戻る 使い方
ゲイツ
井上自動車

ちゃっとるーむ
hogechoB by MisakiIsono(NIRA)


(2014/04/17 20:33)[お姉ちゃんの下僕2号]
あぁ、なんか昔の車を新車で乗りたい気分になったw
(2014/04/15 18:47)[ましたか] 車CM2時間T_T
http://www.youtube.com/watch?v=jKEGiDydtXI
後で見る(マテ
(2014/03/27 14:04)[みさき] 【速報】今夜のニコ生にお姉ちゃんが出演!
お姉ちゃんが本日21時30分より放送される、特別番組「マクロスF〇♀△〜復活・女子キャラだらけのニコ生特番ふわぁお!?〜」に出演します。

お姉ちゃんの他、中島 愛さん、遠藤 綾さん、豊口めぐみさんの女性キャスト4人でにぎやかにお届けする予定です。ぜひぜひご覧ください。


以上、@manbowのメールから転載でした〜
(2014/03/24 01:54)[みさき] 今日の艦これw
(140323dtest.jpg/41KB)1-5攻略にあたって、航巡と航戦が大活躍したので少しレベルが上がった。
あと、まるゆも含めて潜水艦が5隻揃ったのでオリョクルが可能になってきた。
なるほどこれは効率いいな。

司令部レベル74[少将]
レベル上位艦娘。
97 駆逐艦 五月雨改
92 正規空母 蒼龍改
83 軽巡洋艦 五十鈴改二
73 戦艦 金剛改
70 駆逐艦 漣改
67 重巡洋艦 青葉改
62 航空戦艦 山城改
61 重巡洋艦 古鷹改
57 戦艦 大和
53 航空巡洋艦 鈴谷


あと、ここの所スパム的な書き込みがまた流行り出して対策を考えてます。
NGワードだとか追加してもいたちごっこだしなあ。
どういう仕組みで書かれてるのか分からんけど、とりあえず手軽にパスワード(合言葉)を入れないと内容が反映されないように考えてます。
今週のキャッチフレーズ。みたいの。


フライヤー欲しくなる動画www

ちひゃーかっけえ
ちょっと小さいけど壁紙にしよう

はーん

ちょっと着艦してくるわ
さらし巻いてあの大きさだからなあ

妙高さんw

大鳳でないかなー

やっぱ装備外すとこうなるのかな

食ってやがるwww

写真は現像テスト。
現像液(原液も)が劣化してしまって青かぶりがひどいので補正しても赤が綺麗に出ない。
本当は朱色なんだけどなあ。
原液を開封してから1年位でダメになる感じ。
今回は開封して特に酸化対策とか温度管理はしてないので、冬はいいとして夏は30度以上の部屋の片隅に放置。
色々対策すればもっと延命できると思うけど。

現像液は10L用で約4000円。
金額だけで考えると6本現像すれば元が取れるので工夫次第だろうなあ。
(2014/03/10 03:49)[みさき] 週刊艦これwww
(wdnb2014.jpg/38KB)一応、また記録。
ってもやっぱり順位が入れ替わるほどの動きは無いか・・・
でも古鷹、青葉あたりは最近出番が無いので漣に抜かれてしまった。

司令部レベル66[大佐]
レベル上位艦娘。
96 駆逐艦 五月雨改
91 正規空母 蒼龍改
81 軽巡洋艦 五十鈴改二
71 戦艦 金剛改
67 重巡洋艦 青葉改
64 駆逐艦 漣改
61 重巡洋艦 古鷹改
60 航空戦艦 山城改
53 軽空母 鳳翔改
49 駆逐艦 電改

あと、低レベルの艦娘も積極的に出撃させたのでレベル1桁は全105隻中17隻に減りました。
俺提督、結構頑張ったな。

それから衣笠をお迎えしたおかげで第六戦隊と新三川艦隊の任務が動き出したんだっけ。
第六戦隊は2隻自由に組めるので随伴艦の援護射撃で無理やり乗り切れたけど新「三川艦隊」出撃の任務はキツかった。
6隻とも指定されてて青葉と古鷹以外はレベル1桁な上に天龍ちゃんは地味に軽巡だしなあw

その感じわかるー

そういえば、大和を手に入れる事ってのが艦これ始める一つのキッカケであり目標だったんだけど・・・
なぜ大和かというと、CV竹達彩奈だから。
よりによって大和かよ(T_T)と思ったものですよ。
レア艦で、簡単に言えば非常に手に入りにくい。
完全に運次第だし。

まあ、逆に運次第ってのが魅力なんだけどこのゲーム。
課金したから有利になるとか課金しないと進めないとか無いので。
(多少のラクは出来るようになるけど)

ちょっと前に数日家を空ける用事がありましてね。
資材が上限に達するのが目に見えていたのでちょっと使っておこうと思い、大和レシピを一つやってみようと思い立つ。
で、出ました建造時間8時間www 一発で出たw
もうね、全俺でスタンディングオベーションですよ。

で、大和さん。
噂に違わず燃費が悪いちょっと出撃すれば普通に3桁の燃料、弾薬が消費される上に被弾すれば修理で大量の資材が消費される。
恐ろしい子!
でも強いし、つい連れて行っちゃうんだよねーw

史実にあったよなこれw
おっホイネタだけど

分かってるけどツッコミ入れちゃうよねw


135サイズ「ネオパン400 PRESTO」および
120サイズ「フジカラーPRO400」販売終了のご案内
http://ffis.fujifilm.co.jp/information/articlein_0032.html

噂には聞いてたけど、ついに正式発表が来てしまった・・・

またも買いだめを考えてしまった。
でもどうしようかなー
もう止めてしまう事が決定しているフジのPRESTOよりも、コダックの400TXやT-MAXを使ったほうが良いのではないか。
とも思うしなあ。
店頭で見かければ間違いなく確保するだろうけどわざわざなあ。
いや、気が向けば買うかもしれないけど。
やっぱり少し位ストックは欲しいしななあ(^^;
なんて悶々と考えたり。


写真はマミヤRB67の試写に付き合うダンボーさん。
このスタイルの一眼レフで縦位置が手軽に撮れるのは確かに便利だなあ。
って、これは横位置の写真だけどねw

あと、6x7のアスペクト比が新鮮。
今まで使ったこと無いもんなあ。
(2014/03/01 01:58)[みさき] KQアダプター買ったよー
(kqadp.jpg/39KB)約束通り(何のだよw)入手。

写真の三脚座は別売り。
ペンタはなんでこういう必需品を別売りにするかなあ。
まあ、これ用って訳じゃないから一緒に買えばいいんだけど。

とりあえず付けてみたKマウントのレンズは大好きなリケノン50/2。既にアンバランス。
Q(Q10)で5.5倍、Q7で4.6倍だから・・・
275mm F2.0とか230mm F2.0という夢のようなレンズが手軽に楽しめる。
しかも最短撮影距離が45cm。
望遠マクロ的に使えるので小物撮る時とかイイカンジ。

