(T_T)

近所で唯一扱っている某用品店の店頭で・・・ナイ!?
輸入車用のが一つもありません(T_T)
POPに輸入車用もありますよーピットで聞いてね的な事が書いてあったので店員さんに聞いてようやく入手。
値上げしてた・・・

急いで帰って続きを。
うーん、まとめて買っておいたほうが良さそうだなあ・・・

って言うか、最近はエンジンオイルがあまり安売りされないので自分で交換するメリットも薄まってるんですよね。
スタンドでオイル交換するにしてもフィルターは持ち込まないとならないから、やっぱり必要ですけど。

写真は稼働中のオイル交換マシン。
この写真を撮ってる最中、直接缶に排出してるのがあふれました(笑)
なにやってんの俺(T_T)ちゃんと見てなさいよ。
・・・やっぱり色々トラブルだった。
(*.mesh.ad.jp)

うーん、まあ実際のところ
日付:09月24日 23時50分   お名前:みさき さん
20年も経てば色々と「劣化」してくるのも仕方ないというか。
もっとも、それまで大過なく過ごせればまあ御の字ですけどね。
基本的に外に放置して置くものだし。

小さなトラブルも続くと買い替えのキッカケになったりするけどその原因は簡単なものだったり侮れないというか。
(*.mesh.ad.jp)

タイトルなし
日付:09月20日 04時57分   お名前:名無しちゃんの下僕2号 さん
けどやっぱり車載ソニータイマーって20年くらいの設定じゃないかと思いますね
電装のみならず、シール材、ベアリング、ブレーキローター、樹脂パーツなどなど
そろそろレストアも視野に入れて今後どうするか考える時期の様な
(*.zoot.jp)

タイトルなし
日付:09月17日 15時02分   お名前:ましたか さん
>バッテリー充電回路の切り替え回路が故障している可能性
あ・・・<言われてみれば最近良くバッテリーが電圧不足に陥っているの、あ。
(*.asahi-net.or.jp)

タイトルなし
日付:09月17日 13時54分   お名前:名無し さん
>一度始動してしまえば次に止まるまで不具合が(今の所)発現しないというのも

始動直後と通常運転時は恐らく使われる電装回路が異なりますね

例えば、アイドリング回転数を一定の油温までは高めに設定する回路や、
バッテリー充電系の回路などが異なると思います。

油温が低い時だけエンジン停止するのなら、低温時のアイドリング回転数を調整している回路に問題が有ると思います。

バッテリーの充電回路は、始動時にはOFFに成っていて始動後にONへ切り替わりますので、バッテリー充電回路の切り替え回路が故障している可能性などもありそうな気がします。

ていうか、実物を見た事も乗った事も無いので、全くのあてずっぽうなんですけどねw
(*.zoot.jp)

うわあああ
日付:09月17日 02時10分   お名前:みさき さん
oil.jpgありがとうございます。
その通りで確かに間違えてますね(^^;
訂正させてもらいました。
気付いたら4年ぶりの更新とかw

リレーコンコン懐かしいなあ。
車に乗り込みボンネットのロックを解除。
キーをONにしたらボンネットを開け、ヒューズボックスを開けてリレーをコンコン。
キーをSTARTに。エンジン始動。
動きが怪しすぎますよね(笑)


古い車だとコネクタ類の不具合ってのも十分考えられますね。
ただ、一度始動してしまえば次に止まるまで不具合が(今の所)発現しないというのも気になるところ。
確かにこの車種に精通した人だと症状を聞いただけで「あー」ってなる定番の不具合の可能性も。
(*.mesh.ad.jp)

タイトルなし
日付:09月15日 05時39分   お名前:お姉ちゃんの下僕2号 さん
ところで、オイル交換の過去ログを読んでいて気付いたのですが・・・
http://inoue.babyo.net/~bmw/ment/16bmwoil.html

エレメントの交換/非交換でオイル注入量が異なるの部分ですが、たぶん逆だと思います。
交換した時はエレメントに充填されていないので、その分だけ多めにオイルを入れる必要アリなので、エレメント交換時に6.5ℓ、非交換時に6ℓだと思います。

しかし、リレーをコンコン叩いて始動していたってのもツワモノですね
(*.zoot.jp)

