| 4行詩の展覧会 | 
    
        | 月刊ポエムでは毎月テーマ素材を決めて、4行詩の競作を行っています。どなたでもご参加いただけます。投稿のご案内はこちらです。
 
 掲載された詩の感想・コメント交換は、掲示板(気ままな掲示板)で行っておりますので、ぜひお立ち寄りください。
 
 
 
           テーマ素材 「 光 」
 帰り道 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 山ちゃん
 キミの心の気持ちが ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ トモヨ
 ボクの網膜 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 上杉晴一郎
 ひとみ ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 明神夜
 何日目かの朝 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ ポンポコ
 
 冬の午前の陽光に ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 森静野
 君 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ あや★
 暗黙 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 粗茶屋
 私は私 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ ケメ吉
 月ことだま ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ いち
 
 とまどい ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 杜若萌
 こころ ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 極
 駅からの道 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ はな
 勘違い ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 周子
 頬 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 河野夏月
 
 オンリーショット・出会い ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 聡碧
 迷路 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ リュウ
 プレゼント ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ うさぎ
 冬の光 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ みらん
 光の中へ ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ hiro
 
 朝 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 叙朱
 
 ┗━━━━━━━(掲載順番は作品の受付順です)━━━━━━┛
 
 ----------------------------------------------------------------
 帰り道
 山ちゃん
 
 三日月が冷たくわたしを見つめてる
 素直になれってしかってくれる
 やさしいヒカリは心を溶かし
 すねた気持ちをつつみこむ
 
 ☆仕事帰りによく月を見ながら帰ります。最近の月はとてもきれいで
 なんかすべて見透かされてるような気がしました。
 
 (No.1524 11月29日(月)15時30分)記入者:山ちゃん
 ----------------------------------------------------------------
 キミの心の気持ちが・・・
 トモヨ
 
 キミの心の気持ちが知りたくてしょうがない僕は
 こんなのがあったらいいなぁって思っているんだ
 キミの気持ちを光の色で表してくれたらって
 キミの方へ僕の気持ちを光フィーバーで届けられたらって
 
 *あとがき*
 相手の気持ちって何を考えてんのか分からなくて、どうしようもない
 なって思っていたら、フッとこんなコトをつぶやいたんですよ。
 「テレパシーが欲しい」ってね。
 こんなコトがあっての、詩です・・・。
 
 (No.1526 11月29日(月)21時11分)記入者:トモヨ
 [ http://www.geocities.jp/freeverse20030601/ ]
 ----------------------------------------------------------------
 ボクの網膜
 上杉晴一郎
 
 障子から沁み出る春の光 白浜に
 きらきら散らばる夏の光 紅葉の
 山々をかすめる秋の光 遠い国から
 飛んでくる冬の光 無難なボクの一生
 
 「あとがき」
 一生の間、無数の光を体験します。原爆の白い閃光を体験したひとは、
 死ぬまでその光を忘れないでしょう。四季折々の光の変化だけのボクの
 人生は無難なものです。
 
 (No.1528 11月30日(火)12時52分)記入者:上杉晴一郎
 ----------------------------------------------------------------
 ひとみ
 明神夜
 
 君の瞳がいたずらっぽく光る
 君の瞳から光がなくなれば
 僕の瞳からも光は消えて
 暗転
 
 あとがき
 恋する二人の世界は、同じ世界だと信じたいのです
 
 (No.1529 11月30日(火)22時31分)記入者:明 神夜
 ----------------------------------------------------------------
 何日目かの朝
 ポンポコ
 
 震える手に暖かい椀を手渡しただけで
 小さな目に涙が溢れ猫舌なのも忘れ食べている
 具はワカメとネギだけの、みそ汁
 消えていった光りの分まで暖まって欲しい
 
 ……
 来年、阪神大震災から10年になります。
 突然の揺れに狼狽しながらも早朝から、同僚や友人知人の
 安否確認と救出に走り回った数日の後、炊き出しを始めた
 時の思い出を書きました。
 
 (No.1539 12月04日(土)08時14分)記入者:ポンポコ
 [ http://homepage3.nifty.com/kakusidama/ ]
 ----------------------------------------------------------------
 冬の午前の陽光に
 森静野
 
 陽差しを受けた木々は 酸素を吐き出し歌っているようだ
 クリーニング屋の玄関前には 陽を浴びて猫が丸まる
 どいてくれ 洗濯ものを渡すんだよ
 私も動物、細胞にて陽を受ける ぽかぽかと気持ちいい
 
 
 ●あとがき
 本をまたペースをあげて読み出しました。
 増えすぎたネット時間をもう少し押さえまして、
 目にやさしい紙の世界にひたる時間を増やしたいものです。
 
 (No.1545 12月06日(月)00時15分)記入者:森静野
 [ http://www.glw.jp/index.html ]
 ----------------------------------------------------------------
 君
 あや★
 
