| 月刊ポエムでは毎月テーマ素材を決めて、4行詩の競作を行っています。どなたでもご参加いただけます。投稿のご案内はこちらです。
 
 掲載された詩の感想・コメント交換は、掲示板(気ままな掲示板)で行っておりますので、ぜひお立ち寄りください。
 
 テーマ素材 「 星 」
 
 〜〜 同人作品集 〜〜
 
 花火の晩 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 観夢冬芽
 いつか ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 周子
 君には ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 穂実樹寧花
 明けの明星を讃える詩 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 夜行人間
 星明かり ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 上杉晴一郎
 小さな私 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ まいてぃ桜
 応答せよ! ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ しじみ
 何万光年も先に居るキミ ‥‥‥‥‥‥‥‥ 相模流緒
 夜空に ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 聡碧
 星 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 河野夏月
 消息 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ うさぎ
 ノクターン ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 極
 夕ぼらけ ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 諦花
 夜空 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 叙朱
 
 〜〜 投稿作品集 〜〜
 
 ( )は連続投稿月数です
 
 銀河の猫 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ Mo(初)
 リクエスト ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ ポンポコ(11)☆
 群衆の中で ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ ゆーたん(再)
 睡眠不足 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ カケス(再)
 輝く ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ えみ(初)
 あなたを ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 葛城椿(初)
 初ドライブ ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ megu(再)
 サイクル ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 悠水(4)☆
 ☆ ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ まふ(17)☆
 シャボン玉に揺られて ‥‥‥‥‥‥‥‥ miyu(2)
 はるかかなたへ ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 南華(初)
 ロマンティック ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ KOTOSU(初)
 キラメキ ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ じょんじょん(3)☆
 ある空想 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ タイム(3)☆
 気持ちあせるね ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 翡翠(再)
 ヨゾラ ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 葵(2)
 星輝かしく ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 神無月
        与一(再)
 星 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ kei(2)
 きらきら星 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 逃走少女(初)
 星 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 凛々香(3)☆
 ☆ ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ なるちゃん(初)
 クラインの壺 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ aoi(3)☆
 永遠の愛 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 誠志(たかゆき)(2)
 見つからない夜空 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 耀
        夜衣(再)
 さよなら ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 蟹(再)
 感動の反比例 ‥‥‥‥‥‥ PIN96(ピンクロ)(初)
 天体イベント ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ ケメ吉(4)☆
 誕生 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ ミュー(4)☆
 デザー ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 哀子(7)☆
 僕らはほどかれて星になる。‥‥‥‥‥‥ 他人(2)
 天文学的数字分の奇跡 ‥‥‥‥‥‥‥ 犀川
        朔(初)
 星に夢みて ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 粗茶屋(初)
 忙しい ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ さだ(初)
 星空をみると思う ‥‥‥‥‥‥‥‥‥ エール(2)
 空に心が ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 月宵(初)
 愛輝く ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 留ん子(初)
 星になった貴方 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ トモヨ(再)
 紅い光 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ カナ(初)
 戦のあと ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 脱歩(11)☆
 点と線 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ コウジ(初)
 夜空のすれ違い ‥‥‥‥‥‥‥‥‥ hinazuki(初)
 祈り ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ hiro(3)☆
 星の砂 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ あきの紫織(3)☆
 涙+僕らの輝き ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 輝露(初)
 流れろ、星。‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ マスダ(2)
 地上の星に恋をして ‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 海風(3)☆
 揺らぐ星 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 珠琉たまら(初)
 暇をもてあます ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 小太郎(3)☆
 流れ星 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ sky(初)
 漆黒 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 港
        (初)
 
 ┗━━━━━━━(掲載順番は原稿の受付順です)━━━━━━┛
 
 ☆:連続3ヶ月以上の連続投稿です。
 
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 花火の晩
 観夢冬芽
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 
 小さな世界の中に生きているって
 もう知ってるから  充分知ってるけど
 あの夜 君に抱きついて みんなで見た星は
 曖昧な記憶の中にでも残しておきたいと
 