300mmだと1650mm相当だからちょっとした望遠鏡って感じかな。
今度サンニッパで月撮って見よっと。

当たり前だけど広角側は絶望的。
8mm魚眼を付けても44mmのほぼ標準レンズになっちゃうw


ペンタックス、「Kマウントレンズ用アダプターQ」。メカシャッター内蔵
〜全レンズで手ブレ補正可能。絞りリング付
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120911_558706.html

第13話 ペンタックスKマウントレンズアダプターQ
http://dc.watch.impress.co.jp/.../20131105_621917.html



>艦これ完璧に乗り遅れちゃいましたよ・・・
まだ遅くない!!ですよ〜(^^;
なんたって、いまだに登録が抽選ですからねえ・・・

あ、また記録しておこう。

今現在。司令部レベル63[大佐]
レベル上位艦娘。
95 駆逐艦 五月雨改
89 正規空母 蒼龍改
78 軽巡洋艦 五十鈴改二
70 戦艦 金剛改
66 重巡洋艦 青葉改
61 重巡洋艦 古鷹改
59 航空戦艦 山城改
56 駆逐艦 漣改
53 軽空母 鳳翔改
48 駆逐艦 電改

上位メンバーは変ってないけど、10位以下がかなり変ったな最近。
元々はほとんどメイン艦隊しか育ててなかったので4ページ目からレベル1桁とかの状態だったしw
で、最近はメイン艦隊以外のレベル上昇が結構あったはず。

鈴谷、島風、夕張、弥生など新人さんが入ったので連れまわしてたけど・・・
そういえば、なんで鈴谷出撃率高いんだっけ。あ、ヌメヌメするからだw
これじゃ妙高さんのポーズが面白いからって理由とそう変らないじゃないか。
いやいや、無意識にレベル45目指してたのが意味不明。何かと勘違いしてるなコリャ

なぜか第十八駆逐隊での出撃任務が完了してないので陽炎、不知火、霞、霰はレベル30に届く勢い。
加賀さんを旗艦にすると南に行きやすいみたいなのが分かったので、そろそろ終わらせたいなー
(2014/02/27 05:30)[お姉ちゃんの下僕2号]
あらら、スパムに占領されちゃった

艦これ完璧に乗り遅れちゃいましたよ・・・
(2014/02/20 01:55)[みさき] 今週のカメラ(お、久しぶり(いやいや
(mmy1402_2.jpg/40KB)マミヤです。
そういえば補給艦間宮って使ったこと無いなーなんて思いながら磨いていましたよw

RB67プロフェッショナルSで、同S無し(1970年発売)の改良型。
1974年発売だけど、後継機(同SD)が1990年発売なのでもしかしたら16年も販売された??
スタジオ用としてかなり使われたらしく中古での流通量はかなりありそう。

後継機のRB67 プロフェッショナルSD
http://www.mamiya.co.jp/home/camera/products/rb67/

写真は本体だけだけど、もちろんセットで揃ってて・・・
レンズとファインダー、フィルムホルダを付けると総重量2.5Kgを越える重量級。
やっぱりスタジオで三脚に据えて使うカメラだよなー。普通はね(^^;

とりあえず汚れを落としたらモルト貼り替え。
ミラー、レボルビングアダプター、フィルムバックあたりにモルトが沢山使われてた。
今回は全部毛糸に貼り替えたけどどうかな??
他はスクリーンもミラーも綺麗だし蛇腹も健在で(そう!!蛇腹なんだよなー)動作も異常なさそう。
フィルム巻上げとシャッターチャージが別なのが新鮮。
そして、ミラーはクイックリターンじゃないしレンズシャッターなので静か。

しばらくコレばかり触っていて、ブロニカS2(これも2Kgの巨体)を出してきたら小さくて軽くてびっくりw
フォーマットの違い(6x6と6x7の違い)があるにせよ、昔からプロ向けの機材はデカくて重いんだな・・・


シグマ、新世代Foveon X3センサー採用の「dp Quattro」シリーズ
28mm/45mm/75mm相当の3機種を開発発表。CP+2014に出品
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140210_634586.html

さすがだw
どうせ買うようなやつは変態だからコレくらい変なほうがいいな(ぉぃ


モバイルプリンター「Pivi」用フィルムの販売が終了
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140217_635531.html

うわああああ。
終了なのか。まあ、当たり前か(^^;
つか、最初からチェキと共用で作れなかったんだろうかと今更ながら。
何箱か買っておこうかどうしようか。
(2014/02/11 03:09)[みさき] で、艦これ。
(owakari.jpg/38KB)結局自由時間のかなり大きな割合を割いて遊んでいる現状。
他の事が何も進みません(T_T)
今が楽しいからいいけどさ。

今現在。司令部レベル59[大佐]
レベル上位艦娘。
93 駆逐艦 五月雨改
84 正規空母 蒼龍改
73 軽巡洋艦 五十鈴改二
66 重巡洋艦 青葉改
65 戦艦 金剛改
60 重巡洋艦 古鷹改
52 航空戦艦 山城改
50 駆逐艦 漣改
49 軽空母 鳳翔改
47 駆逐艦 電改

嫁は五月雨。前向きで元気出る。理想的ないい嫁。
ここ最近は漣を秘書艦にしていることが多いかな。苺のパンツ最高。にわかっぽいねらーw
あ、鈴谷のレベル上げ中なので今は鈴谷か。ヌメヌメするぅ
飛龍さんをお迎えしたので嫁にして連れ回してるけど(^^;


なんとなく駆逐艦、軽巡多めの艦隊になりがちなので潜水艦は大好物。
絶対的な性能は良くないので艦隊は弱く色々と進まない。
でも可愛いからいいやw

古鷹の「これが重巡洋艦なんですよ」にはしびれたよなー
初めてお迎えした重巡にこんなこと言われたもの。
最初は、重巡つえええ!! スゲー!! ってなったもの。

唯一轟沈させてしまった青葉さん。
だから今の青葉さんは二代目。
序盤だから加減が分かってなかったのもあり、軽い気持ちでうっかり進撃。
まあ、序盤でレベルも低かったので今にして思えば被害は無いに等しいけどその喪失感はハンパないんだよねこれ。
で、申し訳なく思い優先的に近代化改修や装備を使ってもらってる。このレベルまで来ればとりあえず礼を尽くしたと思ってるけどどうだろうか・・・

五十鈴は改二でビジュアルが大きく変るので(なんで大きくなっちゃったの(T_T))改造するかどうか悩んだなー
結局その性能差を棒に振るわけにも行かないので改造しちゃった。
ツインテール艦隊のヘッド。

いやあ、それにしてもこれほど沢山の軍艦の名前を覚えるとか誰が予測しただろうか。
艦名を聞けばなんとなく艦種とビジュアル(いわゆる美少女ですけどw)が思い浮かぶとかねw


