これは日記ではありません。なんとなーく、ちゃっとるーむに書いたことや書いてない事などを加筆修正したりして。
備忘録というか、そういったものに出来ればいいかなと。日付はUpされた日付ではなく書かれた日ラシイです。
2000年分
2001年分
2002年分
2003年分
2004年分
最新
12/31 で、最近は・・・
そろそろ憧れのマックを買っても良いかな。と、思いはじめています。
次に買う吊るしのマシンはマックかも。
http://www.apple.com/jp/macmini/
や、BSD OSでWMがMAC OSならそれはそれで!!
とか思って・・・
あれ??OS込みの値段か??
あ、大丈夫だ(笑)
12/26 また最近
コレの真似事なんぞをしだしたり・・・
http://www.yamasita.jp/linkstation/index.html
とりあえず、これでtelnetとftpが出来るように。
http://bonner.s45.xrea.com/
ftpマジ便利かも・・・
なんかもう満足(笑)
完全Vine化でなくても、rpmをなんとかしたいなあという感じはしてるけど。
あと、カッコイイのでシリアルコンソールは付けたいなあ。
やっぱり皆さん改造しやすいHD-HLANを使用してるみたいで、HD-LANの情報は少ないなあ。とりあえず、HD-LANでもV2なので手間はかかるけどそれなりに遊べそう。でも、またすぐ飽きるんだろうなあ(^^;
あと、自分用メモ
http://www.limo.fumi2kick.com/fbbs/lmwiki.rhtml?topic=LinkStation
12/18 そういえば・・・
先月こんなものを買って見ました。
http://shop.gakken.co.jp/otonanokagaku/magazine/vol08.html
コ チ・・・ コ チ・・・といい感じで動きます。
こういうのも良いもんだなあ・・・と。
調整もかなりいい感じで行けてお気に入りだけど、意外な盲点が。
コチコチ音が気になって眠れない(T_T)
なぜ・・・??
枕元に2台のPCが24時間稼働で動いていても、その中の1台がファンがイカれていて騒音を出していても、HDDのスピンドル音がギャーギャー鳴っていても眠れるのに・・・
12/07 コンビニのレジで、
合計額が256円だったりすると。嬉しいひととき、いかがお過ごしでしょうか(わけわかめ
メイソマシソのCPUファンが死にかけているのでどうしたものかと・・・
まあ、6cm角のファンを買ってきてサクッと交換すればいいのですが、タラちゃんコアは結構発熱るのでそれなりの風量が無いとなかなか冷えなかったりします。
面倒なので、ヒートシンクのファンは取り外してサーバマシンみたいにケースファンで冷やす感じにしてみました。
なかなか良かです。モニタユーティリティでCPU温度が2度ほど下がっていていい感じ。これでしばらく様子みようかな??
なんつーか、結構古い環境でも戦えるもんだと(戦ってないし
1GHzクラスのセレ論てばそれなりに使えちゃうんで、勿体ないおばけが・・・
10/15 久しぶり??のマウス購入
前から目をつけていたのを買って見ました。
小さいマウスは眼中に無い俺様なんですが、店頭で触って一目惚れ(??)してしまいました。チルトがないし・・・ と思って自分を納得させて我慢していたんですが。
ポチッとしてしまった俺。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00061ZIUK
そうして、今見たら300円値下げしていてがっくりな俺。今日届いたのに・・・
Wireless Optical Mouse 2.0や Explorerなんかよりホイールのスピードが遅くて設定を変えないとアレな感じ。
あと、微妙に動きがクイックかな??
逆台形な形が私の持ち方にフィットしていて気に入りました。
10/01 サクサク
http://www.tvk-yokohama.com/saku2/
のネットが終了してしまったんですが(T_T)<北海道テレビ
09/28 解決
ntp.confでmaxpollを15とかにしていたので(ぉ
同期から外れてもソコソコ合えば良いと思ってたんですが・・・
それならcronで定期的にntpdateしたほうが良いという事か。いまさら(^^;
それにしてもこの時計ズレ杉です(T_T)
09/23 10分でなく・・・
14分(849.228秒)でしたOTL
09/23 ぐふぉぅぅっ
驚愕の事実。
いつの間にかPCの時計が10分進んでおりますが・・・ナゼ??