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 ●小さな世界の中で威張っている自分を知りながら、笑いなが
 らみんなで見た星たちは、酔った脳裏に焼き付いて、「今」
 という時を教えてくれた気がします。
 
 HP-> http://www2c.biglobe.ne.jp/~joshjosh/poem/mimu.htm
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 いつか
 周子
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 
 あの夜の空 降り注ぐ星の下
 わたし達はいつも夢を語った
 いつかは結局こないまま
 わたしは汚れた街の闇になりました
 
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 HP->
        http://http://www.medianetjapan.com/2/drama_art/shuko/
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 君には…
 穂実樹寧花
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 
 夜になれば 輝いていることすら知らない君に
 僕は 勝手に夢を馳せていた
 命の果ても自分の意味すら知らずにいる君は
 それでも 何かの存在証明なっている
 
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 ●久々の投稿です☆
 久々に書いた詩ですが、やはり4行にまとめる難しさを改め
 て感じました。。。
 誰もが意味を探しながらも、何かに見守られて支えられて生
 きていることを伝えたかったです。
 
 HP-> http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=DEMIURGOS
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 明けの明星を讃える詩
 夜行人間
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 
 夜明けという 理不尽な正義の力により
 次々と倒れゆく同胞に涙しつつ 君は最後まで抗い続ける
 最後の最後まで 自分らしくあり続けようと
 楝色した南西の空 妥協を許さず輝き続ける
 
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 ●明けの明星は、しばしば悪魔の頭ルシフェルと同一視されま
 す。金星と共に夜は訪れ、朝日という絶対唯一神の前にひと
 つひとつ消され、なおかつ最後の最後まで夜の世界を護り抵
 抗する。それが、金星なのです。
 私はそれが、運命に抗う自分の姿とダブることがあるんです。
 
 HP-> http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Cell/5493/directly_666/index.html
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 星明かり
 上杉晴一郎
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 
 少年が二人 夜釣りに出かける
 いざよいの月が山端に落ちると 漆黒の夜道
 気弱げな 北斗七星のまたたき
 少年が二人 夜釣りから帰る
 
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 ●子供の頃、友だちと二人で夜釣りに出かけた。大冒険だった。
 月が落ちてからの暗さ、怖さをまだ覚えている。
 
 HP-> http://homepage1.nifty.com/uesugisei/
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 小さな私
 まいてぃ桜
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 
 大きすぎる 漠然とした目標
 目標もそれを追いかけているはずの自分自身も 見失って
 どこにいったら見つけられる?
 それさえもあの星たちなら知っているだろうか
 
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 ●何かを見失っていても、それを客観的に見守っているものが
 あるっていうことに気づいた時、自分がちっぽけに思えまし
 た。
 
 HP-> http://www003.upp.so-net.ne.jp/stargaze/
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 応答せよ!
 しじみ
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 
 自分の要領の悪さを痛感する ひとりぼっちの夜は
 「ねえ!誰かいるんだよねー」
 「私のこと見えるよねー!」
 と星に向かって手を振ってみる
 
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 ●星座を作った人の想像力ってすごいですよね。私にはオリオ
 ン座は台形が2つ繋がったものとしか見えません。^^;
 
 HP-> http://www2c.biglobe.ne.jp/~joshjosh/poem/shijimi.htm
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 何万光年も先に居るキミ
 相模流緒
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 
 キミの肩先と
 あのペルセウスと
 どちらが遠いかと問われれば、
 別れを決めたキミの細い肩先
 
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 ●少し摩訶不思議な感覚を出してみたくて、こういう感じの詩
 を作ってみました。
 
 HP-> http://www2c.biglobe.ne.jp/~joshjosh/poem/ruo.htm
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 夜空に
 聡碧
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 
 いつかあのそら宇宙に手が届くときが来ても
 あこがれはあこがれのままで残しておきたい
 星の光は神秘な銀のささやき 胸をあつく高鳴らせる
 今夜はデジャー・ソリスの瞳とラフィールの想いに乾杯
 
