| 4行詩の展覧会 | 
    
        | 月刊ポエムでは毎月テーマ素材を決めて、4行詩の競作を行っています。どなたでもご参加いただけます。投稿のご案内はこちらです。
 
 投稿いただいた中から、編集人が選んだ推薦詩数編を展覧会として展示します。また、メールマガジン「月刊ポエム」にも掲載配信しています。
 
 掲載された詩の感想・コメント交換は、感想掲示板で行っております。どうぞお立ち寄りください。
 
 
 
 テーマ素材 「 老 」
 
 歩みいくこと ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 紫苑(シオン)
 老いる ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ タイム
 或る平和な日に ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 杜若萌
 いつも一緒 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 隅田夕立
 寝たきり ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 河野夏月
 
 バスタイム ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 榎山
        洸滋
 コウノトリのゴキゲン ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ じょんじょん
 回想 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ そら
 輝いて ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ まゆみ@
 屍に立つ ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 虹色からす
 
 屋台にて ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ ポンポコ
 終日 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ hinazuki
 祖父、89、衰え知らず ‥‥‥‥‥‥‥‥‥ けーた
 予定変更 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ ケメ吉
 遠い電話 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 極
 
 速度 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ うさぎ
 最後のプレゼント ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ ひざし
 無題 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 諦花
 あの手、この指。 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ ばら
 老母 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 実希
 
 二度童子(わらし) ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 朧月夜
 キラキラ ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ こえて
 
 ●作品表示の凡例 (作品は投稿順に並べてあります)
 ----------------------------------------------------------------
 タイトル
 ペンネーム
 4行詩本文
 あとがき
 (投稿順番と投稿日時)記入者:ペンネーム
 [ホームページURL]
 ----------------------------------------------------------------
 歩みいくこと
 紫苑(シオン)
 
 階段で早まる 鼓動に
 重みを感じる アルバムに
 四季を楽しむ 今日の日に
 コツコツ 足跡 つけていく
 
 あとがき
 自分を振り返ることが多くなるのが老いかな?
 老い も楽しみたいですね
 
 (No.182 07月30日(日)00時40分)記入者:紫苑(シオン)
 ----------------------------------------------------------------
 老いる
 タイム
 
 バックミラーが気になる
 やけに 後悔の標識が目に付く
 今は 無に向かう恐怖を
 心に慣れさせている
 
 (No.183 07月30日(日)22時14分)記入者:タイム
 ----------------------------------------------------------------
 或る平和な日に
 杜若萌
 
 木漏れ陽の降り注ぐ 閑静な森の中
 ひっそりと佇む 苔むした石のお稲荷様
 物も言わず立ち並ぶ 鳥居の紅も鮮やかに
 手を合わせる小さき媼の 祈る背中に蝉時雨
 
 -----
 終戦の日に思うのは。
 罪無く殺されてしまった姿も声も知らぬ遠い叔父のこと。
 
 (No.187 08月07日(月)23時48分)記入者:杜若萌
 [ http://kmoe.k1.xrea.com/ ]
 ----------------------------------------------------------------
 いつも一緒
 隅田夕立
 
 このポケットの中に
 小さくて 小さくて
 こわれそうだけど
 老が住んでいるんだ
 
 --------------------------------
 ジョッシュさん、
 メールありがとうございます。
 
 さっそく、投稿させていただきます。
 
 (No.189 08月09日(水)14時54分)記入者:隅田夕立
 [ http://hamaji.jp/ ]
 ----------------------------------------------------------------
 寝たきり
 河野夏月
 
 泣くんだね
 あなたは恥ずかしいと
 背中を丸め
 泣きながら手をとり重ね
 
 (No.191 08月09日(水)20時40分)記入者:河野夏月
 ----------------------------------------------------------------
 バスタイム
 榎山 洸滋
 
 ふやけて皺の出来たてのひらを見て
 君と笑い合った記憶
 皺の刻まれた掌を見て鮮明に思い出すのは
 あの頃の甘い胸の痛み
 
 +++++++++++++++++++++++
 小さい頃、お風呂に長く浸かっていると、
 なぜ手がしわしわになるのか不思議でたまりませんでした。
 
 (No.192 08月10日(木)00時52分)記入者:榎山
        洸滋
 [ http://jinx.in/yama2828/ ]
 ----------------------------------------------------------------
 コウノトリのゴキゲン
 じょんじょん
 
