戻る

ひとりごと

これは日記ではありません。なんとなーく、ちゃっとるーむに書いたことや書いてない事などを加筆修正したりして。
備忘録というか、そういったものに出来ればいいかなと。日付はUpされた日付ではなく書かれた日ラシイです。

2000年分
2001年分
2002年分
2003年分
2004年分
2005年分
最新


12/30 ぷにょんぷにょん

でした<Xgl+compiz
ウィンドウがこんなに柔らかいなんて(笑)
オーバーラップウィンドウな操作をこんなにも楽しめたのはVS以来の出来事かも。

実はFC6にはデフォで入っていて不具合のあるNVIDIAのドライバだけ最新にすれば動いたっぽいです。
実験環境なFC6を結構色々弄っちゃったけど。


12/30 Vistaなど

チロチロッと最近評価しています。

したいがために、最近のゲルフォースも買いました。(PCIの6200)
Aeroが有効になって見た目カッチョ良くなりますね。もあもあしてイマドキのOSって感じです。
よくフリップ3D(ウィンドウが斜めっぽくなるやつ)のスクリーンショットが載っていますが、動いてるのをみるとなかなかこれもカッチョ良いです。
基本的にタスクのサムネイルがリアルタイムに表示されるのでウィンドウを沢山開いて作業している時は検索性に優れているっぽいです。

良く調べてないけどシャドウコピー(簡単に言うとファイルの更新具合を遡れる機能)とかが標準ぽいので細かくバックアップしなくて良いのは便利かも。

まあ、5年ぶりだし随所に進化している感じはするんですがどうも俺的には食いつきが良くないなあ。と。
やっぱゲイツのあのニュースのせいだよなあ・・・(ゲイツファン(笑)

でもこれ見ちゃうとcompizの方がもっとカッチョエエ!!
http://www.ehomeupgrade.com/entry/2915/linux_xglcompiz_graphics

入れてみよかな〜


12/19 あこれだ

危なく自動的にIE7が入ってしまう所だった(笑)
前にIE6との共存をしようとしてなんか気に入らなくってやめたまんまだったなあ。
日本語版もそろそろかな??

http://www.microsoft.com/.../ie7announcement.mspx

あ。英語版はもうとっくに始まってたんだ。
まあ、Vistaの評価で使って見た感じ別に害は無いので(^^;入れても良いんですけどね。次は拒否らないで入れようっと。
 


12/19 あとあと

http://jp.fon.com/

フォネ郎になってみようかな。なんて。
先週無料だったので申し込んじゃいましたよ??

あとなんかあったなー


12/17 なーんか最近時間ないので・・・

色々と妄想上のネタはあるんですがね。

PE850その後。
「ラックマウントのパソコン」って結構やっている好きモノが居るみたいですが、私は単にモノとしての価値というかその佇まいが好きなだけであって。あと爆音と(笑)

爆音といえば、スリープ状態(電源OFF状態)でもファンが回ってるんですがそれで既にメインマシン動作状態と同程度の騒音。電源入れたらその集塵音にメロメロですよ(ぉ
久しぶりにバルクのHDDを買いました。SATAはUSB箱付がないのでね(意味不
HGSTのはしばらく買わないと思ってたんだけどなあ。最近何でもよくなってきたな(T_T)

/dev/sda:
Timing buffered disk reads: 212 MB in 3.00 seconds = 70.63 MB/sec
/dev/sdb:
Timing buffered disk reads: 222 MB in 3.01 seconds = 73.67 MB/sec

ちょっと速い??sdaはシステムで使ってるからな・・・

佇まいといえば、X680x0シリーズでありFIVAでありCisco2500シリーズでありPentiumPROプロセッサでありSeagate MEDALIST ST51080でありセイコー5であり・・・
任天堂はその辺がウマいよなあ。別に遊びたいソフトは無いけど、ハードが欲しくなる。買わないけど。

SONAHAWKですが、絶好調です。
やっぱキングはバナナですな(意味不

あと、Vine4.0は非常に具合がいいのでセカンダリのDNSサーバはVineにしようかな。
とか、思ったんですが。やっぱり・・・ 2.6系のカーネルはブートFD作れないんだなあ・・・むぅ。