 初投稿。
 
 恥ずかしさで目をそらしたら自分の影を見つけた
 ほっぺたが熱くなり息をはいた
 見えないように遠くから見つめる
 光に遮られてとてもまぶしく写った
 
 (No.1549 12月07日(火)19時40分)記入者:あや★
 ----------------------------------------------------------------
 暗黙
 粗茶屋
 
 眩しすぎて
 見えなかったよ
 私がどれほど
 あなたに依存していたのか
 
 (No.1552 12月08日(水)18時09分)記入者:粗茶屋
 ----------------------------------------------------------------
 私は私
 ケメ吉
 
 空があまりにも高いから
 7センチのヒールにはきかえ
 ゴールド きらきら 光らせ
 カッカッ 地球を闊歩する
 
 (No.1557 12月09日(木)07時11分)記入者:ケメ吉
 ----------------------------------------------------------------
 月ことだま
 いち
 
 深い藍の空から 肩に ふわり 風の手紙
 ふり向き仰いだその先に
 やさしく やさしく微笑む 月の光
 ありがとう と 僕は返した
 
 
 (No.1565 12月13日(月)01時17分)記入者:いち
 ----------------------------------------------------------------
 とまどい
 杜若萌
 
 きみの まっすぐなひとみが
 あまりにも まぶしすぎて
 ぼくは ほんのちょっとだけ
 めまいがした
 
 -----
 
 純真な子どもの瞳は、とても輝いて見えます。
 時に、どろどろとした私のすべてを見抜くように。
 強い光を、秘めています。
 
 (No.1567 12月13日(月)21時46分)記入者:杜若萌
 [ http://kmoe.k1.xrea.com/ ]
 ----------------------------------------------------------------
 こころ
 極
 
 いとしいひとを
 いたわりつづけないから
 ひかりをうしなうことになる
 わかってたことじゃない
 
 *あとがき:光に蔭はつきもの。明るい方ばかり見つめていたら、目も
 心も疲れ、見えるものも見えなくなる・・
 
 (No.1575 12月18日(土)15時29分)記入者:極
 ----------------------------------------------------------------
 駅からの道
 はな
 
 朝と同じ道なのに あたたかいのはどうしてだろう
 きっと 真っ黒な中の町のひかりが
 きみへの愛をよびさますから
 さあ 家へかえろう
 
 (No.1578 12月19日(日)10時54分)記入者:はな
 ----------------------------------------------------------------
 勘違い
 周子
 
 光のドレスを身にまとい
 わたしは全てを跳ね返す
 あの人の言葉も心も
 独りよがりの悲しさも
 
 後書き
 周子、ドラクエ好きなんです。(笑い)
 
 (No.1580 12月19日(日)17時13分)記入者:周子
 ----------------------------------------------------------------
 頬
 河野夏月
 
 お日さまの肌ざわり
 頬に優しく触れて
 目を閉じたら
 突然の抱擁
 
 (No.1587 12月22日(水)21時55分)記入者:河野夏月
 ----------------------------------------------------------------
 オンリーショット・出会い
 聡碧
 
 突然予告もなしに振り向いた君が
 すこしはにかむように笑ったのは・・・
 舞い降りたばかりの透き通るほどの軽やかさで
 ガラスのようにキラキラと僕の胸で砕けた
 
 あとがき:一度しかない出会いの中には、あまりにも強い印象を残すも
 のがあります。くらくらと眩しいほどきらめいて衝撃的だった春まだ浅
 い記憶の中のオンリーショットです。
 
 (No.1590 12月23日(木)20時14分)記入者:聡碧
 ----------------------------------------------------------------
 迷路
 リュウ
 
 冷たい暗闇が潜む街の裏路地
 車の淡い光を頼りにずっと歩き続けていた
 もう足がおもうように動いてくれない
 本当にあの光を信じていいのだろうか
 
 〜あとがき〜
 信じている事に裏切られるか、裏切られないかはその人の気持ち次第。
 信じる事と気持ちさえあれば、きっと裏切られる事はないと思っていま
 す。
 
 (No.1591 12月24日(金)14時35分)記入者:リュウ
 ----------------------------------------------------------------
 プレゼント
 うさぎ
 
 街には 色とりどり 光が溢れていて
 沢山の祝福を 贈っているよう
 私は1人傍観者になって 探しているの
 まだ見ない マイ・サンタクロース
 
 (メール投稿 12月24日(金)23時38分)記入者:うさぎ
 ----------------------------------------------------------------
 冬の光
 みらん
 
 晴れ渡る海辺、砂浜に残る雪に
 やわらかな陽射しがくちづける
 無口なあなたの長い影がのびる午後
 私は最後に好きだといった
 
 (No.1596 12月25日(土)21時39分)記入者:みらん
 ----------------------------------------------------------------
 光の中へ
 hiro
 