 晩婚・高齢出産の末に
 4つ違いだとラクかなぁ なんて言いつつ
 2人目の時期に悩むハハたちのホンネ
 「参観日に拒否られたくない」乙女心
 
 ***********************************
 「ウチのカアチャン年とってるからヤダ」
 なんて・・・絶対言わせないぞ(笑
 
 (No.193 08月11日(金)10時48分)記入者:じょんじょん
 ----------------------------------------------------------------
 回想
 そら
 
 今目の前にあるキラキラ爪の自分の手
 それを握る力強い彼の手
 ふと想う 苦労が滲み出ている細くあたたかい母の手
 そして忘れられない 亡前日の祖父の手の冷たさと力なさ
 
 ◆◇あとがき◇◆
 人は必ず老いてゆくものですが、
 祖父が亡くなる前日に、急に私を呼び手を握ってきた瞬間、
 老いや死に対する恐怖を感じました。
 だからこそ、私を支えてくれている人を大切にしたいです。
 
 (No.195 08月13日(日)10時28分)記入者:そら
 ----------------------------------------------------------------
 輝いて
 まゆみ@
 
 『綺麗 いつも綺麗ね』
 いくつになっても言われたいから
 自分の原石を磨いて光らして
 オーラをいっぱい広げるの
 
 ★☆★
 アンチエイジというよりも、それぞれの年で輝ける自分でありたいですね♪
 すっごく自分を愛したいと思う今日この頃。
 
 (No.196 08月13日(日)10時42分)記入者:まゆみ@
 ----------------------------------------------------------------
 屍に立つ
 虹色からす
 
 銃を握っていた手はもうない
 かわいらしいつぼみに触れる手が今ある
 硝煙の匂いはまだ消えない
 涙はとうに干からびたというのに
 
 (No.202 08月14日(月)17時34分)記入者:虹色からす
 ----------------------------------------------------------------
 屋台にて
 ポンポコ
 
 イヤホン耳にスポーツ紙ながめ
 焼酎と串カツ
 去りゆく脳細胞と格闘する自分に
 ふと老いを感じる
 
 …………………………………………………………………
 何でもない事が、思い出せなくなる
 自分に、歳を感じてます。
 
 (No.205 08月16日(水)14時12分)記入者:ポンポコ
 [ http://cosmos.world.coocan.jp/ ]
 ----------------------------------------------------------------
 終日
 hinazuki
 
 きょうも一日が終わる
 重ねていく日々は赤い夕日に焼かれ
 じりじり じりじりと
 ひとひの命 燃え尽きるように
 
 ----------------------------------------------------
 沈みゆく夕日を眺めていると、ふと、
 歳を重ねていくとは、こういうものなのかな
 なんて思っちゃいました。
 
 (No.207 08月17日(木)18時53分)記入者:hinazuki
 [ http://www.geocities.jp/lovepieces_moon/ ]
 ----------------------------------------------------------------
 祖父、89、衰え知らず
 けーた
 
 体老いてなお強い気持ちに支えられ
 体若かれど気持ち老いれば朽ちてゆく
 今の世の煩わしさを忘れさせてくれる
 祖父の笑み
 
 −コメント−
 祖父は強いです。ガンに侵されながらも、この歳では助からないだろうと
 言われてたのに、見事に回復しました。医者も驚いたそうです。色々な死
 地をくぐり抜けたあの顔が笑顔になると本当に温かさを感じます。
 
 (No.213 08月21日(月)03時20分)記入者:けーた
 ----------------------------------------------------------------
 予定変更
 ケメ吉
 
 九十
 今だ野望は達成せず
 しかたがない
 百まで生きる事にする
 
 (No.214 08月21日(月)13時17分)記入者:ケメ吉
 ----------------------------------------------------------------
 遠い電話
 極
 
 「聞こえないの」
 何度声を高めても 彼女の返事は同じ
 お互いの老いが 哀しく揺らぎ
 数年ぶりの対話さえ封じ去った
 
 ***
 以前からの難聴が・・今はもう!??
 
 (No.217 08月21日(月)17時44分)記入者:極
 ----------------------------------------------------------------
 速度
 うさぎ
 