12/17 ダイハツ屋さんのお菓子

http://www.daihatsu.co.jp/cafe/project/pro_01/index.html

なんかご馳走してもらって待ってたんですが。
これが、ンまいのですよ(T_T)
非売品なのが惜しい。


12/02 ぬを

Vine4.0はかなりイイカンジです。
SUSEみたいに変態解像度やipw2200の無線LANに対応しているのでなんの不自由もなく使えます。

で、Vineに割り当てる領域を増やそうとPartitionExpertでゲイツの割り当てを減らした所・・・
http://www.sourcenext.com/products/partition_p/

またやっちまった(T_T)
この前仕事用マシンでもやっちまったんですが、ゲイツを休止状態にして領域を弄ったあと復帰させると酷い目に遭います。
考えるとアタリマエなんですが、ノートは普段休止状態で電源を切るのでついうっかりやってしまうんですよねえ(T_T)

この前はハードディスクをデスクトップに繋ぎかえてchkdskである程度復旧出来たんですが、今回はダメぽ・・・ かと思ったけど、どうもイケたぽい(^^;

ま、ノートには重要なデータなんか入れてないのでリカバリかけてもいいんですが・・・ ちょうどSP2入れようと思ってたし(入れてなかったんかい!!)良い機会だから綺麗にしようかな〜


11/25 Vine4.0 キター(T_T)

http://www.vinelinux.org/

暇ないっす・・・

SUSEは割と使ってるけど、FC6は結局入れただけだし。
最近はFC4の実験環境が必要で、今さらFC4入れたりしてるし。
ネタが尽きないのは楽しいけど(^^;


11/23 そういえば

元のカードでブートした時に新しいカードはNICを外して入れていたので、再アクティベーションを要求してくるようになりました。

面倒なので、生まれて初めてInternet経由でのアクティベーションをしてみました。一瞬ですね。便利!!(笑)


11/23 久しぶりにメインマシンを弄りました・・・

前にFastTrak66でブートディスクをミラーにしたんですが・・・
BigDrive非対応で約20GBが無駄になってました。

で、今回コレを入れて見ました。
http://www.kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=84

空いている160GBのHDDがあれば安全に移行出来たんですが無いので危ない橋を渡って・・・

2台のうち片方を新しいカードに付けて大好きなGhostでコピー。(約2時間)
ここでドライバを入れていないのに気付き(T_T)元のカードでブートさせてドライバ投入。
ドライバだけ新しいシステムに入れようと考えるがなんか面倒なのでも一度Ghostでコピー。(また2時間)
新しいカードのBIOSでミラーに構成して、今すぐリビルドするかの問いに「No!」でそのままブート。(あとでやろうと思った)
凄いですねこのカード。安いくせに。
リビルドしながら使えてますよ(T_T)

約2000円で約20GB増えたので(^^;ショボ
ま、いっかな。って感じで。


11/20 そういえば・・・

っへ〜っ!!
って感じです。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1117/mobile356.htm

PS3ってSACD再生出来るんですね、しかも結構いい感じで。
や、別にこれで買おうとか思いませんが。

SACD普及に貢献してくれたら良いなあ。と。


11/19 さて、今年初めてのSONAHAWKの修理ですが

毎年の儀式であるZS-66操作部のグィーングィーンを直しました。
今回はコレを投入。
http://www.sunhayato.co.jp/products/details.php?u=476&id=01031
王様だからな。

絶好調です。
いつも触ったあとは好調なんですけど。

で、これを聴く。
http://music.yahoo.co.jp/shop/c/10/pccg00417


11/17 ちょっと最近

SUSEなんぞを試したりしています。
http://www.opensuse.org/

なんというか、Fedoraも凄いと思ったけどこれはデスクトップ用途にはずいぶん具合がいいです。
まず、LOOXの変態解像度(1280x768)に標準でフツーに対応。
内蔵の無線LAN(Intel220BG)がこれもフツーに使える。
すげい。