 この先に何があるのだろう
 走っても走っても続く暗いトンネル
 いつかはきっと......そう思って
 このトンネルの先の和かな光の中へ
 
 (No.1597 12月25日(土)22時28分)記入者:hiro
 ----------------------------------------------------------------
 朝
 叙朱
 
 闇を裁断する光の一筆書き
 遠い水平線は空と海をきっぱりと分かち
 新しい始まりを告げる
 決意の朝とはそうしたものだ
 
 ●毎年、初日の出を待ちながら、今年こそはと思うんですが。
 なかなか長続きしないのが元旦の計です。
 
 (編集人投稿 記入者:叙朱)
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 四行詩選詩コメント
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 (月刊ポエム選詩スタッフの感想・コメント集です)
 
 ○帰り道(山ちゃん)
 なんか懐メロ・流行歌調な言葉回しではあるけど・・(K)
 
 ○キミの心の気持ちが(トモヨ)
 「光フィーバーで届け・・」〜これに参りました!(K)
 
 ○ボクの網膜(上杉晴一郎)
 これぞ上杉流! 言葉の“転がし”が実に計算づく?(K)
 
 ○ひとみ(明神夜)
 恋する不安定な気持ちが 瞳の光を使って欲で出いると思います
 暗転 と言う言葉の使い方も すごく引きつけられます。
 暗転 の後に 最初の一行目があればもっと 私好み
 気を悪くしないでね私の好みだけで感想を書きました。(U)
 
 ○冬の午前の陽光に(森静野)
 読んでいる私もぽっかぽかしてきました。「私も動物、細胞にて陽を
 受ける」がいいです。四行詩としてはちょっと長すぎるところが気に
 なりますけど。(J)
 
 ○何日目かの朝(ポンポコ)
 祈るような気持ちが まっすぐに伝わってきます。
 その気持ちを 忘れない事が残された者の 努めかもしれませんね。(U)
 
 ○君(あや★)
 片思いって 恋愛の王道よねぇ・・・羨ましい
 そんな気持ちになってみたいな もう一度
 一行目 自分の影を見つけた視線に恥ずかしい
 初々しさを 感じます。(U)
 
 ○暗黙(粗茶屋)
 はっとします。「依存」という二文字がぐさり。(J)
 
 ○私は私(ケメ吉)
 何かに立ち向かっていく 意気込みを感じます。
 がんばれ!・・って感じです。(U)
 
 ○月ことだま(いち)
 自然の営みに ふと気が付き 心が癒されたりして
 有り難うと言いたくなる事ってありますよね
 感謝の気持ちを忘れない 謙虚さが 気持ちよかったです。(U)
 
 ○とまどい(杜若萌)
 子供の視線だと思うんですが、ありますね。こんな感じ。まるで大人
 の自分の計略を見透かされてしまうような。(J)
 
 ○こころ(極)
 極サンのポエムは好きで 何度か感想を書かせてもらったと思います。
 後悔と 戒めの気持ちが 素直に伝わってきますね。
 気を悪くしないで下さいね。私の好みですが ひらがなだけでない方
 がわかりやすかった気がします。(U)
 
 ○駅からの道(はな)
 最近のニュースで 家が安らぐ場所じゃないのでは と思える未成年
 の犯罪が多い気がします。 みんな はなサンのようであればいいの
 にと思いました。(U)
 
 ○勘違い(周子)
 そういうドレス(スーツ)があったら欲しいです。(J)
 
 ○頬(河野夏月)
 まるで映画のワンシーン。(J)
 あるある〜こんなシーン! 簡潔な描写がことに目に沁みます。(K)
 
 ○オンリーショット・出会い(聡碧)
 誰にでも?あった・・懐かしの想い出シーンですね。(K)
 
 ○迷路(リュウ)
 これも、人それぞれの脳裏に残影が(K)
 本当は信じたい
 自分を励ます気持ちが伝わってくる気がします。(U)
 
 ○プレゼント(うさぎ)
 せつないなあ。でも、前向きに探しましょう。
 きっといるはずですから。(J)
 
 ○冬の光(みらん)
 誰にでもある青春の序章・・最後の一行が鮮烈!?(K)
 
 ○光の中へ(hiro)
 共感。どんなにきつくても、朝の来ない夜はないとも言います。(J)
 
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 
 
 | 
 
2005年1月10日更新
過去の展覧会
2004年> 走る 鏡 腕 眠る 背 鍵 飴 花火 耳 果実 黙 切符
2003年> 門 飛ぶ 寒 頬 舞 笑う 水 駅 包む 星 声 坂
2002年> 新 信 道 咲く 伸びる 静 海 涼 戻る 雲 朝 雪
2001年> 扉 氷 爪 待つ 窓 迷う 痛み 虚 戒 縁 目 暮
2000年> 白 傷 芽 壁 時 雨 熱 波 嘘 顔 味 闇
 
 
ホームページ「詩とエッセイの月刊ポエム」