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 ●もちろん、デジャー・ソリスはバローズの生み出した「火星の
 プリンセス」、また、ラフィールは森岡浩之の「星界シリーズ」
 のヒロインであります。
 
 HP-> http://www2c.biglobe.ne.jp/~joshjosh/poem/soheki.htm
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 星
 河野夏月
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 
 願いを 願いを
 星に願いを
 一人ぼっちの僕の砂漠に
 誰かが落ちてくるように
 
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 ●最近、星の王子様ミュージアムに行ってきました。その影響
 を今回の詩は多分に受けています。はい。私自身は、星の王
 子様は、話しの内容をほとんど覚えていません。子ども心に
 は面白くなかったらしいです。でも、ミュージアムに行って
 ちょっと、読みなおしてみたいなぁと、思っている今日この
 頃です。
 今回はこの辺で。 秋の気配を受けて  河野夏月
 
 HP-> http://www2c.airnet.ne.jp/kaduki/
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 消息
 うさぎ
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 
 星が私に降り注ぐ… 昨夜(ゆうべ) 見た夢
 幾つかの小さな星に 願いを託して送り出したはず
 今頃 何処を旅してますか?
 何の便りもないけれど
 
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 ●今年の秋の夜長は、ぬいぐるみ作りに凝っています。
 星を眺めるのも、ロマンティックで良いですね。
 その時は、やっぱビールじゃ無くてワインよねぇ
 
 HP-> http://www2c.biglobe.ne.jp/~joshjosh/poem/usagi.htm
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 ノクターン
 極
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 
 星とはそもなに
 対極の湖面に瞬き沈み
 しかも再び凛として浮上する
 ひとの心を写すシンフォニー
 
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 ●星に願いを・・託すことを教えられたのはもう遥かな過去。
 そんな素朴な情感を、いつの間に忘れて生きてきたのか。星
 空を仰いだことなど、ほんとうに久しいことでした。
 
 HP-> http://www2c.biglobe.ne.jp/~joshjosh/poem/kyoku.htm
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 夕ぼらけ
 諦花
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 
 夕ぼらけ
 白い月の 向こうには
 見えない星が
 瞬いている
 
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 HP->
        http://www2c.biglobe.ne.jp/~joshjosh/poem/kurara.htm
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 夜空
 叙朱
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 
 見上げると無数の星々が
 わたしひとりを見つめてくれている
 やさしい宇宙線を浴びながら
 抱えるわだかまりの卑小さを思う
 
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 ●実際には夜空に星を見つけるのが難しいダウンタウン東京です
 が、ちょっと郊外に出るとこういう気分転換ができるんです。
 
 HP-> http://www2c.biglobe.ne.jp/~joshjosh/poem/shishu.htm
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 (ここから一般投稿作品です)
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 銀河の猫
 Mo
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 
 君は白く輝く小さな星になった
 神様お願い、あふれるこの愛を
 君のもとへどうぞ飛ばして
 あの銀河を抜けて 遠く 遠く
 
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 ●今は亡き最愛の猫ワラビに捧ぐ
 
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 リクエスト
 ポンポコ
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 
 ラジオから聞こえるスターダスト
 いよいよだ 電話を握る手が汗ばんでくる
 たどたどしく 君の名を告げ 汗をぬぐい
 星空の向こうで、君が聞いてくれるのを 願う
 
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 ●スターダストのメロディと共に始まるリクエスト番組に、思
 いをよせてる女性へ精一杯の気持ちを、曲に託して贈ってい
 ました
 随分昔の事です
 
 HP-> http://homepage3.nifty.com/kakusidama/
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 群衆の中で
 ゆーたん
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 
 暗く沈んだ瞳の隅で 一筋の光が流れる
 群衆の中で それに気づく者がどれだけいるだろうか
 立ち止まって 空を見上げる 彼女には見えたはずだ
 この暗闇の中で 確かに一瞬を生きる輝きが
 