さて、Vine4.0の足音も聞こえているしまだまだこの辺楽しめそうで。


11/05 復旧〜

お疲れ様でした(T_T)/

原因は光ケーブルが引き込みの所でねじれていたとの事。


11/05 ただいま9時49分

続報 。

今、故障担当と名乗る某社の方が調べてます。
損失がヤヴァイ状態ぽいです(T_T)


11/05 ただいま午前5時

今気づいたこと。

なんか最近挙動がおかしいと。

で、原因はきっとこの前買ったダメルコのせいだと。

そう思っていたんですが、どうも回線の異常ぽいです。ONUのAUTHランプがゆっくりと点滅し、その消灯のタイミングで通信が途絶えているっぽい(T_T)

で、こんな時間に(ケケケ
故障窓口に電話したらあっさりと繋がった・・・
前にINS回線で夜中に電話したときは留守電に故障内容を録音させられたのに、オペレーターに直接繋がった。すげい。
ひかり電話関係もあるのかな??

で、内容を話して試験後コールバックがあったんだけど・・・
一度ONUの電源を切って入れなおしてみてくださいとの事。
ええ、それっきりAUTHランプは戻ってきませんよ(T_T)完全にダウンです。ヲノレ。
つうわけで、俺様サーバは始まって以来2回目の長時間ダウンに突入ですよ。
作業場確保のため部屋片付けないと(T_T)


11/04 また新しいパソを買ってしまいました

超薄型でカッコイイ。

また吊るしのパソコンです。DELLのPE850。
・・・なんというか、部屋で使うと爆音ですな(T_T)
この静音ブームのなかあえて爆音マシンを使うというのがツウ!!
ある程度の覚悟はしてたけど予想外の騒音です(笑)

とりあえず、我家最速マシン(PenD2.8GHz今さら!!)なので、超快適ぽいです。
が、これはクライアント用マシンではないのでビデオがショボ杉でカクカクだったりしています(^^;
とりあえずVistaの評価をしていますが結局あまり評価にならない鴨(笑)


10/04 最近ウチでも給湯器を新調したんですが

http://www3.coara.or.jp/~tomoyaz/higaax06.html#060923

これは思いっきりナマで外に設置されてるのが新鮮。(屋外用モデルのはずだけど、それ事態が不思議)
冬どうするんだ??とか一瞬思うけど、九州じゃ凍結もしなければ雪で埋まることもないんだよな(笑)
ちなみにウチのは灯油(最近高いので失敗??したかも(^^; )で追い炊きあり。


09/22 あー

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0922/config124.htm

だよな〜
そうなんだよ。
最近はなるべくオリジナルのCDをステレオで聴くようにしています。もったいないから。

でも、車ではmp3で。楽だから。


08/20 ルータ壊れた〜 (T_T)

と、思ったらACアダプタが逝ってました。静的には規定電圧出てるんだけど、負荷があると駄目なんだと思う(そこまで測ってない)
や〜 こう言う時予備を同じ(か、相当品)にしてあると楽。入替えてすぐに切り分け完了。そのまま動かせるし。
で、転がってたアダプタを転用して修理完了。5V2Aのなんてあるか??と思ったら、使わなくなった某オーデータの外付け2.5インチハードディスクのがビンゴ。

サーバのでなかったので実害は無かったけどちょっと焦った(^^;


08/01 最近の困り事

Fedoraのロケールは伝統的な(笑)EUC-JPにしてるんだけど、どうもマウントオプションがうまく働いてないようで・・・

mount -o iocharset=euc-jp /dev/sda1 /mnt/usb-hd

とかやって、外付けなUSBハードディスクをマウントしてもファイル名が文字化け。
カーネルをソースから作り直すと直るという話しも。

やっぱ正統派FedoraユーザならロケールはデフォルトのままUTF-8にすべきなのかなあ・・・


07/17 ヤフオクのHP9000

こういうの欲しいんだけどなあ。
これ、運送手配に幾らかかるやら・・・ デカイし重い(8U位??で、約70Kg)んだよな。
いや、ウルサイし電気食うからやめとこう(笑)

つうか、単にHP-UXマシンが欲しいんだよな。ワークステーションでも手に入れようかな。
や、ウルサイしジャマクサイからやめとこう(笑)


