space
space title_ka1 title_ka2 title_ka4 space help
掲示板
title_ka3
space
space
space
space名前
animal1 animal2 animal3
space
animal4 animal5 animal6
spaceタイトル
spaceEメール
spaceURL
spaceコメント
spaceステージ色
space削除キー  半角数字8文字以内
space
space space space 青色の項目は必ず入力してください。

 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

animal2 いちごちゃん北帰行 2002/03/10 04:43:35
[No.93]おもしろーい
映画、ろーどおぶざりんぐ、おもしろーい。
原作は過去五回は挫折したけど。
つづきがきになります。

ところで、そのしおんの、
自殺サークルはおもしろいの?

削除キーspace space
space
animal2 いちごちゃん自民離党 2002/03/15 15:46:04
[No.93 - 3]失礼いたしました。
失礼いたしました。
あの映画、幼稚な愚作でした。
反省いたします。

削除キーspace space
space
animal2 いちごちゃん屋上屋 2002/03/12 22:01:24
[No.93 - 2]お返事ありがとうございます。
指輪物語と、戦争と平和は、
何度挑んでも挫折してますの。

「自殺サークル」というのは、
薗子温監督の映画です。
怖いらしいのですが、グロイらしくて……。
評判知っている方、聞かせて。
って、だれもみないかなあ。
ちなみに、「コンセント」はつまんなかったー。

削除キーspace space
space
animal1 宇都宮です。 2002/03/11 23:13:29
[No.93 - 1]Re: おもしろーい
> 映画、ろーどおぶざりんぐ、おもしろーい。
> 原作は過去五回は挫折したけど。
> つづきがきになります。

挫折した原作本も今日やっと読み終わりました。
「王の帰還」が一番盛り上がるかな、やっぱ。
(後日談がやはり変に長いが……)
>
> ところで、そのしおんの、
> 自殺サークルはおもしろいの?

え……? 自殺サークル? 

削除キーspace space

animal3 ちぇーざれ 2002/03/11 23:59:49
[No.94]ひげの生えた女性
マルゴーのことをそういうらしいですが、実際に飲んでご覧になって、そう思いましたか?
60年代のマルゴーは、ひょっとするとイタリアにあります。聞くところによると、お店では当然イタリアワインがメインなので、いいフランスワインが埋もれていることも良くあるとか。
機会があったら、ミラノかフィレンツェのワインショップを覗いてみてください。

http://moomoo.gaiax.com/home/cesare
削除キーspace space

animal1 スタ-シップ 2002/03/01 00:48:32
[No.91]「クロニカ」の件
ミイラがしゃべっているのは関西弁ではなく、三河弁です。ねんのため。

削除キーspace space
space
animal4 スタ-シップ 2002/03/06 01:09:12
[No.91 - 2]Re: 「クロニカ」の件
詳しいことは、粕谷さんに聞いてください。一般的に関西弁と言ったら、やはり大阪とか、関西地方の方言をさすのでは? 三河弁は、愛知県の一地方の方言ですからね。 愛知県は普通、関西とは言わないと思いますよ。確かに、関所よりは西ですけど(笑)。中京地区とか、中部地方とかいうでしょう。まあぼくも、四国4県を答えられなかったので、大きなことはいえませんが(笑)。

削除キーspace space
space
animal1 宇都宮です。 2002/03/05 02:04:37
[No.91 - 1]Re: 「クロニカ」の件
> ミイラがしゃべっているのは関西弁ではなく、三河弁です。ねんのため。
失礼しました。
どこら辺が違うのかしら。

削除キーspace space

animal2 いちごちゃんファンタジア 2002/03/01 21:04:53
[No.92]ねねね
ろーど・おぶ・ざ・りんぐって、
ブレインデッドの監督さんがつくったんだって?
おどろきー。そんなばかなー。

削除キーspace space
space
animal1 宇都宮です。 2002/03/05 02:06:29
[No.92 - 1]Re: ねねね
> ろーど・おぶ・ざ・りんぐって、
> ブレインデッドの監督さんがつくったんだって?
> おどろきー。そんなばかなー。

らしいですね。
ホラーの人らしいのですが、全然それをにおわすシーンはないのでありました。
「乙女の祈り」というちょっと変った作品もありますが。

削除キーspace space

animal1 スタ-シップ 2002/03/01 00:48:19
[No.90]「クロニカ」の件
ミイラがしゃべっているのは関西弁ではなく、三河弁です。ねんのため。