タイトルなし
日付:09月15日 05時18分   お名前:お姉ちゃんの下僕2号 さん
20年前とかだと結構多いのがハーネスですね。
単純構造のケーブルだと思って甘く見てると痛い目見ます。
振動20年ぶんの金属疲労が溜まったコネクタ端子付け根の圧着部断線や、車体と擦れて皮膜が破れ雨水が浸透し錆びによる断線など・・・

ハーネス交換は至難の業(事実上、素人には無理)ですし、結構需要が有るので20年前の車種だと在庫切れ製造ストップの可能性も高そうです。

端子1個の断線を見つけて補修しても、他の端子も劣化具合は同程度なので近日中に他の部位が接触不良を起します。なのでハーネスは補修ではなく交換が基本です(て、ショップ店員の様な口上に成ってしまいましたが・・・)。
(*.zoot.jp)

20年前のホンダトゥデイなので
日付:09月12日 18時23分   お名前:ましたか さん
直結でやってやった方が安定するとは思うが!思うがしかし!
(*.asahi-net.or.jp)

んと、
日付:09月12日 03時15分   お名前:みさき さん
vitaigsw.jpgキースイッチならコネクターになってるはずで、抜けば単なるスイッチなのでテスターでもあてて簡単に診断可能??
で、結果スイッチの接触不良系故障ならば・・・
ON→START→ONで挙動不審に陥るようなので、
とりあえずは、スタートだけ別のスイッチをつけるとか(地味に今風でカッコイイ(笑)
ピョロっと線を出しておいて毎回ジャンプさせて始動させるとか(地味に怪しい(笑)
色々とテはありそう。

後者は冗談として、前者は割と実用上もいい気が。
エーモンとかからソレっぽいスイッチ色々出てるし。
ただ、単純にスイッチ付けただけだとスイッチ触るといつでもスターター始動してしまうので本当はIG2とオルタネーターのL端子使ってリレーでも噛ませてON以外やエンジン始動後はスイッチが効かないように細工したい所。

クッキーが変な事になってますよ〜<削除できない
なんでだろ・・・
(*.mesh.ad.jp)

削除メニューが機能しませんorz
日付:09月11日 16時08分   お名前:お姉ちゃんの下僕2号 さん
電装系でメインと連動してそうなのは、

安全制御系:
液温湯温が高過ぎるとOFFに成るとかドアが開いてるとOFFに成るとかの危険防止で強制シャットダウンさせるスイッチがオプションや社外品を後付してる事もあり、それらの誤動作も有り得ると思います。中古輸入だと日本では考えられないような社外品が取り付けてある事も・・・

防犯系:
無線のキーレスとかにありがち。特に社外品。

ターボタイマーなどのタイマー系:
メインとは連動してない回路が有ったり・・・

キーシリンダーとリレーは基本だとは思いますが、他にも、バッテリー端子の接触不良(特定の振動で断線する)とか、シャーシが錆びててアース不良なんてのも有り得ると思うし、情報が少ないという面も・・・

けどやっぱり一般論じゃなく、長年その車種にたずさわってきたエスパー級の人に聞けば即答かも?
(*.zoot.jp)

タイトルなし
日付:09月11日 15時09分   お名前:お姉ちゃんの下僕2号 さん
私が自分で直すとしたら、メンテナンスマニュアル読んで予め想定リスト書いて、
そこをピンポイントで分解して検電器で測定でしょうかね・・・

防犯系の回路とか盲点な箇所が接触不良って事も有り得ますので配線図を追うのは
結構重要だし、不要な箇所を分解する必要もなく済むので効率的です。
但し、メンテナンスマニュアル自体が5千円くらいすると思いますが・・・

そうそう、
旧車のパーツカタログってマイクロフィルムな事が多いんですよ〜
(*.zoot.jp)

そうそう。セルも回るし、エンジンも始動するんだケド、キーをスタートからオンに戻すと電源全体が落ちる感じ
日付:09月11日 13時04分   お名前:ましたか さん
で、ググると、同じ現象の人が何人かリレー交換で治ったって事を書いてたんでそうかなーと。
ただやっぱ挙動的にはシリンダースイッチかなーってキモス。
接触不良っぽい挙動では有るのよ。ちょっと戻すと接触するとか。