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 ●周りを見渡す事、人を知る、ということをしているのかとい
 う問いかけを、「星」という素材でしてみました。
 人は誰でも輝けるモノだと良いなと・・・
 また、それに気づける余裕がある人になれたら素敵ではないかと
 
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 睡眠不足
 カケス
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 
 もしも また あんな幸福な夢を見てしまったら
 私はもう あの人の近くにいれなくなってしまうのです
 眠れぬ夜に 感謝します
 星が一緒に いてくれるから
 
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 輝く
 えみ
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 
 辛い時や悲しい時、楽しい時嬉しい時。一人の時・・・
 あなたは光って私に答えてくれる。それでどんなに
 救われたか、変われたか・・あなたは知らない。
 けど、今でもあの星は私を輝かせてくれる。
 
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 あなたを・・・
 葛城椿
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 
 きらきら輝く星
 まるであなたみたい・・・
 でも私は、そんなあなたを
 遠くからでもちゃんと見守ってるからね
 
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 ●初めての投稿なので緊張しております・・・
 特定の誰かに宛てたモノではないので一人でも多くの方に読
 んでいただけると嬉しいです
 
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 初ドライブ
 megu
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 
 車から見上げる星空
 光輝くカシオペア
 手を伸ばせば届きそうだけど
 夏の終わり この距離がもどかしい
 
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 ●もどかしいのは星との距離なのか、それとも運転席と助手席
 の距離なのか、恋の始まりの切なさを書きました。
 
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 サイクル
 悠水
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 
 宇宙の滴を 知っています
 ありのままの生を吸収し
 じんわり滲む 魂の揺らぎ
 いつか 骨の欠片を 捧げよう
 
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 ●「××はお星様になったのよ」なんてセリフ、よく聞きませ
 んか?
 どうして星なのかは分かりませんが・・・。
 いづれ私たちは宇宙へ帰っていくものかもしれませんね。
 
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 ☆
 まふ
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 
 落ちて昇る涙を幾つ流した事か
 それでも落ちては昇る
 幾億年もの時は
 それを繰り返している
 
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 シャボン玉に揺られて
 miyu
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 
 雲間からやさしい真ん丸お月様
 夜空のお星様もきらきら輝きて
 シャボン玉に乗ってふわふわと
 お空の向こうに飛んで行きたい
 
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 ●幼い頃の思い出・・よくこんなこと考えてた・・私
 何故か夜空見て思い出してる自分が・・・いた。
 
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 はるかかなたへ
 南華
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 
 どうして星になったの
 でもまた会えた
 わたしたちの
 記念日に
 
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 ●もう会えないひとのお話です
 
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 ロマンティック
 KOTOSU
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 
 時計の針が七時を回り星が輝き出すころ
 キミと手をつなぎ急いで帰る
 あまりにロマンティックすぎで
 恥ずかしくて死んでしまいそうだから
 
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 キラメキ
 じょんじょん
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 
 ずるいよ…余韻だけ残して…
 何もかも変わっちゃったね
 今日も変わらずキラメク星は
 あの日となんら変わりないのに
 
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 ●それでも…好きだった。
 遠い記憶です。。。
 
 HP-> http://www001.upp.so-net.ne.jp/jonjon-room/
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 ある空想
 タイム
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 
 名も知らぬ 彼方の星から見る人間は
 ただの「もの」なのだろう
 宇宙の理に抱かれたしじまの片隅に うずくまるだけの私は
 そう 確かに だだの「もの」なのだ
 
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 ●夜空の星を見上げると、土も石も草も木も虫も動物も人間だ
 って、存在はみんな平等なのにナ〜って思うことがあります。
 ※ 理:「ことわり」と読んで下さい。
 
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 気持ちあせるね
 翡翠
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 
 どんどんスターになっていく あなたを知っていた
 どんなにスターになってもまだ あなたを見ている
 私は 置いてきぼりの自分が どうしても切ないよ
 昨日も一昨日もすでに思い出になるのよ 今だって。。。
 