ちなみにこれ、ntpでそこそこ合っているハズのサーバ(我家のntpマスターサーバで、その元は下記リンク先)を元に起動時に桜時計で合わせているんですが・・・
サーバも含めてすべてのPCの時計がずれちゃってるよ何故(T_T)
http://www.jst.mfeed.ad.jp/
http://www.ring.gr.jp/ring/ntp.html.ja
09/23 久々の(何年ぶり??
@manbow会員限定ネタ(笑)
お姉ちゃんには是非コレを食べて見てほしかった。
「
クリオネキャラメル」じゃ!!
クリオネのつぶつぶ入(ってねー
08/15 ひっそりと稼働している内向けFreeBSDなサーバを最近止めました。
# uptime
1:27AM up 513 days, 1:50, 1 user, load averages: 0.02, 0.02, 0.00
ごひゃくじゅうさんにち・・・連続稼働。恐るべし(^^;
その間数度telnetしただけで、放ったらかし(ソフト・ハード共に)でした。
最近は世の流れに逆らえずLinuxに傾倒してしまっています。FreeBSDの硬派な感じは今も大好きなんだけど・・・
RPM系でフリーなものという選択肢からVineを選択。Fedoraでも良かったんだけど、徹底した日本語化が魅力。
ちょっと前までは中途半端な日本語化なら要らないという考えだったんですが、最近は日本語がカッコイイと思うようになりました(^^;
これは昔FM16βで見た高精細な日本語表示をカッコイイと思った以来かも。
RPM系って事で使い始めたクセにaptに感動しすっかり虜になっていまいました。ある意味駄目化ですな。
これに関連して、またショボいハードにサーバをさせるのがまたマイブームです。
今度メインになりそうなのがペンチ90×2マシンか、Winchip2マシン(笑)
AHA-2742(EISA)がVineで認識させられないのが今後の課題。
FTTHの無料キャンペーンが終ったのに未だADSLからの移行が出来ていないわ、退会しようと思っていたISPから更新手続きのお知らせが来るわで(;_;)急ピッチで進めていますがこれがなかなか・・・ 上手い具合に名前ベースで移行出来るはずなんだけど。
07/29 クルマねた
この前なにげなくエアクリーナーを開けて見ました。
アリャリャと思う程汚れだとか葉くずだとか(^^;
12検では点検位してくれてるはずなんだけどなあ。そのあと汚れたのかな??とか思いながらきれいにしてあげてビックリ。
低回転のトルクアップ!!とまではいかないけど、体感出来るほど調子良くなりました。
こういう地味なメンテも重要なんだと改めて思いました。
07/25 ううっ
今日知ったこと。
岡崎律子さんが2004年5月5日敗血症性ショックにより亡くなられていたとの事。
またお姉ちゃんと仕事してもらえないかと期待していましたが、非常に残念です。
ご冥福をお祈りします。
07/11 ナヌ!?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050711-00000072-mai-bus_all
ホーマッキュがHOMAQでなくなる!?(最初からQ!じゃねーし(笑)
07/11 最近のマイブーム
http://email.biglobe.ne.jp/spam/
もちろん100%ではないけど、かなりイイカンジです。
07/06 気づいたらパンパン
コンデンサが噴いていた。
自宅サーバの更改用にと準備していたマシン。(FV25)
1年2ヶ月のテスト期間を経て(長すぎ!!)そろそろ本番運用にと思って開けて見たらやっぱりコンデンサが・・・
まあ、このマザーはダメらしいのが分かっていたので別にイイんですが。
結局テストにしか使われなかったのは勿体ないなあ。デスクトップ用途にしてあげればもっと長く使ってあげられたのに・・・
コンデンサ交換するか??