自動車も始動できるモバイルバッテリーに廉価版登場、容量12,000mAh
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/.../20140207_634438.html
ええっ自動車も!?やっべ、ちょっと欲しいかもこれw

リコー、防水耐衝撃コンパクト「WG-4 GPS」
小型モデル「WG-20」やWG用カメラマウントも
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140206_634077.html
あー そうなのか、リコーにしちゃうのか・・・

タムロン、世界初の18.8倍ズーム交換レンズ「16-300mm VC」を開発発表
CP+に出品。フルサイズ用の「28-300mm VC」は超音波モーターに
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140206_634199.html
16-300パネェw
超便利ズームだなこれ。

Amazon.co.jp、「Amazon MasterCard」を正式に提供開始
http://internet.watch.impress.co.jp/.../20140203_633621.html
おおお。
ダンボール色とかわーってるなあもう(^^;
ニコ動カードもポイント貯まりまくって悪くないけど、アマゾヌポイントに交換出来るのは普通にありがたいなあ。

ってか、こう貼れるのかwww


写真は、おわかりいただけただろうか(意味不
表情があるシリーズというか顔に見えるシリーズというか。
(2014/02/03 01:28)[みさき] サラッと流すのも勿体無いので
(ricohgr.jpg/35KB)Q7の後に注文したけどQ7より先に届いたコレ。
写真はフル装備でコンパクト台無しw

RICOH GR

価格も落ち着いてきたのでそろそろ・・・でも、今更な感じするしなー
って感じで。

で、見つけてしまった。

RICOH GR Limited Edition

全世界5000台限定ってなんか凄くね??(笑)
実売で約1万円の差額で限定色とオマケ色々(これも限定色)なら安い。
もうコレしかないって感じで突撃。
Q7注文したばっかだけどなwww
ちなみに限定だけど普通に買える(^^;

詳細は紹介記事とかの通りだけど、いわゆる高級コンデジの部類のカメラで・・・

リコーGR
“APS-Cコンパクト”の真打ち登場
http://dc.watch.impress.co.jp/.../20130521_600120.html

今では直接のライバルはNikon AとFUJIFILM X100Sになるのかなあ。
俺的にはX100Sがあらゆる面でドストライクの機種(一応実売で1万円ほど高いけどこの価格帯なら誤差でしょ)なんだけど、なぜかGRを選んでしまった。
X100Sは外観、ファインダーやフィルムシミュレーション、像面位相差AFとか魅力が満載。
レンズが35mm相当ってのもツボなハズなんだけどなあ。

今まではお手軽スナップにはNEX-C3に16/2.8(24mm相当)付けて持ち出すのが定番だったけど、完全に取って代わられちゃったというか。
24mm相当で周辺画質が絶望的なNEXと28mm相当ながらしっかりしたレンズのGR。どっちにするか非常に悩ましいw
いやいや、普通のスナップなら28mm相当で問題なし。

GRには35mm相当、47mm相当のクロップ機能もあるし、なによりフルプレススナップ機能が最高。
レリーズを一気押しするとあらかじめ設定したフォーカス位置に固定してAF動作をキャンセルして撮れる便利機能。
レンズ一体型だから出来るとも言えるけど、AFが迷った挙句結局何も撮れなかったという事が無い。素晴らしい。
ISO感度オートの挙動もカスタマイズできて、使う感度や最低シャッター速度とかが設定可能。スナップ写真を実際に撮る人が設計したのが分かるなあ。

欲を言えば手ぶれ補正が欲しいけど、それが無いからのこのサイズ・重量なんだと思う。リコーの技術力など現時点では。
もう普段使いのカメラは全部これで良くね??って思ってる。

Limitedの塗装は最高。カッコイイ。
グリップがゴムじゃないのでちょっと滑りやすいのが難点。
ストラップ無いと落とす自信ある(T_T)
ここだけは通常モデルのが良いなあ・・・


カメラレンズグレードのガラスを使ったレンズ保護フィルター
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140130_633128.html
えええええ、今までは違ったのかよ。って人も居るのでは。
まあ、保護フィルタは数害あって一利。だからなあ。

オリンパス、シリーズ最小のエントリー機「OM-D E-M10」
上位機のセンサーと画像処理エンジンを継承
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140129_632306.html
エントリー機ながらこの内容。これ、ちょっと良くね??
位相差AFが無いのがなあ。でも、これ付けちゃうと差別化できないか・・・

オリンパス、世界最薄の電動標準ズームレンズ
自動開閉キャップに対応
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140129_632174.html
で、同時発表のレンズがまた今のトレンドを走ってるな。
ズームの電動化はフィーリングが好きじゃないけど、動画を考えると必須だしな。

オリンパス、ボディーキャップレンズに新型“フィッシュアイ9mm”
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140129_632159.html
新しいのきたwww
でもこれ、キャップにしては高すぎだなあ。
15mmの出来が良かったので使ってみたいけど・・・


フィルム一眼レフライクなデザインのミラーレス「FUJIFILM X-T1」
世界最大倍率・最速表示のEVF。ボディは防塵防滴
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140128_632722.html

ヤバイのきたwww
これ欲し杉だろ普通www
貯金しながら評判に耳を傾けようか・・・
Xシリーズはあまり興味なかったけど、レンズラインナップ次第では考えちゃうなあ。


> 照明はLEDへ置き換わるので、全ての照明にACアダプタ内臓してるのは非効率過ぎるし・・・

一般家庭の電気代のうち照明が占める割合って結構大きいはずなので、発電したものを売電するだけじゃなく蓄電。
最初は照明だけでもそれを使う。徐々に電熱での給湯だとか他との互換性を考えなくていい機器に使っていけば徐々にAC→DCへの移行が出来そうですね。


深海チームとの試合見たいわwww

艦娘にはまだ仲間がたくさんいます。たまらんなw
(2014/01/22 10:35)[お姉ちゃんの下僕2号]
>需要家やその近くで発電・蓄電するようになれば直流の方が良いけど数十年後かーどうなんでしょうねえ(^^;

インフラ系の大規模システムや、グーグルだかの鯖がDC24V給電で、1台1台にバッテリを搭載したノートPCの様な電源構造に成ってたと思う。BIOS/FirmwareやOSもノートPCの電源管理を流用した仕組みだったと思う。

ACアダプタと液晶/キーボードが無いノートPC本体を鯖にして、DCコンセントに直結する様なイメージ。

家庭は、政治しだいかな?

