| 4行詩の展覧会 | 
    
        | 月刊ポエムでは毎月テーマ素材を決めて、4行詩の競作を行っています。どなたでもご参加いただけます。投稿のご案内はこちらです。
 
 投稿いただいた中から、編集人が選んだ推薦詩数編を展覧会として展示します。また、メールマガジン「月刊ポエム」にも掲載配信しています。
 
 掲載された詩の感想・コメント交換は、感想板(トップページからリンクあり)で行っております。どうぞお立ち寄りください。
 
 
 
 テーマ素材 「 砂 」
 
 オデコに砂 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 夏葵
 叙情 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 紫苑(シオン)
 風の吐息 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ yue
 1/0 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ サボテン
 存在意義 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 杜若萌
 
 砂上の真理 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ hinazuki
 初夏 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 朧月夜
 残暑 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ ばら
 さららすな ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ こえて
 童心 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 河野夏月
 
 ●作品表示の凡例 (作品は投稿順に並べてあります)
 ----------------------------------------------------------------
 タイトル
 No.:投稿番号
 Name:ペンネーム
 Date:投稿日時
 URL:ホームページURL
 4行詩本文
 あとがき
 ----------------------------------------------------------------
 オデコに砂
 No. : 362
 Name : 夏葵
 Date : 2007/04/28(Sat) 13:36
 
 強風の中 海辺へ行ったよ
 砂が痛くてね
 たくさんの足跡残してきた
 君はオデコにたくさんの砂はりつけて笑顔
 
 **********************
 楽しかったです^^
 ----------------------------------------------------------------
 叙情
 No. : 374
 Name : 紫苑(シオン)
 Date : 2007/05/07(Mon) 01:18
 
 自然とともに壊され削られ流されてゆき
 今、私の手の中で一握りの砂塵となるモノよ
 乾いた感触に親近感を覚えたからこそ
 視線の高さから 風に恋して舞ってゆけ
 
 あとがき
 砂を投げ散らせてみたときの
 気分を表現してみました
 ----------------------------------------------------------------
 風の吐息
 No. : 376
 Name : yue
 Date : 2007/05/07(Mon) 09:10
 URL : http://unt.nobody.jp/
 
 吹く風の表情を砂の粒が
 ゆるやかにあらわす
 彼方の風紋
 無限に素直
 
 + + + + + +
 脳裏に現れるのは
 風紋が畝(うね)になるような自然な現象です。
 ----------------------------------------------------------------
 1/0
 No. : 380
 Name : サボテン
 Date : 2007/05/12(Sat) 01:28
 
 誰かが言うには形あるものは必ず壊れるらしい
 誰かが言うには岩も永い時間を経て砂になるらしい
 世界は僕の知らぬところでON/OFFを繰り返す
 だけど始まりを知らない僕は終わりが来ないと錯覚する
 
 ----------------------------------------------------------------
 存在意義
 No. : 383
 Name : 杜若萌
 Date : 2007/05/13(Sun) 21:35
 URL : http://kmoe.k1.xrea.com/
 
 刻一刻と 形を変える砂紋は
 そのたった一粒が存在するからこそ 美しい
 だから きっと私も意味をもってここにいるのだ
 今はまだ分からねど
 
 --- --- --- --- ---
 いろんなことを考える毎日です。
 ----------------------------------------------------------------
 砂上の真理
 No. : 387
 Name : hinazuki
 Date : 2007/05/16(Wed) 16:38
 URL : http://www.geocities.jp/lovepieces_moon/
 
 どんなに堅く築いても
 どんなに深く刻んでも
 一瞬の波に洗い流されるだけ
 だけど そこからまた何かが始まるのだから
 
 -------------------
 子供の頃、砂浜で城を作ったり、文字や絵を描いたことを
 ふと思い出しました。
 ----------------------------------------------------------------
 初夏
 No. : 394
 Name : 朧月夜
 Date : 2007/05/24(Thu) 23:37
 
 海風に煽られて ひらひらひら
 ピンクのハマヒルガオ
 小さな小さな砂粒が 巻き上げられる
 砂浜一面のハマヒルガオ ひらひらひら
 
 ----------------------------------------------------------------
 残暑
 No. : 395
 Name : ばら
 Date : 2007/05/25(Fri) 19:55
 
 扉の奥底で眠っていた
 足を入れた瞬間 くすぐられて
 ひっくり返せばこぼれ落ちた
 こんなところにまだ 残っていた夏。
 
 ----------------------------------------------------------------
 さららすな
 No. : 396
 Name : こえて
 Date : 2007/05/25(Fri) 19:55
 
 すくっては こぼす
 さらさらさらら さらさらさらら
 ちいさなてで くりかえす
 くつのなかパンツのなかも さらさらさらら
 
 --------------
 甥っ子の遊ぶ姿
 ----------------------------------------------------------------
 童心
 No. : 402
 Name : 河野夏月
 Date : 2007/05/26(Sat) 11:57
 
 海辺の砂を手にすくい
 持ち上げる
 零れ落ちる砂の感触が
 巻き戻して 子どもの笑顔に
 
 ----------------------------------------------------------------
 [記録室]
 投稿全作品数:34
 推薦詩:10
 ----------------------------------------------------------------
 
 
 | 
 
2007年6月17日更新
過去の展覧会
2007年> 偽 席 聞く 唇 留守
2006年> 虹 時間 感情 城 老 月 競争 薄紅
2005年> 光 指 視線 部屋 青空 歌う 階段 星座 選ぶ 風 揺れる
2004年> 走る 鏡 腕 眠る 背 鍵 飴 花火 耳 果実 黙 切符
2003年> 門 飛ぶ 寒 頬 舞 笑う 水 駅 包む 星 声 坂
2002年> 新 信 道 咲く 伸びる 静 海 涼 戻る 雲 朝 雪
2001年> 扉 氷 爪 待つ 窓 迷う 痛み 虚 戒 縁 目 暮
2000年> 白 傷 芽 壁 時 雨 熱 波 嘘 顔 味 闇
 
 
ホームページ「詩とエッセイの月刊ポエム」