68の電源用のコンデンサも揃えないと駄目だし。
06/25 アダモステその後
いい感じ。
復調した。
なんなんだろ。
06/24 クソファイヴ
22日にまたアダモステに設定してみたんだけど・・・今のところいい感じ。
まだちゃんとチェックしてないけど今日のカエルですぐわかるかな。
06/22 これはテープデッキの時からずっと思ってるんですが・・・
○○秒前から録画を始めるみたいな設定が出来ても良いのではないかと。
いや、時報と同時に番組始めんなって感じでしょうか(笑)
06/21 そういえば・・・
糞5(RD-X5)のジャストクロックが結構前から腐ってて変です。
ARAMS使ってるのでそれで合うハズの時計が遅れる。2秒。つうか、手動で合わせても次の日には2秒遅れに直ってる。
ADAMSが腐ってるのかとADAMSを全部切って、時報&時計サーバにしたが合わない(T_T)
で、時報のみにしてみたけど同じ。
結局手で合わせた。
なんじゃコレ??
時計サーバだけにしてウチのNTP使えば良いかなあ・・・
06/14 そういや、ダ・メールコのページで面白い事やってる
http://buffalo.jp/archives/history/history_3.html
俺的にはやっぱコレだなあ。
プリンタバッファもナニだけど、自分では使わなかったし。
ある意味いい時代だった・・・(そうか??
05/06 なんか不思議な感覚。
ゲイツに染まってからはCtrlキーは左下端に無ければ駄目な人なんですが、68エミュ上ではCapsLockと入替えたい気分。ESCキーも全/半と入替えたい気分。
自動的に変換されるらしいです。
mint上ではXF1+ドライブレターでダイレクトにドライブに移動出来るキーバインドなんですが、丁度良く使うゲイツキーと同じ位置なので不思議な混乱を引き起こします(笑)
XM6上ではSCSIボードが未実装なので、SxSIブートローダーをSRAM上に置いて起動させるはずなんですが、思い出せない(^^;
まあ、ドキュメント読めば良いんですけどね・・・
パズル的で結構楽しいかも・・・歯がゆいですけど。
05/04 なんというか・・・
久しぶりに触れる68な環境.。
実にしっくりと来る環境です。
昔はこれで何でも出来たんですが、もう忘れてしまって出来ることはほんのわずかですが・・・(環境は整っているので、思い出せば何でも出来るハズなんですが(^^;
昔は数10KB単位で何でも出来たんだなあとか今になって感動ですね。
10年前と比べると使えるリソースは遥かに増えたけれど果たして今の状況が幸せだったのかと、変な疑問を懐きながら過ごすひととき。
今日の収穫
EX68以外のエミュを知りませんでした(実機があるのでエミュを実際に動かしたのは数度だけでしたから・・・
http://www.ipc-tokai.or.jp/~ytanaka/x680x0/xm6.shtml
これでHDDのイメージに直接ファイルを放り込めるとシアワセ
http://hp.vector.co.jp/authors/VA013937/editdisk/index.html
05/03 イイカンジの流れ
68でtarにする。
セーブするファイルはupcaseしてMOに。
ゲイツマシンでtarを戻す。
この時、DOS版のtar
http://www.vector.co.jp/soft/dl/dos/util/se004931.html
を使って戻すと激しく具合が良い。
(32bit版のtarをいくつか試したが、ほとんどのファイルが展開出来なかった(T_T) )
とりあえず道が出来たので続きは雨の日に・・・(笑)
05/03 私はいま、モーレツに○○している
連休の課題。
100枚位あるMOをCDなりDVDにコンバートする。
昔はなにかと便利で融通の利いたメディアだったのですが、今は読み書き出来る環境が限定されているので困ったメディアになってしまいました・・・
とりあえず、USB-SCSIなアダプタと外付けドライブ(ダ・メールコ製)を用意して片っ端から吸い出して見ます。