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 ●二回目の投稿です。よろしくお願いします。
 誰しも 自分が見つけたスターが成り上がっていくのを体験
 したこと無いでしょうか?
 なんだか 有名になるのはうれしいような 悲しいようなそ
 れなのに 自分 何やってるんだろ?と自分へのジレンマも
 ひっかかってます。 夢に頑張ってる人まぶしいですね。
 
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 ヨゾラ
 葵
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 
 夜空を見ると
 無数の星がある
 あなたにとって 私は
 無数の星の一つにしか すぎない
 
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 星輝かしく
 神無月
        与一
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 
 星輝かしく
 されど皆同じような色
 交差点を行き交う人の群れ
 君よ自ら輝いてくれ
 
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 ●星も人も似たようなもんだな〜 なんてな(笑)
 
 HP-> http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Gemini/1940
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 星
 kei
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 
 僕 照らす 君
 君 照らす 僕
 星 みたい 君
 君 は僕の 星
 
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 ●2度目の投稿になります。よろしくお願いします。
 タイトルは、迷った結果、ストレートにしました。
 
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 きらきら星
 逃走少女
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 
 あした世界がなくなってしまえと
 きらきら星に願いを込める
 今夜中にあなたがあたしを訪ねてくるようにと
 叶わないなら世界がなくなったっていいのに
 
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 ●世界と天秤にかけられるほど好きな気持ちを表現してみまし
 た。
 
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 星
 凛々香
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 
 天空に瞬くもの 地上の砂と対なるもの
 同じように見えて 同じものは一つとしてない
 あなたは どれを選びますか?
 数え切れない 星たちを
 
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 HP->
        http://www.goodkey.net/~r_ririka/
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 ☆
 なるちゃん
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 
 暗闇に目を凝らしたら   吸い込まれていく
 艶やかな かぼそいヒカリ・・・
 果てしなくて 切に想う
 君になりたい  ・・・と。
 
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 クラインの壺
 aoi
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 
 光らない星は
 四次元の空間のなかで
 不時着することもできず永遠にさまよう
 表も裏も出口もない闇に・・・私のように
 
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 ●クラインの壺とは、メビウスの輪の立体ヴァージョンで、内
 側をたどっていくといつのまにか外側になっている図形です。
 以下のページに詳しいです。
 
 HP-> http://www2.neweb.ne.jp/wc/morikawa/sya.html
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 永遠の愛
 誠志(たかゆき)
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 
 一年に一度 逢うこともままならない恋仲の天上の住人
 いつでも 相手を感じることができる恋仲の地上の住人
 変わらない天上と進化した地上
 天上に輝く永遠の愛を地上で輝かすのは難しい
 
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 ●今の世の人はたとえ逢えなくても声を聞くこともできるしメ
 −ルもできる。昔の人は逢いたくても逢えなくて、声が聴き
 たくても聴けなくて、今の人よりずっと辛い恋をしてきたん
 だと思います。今の世には軽軽しい恋が溢れていると思いま
 す。すぐに別れたり、浮気したり……。簡単に逢えるように
 なった事は嬉しい反面、昔のような恋に対する誠実さが失わ
 れつつあるような気がします。少なくとも高2の私の周りか
 らは。悲しい事です。
 
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 見つからない夜空
 耀 夜衣
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 
 瞬く星を、この頃目にすることがなくなった。
 真夜中のドキドキするような、あの興奮も、
 いつからか消えていた。
 星の瞬きは、今・・・どこで奏でられているのだろう。
 
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 ●暦の上では秋。けれどまだまだ暑いですね。
 ふと空を見上げるけれど、曇り空ばかりが広がっている。
 真昼の星も、夜の星も、たまには顔をだして欲しいものです。
 
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 さよなら
 蟹
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 
 僕は行くよ
 泣かないでメリー僕が翼をあげるから
 僕は行くよ
 さよならジョニーそれでも君はいいやつだったのさ
 
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 ●星と聞いて昔飼っていた猫を思い出しました
 母はいうた
 ニャンタは星になったのよ
 それはどの星どこの星
 消えたニャンタは赤い星
 