07/14 を〜

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0713/hot437.htm

http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/07/13/vmwareserver_final.html

なんかスゴい事になってきてるなあ。
ちょっとテストする時便利なんだよなこういうの。
でも、速いマシンが欲しくなる(T_T)


07/11 大喜びで使っていたサブのサーバ

今日の午前中にnamedがcore吐いて落ちていた(T_T)
う〜む、やっぱ連続稼働513日稼働可能なマシンじゃないと駄目かなあ。


07/10 ほげch

久しぶりに弄ったよ


06/28 最近分かったこと。

Cirrus PD6729なPCカードブリッジはLinuxカーネル付属のモジュールじゃ動かないぽい。
Plamoのブートディスクには入ってたので、存在はしている感じだけど・・・
pcmcia-csをコンパイルせんならなかなあ。


06/19 ゲイツ以外のネタ

サブのサーバにしばらく某社のワークステーション(といっても中身はただのPCで、ペンチ100をWinchip2に換装したやつ)を使ってたんですが・・・
最近古いノートを引っぱり出してきて入替えました。久しぶりのFreeBSDで。

設定の仕方とかすっかり忘れてたり、2.xの頃とは変わっちゃってたりでかなりまごつきました。
Linuxのyumだとかaptだとかに慣れちゃってる身としてはその辺の管理の煩わしさが目につくようになっちゃった鴨。
まあ、freebsd-updateとかいうカッコイイ事も出来るようになったけど、どうも追加でインストールしたpackagesには適用されないぽいのでその辺が残念。

何より一番うるさい電源ファンの音が無くなったせいでメインサーバのファンの音(これがかなり静か)が聞こえるように。
少し静かな夜がやってきました(^^;


06/16 ゲイツがゲイツでなくなる日

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0616/ms.htm

なんというか・・・ タイムリーというか。
最近はWindowsに対する興味が薄れてしまって、もういいかな・・・
なんて思ってた矢先。ゲイツが指揮を執らないMSは意味無いしな(ゲイツファン
Vistaを買うかどうかはベータテストの結果しだいかな。


06/13 ntp

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/06/12/12297.html

本当に「一般に広く」という事で使って良いのかなあ。
自宅サーバ程度だとStratum2でも全然問題ナシというか十分以上なわけだけど、Stratum1のサーバを使えるのはなんかウレシイ(^^;


06/11 βきました

Vistaの一般向けβの提供がいつの間にか始まってました。
http://www.microsoft.com/windowsvista/ja-jp/preview.mspx

ちなみに、ずいぶん混んでいるようでダウンロードに8時間程かかった模様(^^;

とりあえずダウンロードしてみたけど、問題はDVD-ROMドライブの付いているマシンがメインマシンと健さんLOOXしかない事(笑)

さて、どうやってテストしようかな〜


05/28 そういえば・・・

@manbow祭2006
岩ちゃんゲストだったんだ・・・
おさペンみたかった(T_T)

どうも、重要なイヴェントに行けてない気がする<俺様


05/20 ゲイツの呪い

ログインする前にCtrl+Alt+Delを押す癖がついてはいませんか(T_T)

Linuxでこれをやると標準の設定ではリブートしてしまう・・・


05/10 AT電源

スイッチ交換が面倒やね(なにやってんだか
これ壊れたらATXで同等品作るのが手っ取り早いだろうけど、面倒いなあ。まあ、それまで使いつづけるのかわからんが(^^; 手に入るうちにかき集めておけばよかった・・・(なんて


05/06 また最近・・・

古いマシンにLinuxブームが来てるんですが・・・
http://fedora.jp/modules/news/article.php?storyid=58
たまたま転がってたFC5をAsus P/I-T2P4なマシンに入れようとしたらメモリが足りませんと(T_T)
> Minimum RAM for text-mode: 128MB
あ、そうですか(T_T)
CentOS4.2はインストーラ立ち上がる前にリセットかかるしなあ。ノーマルペンチはデフォルトカーネルでサポート外かも??
とりあえず3を入れてみることに。順調クサい。