 子供の頃 走る事が楽しかった
 今となっては のんびりと散歩のように歩きたい
 決して 怠けたり疲れている訳でもないけれど
 息を詰めて 生き急いだ あの頃を懐かしみながら
 
 あとがき
 ・・・と言ってあまりにものんびりとした 最近
 ちょっと 寂しかったりするのは 贅沢かもね・・・
 
 (No.224 08月23日(水)22時50分)記入者:うさぎ
 ----------------------------------------------------------------
 最後のプレゼント
 ひざし
 
 天使のような笑顔はたくさんの悲しみを乗り越えた証
 「忘れる」ことは神様の最後のプレゼント
 「ありがとう」の心だけ残して
 すべての苦しみがダイヤモンドに変わる
 
 (No.227 08月24日(木)20時51分)記入者:ひざし
 ----------------------------------------------------------------
 無題
 諦花
 
 終わり に 近づいていく
 気持ち は まるで
 置いていかれるみたいに 老いていく
 何かを諦めて 時の重さを心に享けて
 
 <あとがき>
 若いうちはがむしゃらで、燃えたぎっていて、全てが欲しくて、とどま
 ることを知らない たとえば、恋心。
 だけど時間を重ねれば、色々なことがわかってくる、見えてくる。
 重くなって、足がふらついて、杖をついても追いつけなくなって、その
 うち。老いた気持ちは何かを諦めることを覚えて、手を離す。
 
 (No.228 08月25日(金)02時35分)記入者:諦花
 [ http://www2.everydiary.com/78512/diary.php?count=no ]
 ----------------------------------------------------------------
 あの手、この指。
 ばら
 
 あの手にどうしてもふれたくて
 そっと、指をのばした。
 いつのまにかふしくれだったこの指は
 いつまでもあの手に、つかまれたまま。
 
 (No.230 08月25日(金)20時58分)記入者:ばら
 ----------------------------------------------------------------
 老母
 実希
 
 「あんたの事が心配で安心して死ねないよ」
 母が口癖のように言う
 親不孝を心の中でわびながら
 「じゃ母さんは私が死ぬまで死ねないね」
 
 -------------------
 いくつになっても母親は無条件に寄りかかれる存在です。
 
 (No.231 08月25日(金)23時50分)記入者:実希
 ----------------------------------------------------------------
 二度童子(わらし)
 朧月夜
 
 遠い日 私に人形を手渡してくれた
 おばぁちゃん その手に 今 人形を抱き
 終日を 人形に話しかけてすごす
 壮絶な老いの戦いを終え やっと 安らぎの中で
 
 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
 祖母は認知症で在宅介護を受けています。
 病の始まりからここまで、本当に祖母自身も周囲も苦労しました。
 徘徊したり暴れたり、施設に入所した事も。
 今、ようやく、幼い子供にもどり静かな生活を送っています。
 
 (No.232 08月26日(土)09時53分)記入者:朧月夜
 ----------------------------------------------------------------
 キラキラ
 こえて
 
 母から教えてもらったたくさんの思い出は
 母が生きてきた証
 もう話すことも出来ず横たわる母は
 確実に老いて なのにキラキラ
 
 ---------------------------
 寝たきりになってまもなく1年。
 母のそばに居るといろいろ感じます。
 
 (Mail 08月27日(日)03時46分)記入者:こえて
 ----------------------------------------------------------------
 [記録室]
 投稿全作品数:41
 推薦詩:22
 ----------------------------------------------------------------
 
 
 | 
 
2006年9月10日更新
過去の展覧会
2006年> 虹 時間 感情 城
2005年> 光 指 視線 部屋 青空 歌う 階段 星座 選ぶ 風 揺れる
2004年> 走る 鏡 腕 眠る 背 鍵 飴 花火 耳 果実 黙 切符
2003年> 門 飛ぶ 寒 頬 舞 笑う 水 駅 包む 星 声 坂
2002年> 新 信 道 咲く 伸びる 静 海 涼 戻る 雲 朝 雪
2001年> 扉 氷 爪 待つ 窓 迷う 痛み 虚 戒 縁 目 暮
2000年> 白 傷 芽 壁 時 雨 熱 波 嘘 顔 味 闇
 
 
ホームページ「詩とエッセイの月刊ポエム」