案の定X68で書いたものは読めないファイル(名)があります(T_T)
DOS環境の頃ならFDなりでリネームすれば良かったのに。とか小文字ファイル名を大文字にするツールあったよなあとか思いますが、どれもDOS用だし今さら探すのも・・・
NTカーネルなOSはUnicodeの関係でファイル名の扱いがある意味で弱くなってるからなあ。
そこで思い出したのがAnでファイルスロットでWin95な環境。
結構サクサク逝きます。いい感じ。
でも、やっぱり読めないファイルが・・・
それに少なからずHumanフォーマットのMOもあるわけでして・・・
出しました030。
当然SRAMが飛んでいるのでうまく立ち上がりません。
日付は1994年だし(30だからまだ94年でマシ)メモリを4MBしか認識していないからconfig.sys読んでる途中でバスエラー(T_T)
やっこちゃんが出てくるのは嬉しいがそこから抜けられない・・・
SWITCH.Xを思い出すよりもグーグル先生に聞いたほうが早かったし・・・
立ち上がっても自分のmintの使い方がさっぱりわからない。MOのIBMフォーマットの仕方も分からない。
とりあえず、嬉しいので5インチのFDから今欲しいデータを吸い出す事に・・・
うーん、74枚かあ(笑)
とりあえずやっとドライブ構成と使い方が分かってきたmintでサクサクとコピーして逝く。10年以上放ったらかしのFDがなんの問題も無く読めている事にちょっと感動。(保管場所は夏は40度、冬は-20度の環境なんですが・・・ カビとかの心配がとりあえず無いのが救いなんでしょうか)
しかし、途中で74枚でなく142枚であることが発覚してショック・・・
でも、途中で新たにMOを発見。
しかもその中に過去に同じことをしようとしていたMOを発見(タイムスタンプは96年)
うぅうぅ、せっかく100枚近くコピーしたのに(T_T)
試行錯誤の結果、68のファイルはupcaseした所で読めないファイルが出来る事がわかったので素直にtarで固める事に(最初からそうすれよって感じですが・・・
で、とりあえずtar中〜
そうそう、時々電源OFFの割り込みがかかっているみたいでやっこちゃんのMACSが再生されるのでドキドキしています(笑)
(電源SW接触不良してるのかなあ・・・
04/24 パトカーの観察が素晴らしいです。
http://ayashi.dip.jp/ijiri/f0424.html
ボルボのオヤジ。大変な集団の車に突っ込んだもんですな(笑)
AZ-1欲しいなあ・・・
04/01 FTTH来ました。
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2005/04/01 22:57:47
回線種類/線路長/OS FTTH/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 NTT Bフレッツ ハイパーファミリー/その他/北海道
ホスト1: WebArena(NTTPC) 13Mbps(4236kBを2.9秒で転送)
ホスト2: SAKURAインターネット 10.9Mbps(9971kBを7.8秒で転送)
推定最大スループット: 13Mbps
・・・某所で奪取してきた某オーの糞ルータではこんなモンでしょうか。(ウチではゲイツもメーカサイトも行けるし(笑))
ちなみにPC(健様)直結でフレッツ網でのテストでは23.5Mbps程度でしたが、このルータでは13Mbpsだった所を見るとこいつがボトルネックっぽいです。
で、今度は固定IPの使える安いプロバイダを物色ちう。
http://flatray.com/ip/
ビッグロベのキャンペーソなのにビッグロベ使わない罠(笑)
03/29 遅ればせながら
ビッグロベのお姉ちゃんから電話が来たので我が家もFTTHを試すことにしました。
Y!の時もそうだけど、電話勧誘に弱いです(笑
地域格差の無い高品質さを期待してもいい??