この前別のマシンにVine入れた時は32MBでも何もいわれなかったのにぃ。


04/30 そして、

久しぶりUSBメモリなんぞを新調。
今回は512MB(これでも「大容量」とは言えない凄い時代になったもんだ

2チップ同時アクセス!!
http://www.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/r/ruf2-s/

HDBENCHで実測 リード12MB/sライト10MB/s出てます。なんか凄い時代だ。

もっと速いモデルがあるが高すぐる(;_;)


04/26 続・きらりん☆

な〜んちゅうかやっぱりこのダメさ加減とアイドルものってのが実にいいんだよなあ。なんか。くっすんいい味だしてるよ(T_T)

そんなダメな俺。

ダメといえば、この前セガサターンを引っぱり出してきてVF2なんぞをやりました。ダメです。何年か前に某所でやった時もダメだけど、さらに駄目です。
スプラッシュとケンカキックとカカト落としとケツ以外の技を忘れている。まあ、ある意味正解なのか(笑)20分かかってやっとクリアするも最後のやつ(名前忘れてる(^^; )には勝てず。

調子に乗ってVF1も出してきたけど、スローさ加減に調子を狂わされて全然駄目。技がスプラッシュとケンカキック限定(ぉぃ)になってしまうのでさらに勝てず。いや、ある意味スプラッシュさえ決まれば勝てるのだが・・・ 全然吸えないし。タイミングは掴めてると思うんだけど技が入らない。

そのまま調子に乗ってセクシーパロディウスで大笑い。コナミがまともだった頃の作品です。シクシク(T_T)
どれも10年以上前の作品とは思えないなあ。古き良き時代なのか。

今週末はハンドルコントローラーでも出してきてアレをやろうかなあ・・・


04/19 きらりん☆(以下略)

http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/kirarin/

なんつーか、こういうの久しぶり。

素人が全く演じてないダメダメさ加減がイイ感じ。

すごくいい。


04/15 クルマねた

バックのときにミラーが動かないモード発見。

ミラー調整用スイッチを左にしておくとロックされるようです。
最初バックのときに違和感無く、あれ??ミラーが動いていない。壊れたのか??(笑
とか思ったんですが、これがきっかけで発見してしまいました(^^;
あと、スポーツモードも発見。Dからマニュアルモード側にレバーを倒すとスポーツモードになるんですね・・・
空気圧警告も拝見できたし、もうE90オーナー並みに操作はバッチリです(笑

サイズのデカイ車に乗りたいと思うこともありますが、やっぱこのサイズがベスト!!と、思いました。帰ってきた320に乗って。
ハンドルこんなデカかったっけ??と思ったくらいで(^^; E90のアレは小さすぎませんかね。そういえば、メーターが隠れなくて運転しやすい位置にするのに少々苦労しました。

メーターといえば、水温計が無いのはちょっと不便かも。
冬期間なんかは水温が上がり始めるまでエンジン回転を抑えぎみで運転するようにしているんですが、これじゃ踏み込むタイミングがつかめないです。そんな事気にしなくていいのかなあ。まあ、もう乗らない車かもしれないのでそんな心配無用ですが(笑

心配無用といえばエンジンスタートが押しボタン式ですが、かかりが悪いときにSTART位置で頑張れないのはちょっと精神的に納得できないかなあ。ってこれも心配無用だ(^^;


04/14 クルマねた。今週の代車

生涯6回目の車検のため最近はE90(320i/AT)を借りて乗っています。

なんちゅーか、ルックスは正直好きじゃなかったんですが・・・ 実物を見て、乗っちゃったりしちゃうとなかなか愛らしい顔してますな(笑)
ボテっとしたお尻もトランクが広くてなんかいい感じでもあるし。

最初の印象と市街地走行では。
しかし、やはりデカいですね。そして重い。凄い剛性感。
車内がものすごい静かでもはやドライバーズカーではないなと。
その割に外に出るとエンジンのメカノイズはかなり盛大に。
後方視界は悪く今まで乗った事のあるセダンで一番後ろの具合が掴めません。
あと、ギアをRに入れると左のミラーが下を向きますが、これがお節介。車庫入れがしにくくて困ってます(T_T)
幅もあるので狭い駐車場はかなり気を使ってます。
うーん、やっぱり5ナンバーサイズってのは絶妙だなと。室内が広いのはイイですが。
ミラーはスタイル重視で小さくなってしまいました。実用上は困らない大きさですがE36の大きいミラーの扱いやすさを知っているだけに・・・
あと6ATは非常に滑らかで肌に合わないっす(T_T) 多少の変速ショックがあったほうが良いとすら思いました。

