| 4行詩の展覧会 | 
    
        | 月刊ポエムでは毎月テーマ素材を決めて、4行詩の競作を行っています。どなたでもご参加いただけます。投稿のご案内はこちらです。
 
 投稿いただいた中から、編集人が選んだ推薦詩数編を展覧会として展示します。また、メールマガジン「月刊ポエム」にも掲載配信しています。
 
 掲載された詩の感想・コメント交換は、感想板(トップページからリンクあり)で行っております。どうぞお立ち寄りください。
 
 
 
 テーマ素材 「 我慢 」
 
 階段と月の夜 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ サヨナキドリ
 或る冬の帰り道 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 神田ひかり
 ステップ ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ ポンポコ
 マイ・スタイル ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ nano
 係長 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ タイム
 
 ガマンの弾 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 森静野
 離別 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 実希
 境界線 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ うさぎ
 せつなくて ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 朧月夜
 怒り ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 河野夏月
 
 ●作品表示の凡例 (作品は投稿順に並べてあります)
 ----------------------------------------------------------------
 タイトル
 No.:投稿番号
 Name:ペンネーム
 Date:投稿日時
 URL:ホームページURL
 4行詩本文
 あとがき
 ----------------------------------------------------------------
 階段と月の夜
 No. : 628
 Name : サヨナキドリ
 Date : 2007/11/29(Thu) 22:35
 
 一段違いで佇む君は 今だけ僕と同じ丈
 白磁の月は手も届きそうなほど冴えている
 けれど、強い左手は空に伸ばさずポケットへ
 けれど、正直な右手は君の小さな手を包む
 
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 我慢できることと、我慢したくないことがあります。正直になっていい
 のは結果を全部信じられる時だけ。
 ----------------------------------------------------------------
 或る冬の帰り道
 No. : 637
 Name : 神田ひかり
 Date : 2007/12/02(Sun) 17:35
 
 今は私の顔を見ないで
 何も話しかけないで
 でも、そんなときに限って君は
 「どした?」って、冷たい手を握る
 
 ・・・・・・・・・・・・・・・・
 堪えきれずに涙する。
 ----------------------------------------------------------------
 ステップ
 No. : 641
 Name : ポンポコ
 Date : 2007/12/09(Sun) 20:17
 URL : http://cosmos.world.coocan.jp/
 
 足を踏みそうになると胸をおしつけ
 リードしてる君は我慢の子
 胸の感触に益々足がもつれるボクは
 よこしまな心が含み笑い
 
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 妻と知り合ったばかりのころ、下手糞なダンスで
 妻に苦労かけました・・・
 ----------------------------------------------------------------
 マイ・スタイル
 No. : 645
 Name : nano
 Date : 2007/12/12(Wed) 01:15
 
 防寒はいつも決まってひざ掛け五枚
 ラップスカートやポンチョにと変幻自在
 とても人にゃ見せらりゃしない
 けどこれで快適、我慢なんかはしちゃいない
 
 *
 12月になってやっと窓を閉めて寝るように。いつも寝る時は半幅の毛
 布1枚。大寒の頃やっと夏用シュラフを利用。これが暑い。
 こんな仙人みたいなやつが一人くらいはいてもいい。
 ストップ地球温暖化!
 ----------------------------------------------------------------
 係長
 No. : 646
 Name : タイム
 Date : 2007/12/15(Sat) 00:24
 
 上司の理不尽
 部下のわがまま
 我慢は握りコブシのなかの爪に任せて
 作り笑いをすればいい
 
 ----------------------------------------------------------------
 ガマンの弾
 No. : 656
 Name : 森静野
 Date : 2007/12/25(Tue) 12:33
 URL : http://poetryword.exblog.jp/
 
 ガマンの弾を持つガンマン
 夕陽に向かって撃つ
 ガマンの弾は黒くて小さく苦い味
 小鳥は落ちるが金魚にはエサと思われ食べられる
 
 (あとがき)
 やなせたかし氏にイラストをお願いしたい。
 ----------------------------------------------------------------
 離別
 No. : 658
 Name : 実希
 Date : 2007/12/26(Wed) 00:08
 
 生きることは我慢の連続だと母は言った
 我慢にもいろんな種類があると私は言った
 わがままを通した事は後悔していないけれど
 両親の心の痛みを思うと胸が締め付けられる
 
 ----------------------------------------------------------------
 境界線
 No. : 659
 Name : うさぎ
 Date : 2007/12/26(Wed) 01:03
 
 いつまでで 何処までが 我慢なんだろ
 ここが辛抱し所と 自分を励まして見るけれど
 想いがあれば愛情で 無くせば もはや我慢だろうか
 時間と共に 想いは すり減るばかりじゃなかろうに
 
 ----------------------------------------------------------------
 せつなくて
 No. : 660
 Name : 朧月夜
 Date : 2007/12/26(Wed) 03:29
 
 いくつかの恋をして いろんな恋を知ったけれど
 我慢するしか無い恋があるのだと
 今になって初めて知った
 くじけそうな この想い…
 
 ----------------------------------------------------------------
 怒り
 No. : 661
 Name : 河野夏月
 Date : 2007/12/26(Wed) 18:19
 
 本当は
 人も壁も何だって殴りたい時があるよ
 我慢は必要だけど
 感情ごと自分を否定しなくていい
 
 ----------------------------------------------------------------
 [記録室]
 投稿全作品数:36
 推薦詩:10
 ----------------------------------------------------------------
 
 
 | 
 
2008年1月14日更新
過去の展覧会
2007年> 偽 席 聞く 唇 留守 砂 涙 踊る 素直 遅れ 礼儀 銀河
2006年> 虹 時間 感情 城 老 月 競争 薄紅
2005年> 光 指 視線 部屋 青空 歌う 階段 星座 選ぶ 風 揺れる
2004年> 走る 鏡 腕 眠る 背 鍵 飴 花火 耳 果実 黙 切符
2003年> 門 飛ぶ 寒 頬 舞 笑う 水 駅 包む 星 声 坂
2002年> 新 信 道 咲く 伸びる 静 海 涼 戻る 雲 朝 雪
2001年> 扉 氷 爪 待つ 窓 迷う 痛み 虚 戒 縁 目 暮
2000年> 白 傷 芽 壁 時 雨 熱 波 嘘 顔 味 闇
 
 
ホームページ「詩とエッセイの月刊ポエム」