国が原子力推進してる間はAC優位だと思いますけど、太陽光の普及に力を入れる様に成れば、必然的にDC電源の方が圧倒的に高効率だし・・・

照明はLEDへ置き換わるので、全ての照明にACアダプタ内臓してるのは非効率過ぎるし・・・

DC電源を推進する法案が成立すれば、内需拡大も必至。
(2014/01/18 01:34)[みさき] Q7の発送メールを受けた次の日
(328ae1md.jpg/38KB)なんか買ってるからびっくりしたわもうwww

個人的には広角は他に色々あるからなあ。
あと、08はやっぱ高いし(^^;
確かに17.5〜27mm相当があの大きさってのは魅力だけどなあ。

大きさが魅力といえばやっぱり06は83〜249mm相当で、1mまで寄れるF2.8通しの望遠レンズがあの大きさってのはスゴい。欲しい。
でも望遠あんま使わないからなあ(^^;(要るのか要らないのかどっちなのw

写真はガラスの塊。
Q+06なら2Lのお茶を担いで行ってもお釣りが来るな(意味不明


> AC -> DC -> AC -> DC -> DC

商用電源が交流なの送配電の都合によるものなので・・・
需要家やその近くで発電・蓄電するようになれば直流の方が良いけど数十年後かーどうなんでしょうねえ(^^;

ってか、UPSは非常用なので効率とかあまり気にしなくていい気もします。
もちろん効率良い方がいいけど、家庭用ではやっぱり費用対効果が最重要かと。
停電なんて今の所そうそうないですしね。
(2014/01/14 22:20)[桜野] ああもうこの人は・・・
(sr0010377.jpg/236KB)流石です。ぇぇ。
レンズ買うとしたら08>06>03の順番かなー
(2014/01/14 00:18)[お姉ちゃんの下僕2号]
>矩形波UPS

まぁ、これが全ての元凶でしょうね・・・

UPS噛ませる事って

AC -> DC -> AC -> DC -> DC

というエネルギー効率的に無駄な事してるし、太陽光発電とか普及すると更に無駄だと思う。

家庭内 DC-12V 配線にして、家全体を太陽光とバッテリーで覆って、照明はLEDにして・・・

数十年後に、そう成りそうな気がする。
(2014/01/13 23:36)[みさき] なんなの
(pw3rd.jpg/46KB)そういえば、すっかり書くのを忘れていた。

我が家のメインマシンこと、HP ProLiant ML115G5。
まあ、所詮は鼻毛サーバなので既報の通り電源が壊れ、独自(と思われる)規格の外観のため通常のAT-X電源がそのまま付けられず中身だけ移植して復活。
その後は調子よく動いてたわけですが・・・
ほぼ2年後・・・また壊れました(^^;(去年の9月頃

まあ、付けた電源は某工房で2980円で買ってきた安物ですからMTBF的には文句とか言いませんが。
(一応、安物を使うのは矩形波UPSを使ってる関係上PFC電源を避けるための意味もあります(^^; )
で、とりあえず代わりを懲りもせずまた2980円で買ってきて、さてまた移植をと思ったら・・・
今度は臓物の色んなサイズが違うので手軽に移植とはいきませんで、もうそのまま付けちゃいました。
今度は排気ファンがケース内側に付いているタイプなので開口部の位置を気にせずそのまま取り付け出来るのが救い。
そもそものサイズが違うので隙間をスキマテープで埋めて、固定はタイラップで。

つかそろそろパソコン買い換えようかな〜って気もたまにするけど、今の所特に不満とかないしなあ(^^;


艦これネタ。
深海凄艦側にも色々事情があるわけで・・・

被り物だったのか・・・かわいい

ポ級www

だよなー あいつら長風呂だからなーwww

ネー

うむ
(2014/01/13 02:06)[みさき] ウチのQ7も届いたよー
(q7.jpg/32KB)白だの黒だの!!

PENTAX Q7

ついに買ってしまったわけですが。
やっぱりQは最初からこのセンサーサイズで良かったのでは。
最初は商品企画としてよりも部品調達的な意味で1/2.3サイズになったようにも思うけど。

とにかくこうやって製品化されたので、まあ良かったねと。
サイズがミリ単位で大きい気がするけど(カタログ上やっぱり大きい)並べてみてもデザイン上の違いにしか見えないレベル。
モノとしての価値は下がったけど、グリップはしやすいし改善ではあると思う。

今回は黒。
我が家のこのスタイルのミラーレス機は白系を選ぶのが伝統(なんでだよw)だったけど、今回は黒を選んでみた。
でも、レンズが全部シルバーなんだよね(T_T)
Qのシルバー(限定色)は欲しかったけど、いざレギュラー色になると・・・選ばないという、何これw

使い勝手はQと何も変らない。
比較レビューではコントローラーとかがスペックアップしているのでキビキビしているとか書いてあるけど。
並べて比較すれば分かるんだろうな・・・
元々Qはサクサク撮れる高レスポンスのカメラだからなあ。

でも、クイックダイヤルにカスタムイメージを割り当てられなくなってるのが悲しみ。
ボケコントロールの動作が変って、画像エフェクトでボケを生成してるQに対し、実際にフォーカスアウトさせて合成している。
だから結構自然な感じ。撮影に時間がかかるけど。

画質は段違いにアップ。
Q10で既に新型センサーで画質アップしているので、まあ旧世代センサーと比べても仕方ないか。

で、買ってから思い出した。

俺はKQアダプターが欲しかったんだよおおおお。

次はこれ買おうっと。
GRも買ったばっかりだからさすがにねぇ(サラッと流したーwww


あとはー
これちょっと欲しいけど高いんだよなー

それとー
これも欲しいけどもっと高いんだよなー
(2014/01/04 02:17)[みさき] チラッとレビューなど
(eyefimobi4gb.jpg/31KB)で、買ってみた

確かに簡単。
アプリを入れたら10桁のアクティベーションコードをスマフォとかに入力するだけ。
コレだけで設定が完了(iOSはもう一手間あるけど、ボタン押すだけ)

個人的にはちょっとガッカリ。
普通のEye-Fiカードと同様の使い勝手を期待しちゃうとダメ。

まあ、これは仕組み上仕方ないんだけども・・・
基本的な動作として、Eye-Fiカードがアクセスポイントになる。
カードがアクセスポイントとしての動作をはじめるとアプリが自動的に(Android限定。iOSは手動で)そこに接続して転送されるって動作なので、とにかくレスポンスが悪い。
連続して撮影する場合ならまあ最初の待ち時間はいいかもしれないけど、ターゲットはやっぱりカメラで撮影したらすぐ転送してスマフォで何か共有とかしたい感じだと思う。
でも、転送に1分とか待ち時間あるのはなあ。その間カメラがスリープに入らないようにスリープ自体を解除とか時間を長くしておくとか・・・チョコチョコ弄ってスリープに入らないようにするとか。
そんな気遣いが必要であるわけで。

家に居る時は無線LAN接続なので、特にそうなのかもしれないなあ。
完全に孤立した状態での実験はまだしてないのでその辺の切り替えの不安定さが目立ってるだけかも。
iOSの場合手動で切り替えるので煩わしさこそあるけど、転送が始まってしまえばまあ普通な感じだしなあ。