裏山の第3テストコースでの印象。
軽い!!ヒラリヒラリと曲がれるのはこれが噂の「4気筒モデルは鼻先が軽い」ってやつなのか?? これにはちょっと面食らいました。車体の重さは感じなくなりました。
ATのデキはかなり良くマニュアルモードをいじくる必要性はさほど感じません。不満はギアを落としてもエンジンブレーキが思ったようにかからない位かな。
そして低回転からモリモリと太いトルク感。さらに右足にグイと力を入れると目覚めたエンジンは気持ち良く回ってくれます。6発の滑らかな気持ちよさはありませんが(M50はその辺絶品ですからねえ・・・)さすがはBMWのエンジンだなと。これはこれで良いモンだなあ。やべえ。
あと、カチっとしたフットレストのある車はやっぱりいい。うん。
ちょっと固すぎと思っていた足回りはしなやかで荒れた路面も軽くあしらってくれて非常に安心感があります。どっちにしろ新車だからなあ。
そしてDSC。所々スリッピーな路面を鬼加速で抜けても挙動が変わりません。安全装備としては良いけど、ドライバーにインフォメーションが無いのでその辺は疑問。出来れば凍結路で色々試したかったなあ(^^;

まあ、全体的に。
良くも悪くも現代的な車ですな。あたりまえか。乗っていて非常に安心出来る車。
否定的な目で見ていたE90ですがすっかりお気に入りになりました。
2LでMTの右ハンドルセダンが選べるんだよな〜これ(^^;

まっ、E36の機能美的スタイルには敵いませんがね(負け惜しみ(笑)


04/03 Fedora5

http://fedora.jp/modules/news/article.php?storyid=58

ちょっと目を離したスキに正式リリースされていた・・・
早いよ(T_T)
まあ、そういうディストリビューションだから仕方ないけど。


03/25 こんなん買ってみました

http://www.century.co.jp/products/suto/ide-sata.html

SC430はケースの底に横向き裏向きにHDDがマウントされてるんですが、このアダプタで全長が伸びるので蓋が閉まらなくなりました(笑)
やっぱりな〜

増設したHDDをきちんと底にマウントしたい衝動を押さえられなくなったので、PATAのケーブルを長いのに替えて接続。
内蔵のCD-ROMにこのイカを繋げてSATA接続としてみました。

一見収まりが良いように見えるんだけど、CD-ROMがSATA接続になったせいでインストールに支障が出ます(T_T)
使えないじゃん〜

な〜んか思ったとおりの展開というか。
久しぶりにちょっと遊べたかな(^^;


03/22 spamassassin調教中

CeleronDの80%の能力を使っていますよ(わけわかめ
load average上がりまくり。

所で、数万ファイルのspamのサンプルを食わせてるわけですが、ハッと思いました。
iノード足りるのか??

[root@local ~]$ df -i
Filesystem Iノード I使用 I残り I使用% マウント位置
/dev/md1 19333120 55939 19277181 1% /
/dev/md0 26104 36 26068 1% /boot
/dev/shm 63556 1 63555 1% /dev/shm

足りて当り前。つーか、数万で使い切るのはいつの話だよ(笑)
微妙に現状を理解してないな<俺


カンケーないけど、またSACDの話しを書きたくなった。
あの後日。ちゃんとスピーカーで聴いた。(実は届いた日は深夜なのでヘッドフォンで聴いていた)

普通はヘッドフォンの方が細部に集中できて局地的な聴き比べみたいなものには適してると思ってるんだけど、SACDの音はスピーカーで聴いたほうが断然イイ。空気感というか臨場感というかそういう表現が全然違う。なんでだろう??
やっぱりアコースティックな音源はPCMの歪みがない分クリアに感じて気持ちがいい。オープンハイハットの気持ちいいこと!!

