11


【映画】アレクサンドル・ソクーロフ「太陽」

 ロシアの映画監督ソクーロフが、日本を舞台に、終戦時の昭和天皇を描いた話題作です。あのイッセー尾形がヒロヒトを演じるということで、結構前から公開されていて気にはなっていたんですが、結局観に行ってしまいました。
 終戦間近、天皇は殆ど密室とも言える退避壕らしき部屋の中で、朝食を取り、着替えをして、外界に関心があるのかないのか、特に無駄 口を叩くこともなく、従者達の言葉に「あっそう」と少々気の抜けたような返事をしながら、静かに毎日を過ごす。影の独裁者という雰囲気は全くなく、かといって閉じこめられた平和主義者というわけでもない。話しかけてきたマッカーサーに英語で答え、副官にたしなめられる場面 もあります。写真撮影に来た兵士達にチャーリー・チャップリンに似ていると面白がられ、「バイバイ・チャーリー」と手を振る兵士を見送ったりして。ある意味人間的で、実際にそうだったかもと思わせるような描写 に思わず笑ってしまいました。実際の昭和天皇がここまで面白い人だったとは思えませんが。
 以前に観た「ヒトラー・最期の12日間」ともどことなく通じるものが。こちらは追いつめられて防空壕から空しく指示を行う弱々しげで「人間的な」ヒトラーの描写 が印象に残っています。重苦しい雰囲気の中、最期には自殺を選ぶことになるヒトラーの物語に比べ、皇后と再会するところで終わるこの映画はある意味救いがあると言えばあるのですが、身の回りの人間が殺され、あるいは自決する中、主人公は死の世界にいながら、死が他人事となっている状態に置かれ続けます。そのことに対する戸惑いや焦りのような感情……それがある意味イッセー尾形ならではの独特な表現力によってうまく具現化されていることが、この映画の一種不思議な魅力ともなっています。
 ロシアの映画監督が日本の俳優を使って昭和天皇を描くことにある種の抵抗感を感じる人もいると思いますが、その点については監督自身が先に言っていることでもあります。「何故日本では天皇を映画で取り上げないのか不思議だ」 天皇に対する扱いについては妙な表現の自主規制のようなものがあり、それが他の国からは非常に奇異に思われているのは間違いないようです。


◆「漫画・映画・小説・その他もろもろ」のコーナーへ戻る。


◆トップページに戻る。
◆「宇都宮斉作品集紹介」のコーナーへ。
◆「宇都宮斉プロフィール」のコーナーへ。
◆「一杯のお酒でくつろごう」のコーナーへ。
◆「オリジナル・イラスト」のコーナーへ。
◆「短編小説」のコーナーへ。