カメラで撮って無線で転送されるって言う快適さは確かにあるので、通常のEye-Fiカードのレスポンスを知らなければこれはこれで納得できると思う。

とりあえずはこんな所かなあ。
あ、最初Kiss X50で実験して全然繋がらなくってウガーッってなったけど実はX50は正式にEye-Fi対応していてデフォルトの設定がEye-Fi転送「しない」になってたからだったw

もう少し色々試してみっか。
(2014/01/03 23:30)[みさき] あけおめにゃんぱすー
(dnbgtn.jpg/140KB)と、言いながらも年々「お正月」感が無くなって行くのを実感。
なのでご挨拶的なものは省略(ぉぃ

やっぱり昔みたいに商店街のシャッターは全部下りていて、ガソリンスタンドはもちろん病院すらどこもやってない。
こんな日に仕事してるのは目立つ所では警察・消防・交通機関の一部の人たちなど。
なんで、出て歩く人もまばらで道路は空き空き。出かける先なんて神社位のもの。
ってのがいいなあ。俺的には。ザ・お正月って感じするもんな。

それが今ではコンビニはもちろんスーパーなんかも普通に営業しているし出かければ街は車で溢れてる。
風情もなんもないよなあ。
なので、正月三が日は買い物とかに出ないのが俺のささやかな抵抗。普段もあまり外出しないけどw

そういや春の海聞いてないなまだ。ってテレビもラジオも点けてないから当たり前か。
去年は録音してあった伊集院のラジオを仕事始めの日聞いたら流れたのか。

って思わずツイートを検索してしまったw

今まであまり必要性が無かったけど過去のツイートを検索ってあまり手軽でないのな・・・
今回はAppleが買収した事で俺的にちょっと有名なTopsyでサクサクッと検索。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20131204/522482/

http://topsy.com/
「from:misaki141 春の海」で一瞬で出てくるすげえ。
俺何も登録してないのに色々保存されてる感ハンパ無いw
他にも色々出来て恐ろしい。

っつか、このtwitter対応で久々にjavascript弄ったわもー


>サーバー用って何が違うんでしょうね?
インストーラーですかね??
ってレベルですよね多分。
昔はマルチユーザーだからUI関係のサービスに考慮が必要だったかもしれませんが、デスクトップOSでもXPで既にマルチユーザー化されてますし。
まあ、あとはサポート関連のコストですよね。
AVGはメールフォームのみですし。


とりあえず正月からこういうの貼っていこうかと
四次元パンツがツボwww

写真はけもの道に佇むダンボーさん。
冬は寒いです。(いや、今年の正月は暖かいけどね)
(2014/01/02 15:21)[お姉ちゃんの下僕2号] あけことよろ
>AVGファイルサーバーエディション

私が言うのもなんですけど、サーバー用って何が違うんでしょうね?
(2013/12/29 23:18)[みさき] お姉しょは宣伝乙だったので、すぐに注文しました。はい
(dnb1124.jpg/43KB)お姉ちゃんといっしょ大全集
http://www.manbow.com/shop

ええっ、知ってたのにまだ買ってなかったのか俺。
内容的にはほとんど持っているのでどうしようかなーって迷ってたんだよな・・・ 結構値が張るしね(^^;
いやいや、古参が買うよりも持ってない人が手に入れたほうがいいと思うので出来れば欲しい人が買って売り切れて欲しかった。
まあでもニコ生というイベントに参加できたので参加料だと思って。

それにしてもお前ら結構昔の事知っていて同じニオイを感じたぞw
最近はリアルイベントには参加してないけどちゃんと若い人も居るんだろうかwww


安定だなwww


あ、そうだ。ウィルスソフト(チゲー
いわゆるウィルス対策ソフトですな。
基本的には今でも必要ないと思ってるけど、まあ今の世の中エチケットというかそういう感じだと思うので・・・

Windows DefenderだとかSecurity Essentialsとかでも使えれば俺的には十分。
だけど、Windows ServerをデスクトップOSとして使っている身にはそのテのものが与えられない。神は見放した。
以前はAviraのフリー版やAvast!のフリー版なんかもサーバOS対応だったけど、最近はもう対応しなくなっちゃった。
ズルい方法でサーバOS上でそういうのを動かすテクニックも無くはないけど、わざわざライセンスに違反して入れてOSの動作に不安要素を追加する事もないので。

じゃあ、有償でも気軽に購入できるものは・・・??
と、サラッと探してみた感じNOD32あたりが動作報告があるけど、正式に対応はされてない。
サーバOS用って別にESET File Securityってのがあるんだけど、新規ライセンスが¥20Kとやっぱり個人相手の値段じゃない。

で、見つけたのがAVGファイルサーバーエディション。
http://www.avg.co.jp/avg-file-server-edition
1年でライセンスが¥3980と現実的な値段。もちろん2003から2012までのサーバOSにちゃんと対応してる。
ってーわけで、生まれて初めてウィルス対策ソフトを購入。


あー 最近ダンボーさん連れ出してないなー
(2013/12/28 18:54)[みさき] 開場だー
(131228.jpg/34KB)お姉しょか・・・何もかも懐かしい
14年も前なのかっwww

あ、久しぶりに直さなきゃな・・・リンク変なの。
あと、たまにはほこりはらってあげなきゃな・・・
(2013/12/28 08:32)[ましたか] お姉ちゃんは何をやるのん??
(2013/12/24 22:40)[みさき] かっ、
(x50.jpg/43KB)カメラを買いました。最近w
って、久々のネタ(^^;

ちょっと前に底値になったEOS-Mを買いそうになって思いとどまった(大人になったなーw)けど、
今回はちょっとIS付きの標準ズームは1本持ってても良いかなと思ってたので、もう、つい。

X50はEOS Kissデジタルの廉価版(意味不)で、まあ色々割り切ったモデル。
・・・なんだけど、使ってみると必要十分なんだよなあ。コレが。

一番顕著な違いがメカ的には3コマ/秒だけどバッファ容量の関係か、RAW+JPEGだと1コマ/秒にも満たない事。
RAWのみでも5コマでバッファフルになる。
JPEGのみだとこの制限は無いし最高速で連写は可能。

EOSデジタルは本当に古いモデルしか持ってなかったので、キヤノンの動画とかライブビューとかはこれがはじめての体験。
どっちもほとんど使わないけどw ライブビューは変なアングルで撮りたい時やっぱりあったほうが便利。
あと、BP-511以外のバッテリーを使うのもはじめてw

最廉価機といえどメニューとか設定関係に変な制限は掛かっていない模様。
普通に最近のキヤノンのメニューだと思う。

やっぱKissシリーズは小っちゃくて軽くていいなあ。
耐寒・防滴ではないけど、壊れたら買い換える覚悟がしやすいので冬でも使える??