 HP-> http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Renge/9843/
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 感動の反比例
 PIN96(ピンクロ)
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 
 星が昨日よりふえた
 これが一番の驚き
 めがねを買ってよかった
 だけど、感動に比例して首が痛くなる
 
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 ●近頃は曇り空より何よりも、悩まされるは眼鏡のくもり
 初投稿です。
 旅先の夜空にはホント驚かされます。
 
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 天体イベント
 ケメ吉
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 
 いつもは 天の川 眺め
 魂を飛翔させている 夢想家も
 今宵は 望遠鏡 覗き込み
 にわか学者に 早変り
 
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 誕生
 ミュー
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 
 しずかな音域 舌で絡めて
 身悶えしては 月に抱かれて
 耳に障る 臓器と外部と。
 ――寂しがりやの あなたの誕生。
 
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 HP->
        http://www.din.or.jp/~dona2/farce/silent/
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 デザー
 哀子
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 
 きらりと光が舞った夜
 どこかで睫毛を伏せた人がいた
 あの頃 弱虫星を幾つも結んだのは
 あなただったのか、、私だったのか
 
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 ●この夜空に同じような思いを抱いている人がいるはず・・
 
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 僕らはほどかれて星になる。
 他人
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 
 別々の時間の中で
 愛し合ってきたから
 別々に空へ帰って行く
 輝きは残酷です
 
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 ●ですます調の雰囲気が好きです。なんだか切なさをにじませ
 るから。
 
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 天文学的数字分の奇跡
 犀川
        朔
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 
 今、君がそこに居るということ
 それすらも解からないんだね、僕は
 その他大勢の中から君を肉眼で
 見つけ出すのもできやしないんだ、きっと
 
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 HP->
        http://ikebukuro.cool.ne.jp/s-saikawa/
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 星に夢みて
 粗茶屋
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 
 こんなにちっちゃな私でも
 両手のばして
 背伸びをしたら
 手が届くような気がしたよ
 
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 忙しい
 さだ
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 
 キラキラ 笑う星もあれば
 キラキラ ズドーンと怒る星もあり
 キラキラ スウーっと願いを運ぶ星もいる
 忙しいな君達は
 
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 星空をみると思う
 エール
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 
 誰に見られていなくても
 いつも どんなときも
 輝いている あの星みたいに
 輝いていたい 強くなりたい
 
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 空に心が・・・
 月宵
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 
 帰りたくなかったから 月みてた
 淋しくなったから 空見上げた
 きれいな星がびっくりするくらいすぅーっと流れた
 涙みたいに流れた
        そのとき空が鏡にみえたよ
 
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 愛輝く
 留ん子
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 
 遠い夜空に輝くあなたという星がある。
 私はいつもあなたを探している。
 あなたはそんな高い所から誰を見ているんですか?
 あなたには私が見えますか?
 
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 ●あなたに見つけてもらえる様にこの地上で一番輝く私という
 「星」になりたい。
 
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 星になった貴方
 トモヨ
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 
 貴方が星の元へ逝ってから
 私は一人ぼっち・・・
 でも空を見上げれば
 貴方がそこにいると感じていたい
 
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 紅い光
 カナ
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 
 火星が地球にもっとも近づいた夜
 紅く燃えるその光は あたしの中に眠る
 強い衝動を突き動かした
 あたしはここにいると あなたに伝えなくては…
 
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 ●初めまして。火星が地球に接近した日、ほんとに赤く光って
 いる星を見てとても感動しました。
 4行詩、4行にするのがちょっと難しいけど、だからこそ中
 身が凝縮されて想像力が膨らむのでおもしろいですね。
 
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 戦のあと
 脱歩
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 
 五十個の星を
 描いた旗は
 砂嵐の中で
 どちらにはためく
 
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 点と線
 コウジ
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 
 パパが知る星座はカシオペアとオリオン座
 指さしてつなぐぐらいに知っている
 でも君には無数の星を結んで
 新しい星座を生み出して欲しい 神話とともに
 
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 ●人間に取って最後の砦は想像力だと信じています。
 少なくとも、大切な人にそのことを伝えたいと思いました。
 
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 夜空のすれ違い
 hinazuki
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 
 あなたのところから見える星も
 私のところから見える星も
 同じ姿で 同じように目に映るはずなのに
 どこか違う気がするのは どうしてなの?
 