03/23 クルマねた
最近は・・・ よからぬ事を考えています。
もうね。
MTの車に乗りたくてしょーが無いんですよね(T_T)
さらに言うとプロペラシャフトも無いとだめなんです(意味不
320は後に引けない程手を入れていますし、そもそも手放すことは考えられないです。
ヴィータは非常に気に入っているし、やりかけの仕事もあるし・・・ かといって3台体制は常識で考えると破綻するのが目に見えてますので(笑)
・・・と、まあそんな感じで。
今日は久しぶりにMT車に乗りました。
本当に久しぶりですので、結構自分の動きがギクシャクしてしまいます。
最近の車はクラッチ踏まないとエンジンかかりませんから、ここですでになんかギクシャクです(^^;
でも、久しぶりの半クラッチで走り出すともうそこからは意のままに車を走らせる感覚がたまりませんね。アクセルを踏む感覚がダイレクトにトルクに繋がって行く感触は久しぶりです。
乗ったのは何の変哲もないコンパクトカーなんですけどね。
ああ、もうメロメロです〜
03/22 目から何か
自分的メモ・・・
WindowsNTでシステム権限で実行されたプロセスがタスクマネージャから終了出来ない時。
@> AT MM:DD /interactive cmd.exe
で、コマンドプロンプトを実行。
その中で、taskmgrを実行。
なるほどねえ・・・ ATねえ・・・
03/13 X5その後(その2)
HDD/DVDレコーダーを買ったので、毎週録画して溜まったらDVDにしちゃおうかなあ。という衝動に駆られますよねえ。
でも、あまり使ってません。DIGAはRAM、RDはRAM/RW。RAMの使い勝手があまりに良いので、RAMは結構使っています。RAMにサクッと高速ダビングして居間で見たり快適です。
本当は画質とかも比べたい所なんだけど、ウチは電波環境が悪いし最近はあまり細かい事に拘らないので(^^;比べてもしょーが無いかなと思ってます。DIGAはDIGAエンジン。RDは高画質を追求しているのに勿体無いですが。
RD-X5には入力3をモニタ出力にスルーする機能が付いていてこれは結構便利に使っています。その切り替えが電源OFF状態でも出来るので、入力端子を一つ節約出来ていい感じです。
あと、RDの予約プログラム数の少なさには参っています。32という数字だけ聞くと十分という感じがしますが。DIGAはHDD/DVD部で32とVHS部は独立して16持っています。DIGAのHDDの容量が160GBで最大284時間(タイトル数不明)に対し、RDはHDDが600GBで最大1071時間(タイトル数396)で、さらにWチューナーです。このスペックに相応とは思えません。実際調子に乗って予約を入れるとすぐ満杯になります。
あとの不満はRDの予約録画中に別の予約の削除が出来ない事かなあ。予約が満杯状態で録画中に新たに見たい番組が!!
でも、もう寝なきゃなんないし。という時最悪です。予約数に余裕があればそんな事にはならないですけどね。
あと、これからはRDのバカ機能ですが・・・ ネットde○○機能。これ色々とバカで良いです。
ネットdeナビ。
WebブラウザでRDを覗けばそこから録画予約とか出来るように。タイトル一覧とかも見れるんですが、そこから再生できないのが惜しい。
タイトル名や番組説明のデータをPCから編集出来るのが良いです。
ネットdeリモコン。
さらにJavaで動くリモコン画面が出ます。リモコン取りに行かなくても操作できて実に快適です。
ネットdeモニター。
同一サブネット上にあるPCの画面がRDのモニターに。かなりイカれた機能で期待されがちだと思いますが、QuickTimeで320x160の小さい画面、さらにバッファリング時間が最短5秒でマトモに使えません。最初から最後まで垂れ流して見るなら必要十分ですが。
ネットdeダビング。
LAN接続された同一サブネット上にあるRDと相互ダビングできる機能ですが・・・
やり取りをエミュレーションすればPCとの相互ダビングも可能なわけで。(実際、実現しています。実に便利です。)
さらにメール予約です。
一定時間でRDがメールボックスを見に行きます。
指定された書式でメールを送っておくと、予約後受け付けた旨メールを返してきます。
いくつかのコマンドが用意されていて、HDDの残り容量や予約一覧とかをメールで取り出すことが出来ます。但し、RDの電源が切れた状態でのメールチェックは一時間おき(電源が入っている時の設定は自由)なのでレスポンスは良くないです。
あとは・・・ EPGのデータを受信したあと、放送時間が変わった事が判明します。それを「録画に失敗する可能性がある」という趣旨のメールで送ってきます。これが実に親切で良いです。不満は放送時間が変わった「後の」番組タイトルで送ってくること。「こんなん予約してねーぞ??」と思うことしばしば。
