| 4行詩の展覧会 | 
    
        | 月刊ポエムでは毎月テーマ素材を決めて、4行詩の競作を行っています。どなたでもご参加いただけます。投稿のご案内はこちらです。
 
 投稿いただいた中から、編集人が選んだ推薦詩数編を展覧会として展示します。また、メールマガジン「月刊ポエム」にも掲載配信しています。
 
 掲載された詩の感想・コメント交換は、感想板(トップページからリンクあり)で行っております。どうぞお立ち寄りください。
 
 
 
 テーマ素材 「 澄む 」
 
 いつか ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 山鳩
 おすまし ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ aoi
 一日が始まる ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 河野夏月
 バスの窓 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 森静野
 地球の子 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ ケメ吉
 
 友へ ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 杜若萌
 命 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 朧月夜
 夕餉 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ タイム
 無音透声 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ ばら
 clear sky
        ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ hinazuki
 
 ●作品表示の凡例 (作品は投稿順に並べてあります)
 ----------------------------------------------------------------
 タイトル
 No.:投稿番号
 Name:ペンネーム
 Date:投稿日時
 URL:ホームページURL
 4行詩本文
 あとがき
 ----------------------------------------------------------------
 いつか
 No. : 934
 Name : 山鳩
 Date : 2008/06/30(Mon) 21:16
 URL : http://plaza.rakuten.co.jp/yamabato/
 
 梅雨の大雨で濁流となった川も
 やがて時がたつにつれて
 澄んだ穏やかな流れに戻るはずです
 哀しみも同じでいつかいつか薄れてゆくものです
 
 **********************
 時は実にひとにやさしくしてくれます。
 ----------------------------------------------------------------
 おすまし
 No. : 944
 Name : aoi
 Date : 2008/07/09(Wed) 05:27
 
 ふわっと 小鍋の 湯気が 香って
 澄んだ お出汁を お椀に よそえば
 お椀のなかの 私が 揺れる 揺れる
 揺れて 透明に 香る
 
 ***
 ひとりぐらしなのですが、
 丁寧に出汁をとったシンプルな料理をしたくなることがあります。
 からだの中から自分を濾過したいときのような気がします。
 ----------------------------------------------------------------
 一日が始まる
 No. : 950
 Name : 河野夏月
 Date : 2008/07/14(Mon) 22:55
 
 夢とうつつの混じりあう時
 かがやく星は まぼろしか
 透明な空気に張り詰める
 息吐き出して踏み出す一歩
 
 ----------------------------------------------------------------
 バスの窓
 No. : 954
 Name : 森静野
 Date : 2008/07/18(Fri) 22:05
 URL : http://poetryword.exblog.jp/
 
 雨の日しか利用しない バスの窓はいつも曇っている
 いつかピカピカに晴れた休日に このバスに乗ってみたい
 仕事場の停留所を越えて その先へ行くんだ
 でも繰り返しそう思うのは 雨の日の朝
 
 (あとがき)
 余裕ある生活を持ちたいものですが・・・。
 ----------------------------------------------------------------
 地球の子
 No. : 960
 Name : ケメ吉
 Date : 2008/07/22(Tue) 10:40
 
 朝ぼらけ
 澄んだ大気が肌にしみ
 ひととき 地球の子に
 吾(われ)もどる
 
 ----------------------------------------------------------------
 友へ
 No. : 962
 Name : 杜若萌
 Date : 2008/07/22(Tue) 17:50
 URL : http://kmoe.k1.xrea.com/
 
 とうめいな とうめいな みずうみのように
 おだやかないろの かがやくひとみ
 たったいま うまれたきみの そのこころが
 どうかいつまでも けがれぬように
 
 -----
 人間は生まれ変われる。いつでも、必ず。
 ----------------------------------------------------------------
 命
 No. : 967
 Name : 朧月夜
 Date : 2008/07/24(Thu) 14:21
 
 その寝顔を 飽かず眺める
 ただそれだけで
 心が 身体が 隅々まで澄み切っていく
 来てくれて ありがとう
 
 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
 保健所から犬を貰いました。
 最初は怯えてばかりだった犬が、最近はすっかり馴染んで玄関で長々と
 寝そべって眠っています。
 二階に続く階段に座って、その寝顔を眺めるのが日課になっています。
 ----------------------------------------------------------------
 夕餉
 No. : 964
 Name : タイム
 Date : 2008/07/22(Tue) 22:52
 
 少し遅れた膳
 冷めかけた椀の中には
 待ちくたびれた上澄み
 明かりを小さくして 味噌汁をすする
 
 ----------------------------------------------------------------
 無音透声。
 No. : 968
 Name : ばら
 Date : 2008/07/25(Fri) 18:31
 
 空気を揺らし 耳にながれ
 溶け込んでは 染みていく
 濁りが沈んで あふれる青
 それは透きとおるような、きみの声だった。
 
 ----------------------------------------------------------------
 clear sky
 No. : 969
 Name : hinazuki
 Date : 2008/07/25(Fri) 23:08
 URL : http://www.geocities.jp/lovepieces_moon/
 
 色々思い悩んだ
 けれど・・・「もう、いいんだ」
 そう思えたとき
 澄み渡る空が目の前に飛び込んできたんだ
 
 ----------------------------------------------------------------
 [記録室]
 投稿全作品数:37
 推薦詩:10
 ----------------------------------------------------------------
 
 
 | 
 
2008年8月10日更新
過去の展覧会
 
2008年> 我慢 漫画 崖 化粧 背景 警戒 椅子
2007年> 偽 席 聞く 唇 留守 砂 涙 踊る 素直 遅れ 礼儀 銀河
2006年> 虹 時間 感情 城 老 月 競争 薄紅
2005年> 光 指 視線 部屋 青空 歌う 階段 星座 選ぶ 風 揺れる
2004年> 走る 鏡 腕 眠る 背 鍵 飴 花火 耳 果実 黙 切符
2003年> 門 飛ぶ 寒 頬 舞 笑う 水 駅 包む 星 声 坂
2002年> 新 信 道 咲く 伸びる 静 海 涼 戻る 雲 朝 雪
2001年> 扉 氷 爪 待つ 窓 迷う 痛み 虚 戒 縁 目 暮
2000年> 白 傷 芽 壁 時 雨 熱 波 嘘 顔 味 闇
 
 
ホームページ「詩とエッセイの月刊ポエム」