まあ、CDしか無いならしょうがないけど、SACD版もあるならちょっと位高くてもSACDを選んじゃうよなあ。やっぱ。
ん〜でも、この感じだと買い直すほどか??ちょっと悩み中。(このアルバムはCCCDしかないので、買い直して正解)

・・・とか書いてるけど、実はマスターがDATかなんかでCDもSACDもたいして違わなかったりして(笑)
試されてる?? いいカモ??


03/18 aikoしゃんキター

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0009S8H2Q
なんか気付いたらSACD版が出ていた・・・5thアルバムのこれ、暁のラブレターまでだけど。
一気に買い直すのもキツいので、とりあえずCCCD版しかなかったコレを買い直し。

で、このSACDは・・・ ポップス系は普通のCDでも十分と思ってたけどやっぱり違う、情報量が。
SACDレイヤーを聞いた後にCDを聴いてしまうと薄っぺらな感じがもう。
CDが出た頃はそのクリアな音にゾクゾクときたモンだけどなあ・・・ 今思うと騙されていたというか。ノイズと引き換えに大事なものを失っていたのだと。

・・・前にも同じような事書いた気がしてきた(^^;

今後はDSDレコーディングしてほしいなあ。
というか、もっとメジャーになってほしいと<SACD


03/17 ん〜2

でも「ビールス対策ソフトが入っていれば安心」ってのと同じレベルじゃねえ・・・
まあ、危険なものであるっていう事が周知出来ただけでもイイっちゃイイのか。
情けないなあ・・・


03/15 ん〜

世の中の事。
ナイカクカンボウチョウカンが、Winnyを使わないように国民に呼びかけております。

やっぱりね、免許制にしないと駄目。

・・・でも、免許制になったら自分はどの辺まで許可されるのかなあとか(笑)
ちゅうかあの記者発表は恥ずかしすぎないか??


03/13 なんつうか

http://spamassassin.apache.org/
でsmapフィルタをかけようと思ったけど、どうも設定がピンと来ない。自動的にインストールされたようなものだから簡単に有効化出来るハズ・・・と思って方々探したけど決定的なものが見つからず。(見つかるには見つかるが、こんな事しなくても良いんじゃないの??的な手順・・・)

でもひょんな事からあっさり解決。
yumでpostfix検索してたらspamassassinのinfoに以下の一文が・・・

To enable spamassassin, if you are receiving mail locally, simply add this line to your ~/.procmailrc:
INCLUDERC=/etc/mail/spamassassin/spamassassin-default.rc

manpageにでも書いてくれれば・・・


03/13 ありゃりゃ・・・

Persol死亡。

http://www.persol-jp.com/
このご時世なので驚きゃしませんが。
お気に入りだっただけに寂しく。
次はドコ買うのかなあ。製品としてはNEC製がお気に入りではあるけど、起動が遅いんだよな。

でSC430その後ですが。
Fedoraの標準MTAはsendmailなわけで。
昔はsendmail.cf弄って設定していたなあ。
(まあ、今考えるとオープンリレーなわけで・・・ 古き良き時代ですな)

色々事情がありまして、バウンスメールを返さない設定にしたいんだけどヨクワカンネ。
やっぱPostfixにしちゃおうかなあ。
出来るだけ標準の状態で構築したいんだけどなあ。


03/06 その後・・・とりあえず

PATAの80GBを増設してみた。
IDEコネクタはホントにCDROM用ですよって感じでポート1個しか無いでやんの(T_T)
CDROMも生かさないとダメなので、ケーブルの取り回し上ベイに付けることに・・・でも電源ファンで排気しているわけじゃないので上手いこと冷却されない感じ。
ま、しばらくコレで頑張ってもらおうかな。

色々入れて見たんだけど、FreeBSDはUSBキーボードが認識されなくってインストールが先に進めなかった(T_T) 確かに少し苦労しそう・・・

まあ元々Linux入れる予定だったので・・・
で、手元にあるx86_64が何も考えないでインストール出来るのはFedoraとCentOS。
Vineはi386版を入れてからVineSeedでx86_64版に割と簡単に上げられるらしいけどインストール後最初の起動でキーボードが効かなくなったので面倒になってやめた(RAID再構築中に電源を落とすハメになった(T_T)

