「5月の独り言」


5月27日

 一日家にいてイラストを描こうと思ったのでした。
 しかし結局、新しいパソコンに入れた新しいホームページ作成ソフト「DREAMWEAVER」がうまく使えず、うじうじやっているうちにあっという間に夕方に。
 今日は「ZERO-LANDMINE」に触発させたイラストを描こうと思っていたのでした。詳細はこちら。ところが描いているうちに、何だかコワくなってしまい、ちょっと笑いも欲しいかなと思って、録音していたTBSラジオ「コサキン」(小堺一機氏と関根勤氏がパーソナリティをつとめる深夜番組)のテープを流す。そしたら笑いすぎて手が震えてしまい、これじゃ絵なんか描けんわとしばらく横になって休んでいたら、そのまま寝てしまったのでした。  ええい、世の中が大変だというのに、何をやっているんだか!


5月26日

 新宿へ出てヒルトンの「トウェンティ・ワン」で家族と昼食。何でもサウスアフリカフェアということで、料理もワインも南アフリカの物が用意されていました。詳細はこちら
 その後秋葉原へ出掛け、殆ど半年ぶりくらいで「創元推理倶楽部」に出席。ここのところ「創元」も「SRの会」も面 倒臭がって出ていなかったからなあ。しかし今回は、私がイラストを描かせて頂いた、蘇部健一さん講談社ノベルズの新作「動かぬ 証拠」の紹介もあるだろうということで久しぶりに顔を出したのでした。会場となる喫茶店の会議室に入ると、やはり最近新作を出した大倉崇裕さんが。こちらの作品、東京創元社「三年目の幽霊」の中にはソムリエが登場しワインについて語る場面 があるということで、今年のはじめににちょっと相談を受けた事があったのでした。いよいよ作品が出版されたということで、こちらも楽しみ。
 集会が終わって場所を移動する時、なんとこの間買ったばかりの白いジャケットに赤ワインの染みが……昼食時にワインをこぼしていたらしい。き、気が付かなかった〜! しかも明日は日曜だ。近所のクリーニング屋閉まってるし! 大体が明るい色の服を来ている時に限ってこういうことが起こるんだよなあ。


5月24日

 一ヶ月ぶりに赤坂「WINESCHOLA ENGLISH」を聴講。うーん、一ヶ月前のことなんかすっかり忘れてる……。今回はウォークマンを持ってきてテープ録音を試みたのですが、繰り返し聞こうが分からないものは分からないのでした。今回のテーマは「軽い赤ワイン」。結構面 白いワインもありました。詳細はこちら
 PowerMacintoshシリーズがまた新しくなり、5/23以降はMacOS-X搭載になると知り合いに指摘を受ける。ええい、この間買ったばかりのマシンは当然OS9.1。ちぇっ、どうせそういうことだと思ったよ!


5月13日

 先週購入した新PowerMacintosh G4 667MHz、メモリ512MB、ハードディスク60GBと、プリンタPM-3500Cが届く。
 本当は今まで使っていたカラープリンタMJ-5000Cが調子が悪くなって、紙を巻き込まなくなったりしていたので買い換えようと思っただけだったのですが、新しいプリンタは殆どがUSB対応、今まで使っていたマシンはPowerMac8100にG3ボードを載せた物で、MacOSを9.0にバージョンアップしようとしたら受け付けなくなっていたので、ええいこれを機会に本体も追加しようと衝動買いしてしまったのでした。
 もっとも新しいパソコンを導入するとなると結構面倒。当然アプリケーションソフトは全て新しくインストールしなくてはならないし、通信設定はもう一回やり直さなくてはならないし、前のパソコンと繋げてデータをやりとりしたり、周辺機器を繋げるためにEthernetのハブやUSBのハブを取り付けなくてはならないのでした。
 しかも新しいOSだと昔のソフトを受け付けなかったりする。Adobe Pagemill ver.2.0を入れたら立ち上げる度にファイルは「予期せず終了」してしまうのでした。お陰でしばらくホームページ更新もさぼってしまったなあ。


5月12日

 この日は先輩のI氏の自宅で食事会。職場の仲間三人が押し掛けました。
 いつも仕事をフォローして頂いているI氏は、料理が相当な腕前、というのは聞いていたのですが、確かに予想以上に本格的でした。

 一品目は油揚げを若干焦げ目が付く程度に炒めて大根下ろしで頂くもの。シンプルだけどとても香ばしい。二品目はハマグリのエスカルゴ風。あらかじめ酒蒸ししたハマグリに粉チーズとパン粉を散らして、ガーリックとバターを加えてエスカルゴ風にオーブンで焼いたもの。ハマグリの酒蒸しがフレンチに早変わり。産品目はマグロのユッケ。マグロの刺身に豆板醤とオイスターソースを加えると、うん確かにこれはユッケだ。アイデア物です。四品目は鴨のロースト。内側に赤身が残るまさに理想的なローストでした。五品目はベーコンと茄子のソテー。ベーコンから出る油だけで茄子を炒めたもの。六品目は鰹のたたき。鰹はわざわざ特別に注文して取り寄せたとか。非常に柔らかく、まさに絶品の鰹でした。七品目はトマトのピクルス。トマトを四時間ほどビネガーに漬け込んだもの。八品目はスズキのグリル、トマトソース。ソースはこの後パスタにしてさらに食べたのでした。九品目は肉ぞうすい。牛肉の佃煮をまず仕上げて、これをご飯に加えて特製の出汁をかけて食べるというもの。