RDのデザインは気に入ってますが、青のLEDはどうにかして欲しいなあ。夜中眩しくて・・・
部屋が薄っすらと明るくなるんですがぇぇ。ディマーを付けるかもっと小さく光るようにして欲しかった。(最近どんなものにも青色LEDをやたらと使いたがるのはどうにかならないでしょうか・・・)
それからX5は買ってから一ヶ月で動作が怪しくなり、そのうちHDDが飛びました(T_T
もちろん修理代はかかりませんが、精神的ダメージは甚大です。販売店は無料配達とかしてくれましたが、HDDの調達に何日もかかるのは納得でき無いなあ。チャーターで航空便使えば朝パーツセンタを出ればその日には到着できるはず。遅くとも翌日朝一着。
購入後1ヶ月足らずの故障が普通の修理対応と同じという家電業界は生ぬるいなと思った出来事でした。
・・・最近のMAXTORはもういらないですホント。俺的信用はゼロですから。
(戻ってきてからはHDDのテストも兼ねて全ての録画を最高ビットレートでHDDを埋めてます。でもなかなか埋まりません(^^; )
最後に、なぜX5にしたかというと・・・ 黒くてガラスエポキシ基板だから(萌
おしまい。
03/12 X5その後(その1)
とりあえず、年末にコレと、
http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/hdd/rd-x5.html
コレ(DMR-E250V)
http://panasonic.jp/dvd/products/e150v/spec/01.html
を購入してみました。X5は自分用。DIGAは家族用です。
で、しばらくHDD/DVDレコーダーというモノを使って見た感想とか。
まあ、HDDレコーダーはロクラク
http://www.rokuraku.com/
の初代標準タイプ(内蔵HDD40GBのみ)を使っていたのであの時程のカルチャーショックはありませんでしたが。
絶対的な性能・機能は当然RD(X5)が上なのでそれに比べDIGAの足りない所、または違うアプローチだなという書き方になっちゃいます。
まず、DIGAとRDを比べるとRDのヲタク向けな感じが実に良いです。
録画するビットレートを1.0〜9.2Mbpsで自由に決められる上、オーディオもビットレートが2種類(192kbps/384kbps)選べるドルビーディジタルに加えリニアPCMも選択可能。もう至れり尽くせりです。
それに比べDIGAはXP/SP/LP/EPの4種類だけ。XPモードの時はリニアPCMが選べます程度。まあ逆に簡単操作に徹している感が高好感ですが。簡単でVHSも使えるという基準で選んだのでこの点に不満はなし。
ただ、一般向けで簡単操作に徹するならばXP〜EPという表記じゃなく半分/標準/2倍/3倍とかすんなりと入れる表記が欲しかった所。わが家では付箋に対応表を書いて貼ってあります。
あでも、DIGAはDVD-AudioやMP3が再生出来たりしてちょっぴり怪しいです(笑)
あと、RDにはフォルダ(この用語はちょっとなあという感じですが)機能があって好きなように分類出来るんですがこれはDIGAにも欲しかった。一画面に10タイトル程度しか表示出来ないので、録画タイトルが多くなると探すのが大変かも。
もっとも、X5の場合600GBの容量と最大396タイトルという制限ですから何らかの分類機能がないとやってられませんが・・・
ちなみにDIGAはタイトル一覧表示でサムネイルが簡易再生するんですが、そのせいでカーソルを少し止めると再生準備に一拍待たされてその間カーソル移動が出来なくなるのでちょっとウザいです。この機能は余計かも。
あとX5のウリでもあるGRT搭載地上波チューナーですね。ウチは立地がイマイチな事もあって、ゴーストが結構出るんですがこれがまあびっくりするほど気にならないレベルに。ディジタル要らないじゃーんて感じです(そこまで奇麗じゃないか
W録ですが、これは実に良いです。裏番組同士を普通に何も考えないで2本録画しながら録画済みの別のタイトルを見る贅沢(笑)
実はDIGAもチューナーを2つ持っているので、VHS側とHDD/DVD側で分ければ2番組録画できます。というか、まるでQのDVDプレーヤーとGCのようにVHSビデオとHDD/DVDレコーダーを糊で貼ったような構成なんですが。EPGとかからシームレスにVHSに予約は出来ますが、手動予約しようとすると昔ながらのVHSビデオっぽい予約画面が出たりします。まあ、これもこういう構成にしてあるから迷わず操作出来るんだと思いますが・・・