ちなみにコレを撮ったレンズはオリンパスの撮影できるボディキャップ。
値段を考えると結構良く撮れるんだよなこれ。


ニコンDf誕生に迫る
枠組みにとらわれない“ニコンらしい”カメラ
http://dc.watch.impress.co.jp/.../20131213_626315.html
大きな会社はいろいろ大変だなあ・・・

ダイヤル色について、
>このカメラは、昔のカメラのコピーが狙いではありませんので〜
と言っているクセに

露出補正ダイヤルの位置について、
>それも検討しましたが、フィルムカメラ時代の露出補正ダイヤルはISO感度ダイヤル側にあるのが通例でしたので、それに従いました。

ってなんか言ってること矛盾してないか??
露出補正ダイヤルは右にあったほうが使いやすいぞ多分。


タムロン、「SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD」キヤノン用を12月19日に発売
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20131213_627627.html
お、意外と安い。ってか、まあこのスペックならこんなモンか。
今の所鳥撮りの趣味とかもないのでこれほどの超望遠は必要無いけど・・・
やっぱり望遠レンズってなんか憧れがあるよなあ。なんでだろ。


Eye-Fi Mobi 4GB
転送先はスマフォとか限定。イマドキクラス6。
だけど面白そ。ちょっと買ってみるか。


またすげえwww


>それは既に秋葉原ではなく、別の何か?ですよほんとに

ちょっとこの方向性は想像できませんでしたね、昔は。
どうしてこうなった??って感じですね・・・
もっとも、もしかしたら10年位は足を踏み入れてないので今どういった雰囲気なのかわかりませんが。
来年は用事があって近所を通るのでちょっと寄ってみようかなあ・・・
(2013/12/14 23:15)[お姉ちゃんの下僕2号]
秋葉原でパソコンパーツショップが撤退していった時は時代も変わったなぁ・・・と思いました。特に高速電脳とUSER'S SIDEが無くなった時は、なんかこう、時代に取り残されている様な変な感じでした。
http://dualsocketworld.blog134.fc2.com/blog-entry-229.html

けど、ラジオ会館が無くなった時は心底ショックでした。
http://dualsocketworld.blog134.fc2.com/blog-entry-281.html

そして、ラジオストアーが無くなった今、秋葉原って何なの?
ていうか、ラジオストアー = 秋葉原 であって、ラジオストアーの無い秋葉原は、
ルートビールの無いA&Wや、コカコーラの無いマクドナルドと同じですよ?
それは既に秋葉原ではなく、別の何か?ですよほんとに
(2013/12/09 02:06)[みさき] なんか変だ・・・
(1311x7001.jpg/28KB)どうも最近は時間が無いというか。何だコレ??
と、思ってたら。
・・・艦これだ。

一部では結構話題になっているので、タダだしちょっとやってみっか。
と、思って始めてみたら・・・
何かの合間にちょこちょこっと弄って遊べそう。
なんて思ってたんだけど、意外と止め時が分からんというかダラダラ弄っちゃうんだよなあ・・・

提督名は後で変えられると思ってまあテキトーに決めたのが最大の後悔か。


パナソニックLUMIX DMC-G1(2008年)
いま、マイクロフォーサーズ初号機を振り返る
http://dc.watch.impress.co.jp/.../20131204_626010.html
いやいやいやいや、この企画にはまだ早すぎるだろう。

って、確かにもう5年経ってるというか・・・
G1は持ってるけど、ホントm4/3初代機とは思えない完成度なんだよなあコレ。
あ、思い出したからたまには持ち出したりしようかな。


JR高架下「ラジオストアー」が閉館、高架下電子パーツ街の1/3
残り2/3は今後も営業
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/.../20131130_625824.html
あああ・・・

なんか秋葉に寄ってぶらぶらしながらパーツ買ったりとか俺的には既に懐かしい概念だよな。
お、これなんかに使えそう!!なんて買い物もたまにはしたいんだけどな。
駅前のメガネスーパーも無くなったから秋葉で眼鏡買ってきた!!も出来なくなったし(笑)


人気だなあw
すごくイイよねこれ

買いました
モグモグモグ


写真は雪遊び中のダンボーさん。
Minolta X700 + MC ROKKOR-PF 50/1.7
とうとう雪の季節だなあ。
色々と絵にならないというか単調な景色というか。

あと、基本的に最低でも小雪舞っている率が多かったりするし寒いのでカメラとかあまり外に持ち出しにくくなりますな。
こういう時は耐寒・防滴ボディのOM-DとかE-1桁とかK-1桁が欲しくなる。
一つ位あってもいいかなあ・・・(^^;
(2013/11/23 18:37)[みさき] そうそう
(131119_mz60016.jpg/23KB)確かにヘリウム聞いてまずそれ思いましたw
いろんな意味で使ってみたいですねえ。


「赤ずきんチャチャ」続編、13年ぶりの新刊に 「赤ずきんチャチャN(エヌ)」
http://news.nicovideo.jp/watch/nw845347
そういや連載してたんだよな。楽しみだなー

niconico のドワンゴに NTT Com が 100Gbps イーサネットサービスを開始
http://news.nicovideo.jp/watch/nw845026
100Gbpsですよ奥さん。


とりあえずなにか食べさせたい

こんな潜水艦が欲しい

オフをあげたい

なぜエラー娘と認識できるのか分からない


そういえば今期の<物語>買うかどうか迷った挙句やっと注文。
なんというか、面白いんだけどなんか突き動かされるものが無いんだよなあ。
まあ、キャラコメがあるし今期他に買ってるもの無いしな。支援支援。

で、色々整理していたらビビションの5巻以降買ってない事が判明。
1巻予約した時まだ予約できなかったんだろうなあ。普通に限定版買えたからよかったけど。


写真は一番画にならない角度の鉄塔w
MZ-60 + DA40/2.8XS
APS-Cサイズ用のレンズなのにケラレとか全然気にならない。
もちろん周辺画質はアレだけど、40mmってライカ判だと使いやすいしこの感じならスナップ的なものには十分じゃないかな。

MZ-60
軽くてスナップに良いカメラなんだけど、3分で勝手に電源が切れちゃうのがいただけない。
スリープに入るんじゃなくて切れちゃうの。レリーズ半押しとかで復帰してくれないのでなんか使いにくい。
そしてこの個体はもしかしたらシャッターの調子が悪いのかもしれず。超アンダーな失敗カットがたまに出る。
今度ちゃんと調べてみようっと。
(2013/11/20 17:47)[お姉ちゃんの下僕2号]
>HGST、ヘリウムガス封入で6TBを実現した3.5インチHDD「Ultrastar He6」

これ、音が気に成りますねw
コロコロ・カラカラって音が、ヘリュームだとピロピロ・パラパラとかに変わったりして?
(2013/11/09 23:42)[みさき] あー もうこんな時間だもなー
(woodf1311.jpg/60KB)そろそろネタ(未整備ジャンク品)もかなり溜まったので一段落付くまではやめておこうと思ってるのに・・・
ついつい、見つけたら保護してしまうジャンクカメラ。
リサイクルショップもネットオークションもなるべく近付かないようにしてるんだけどなあ・・・
そして程度が悪いほどなんか愛おしい感じがするくせに、なるべく手をかけないように実働品にしたいとかもうね。
意味わかんないw