そう、不思議なのは、始動したらエンジン切るまで調子イイってトコで。

なんかもう、買い替えまで騙し騙しって感じだわーorz
(*.asahi-net.or.jp)

・・・ムズカシス
日付:09月11日 01時03分   お名前:みさき さん
storiaman1_3.jpgキーシリンダーならば単なるスイッチなので、比較的簡単に診断できそうだけど・・・
まあ、その辺は車種によるのかな。
電気系は整備マニュアルとか配線図が見られれば診断も手っ取り早いんだけど。

アイドリングからアクセル踏んだ時のエンスト・・・
エアフロセンサーやクランク角センサーなんかかな??と、思うけどハイオクで軽減できるとなると空燃比なんかも関係してるのかな・・・点火や燃料系・・・

スタート時に電源が落ちる・・・
初爆はあるんだっけ・・・
メインリレーって漠然とへーって思ってたけど、電源が落ちるってのは
ACC→ON→STARTでセルは回る(回り続ける)けどスタートせず電源が落ちる。
ONに戻した段階で全電源切れているって事??
一旦電源が入るならリレーは無関係かな??とも思うけど・・・
ハンダクラックなら走行中も頻繁に症状が出る気がするんだけど・・・

あ、写真はストーリアのものなので無関係(^^;
でもまあだいたいこんな感じじゃないかな・・・
(*.mesh.ad.jp)

メインリレー
日付:09月08日 16時39分   お名前:ましたか さん
とりあえずサクっと外して、半田面を確認するも全くの無傷T_T
一応折角外したからとちょっと半田盛って、モノスゴイ苦労して元に戻す。

現象変わらず。

リレー音的に接点の問題じゃ無さそうと言うか、やっぱりキーシリンダーのようなキモスorz
もうダメぽorz
(*.asahi-net.or.jp)

ん〜っと
日付:09月07日 21時51分   お名前:みさき さん
sabikowai.jpgメインリレーは走行中にエンジンストールの危険が危ないのでサクッと交換が吉かと。
機械式のリレーならまあ、年式を考えると十分全うしてくれたのでは。
ちなみにBMWのメインリレーは1500円だったので、油断してたらウィンカーのリレーが4500円でした・・・

久々に車のこと書くので近況を。
走行距離。30万キロ突破しました(わーい
一応、車としては元気なんだけどタイヤハウスのサビが急速に進行してヤバイです。
写真のあと、全部ガリガリとこそぎ取ってサビチェンジャーのあとサビ止め代わりにパテを盛った所で力尽き。
数ヶ月経ってパテが黄茶色に変色しているのを見て見ぬフリしている所です(T_T)

あとは・・・前にチラっと書いた内装(天井)の布垂れがこの夏で進行が止まらなくなり・・・ついにほとんど剥がれました。
俺って頭いい!!って手段でストッパーを作り(笑) 頭に垂れてこないように押さえてます。
あ、空調の温度設定の動きが怪しいのも今度探らないと。
普通に暑い日中に突如温風が吹き出すテロなので・・・まあ、冬に向けて暖房が効かないよりはマシだけど、そういえば去年の冬は暖房が妙に弱い時があってなにか関係してるのかも。
(*.mesh.ad.jp)

メインリレー見つけたケドT_T
日付:09月07日 17時21分   お名前:ましたか さん
dsc_0743.jpgちょっとレンチ貸してTT_TT
(*.asahi-net.or.jp)

ウチのJA3トゥデイ
日付:09月07日 00時56分   お名前:ましたか さん
エンジン温まりかけの時にアイドリング時、アイドリング時からアクセル踏んだ時にエンジン止まる現象は、なんとなく思いついて入れたハイオクガソリンのおかげでちょっと現象治まった感が有って安堵した途端、

 今度はエンジンスタート時にセル回るケド電源が落ちてエンジン止まる現象がorz

最初はキーシリンダーかなーとか思ってたんだケド、ググるとメインリレーっぽい感じT_T
買うと4500円するとかしないとかorz(JA4品
半田クラックとかが主犯ラシイんで今度バラしてみたいんだが・・・orz
(*.asahi-net.or.jp)

ページ 4/79
[0.0700/0.0000]