とりあえず最近慣れているFedoraで構築がてら遊んでる中。
や〜 時代は64ビットだ。うん。


03/04 とりあえず、出して見た。入れて見た。

巫女GNYO
http://miko.gnyo.org/
あれ、マウス効かねえ。
と、思っただけ。

セレDって事は64bitのOS入れないと駄目だなあ、とか考えてる中・・・


03/04 最近のポチっと・・・

うーん
次期マシンは多分Macと思ってたんですが、つい。
DELLのSC430を導入。

で、関係ないけど。メインマシンのドライブを久しぶりに交換。
Homeの英語版という構成は譲れないのでFastTrack66を引っぱり出してきて装着。転がってた160GBを2台繋げてRAID1に。
システムは大好きなGhostでコピー。やっぱGhostは速いなあ。それでも30GBで1時間かかるけど・・・
で、さっき気付いたんだけど・・・ 130GBしかない。
ああ、そうだこの辺にも壁があったねえ・・・って感じ(T_T)
ま、30GB位どうでもいいけどな(嘘


02/09 ジャキーン

当選。

http://www.ichibanya.co.jp/camp/index.html

早くこれでカレー食いたい(T_T)


02/06 やっべ

http://www.pfu.fujitsu.com/direct/hhkb/detail_palmrest.html
ほしい・・・

http://www.pfu.fujitsu.com/hhkeyboard/lite2/mukokuin.html
これも・・・
つうか、Professionalあんま使ってないや(ぉぃ


01/22 こんなモン買ってみたり・・・

http://ja.wikipedia.org/wiki/Atmel_AVR

PICよりAVRを選んでしまうあたりダイヴァーかなあ。まあ、最近は情報も揃ってきたし・・・
でも、こんなもの弄っているヒマがあるのかどうか甚だ疑問ではあるが(^^;
いや、そういう気持ちだけでも心の余裕を保ちたい今日この頃・・・

つうか、細かいパーツはジャンク箱から拾えば良いと思ってたけどジャンク箱自体が見当たらないのはもう何年も工作してないからだな(T_T)


01/15 今日の大相撲

途中からしか見れなかったけど、ゲストがデーモン閣下だった。
やっと出演認められたのか・・・遅いよ(T_T)
時間のとり方が独特なのでちょっとぎこちない印象があったけど、見ていて面白かったなあ。
知っていたら最初から見たのに。残念・・・


01/02 新年の近況(笑)

去年になりますが(^^;こんなのを買ってみました。(250GB外付けHDD)
http://www.iodata.jp/prod/storage/hdd/2005/hdc-u/

で、電源入れる前にバラバラ(笑)
とりあえずは中身だけ使いたかったので。
某所で中身がマックストーアだという噂を見て心配していましたが、シーゲイトでホッとしていたり(^^;

そういえば、外付けHDDの中身のベンダーはあまり気にしてなかったなあ・・・ 折角だからコレからも気にしないでおこう。

で、最近は次期サーバをLinuxで構築すべく色々と実験していたり。
もちろんソフトレイドで行くつもり。
今のところVineがメインだけど、Fedora4を使ってみるとsmbfsだったりmdadmだったりと魅力的。
さっきから欲張ってLVMも使おうかなとか考えて・・・Vine環境で実験中。
でも、なぜかスナップショットのマウントがうまくいかなくって、(?_?)な感じ。
カーネルを2.4.31-0vl1.10に上げるとマウント出来たり出来なかったり・・・
ext3やReiserFSなんかのジャーナリングFSだとうまくいかないという噂??も。
確かにvfatとかでやるとうまくいくんだけど・・・

も少し遊んでみないと。


01/01 あけました

今年はPCの前で越してしまったので・・・(笑)
去年、こんな事をここに書きました。

>昨年は何かとやる気の無い一年でした。
>今年は何でもやる一年にしたいですね(^^;

今、まったく同じ事を書こうとしました。
駄目なオレ(T_T)

と、言うことでまたいろいろ遊んでください>みなさま
(これも去年と同じ・・・


戻る

</HTML>