EPGといえば、DIGAはG-GUIDEでTBS系から受信で広告表示あり、RDはADAMSで朝日系に加えInternet経由も可能で広告表示なし。
表示の仕方が決定的に違ってDIGAの表示は新聞のテレビ欄そのもので、実にすんなり使えます。1番組を数行で表示するのでちょん切れたりしないし。でも、一画面に表示出来るのが3chとちょっと物足りなさも。広告消せればなあ(笑)
RDはchにして8ch同時表示で表示単位も2時間、4時間と6時間が選べる上、同一チャンネルで同時間帯を8日分表示挿せることも可能。この辺も結構凝ってます。ただ、一項目が1行なので番組名はちょん切れまくりです。最初はちょっと見にくいと感じましたがもう慣れました。
03/12 最近の動向
すっかり、ソースネクスト大好きになりました(笑)
http://www.sourcenext.com/products/partition_p/
・・・なかなか快適です。
機能限定版ですが、まあ価格を考えると必要十分という感じですね。
GhostはEXEファイル一本でなんでも出来て、バッチ組めば色々自動化できたり通好みな感じが好きだったんですが・・・
通常のバックアップとか、HDD交換とかならこれ一本(というか、このパックじゃないと駄目ですが)あれば事足りる感じです。
あと、普通に使いながらシステムドライブをバックアップ出来るのは大きいです。
一番最初のバックアップでHDDにエラーが出ていたせいでGhostではパーティションサイズを変更出来なかったメインマシンの10GB勿体ない状態も解消されて幸せ度高しな感じ(^o^)
ただ、インストールしてWin上で実行した場合。やたらと外に出たがる動きがアヤシイです。で、出られないとドライブ選択画面が出ないです。
直打ちすれば普通に使えますが。アヤシイ・・・
02/24 ううう・・・
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050223/playan.htm
やっぱり買っておけば良かった・・・
02/16 黒キター
早っ(つか、買ってるし
思ったより安っぽいです。ムラムラ。
ま、それが逆にイイかもですが。
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/02/16/6484.html
・・・時代の流れですなあ。
退会しないほうが良かったかな(^^;
02/14 ほしい
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0214/pfu.htm
黒もキター(T_T
どうしようかなあ・・・
02/04 最近SQLがマイブームだったり・・・
ほげchも対応しちゃう鴨!?
っつーか、作りかけてまた寄り道しちゃってるんだけど・・・(^^;
どうなることやら〜
01/29 ついに・・・
ソースネクスト製品を買ってしまいました(笑
http://www.sourcenext.com/products/power2go/
健様付属のソフトの融通の利かなさに比べると実に手軽で良い感じです。
3000円でここまで出来れば十分。というか、今の所使いたいけど無い機能っつーのは見つかりません。
01/24 うっかり八兵衛(古っ
え〜 一昨日ですが、健さんが突然画面がばビョって再起動後立ち上がらなくなりました。(電源を入れても、ファンが勢いよく回るだけでBIOSドコロかCDのイジェクトも出来ない)
やーもう。またFGCSの方を呼べると思ってたんですが・・・(キャ☆
つい、出来心で。
増設メモリを抜き差ししてしまいました。
直りました。
直ってしまいました・・・(T_T)
あーあ。
そうそう、調べたらサポートは365日・24時間対応だったので、朝の7時に電話してみたんですが・・・
繋がりやしねー(笑
ちなみに、F通のWeb直販の増設メモリはメルコ製でした(駄メポ
01/18 前々から気になってたんですが・・・
もっと欲しまった(特に前半・・・
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/stapa/22173.html
初めてケータイが欲しいと思った今日このごろ(笑
01/02 _| ̄|○
今年は正月から散々だし・・・
水道凍るし、ストーブは給排気管が凍って大変なことになるし。
01/01 あけおめ〜
年が明けた瞬間・・・ 私はなぜか長渕を聴いていました。
昨年は何かとやる気の無い一年でした。
今年は何でもやる一年にしたいですね(^^;
と、言うことでまたいろいろ遊んでください>みなさま
</HTML>