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 ●同じ気持ちで夜空を眺めていられたら・・・
 遠く離れていても大丈夫って思えるのに
 
 HP-> http://heartmoon.hp.infoseek.co.jp
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 祈り
 hiro
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 
 今日が無事過ごせたことを、彼方の星に祈ろう。
 子供らが幸せであるように・・・・・
 何もしてあげられないから
 明日も明後日もあなたたちの幸を星に祈ろう。
 
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 星の砂
 あきの紫織
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 
 宇宙から降ってきた
 そして、少しずつ降り積もったんだよ
 小さな星は、私の心の小さな欠片
 あなたの心に少しずつ、降り積もることができたなら
 
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 涙+僕らの輝き
 輝露
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 
 涙落ちてまた一つ
 空に輝く2つの星
 同じキャンバス見上げたら
 ちっぽけな僕らもこの地となじむ
 
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 ●人間は弱くて誰も居ないところで悲しみに埋れてしまうけど、
 このソラと星たちはいつも照らしてくれて、この同じ星を大
 切な人もいている・・1人じゃないという例え
 
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 流れろ、星。
 マスダ
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 
 ホラ、こんなにも必死に綺麗に輝こうとしてるんだよ
 それなのに、何でその光を消そうとするの?
 僕の中の光はもう、光ではなくなってしまったけど、
 君はお願いだから、その星を待ち続けて、輝いていて。
 
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 ●・・・なんだかただの文になってしまいました;
 エールみたいなそうでないような・・・・・・。
 
 HP-> http://ktplan.net/polka/
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 地上の星に恋をして…
 海風
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 
 名もない星が人に恋をした
 星は彼の夜毎に歌う歌声に恋して揺れて瞬いた
 ある夜 星は想いの全てで彼のもとへ流れていった
 夜空に一筋の涙が流れて輝いて消えていった
 
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 ●星空を眺めるのが好きです。
 星をテーマにすると、色んな想いが溢れてきてなかなかまと
 まらなくなってしまいます。
 で、やっと出来たのが、こんな切ない詩でした。
 
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 揺らぐ星
 珠琉たまら
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 
 ちかりちかり瞬いて
 浮いて、決して融けぬ星を
 闇夜に揺るがし染ませるのは
 この、涙。
 
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 ●はじめまして、珠琉たまらと申します。
 高校1年生のつたない詩ながらも詩を投稿させていただきま
 した。
 冬には冷たく冴ゆりながらも、常に決して空に融けて揺れる
 こともなく ただひかっている星が揺らぐのはいつかと言う
 と涙で空が滲んだときなのです。
 泣いた人間の勝手ながら星はそんなときに揺らぎます。
 なんともつたない文章とあとがき、失礼致しました。
 こんなつたないながらもホームページを運営しております。
 http://psyco.jp/Rcontrast/
 「ウソツキロンリネス」というサイトです。
 お暇な方は是非いらしてくださいませ!
 
 HP-> http://psyco.jp/Rcontrast/
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 暇をもてあます
 小太郎
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 
 夜道を歩きながら
 星をながめている時期は
 いつも
 何もうまくいかない
 
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 流れ星
 sky
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 
 一瞬に流れた流れ星
 そっと心の中で呟いた
 早く君の笑顔に
 会いたいよ
 
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 (詩)漆黒
 港
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 
 太陽が昇れば消えてしまう光
 漆黒の世界でだけ出会える奇跡
 青き星の生命の
 奇跡の世界は奪われた
 
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 ●人間が作り上げたネオンやスモッグで星が見えなかったこと。
 就職で東京に出てきて何よりもショックだったその事実を詩
 に託してみました。
 
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 
 
 |