 これだけの品目を全て当日その場で仕上げていくという手際の良さ。いかにも年季が入っているという感じ。素材の良さを生かしつつ、何か一つ工夫を加えていくというのがポリシーなのだそうです。休日は奥さんが育児をする間ご主人が食事を作るとか。現在オリジナルのレパートリーは50品目。めざすは100品目。そこまでくればお店が開けますね!


5月6日

 連休最後の日、家にいるのもシャクなので、朝から出掛けるのだった。
 まずは招待券をたまたま持っていた新宿伊勢丹の「フランドル絵画の巨匠達展」を見に行く。感想はこちら。肝心のピーテル・ブルーゲル(父)の作品がないのが残念でしたが。
 次に秋葉原へ行き、調子が悪くて難儀していたプリンタを買うつもりが、結局パワーマック一式買ってしまった。結構あれこれ文句言いつつなかなか買わないくせに、たまに衝動買いしてしまうのだなあ。おまけに大体買った直後にグレードアップした新商品が出てしまうのがいつものパターンなのだ。
 その後日比谷まで足を運び、映画「チキン・ラン」へ。感想はこちら。混んでいると思って一時間前に劇場に入ったのですが、あんましその必要はなかったのでした。直前の回まで日本語版上映だったので、廊下にいると中から物語の内容が聞こえてしまったのが難点でした。
 銀座プランタンに行き、翌日の試飲会に備えて生ハムやソーセージ、チーズを購入した後、CDを購入、銀座エノテカでワインを眺めた後、「銀座パルク」で飲み会。さすがに連休最終日となると集まりも今一つで、三人でワイン二本というささやかな宴会でした。


5月4日

 東京ビッグサイトにて、「コミッティア56」に参加。
 昨日から徹夜でセミナーに参加していた人ならともかく、しっかり寝てきた筈なのに、寒くもなく暑くもなくの空調のせいか居眠りばかりしていた
 そのせいか殆ど本は売れず。買った人には「さっきも回ったんですが、寝てらっしゃったんで……」あああっ、気まずい……。
 にしても最近ほんと売れない。知り合いも来ないし……(特にSFセミナーの翌日ともなれば、皆寝てやがるな、きっと)
 同じく参加した人に聞いたところ、売れるのは安い100円以下のコピー本だけで、オフセットの本なんか絶対売れないと太鼓判を押されてしまった。
 
 終了後東京駅近くの天狗にて、SF関係の「まねきねこ」の方々と飲み会。いかに今回の「SFセミナー」が面白かったかで盛り上がる。ううっ、うらやましい。その後は何故か「いかに日本の歴史教育がなっていないか」というハナシに。東洋史を専攻した人もいて日清・日露戦争や第二次大戦についてかなり突っ込んだ議論が展開され、世界史を少し受験勉強した程度の私ではちゃんとついていけなかったなあ。私はある意味やはり歴史教育がなってない見本なのだな、うん。
 さて、少し早めに退席して、東銀座シネパトスへ「ザ・セル」を見に行く。8時半の回だけ1300円の割引価格で観られるのだ。三月の末に始まったばかりの作品だから当分やっているだろうと思っていたのに、四月後半には上映終了、かろうじて銀座と新宿の小さい館でやっているという状態。ついこの間まで興行成績ベストテンに入っていたのになんで? 最近話題作でも回転早いなあ。昨年の「スリーピー・ホロウ」にしても、評判が上々なのにも関わらずすぐ終わらせちゃうんだもの。感想はこちら


5月3日

 せっかくのホリディなのに、ホリデイイベントの関係で会社のお仕事。
 うーん、本来ならこの時期は毎年SFセミナーに行っているのだが……。
 去年なんか丁寧にレポート書いてホームページにアップしたほどなのだが……。
 それにしても寒い。最高気温12℃、しかも雨だ。これって三月のベルギーの気温であります。わざわざしまい込んでいた冬物のシャツとジャケットを取り出したほど。
 どういうお仕事かは会社関係のことなので基本的にホームページには載せないことにしてるんだけど、職場でも知っている人が多いからあんまし意味ないかな?

 後で聞いたら、結構今年のセミナーは盛り上がったみたい。
 しょっぱなから瀬名秀明さんがスライドまで用意するほどの熱の入れようだったとか。見たかったなあ。


◆「漫画・映画・小説・その他もろもろ」のコーナーへ戻る。

◆トップページに戻る。
◆「宇都宮斉作品集紹介」のコーナーへ。
◆「宇都宮斉プロフィール」のコーナーへ。
◆「一杯のお酒でくつろごう」のコーナーへ。
◆「オリジナル・イラスト」のコーナーへ。
◆「短編小説」のコーナーへ。