写真は最近のマイブーム。
なんか表情のある木。
見る角度がちょっと違うだけで色々と語りかけてくる。
同じ木でもその日によって違う気がする。
RICOH XR500 RIKENON 50/2 400PRESTO

そういえば、いまやペンタックスブランドはリコーなんだよな・・・
昔は今で言うオープン規格のKマウントで仲良くカメラを作っていた仲だったんだ。
なんという運命。

XR500なんて当時は安いだけのカメラと思ってた。
マニュアルカメラより高度なAEを搭載した最新のカメラにばかり興味があった。
それが今、当時憧れだったA-1とこのXR500を両方所有しているけど、XR500は軽いしちょっと持ち出そうかななんて思うけどA-1は電池もったいないしw(4LR44や4SR44は高いので・・・
イマイチ使いどころが無いなって感じだもんな・・・ まあ他に沢山あるからだろうけど。


HGST、ヘリウムガス封入で6TBを実現した3.5インチHDD「Ultrastar He6」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20131105_622101.html
密閉ねえ・・・これが一つのブレイクスルーになったりするのかな・・・
それにしても1台で6TBは魅力だなー

「まさに近未来」なミラーガラス製PCケースが発売、電源ONでシースルー、OFF時はミラー
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/.../20131108_622851.html
カッケーなコレ・・・


お、前の劇場版 前後編で一気生やるのか
実はここだけの話。
劇場に見に行ってないし、BD買ってまだ見てないんだよな・・・
丁度いいので・・・あ、19時からってはええよ。見れんわ。

まあ、大人は金払って見れって事かw

ニコニコ市場で買ってたら300円とかにしてくれんか。
まあ、合わせて900円か・・・
つか持ってるのを見なさいよって感じだな<俺
(2013/11/05 22:52)[みさき] ほほう
(trrrtttt1.jpg/25KB)自分で操作するってのはある意味自分でやったから納得するって意味もあるのでしょうかね(^^;
どういう操作なのかわかりませんが、操作・確認画面ともメカ的・光学的に完全アナログならばまだ操作もしやすいでしょうが、間にエンコーダーや何らかのサーボが挟まると急に操作が難しくなったりしますしね・・・
それにしてもこれだけの光学的性能があるってのがフィルムも撮影機器も桁外れな解像力ですねこれ。


ニコン、往年の銀塩一眼レフを思わせる「Df」
D4と同じ35mmフルサイズセンサーを搭載。D800相当の防塵防滴、FX最小最軽量
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20131105_621941.html

やっぱり今週のニュースはコレかな・・・
噂のクラシカルデザインのカメラが正式発表。

当たり前のように賛否分かれてますな。
俺的にはかなりストライクで、D700を持ってなければかなり本気で購入を考えたかも危なかった。
こういう操作系ってある意味完成されていて、銀塩機時代も色んなアプローチがあったけど結局のところ専用のノブやダイヤルが沢山あった方が使いやすいんだよな・・・
銀ボディがかなりそれっぽくていいなあ。ペンタ部の貼り革とかもうねw
もちろん黒ボディは5000円高だよなっ!!(意味無くてもそうしてほしい
速写ケースとかも似合っててすっげーいいなこれ。


なんか影響されちゃったので、今週のお散歩カメラはリコーのXR500だったんだけど、明日からは銀ボディのαSweet Digitalを持ち出そうかねw

で、関係なく写真はいわずと知れたアンテナ。意味も無く。
ってかアンテナとか鉄塔ってなんか撮っちゃうんだよな(^^;
特に夕暮れとかの佇まいが好き。
(2013/10/27 14:59)[お姉ちゃんの下僕2号] クオリティは
(無題.jpg/38KB)メカトロ的な専用機の扱いは、言ってみれば職人技的な要素が必要なアナログ部分がありますので、クオリティは腕次第な面もあります。

デジカメで撮影して拡大プリントした画のクオリティを語るのと似ているかもしれません。自分でレンズを交換する様な機器のカスタマイズは出来ませんが、操作技術を磨く事で更に明瞭な画像が得られると思います。

ピント合わせに使ったディスプレイの解像度が4Kという訳でもなく、むしろHD以前の普通の液晶だった様な気がしますので、デジカメの小さなディスプレイを見ながらピント合わせしているのと同じ感覚じゃないかと・・・

画像は、一度プリントした物を再度スキャンしているので国会図書館でプリントしてもらった物より若干ボケています。
(2013/10/27 00:06)[みさき] へええええ
(dcshot.jpg/59KB)確かに持ち込みも可能ってどこにも書いてありませんね。
ただ、ほとんどの一般国民には無用な知識ですがw
クオリティは満足いくものでしたか??
(まあ、そのためのマイクロフィルム、そのための専用機材ですが・・・)


そういえば・・・
例の実験の時、同じレンズでだいたい同じ条件でデジカメ(2400万画素相当)で撮ってみたらこんな感じでした。
(設定を戻すの忘れれてちょっとシャープネスが強すぎた・・・)

等倍切り出しでほぼ同じ大きさって事は4800dpiでスキャンすると35mmで2400万画素相当って事かな。
特に計算しないでこういう結果になったけど、今後だいたいの目安として使えそう。


日本HP、3,200×1,800ドット/タッチ液晶搭載の14型ノート
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20131018_619605.html
14型で・・・2キロ越えってカメラかよwww
・・・あれ?? 十分持って歩ける重さでね??(ぉぃ
これ、ちょっと興味あるなあ。
でもノーパソって最近あまり使わないしな。


前期で一番好きなOP曲これかな
毎度内容とはかけ離れた壮大なOPなのです。
しかも今回は声優歌唱すげえ。
特に「たくあん♪」の発音が好き(1:15付近)
そしてCD買ってびっくり長すぎワロタwww
12インチシングルかよって最近の若いモンには通じないか・・・
(2013/10/26 00:43)[お姉ちゃんの下僕2号] マイクロフィルム
件のマイクロフィルムですが、激安(1枚あたり数十円で、1枚〜1日最大100枚まで)を最大A3サイズに拡大プリント出来る所を見つけました。

というか広告してないので普通に探すのは難しいです。

国会図書館にマイクロフィルム化された文献が大量に眠っている事は知っていたのですが、持ち込んだマイクロフィルムまでプリント可能とは知りませんでした。

但し、操作は自分でやらないと駄目な被写界深度が激狭いアナログな感じの専用機で顕微鏡撮影している様な感じです。というか光学機器をPC制御しているメカトロ的な専用機でした。

大量に有る場合は業者へ持ち込んだ方が良いと思いますが、数枚なら国会図書館でプリントするのがベストな選択かも?って、そもそもそんな事する人は少ないと思うけど。

たぶん、数百万↑な専用機をタダ同然の公共料金価格で使えたのでちょっと嬉しかった。

難点は、国会までリアルに行かないと出来ない事か・・・
(2013/10/20 01:27)[みさき] まだまだ注目の情報があったな・・・
(mamiya35cr.jpg/43KB)パナソニック、レンズ交換式で最小サイズの「LUMIX DMC-GM」
GX7のセンサーとエンジンを継承
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20131017_619795.html
ちょま、ペンタQ7より小さいとかどういう事??