削除キーspace space

animal1 宇都宮です。 2002/02/18 01:11:18
[No.89]アクエリアス!
ちぇーざれさん、どうもです。また年取っちゃいました。でもいまだにハッピーバースデイが楽しいというのも問題だろうか?
いちごちゃんさん、地獄の黙示録は好きな映画なんで、ある意味見たいような、失望したくないような……。「ラーゼフォン」は、今日たまたま一部を見せてもらったんですが、なんか面白そうではあります。

削除キーspace space
space
animal4 スタ-シップ 2002/02/20 10:57:47
[No.89 - 1]Re: アクエリアス!
> ちぇーざれさん、どうもです。また年取っちゃいました。でもいまだにハッピーバースデイが楽しいというのも問題だろうか?
お誕生日、おめでとうございます。宇都宮さんは実年齢より5歳は若く見えるので、まだまだ大丈夫でしょう(何が?)。

削除キーspace space

animal3 ちぇーざれ 2002/02/15 00:30:59
[No.88]誕生日おめでとう!
たんてぃあうぐぅり〜あて〜、たんてぃあうぐぅり〜あて〜(ハッピバースデー・トゥー・ユーの節)
たんてぃあうぐぅり〜、かーろひとし、たんてぃあうぐぅり〜あて〜
・・・で、イタリア語の歌を一つ歌えるようになります。「かーろひとし」の部分は男の人には「かーろ○○」女の人には「かーら○○」とすれば、完璧です。
ささやかな(めーわくな)プレゼントでした。

http://moomoo.gaiax.com/home/cesare
削除キーspace space

animal2 いちごちゃん西へ 2002/02/10 23:06:59
[No.87]追伸
ところで、ラーゼフォンっておもしろいの?

削除キーspace space

animal1 いちごちゃんと地獄八景亡者の戯れ 2002/02/10 22:59:53
[No.86]地獄の黙示録をみたのですが
映画評論家のお○ぎが、映画100年の最高の
作品と、このカットシーン補填版を手放しで
ほめていらっしゃられましたのでござるが、
うむむ、ぼく的には、20年前上映であのシーンのカットは
正解だったのではないかと思いました。
フランス人植民地のシーンなんかは、いきなり
ヘルツォーク的よのさ。
高校生の頃この映画を見て、何がなんだか
わからないなりに「がーん」と衝撃を受けたものでした
が、(恐怖は顔をもっている!?なにそれ)
今回は「ふーん」という通行人A的な感興で、
「感受性、にぶったのかしら!」というのが
一番の衝撃だったりして。
同じ日に「息子の部屋」をみたけど、これも、
ふーん、あ、はーん。というかんじなの。
もうだめ。

削除キーspace space

animal1 宇都宮です。 2002/01/28 23:05:09
[No.85]それは……。
スターシップさん、「あの設定は成立しない」という話は私も考えていたことですが、うーんここで書くのはネタばらしになるのでやっぱりやめましょう。
ちぇーざれさん、「オテサーネク」の絵本は、あれですか? 水声社の横長の本。あれはシュヴァンクマイエルの奥さんが絵を描いていて、実はシュヴァンクマイエル作品の多くの絵的なアイデアは奥さんによるところが大きいとのことです。当然私も劇場で買ってしまいました。

削除キーspace space
space
animal3 ちぇーざれ 2002/02/01 22:47:11
[No.85 - 2]Re: それは……。
> ちぇーざれさん、「オテサーネク」の絵本は、あれですか? 水声社の横長の本。
えー、レスが遅れて申し訳ありません。確認したところ、そうでした。(いや、2冊あったら怖いけど・・・)

>あれはシュヴァンクマイエルの奥さんが絵を描いていて、実はシュヴァンクマイエル作品の多くの絵的なアイデアは奥さんによるところが大きいとのことです。当然私も劇場で買ってしまいました。
おお、そうでしたか。さすが宇都宮さん、買ってしまったのですね。
しかし、あれを児童書としてだしていいのかなぁ、と、思わなくもないです。

http://moomoo.gaiax.com/home/cesare
削除キーspace space
space
animal4 スタ-シップ 2002/01/30 16:57:51
[No.85 - 1]Re: それは……。
> スターシップさん、「あの設定は成立しない」という話は私も考えていたことですが、うーんここで書くのはネタばらしになるのでやっぱりやめましょう。
やはり、そうでしたか。それでは今度会ったときにでも。その前に、もう1度観ないと、細かい部分忘れてるなあ。

削除キーspace space

animal3 ちぇーざれ 2002/01/24 22:45:58
[No.84]絵本ですが。
「オテネサーク」の絵本がでました。
ただし、シュヴァンクマイエルが描いたのではありませんが、賛辞を寄せています。
結構ブキミです。

http://moomoo.gaiax.com/home/cesare
削除キーspace space

便利パックへ