でもさ、NEXとかと同じで本体だけ小さくてもレンズはそれなりの大きさなんだよ。
と、思ったらキットレンズが・・・

パナソニック、70gのパンケーキ標準ズーム「LUMIX G VARIO 12-32mm F3.5-5.6 ASPH. MEGA O.I.S.」
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20131017_619801.html
えええええ
どういう事??
家電屋はこういう技術力が高いから油断ならん。
今度は沈胴2段にしてきた。この質量だとまさかプラマウントかと思ったらちゃんと金属っぽいし。

しかも、とうとうフォーカスリングまで無くしやがった。
GMとセットで超小型m4/3機になるけど操作性がコンデジすぎて結局使いにくそう。

コンデジに比べて画質が良い事意外に露出やピントがすぐ思い通りになるのが「ちょっと良いカメラ」のアドバンテージなんだけど、こういう割り切ったモデルは結局画質の良いコンデジなんだよな。


ベイヤーセンサー採用のXマウント入門機
「FUJIFILM X-A1」が国内発表
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20131018_619881.html
うーん、X-TransじゃないXマウント機に意味はあるのか。
入門機だからとコレが売りのセンサーなのにフツーのベイヤーセンサーを付けてもいいものなのか。


写真は絶賛整備中のマミヤ35クラウン。
http://www.mamiya.co.jp/.../mamiya35-s-crown.htm

この個体はなぜかオートメトラのバッヂが付いていたのでモデルを特定するのにちょっと苦労した。
そして行き着いたマミヤの公式ページに驚いた。ちゃんと残してるんだ・・・トップページからの辿り方わからないけど(^^;

部屋に放置してあったのを見つけてちょっと、と思ったら丸一日潰してしまったw
とりあえず貼り革を付ければ完成なんだけどエプロン部のカバーのネジを紛失してしまい捜索中。
多分見つからない(T_T)

巻き上げ中にノブが途中でロックしてしまったままジャンク箱に入れられてたもの。
思ったとおりシャッターが切れずに引っ掛かってた。
シャッターは羽根に油が回っているお決まりのパターン。

ちなみにシャッターはセイコーMXL。
バラしかたが分からなくて遠回りしてしまったけど、最短でシャッターを外すには・・・

レンズボードごと本体と分離するのはお約束。
前玉はねじ込まれてるだけなので外す。
絞り表示のリングなどはネジでボロボロと外していく。
シャッター速度のダイヤルは上の留め具を180度回して開放。下の金具はネジ2本外してリングを少し左に回すと外れる。
これでシャッター機構が見える。
後玉の方から遮光カバー(引っ張れば外れる。これが分からなくて時間を要した)を外したらカニ目のリング(外側)を外せばゴロリと外れる。
後玉もねじ込まれてるだけなので外す。
ネジを3本外すと絞りとシャッターが分離する。ネジの長さが1本違うので注意。
分離したらシャッター羽根がバラバラになるので注意しながら外して元の状態が記録できればベストなんだけど・・・
さらに万全を期すにはシャッターを開けた状態で駆動するレバーのスプリングを緩めるなどテンションを逃がしておく必要が。

・・・知りたい人には有用だけどほぼ全ての人類には無用な情報www
(2013/10/19 20:57)[みさき] 俺的に今週の一番のニュースはやっぱりコレかな・・・
(a9003.jpg/34KB)ソニー、ミラーレスカメラでフルサイズセンサー搭載の「α7R」
位相差AF対応で画素数を抑えた「α7」も
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20131016_619526.html
きた。噂のEマウントフルサイズ機。

形は随分評判悪いけど、俺的には待ってましたと言いたい。
銀塩一眼レフはこういう形だった。一眼レフカメラとしては完成度の高い形。
そして縦グリ付けた時のフォルムがもう最高。

7Rは単にセンサーが違うだけじゃなくてボディフレームからして違うもんなんだ・・・
なんでだろ。

噂段階ではあまり興味は無かったんだけど、かなり興味津々。
この内容で15万円前後とかやっと普通になってきたなと。
α900持ちとしても色々歓迎できるけどなあ。(ん??

Eマウントはレンズが無いじゃないかと言われないように、対応レンズを用意してきてる。
しかもひっそりとAマウントの70-200/2.8がリニューアルされている。

α7の登場は完全にミノルタαの血統終了のお知らせでもあるはず。
きちんとしたアダプタが供給されているし、ソニーは十分気を配った仕事をしてると思うしかないか。
と、思ってたけどスチルカメラ向けのプロサポートも始めるって話だしどうなるのかねえ・・・
(噂レベルではAマウント機の新機種の予定があるようだし)

・・・それにしてもファインダー部のロゴのすわりの悪さどうにかならんか。
「SONY」は映像機器ブランドとしてはトップと言って良いと思うんだけど、スチルカメラに関してはどうも胡散臭さというか(^^;違和感を感じて、それがいまだに消えないんだよなあ・・・個人的にだけど。
いや、もちろん嫌いじゃないよ。そんなカメラを何台も持ってるしね(笑)


写真はD700買ってすぐ出会ったα900(ぉぃ
・・・こう、何と言うか。
ちなみにコレを撮ったのはα9000(ネオパンSS ついに最終ロットが使用期限切れ)
つか、既に懐かしいネタだよなコレw
(2013/10/15 03:09)[ましたか] もうね、今日はね、服じゅう雪虫だらけでもうねorz
(2013/10/15 00:27)[みさき] うわなるほどなあ
(ykmsl.jpg/35KB)絵画とかなー
確かに影響あるよな当たり前だよな・・・
小難しいイロイロはあるんだろうけど、無意識にこうした方がイイかも!!ってなったといわれれば納得しちゃう(笑)

写真は飛行中の雪虫の撮影に成功したの図。
たまたまカメラを手に持ってたら周りに飛び回ってたので、いたずらに撮って見たw
感度上げてSS稼げばもう少し撮れてたかも。本気で挑戦してみようかな・・・

・・・でも、なんで逆さなん??(だよな??
風にあおられてたのかなw
(2013/10/11 18:39)[ましたか] 写真技術がまだ100年だもねぇ・・・
それ以前の絵画様式にまでさかのぼる様な気もすT_T<ボケ
ボケと言うか「被写体以外を描かずに余白にする」事の多かった日本画や東洋画が、その後の写真技法にも影響してるような。
良く判らないケド、もう写真機を手にした直後無意識にそうしてたんジャマイカとT_T

冷蔵庫はアレだよ、ひよ○様んトコに置くとイイんだよキット。
ページ 3/79
[0.1500/0.0200]